こんな事がありました!

2024年6月の記事一覧

親子奉仕作業

 6月29日(土)、親子奉仕作業を実施しました。朝から生徒、保護者、教職員が学校に集まり、校庭や校庭周辺の除草作業や選定した枝をまとめました。生徒の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

会津教育事務所の学校訪問

 6月28日(金)、会津教育事務所長様と会津教育事務所業務次長様が喜二中生の授業の様子を参観されました。所長様からは、「生徒が大変落ち着いて、お互いを大事にしている雰囲気が素晴らしい」とお褒めの言葉をいただきました。

薬物乱用防止教室

 6月27日(木)、薬物乱用防止教室を実施しました。喜多方警察署生活安全課の鈴木様にお越しいただき、薬物の恐ろしさについて説明していただきました。

こども園の先生の研修

 6月27日(木)、すぎっここども園の金今先生が、喜二中に研修に来られました。1日、1年生を中心に生徒の様子を観察していただき、幼・小・中連携を再確認することができました。

花いっぱい運動

 6月26日(水)、花いっぱい運動を行いました。放課後、参加を希望した生徒が植える花を選び、花壇に植えました。中庭には昨年から大きな花壇を設置し、今年もデザインにこだわって花を植えました。今後の成長が楽しみです。

小中連携授業研修会

 6月25日(火)、小中連携授業研修会を実施しました。1年生の授業を小学校の先生方に参観していただき、授業に関する意見交換や小中の連携の重要性を再確認しました。

ジョナサン先生の授業

 6月25日(火)、本校にALTのジョナサン先生が来校し英語の授業の手伝いをしています。生徒はジョナサン先生に、自分の作った英文直接話し、正しい発音を学んだり正しい文法を学んだりしています。全員楽しそうです。ジョナサン先生、ありがとうございます。