こんな事がありました!

2019年1月の記事一覧

道徳の授業の様子

 1月30日(水)各学年で道徳の授業が行われました。道徳の授業では、公正・公平や郷土愛について資料を読んだり議論をしたりしながら、道徳的価値を深めていきます。それぞれの学級も諸活動の中で団結力も高まり、話し合い活動が活発に行われるようになってきました。

  

 

道徳の授業の様子

 1月に行われた道徳の授業の様子です。文部科学省道徳アーカイブを使っての授業でした。自分が主人公だったらどうする?など問題解決に向けて話し合いました。道徳も教科化に向けて、教師が一方的に教えるのではなく生徒が主体的になって考え議論する道徳へと授業も変化してきました。職員間でも指導法を学びあいながら、日々研修に努めています。

  

  

今年の抱負漢字一文字 完成!

 1月30日(水)各学年の漢字一文字が完成しました。現在職員の抱負漢字一文字も作成しているところです。報道委員の生徒達、活動に意欲的に取り組むことができていました。朝の放送や給食の放送等、責任を持って活動することができています。4月に入学する新1年生のよい手本となってほしいと思います。

 

 

生活車輪マップで自分の生活を見直そう

 養護教諭の渡部かおり先生の授業の様子です。生活車輪マップを活用し、生徒自身の生活を見直させました。「決まった時間に起きる」「バランスのいい朝ご飯を食べる」など、生活習慣を見直し、改善方法を考えました。

  

  

今年の抱負を漢字一文字で

 1月21日(月)報道委員会の取り組みで、2019年をどんな年にしたいか、漢字一文字で抱負を表現しました。「笑」や「頑」など前向きな漢字が多くありました。生徒昇降口に掲示してあります。ご来校の際には、是非ご覧になってください。

  

 技術の授業の様子 ~2学年~

 1月17日(木)技術の授業の様子です。この日の授業では、コンピュータプログラムをつくりました。目的を達成させるまでの情報処理の手順を、フローチャートを使って表現します。手をたたくと、LEDの色が変わるなど自分達が作ったプログラムに一喜一憂していました。このプログラミング教育は、小学校でも注目されています。

  

学力向上週間があります

 1月21日(月)~25日(金)は学力向上週間となっています。自主学習提出率100%キャンペーンの第6回目が行われます。各学級で提出率100%を目標に取り組んでいます。ご家庭でもお声がけよろしくお願いします。