こんな事がありました!

2021年10月の記事一覧

第27週予定

 次週の予定を掲載します。今週はときわ祭があり、大いに盛り上がりました。二中生の素晴らしさを、改めて実感できた一日になりました。

 さて、翌日の学級活動では「2学期期末テスト」までの学習計画を作成しました。また、来週3年生は近隣高校の校長先生を招き、高校説明会を行います。ときわ祭の余韻に浸りたいところですが、気持ちを切り替えて生活することが大切です。次の目標をしっかりと掲げて、頑張ってほしいと思います。

第27週予定.pdf

新生徒会役員頑張っています!

ときわ祭に合わせてつくった、『千紫万紅』のテーマポスターが生徒昇降口に飾られています。花には、喜多方二中生が咲かせたい「思い」「願い」が書いてあります。来校の際にはぜひご覧になってください。

    

ときわ祭 有志発表!

最初の発表は佐藤さんの新体操です。リングを投げたり回転したり、一つの技ごとに大きな拍手が!

2組目は、1年生の歌の発表です。Mrs.GREEN APPLEの「点描の唄」を2人で歌いました。上手でみんなびっくり!

最後の組は女子8人でのダンスでした!放課後や休み時間練習していたようです。本番の発表すごかったですよ!

この後は、閉会セレモニーになります。結果につきましては各学年通信をご覧になるか、お子様に直接お聞きください。今年度のときわ祭が成功したことを嬉しく思います。

 

  

ときわ祭 吹奏楽部のステージ

ときわ祭もいよいよ終盤です。吹奏楽部による演奏の発表がありました。今話題のJ-POPもあり会場は大盛り上がりでした。3年生男子の司会も加わり、最高のステージとなりました。文化祭実行委員の生徒達も大活躍です!

     

ときわ祭 総合的な学習で学んだこと 1年生

1年生は伝承館・東日本大震災について学習し、まとめたことを発表しました。Jビレッジでは、東日本大震災の大変さと福島県の復興への歩みについて学習することができました。また伝承館にも訪れ、自分たちがこれから福島県のためにどんなことができるか考えることができました。1年生も落ち着いて発表することができ、とても立派です。パワーポイントの操作も自分たちでやるなんてすごいぞ!

  

 

ときわ祭 総合的な学習で学んだこと 2年生

2年生は職場体験についての発表です。「働くということは人と人との繋がりだと思った。」「最初は不安な職場体験だったけど、事業所の方々が優しくて充実した職場体験ができた。」と感想を述べてくれました。2年生はタブレットを使い、自分たちでスライドにまとめたそうです。ステージ上でも堂々と発表することができ、表現力の高まりを感じます。すごいぞ2年生!

    

ときわ祭 総合的な学習で学んだこと 3年生

3年生の総合的な学習の発表です。日光東照宮の建築物について学んだことをまとめ、クイズも入れながら発表することができました。「新型コロナウイルスの影響もありましたが、行けてよかった。」「よい思い出ができた!」と感想も述べていました。

    

 

 

ときわ祭 午後の部スタート!

午後の部は、少年の主張からスタートです。発表者は3年生の大竹さんで、題は『私の夢』です。インタビューで感動しました!と答えた生徒もいました。司会の3年生も、進行が上手です!

 

ときわ祭 合唱コンクール

喜多方プラザで合唱コンクールが行われました。学年合唱、学級の合唱、特設合唱部の発表がありました。どの学級もこの日のためによく練習を頑張りました。午後の会場は喜多方二中の体育館になります。ときわ祭まだまだ続きます!

     

今日はときわ祭です!

午前中は、合唱コンクールのため喜多方プラザに集合となっています。コンクールの後は、自転車で学校に移動し昼食を食べ、午後の発表となります。天気もよく、よいときわ祭になりそうです。

    

 

本日の給食

今日はおいしそうなチキンライスが給食にでました。

他には、コールスローサラダ、エビカツ、野菜スープです。気温も低くなってきました。しっかり食べて強い体をつくりましょう!

プログラミング学習の授業です!

3年生のプログラミングの授業の様子です。この日は、タブレットをつかって掲示板のプログラムをつくりました。

完成すると、メッセージ以外にタブレットで撮影した画像も共有することができます。

    

自分が見つけた風景 ~美術の授業~

2年生の美術の授業の様子です。私はこの風景の「〇〇〇」が一番面白いと思う。それを表現するために「~のような方法」で「〇〇」を表現したいなど、自分が見つけた風景についてまとめていました。教育実習生や他教科の先生も授業を参観し、タブレットの使い方や指導方法について勉強していました。

      

おいしそうなハンバーグができました!

1年1組の調理実習の様子です。ちょうどハンバーグが完成したところでした。この授業を朝から楽しみにしていた生徒もいたようです。自分たちでつくったハンバーグはさぞかしおいしいことでしょう。よかったですね!

      

 

第26週予定

 次週の予定を掲載します。

 来週はいよいよときわ祭です。いつも放課後には校舎内に歌声が響き渡り、3年生はいつもより早く登校して合唱の練習をするなど、ムードも高まってきました。感染症対策で保護者の方の入場がやや制限されているところがあります。詳しくは20日に配付した案内文書をご覧ください。

第26週予定.pdf

子ども議会に行ってきました!

