元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2019年10月の記事一覧

中学校体験入学(6年生)

今日は,6年生が第一中学校へ体験入学しました。

校長先生や生徒会の先輩からお話を聞いた後,英語の授業を受けました。最初から最後まで,英語で進められる授業にちょっと圧倒されたようでした。その後,子どもたちが一番楽しみにしていた部活動の見学・体験を行いました。先輩に優しく手ほどきを受けながら,楽しく活動できました。
卒業まであと5ヶ月。また,中学校生活への夢と希望が膨らんだようです。

ハッピー ハロウィン(外国語)

今日の外国語は,ハロウィンモード全開!
グレン先生や小瀧先生はもちろん,子どもたちも持参した小道具で仮装して,楽しく学習しました。
最近は日本でもすっかり定着してきた行事ですが,グレン先生からハロウィンの意味や歴史,アメリカでのハロウィンの様子などを聞き,さらに外国の文化への理解を深めることができたようです。

さようなら 江川輝先生

2年1組の帰りの会をのぞくと、輝先生とのお別れの真っ最中でした。
子どもたち一人一人が輝先生に心のこもったメッセージを発表し,みんなで「ビリーブ」の歌のプレゼントをしました。
中には、感極まって泣き出す子も・・・。
2週間という短い間でしたが、全力で子どもたちと触れあっていただき,ありがとうございました。

全校朝の会(表彰・実習生あいさつ)

3名の受賞者の賞状伝達が行われました。おめでとうございます!
 ○交通安全作文標語コンクール 作文の部 
  優秀賞 髙橋麻優奈さん
 ○第22回MOA美術館全会津児童作品展
  絵画の部 佳作 栗木瑛多さん
 ○福島県小学校理科作品展 
  特選 栗木瑛多さん

今日で最終日を迎えた教育実習の江川輝先生から,「二小で過ごした経験を生かして,大学に戻ってしっかり勉強しますので,みんなもがんばるように!」と,力強いメッセージをもらいました。
あっという間の2週間でした。

いよいよ,ほおの木発表会・ほおの木っこ秋まつり

本日,「ほおの木発表会」と「ほおの木っこ秋まつり」のプログラム,模擬店の食券を配付しましたのでご確認願います。特に,食券は注文数と間違いが無いことを確認し,記名をお願いします。

プログラムはこちら→ほおの木発表会プログラム.pdf

※昨日,食券の袋詰め作業をしていただいた実行委員の皆様,遅くまでありがとうございました。

カイギュウランド(6年2組)

1組に続き,今日は2組が理科の学習としてカイギュウランドに行き,化石発掘体験を行いました。1組同様,たくさんの化石を見つけ,1000万年前はここが海だったということを体験を通して確認することができました。

ハロウィン集会(低学年)

今日の昼休みに,集会委員会企画のハロウィン集会が開かれました。
集会委員が扮したお化けをつかまえて,「トリックオアトリート」と言えたら,ごほうびシールがもらえます。
1年生2年生は,優しいお兄さんお姉さんお化けを追いかけては,シールをもらって大喜びでした。
集会委員会の皆さん,いつも季節に合わせた楽しい集会,ありがとうございます。

すっごい難しい勉強をします。

教育実習生による算数科研究授業を行いました。問題は「120円をもって買い物にいって、おつりを30円もらった子が何を買ったのかを考える」というものでした。先生の「今日は難しい勉強をします。」との言葉に子ども達はやる気十分、意欲的に課題を解決し、発表する姿が見られました。教育実習も残り2日となりました。

秋まつりに向けて

土曜日にもかかわらず,PTA三役の方々が集まって,バザー品の仕分け作業,食券や模擬店の準備をしてくださいました。
子どもたちの笑顔のために,休日返上で作業をしていただき,本当に頭が下がります。
ありがとうございます。

世界に一つだけのお話を作ろう!

今日の5時間目は教育実習生が国語科の授業を行いました。絵からどんな話をしているか想像を膨らませ、世界に一つだけのお話を考えました。自分が考えたお話を上手に発表し、生き生きと活動している様子でした。

 

バザーへのご協力 よろしくお願いします

ほおの木っこ秋まつりまで一週間となりました。PTA役員の方を中心として,各部ごとの準備も着々と進んでいます。ご協力,本当にありがとうございます。
バザー品も着々と集まってきていますが,まだ少しさびしい状況です。搬入の〆切りは31日ですので,まだお持ちいただいていない方は,お早めにお持ちいただければ幸いです。
ご協力,お願いいたします。

山内浩先生 見参!

今日は,3年2組の上遠野先生が初任者研修のため,山内浩先生が後補充でいらっしゃっています。朝から大きな声で子どもたちとあいさつを交わし,眠そうな子もパワー全開!です。

ボランティア活動(5年)

5校時に,緑の少年団でもある5年生が,ボランティア活動として花壇に球根を植えました。チューリップと,ムスカリという紫色の花を咲かせる球根です。
来年の春,かわいい新入生を素適な花壇で迎えたいという思いで一生懸命作業を行いました。

おやつのとり方について考えました

今日は栄養教諭の細野先生にお越しいただき、6年生の食育指導を行いました。テーマは「おやつのとり方」。チョコレートやポテトチップス、アイスクリームなどにはどのぐらいの砂糖や油が使われているかを調べ、一日の摂取量と比較してみました。一度にたくさん食べてしまうと一日分を超えてしまうことに気づいて驚いている様子がみられました。肥満防止や健康維持ののためにも気をつけたいとの感想が聞こえてきました。

ほおの木発表会 タイムテーブル

発表会まで一週間あまりとなり,各学年,練習に熱が入ってきました。
当日の各学年のおよその開始時刻は次の通りです。
前後する場合がございますので,余裕を持っておこしください。
 8:45~ 開会の言葉(1年)・1年発表
 9:05~ 5年発表
 9:20~ 3年発表
 9:35~ ダンスクラブ発表
 9:45~ 校長先生のお話
 9:50~ 休憩15分
10:05~ 合奏部演奏 
10:15~ 合唱部発表
10:25~ 2年発表
10:40~ 4年発表
10:55~ 6年発表・閉会の言葉(6年)

サツマイモパーティー(2年生)

2年生が2校時と3校時に,今年の収穫に感謝する「サツマイモパーティー」を開き,ふかしたサツマイモを使って,美味しいデザートを作って食べました。
お世話になった農業支援員の方々への感謝の気持ちを持ちながら,農業の大変さと収穫の喜びをかみしめていました。

クラブ活動見学(3年)

今回と次の最終回は,次年度クラブ活動に参加することになる3年生が,クラブ活動の様子を見学するクラブ活動見学会です。10のクラブを順に見て回り、先輩達の活動の様子に興味津々の様子でした。
特に,茶道クラブでは,お客様としてお茶とお菓子のおもてなしを受け大喜びでした。
みんな,どのクラブに所属するか,今から楽しみにしているようです。

カイギュウランド見学 6の1

6年1組が「カイギュウランドたかさと」で校外学習を行いました。理科の「大地のつくり」単元のまとめとして,化石発掘体験をしたり,化石や骨格標本等の様々な展示物を見学して,学習を深めることができました。
大昔,自分たちの住んでいるここ会津の地も海の底であったことや,その海に色々な生き物が生息したいたことを知り,悠久のロマンを感じることができました。
化石発掘では,全員がたくさんの化石を探し出すことができ,大喜びでした。