 喜多方市では、中学校3年生を対象に、社会科学習の一環として「子ども議会」を行っています。今日の午後、市役所にある実際の議場で、市政に対する質疑・応答し、議会や政治の仕組みを体験的に学習しました。

 生徒が議長を務め、市長さんや教育長さんが生徒の質問に対して答弁してくださいました。短い時間ではありましたが、厳粛な雰囲気の中で流れた時間は、とても貴重なものとなりました。喜多方市の施策やまちづくりについて知る、いい機会にもなったようです。

サンマルちゃん献立です!

県産豆なっとう、おいしく味わえるわかめきんぴら、ごはん、かきたまみそ汁、りんごです。

来週はいよいよときわ祭です。土日体調を崩さないようにしましょう。

ときわ祭まであと1週間!

どのクラスも合唱が仕上がってきました!声のバランスや音の伸ばし方など、最初の頃に比べるとだいぶ上達してきました。合唱コンクール本番まであと1週間です。まだまだ上達すると思います。どのクラスも頑張れ!

    

おいしいハンバーグをつくろう!

1年生の調理実習の様子です。玉ねぎを切ったり、牛乳と小麦粉を混ぜたり役割分担もバッチリです!ソースも自分たちでつくるそうで、本格的なハンバーグができそうです。完成が楽しみですね!

     

タブレットで修学旅行のまとめ

3年生の総合的な学習の時間では、タブレットをつかってまとめをしました。

 クラウド上で班ごとにパワーポイントを共有し、同時に編集しています。撮影した写真はクラウドにデータをアップロードし、必要な写真を各自ダウンロードしてパワーポイントに貼り付けていました。クラウドは、喜多方二中生の3年生のみがアクセスできるようになっています。

         

 

本日の給食

今日の給食は、海そうサラダ、豚肉のトマトソース、お豆と五穀のごはん、卵スープです。おいしくいただきましょう。

2年生の学年合唱練習

合唱コンクールに向けて、2年生が体育館で練習をしました。歌い方以外に、並び方や隣の人との距離なども確認しました。本番の発表が楽しみです。

  

 

2年生の授業の様子

今日はコンデンサと抵抗器のはんだづけをしました。生徒達も道具の使い方に慣れてきました。単元のまとめでは、基盤をつかった機器をつくります。大型テレビがある教室もあり、道具の使い方の説明で使いました。

  

任命式

 10月18日(月)に後期役員の任命式が行われました。生徒会、各専門委員会の委員長、各学級の委員長、副委員長が、校長先生より任命書を受け取りました。喜多方二中のリーダーとして邁進してほしいと思います。

 その後、本日から教育実習の小荒井先生と高橋先生の紹介がありました。みな、興味深々とした表情で話を聞いていました。小荒井先生は2週間、高橋先生は3週間、よろしくお願いします!

 

    

第25週予定

 次週の予定を掲載します。

 今週は、3年生の修学旅行が無事終わりました。楽しかった思い出を胸に、新たな目標に向けて努力してほしいと思います。

 さて、来週から教育実習生を2名迎え入れることになりました。生徒とともに良い学びができるよう、頑張ってほしいと思います。

第25週予定.pdf

総合学習発表会(1学年)

 1年生の総合的な学習の時間で、校外学習のまとめの発表会を行いました。9月10日(金)に行った東日本大震災・原子力災害伝承館とJビレッジで学んだことについて、各自パワーポイントでまとめたものを、各学級代表者1名が発表しました。パワーポイントもよくまとめられ、聴いている人を意識して伝えようとするなど、とても素晴らしい発表でした。代表者4名のまとめを、学年としてひとつにまとめ、ときわ祭で発表する予定です。

 

   

修学旅行⑧

 那須ハイランドパークを時間通り出発し、最後の行程、「お菓子の城」でショッピングです。

 店内では、名物の「御用邸の月」が作られる様子も見学できました。たくさんのお土産を抱え、生徒たちはバスに乗り込んでいきます。後は喜多方を目指すのみです。さようなら、栃木県!

合唱コンクールに向けて

放課後の合唱練習の様子です。それぞれのパートの音もとれ、合唱らしくなってきました。1年生も練習にまとまりがあり、学級の団結を感じます。コンクールまであと少し!頑張ってほしいと思います。

  

  

 

 

体育の授業の様子(1年生)

 1年生の体育の授業では、バドミントン、卓球、バレーボールから選択して、試合形式で行っています。みなさん、いきいきと体を動かしています。喜多方二中生は、体育の授業が大好きです!

 

     

修学旅行⑦

 那須ハイランドパークを満喫中です!

 少し暑いくらいですが、時折吹く秋のそよ風も心地よいです。ここでの活動は14時半まで。いくつのアトラクションに乗れるでしょうか?さぁ、限られた時間を最大限楽しみましょう!!

修学旅行⑥

 2日目の朝を迎えました。

 検温とともに健康観察を行いましたが、体調が悪い生徒はおりませんでした。昨晩は割と早く就寝したようで生徒も多かったようで、朝食も美味しそうに食べていました。

 さて、今日のメインイベントは那須ハイランドパーク。天気はバッチリです!目一杯楽しんでくださいね!

ホテルはこのような感じです。

 

修学旅行⑤

 17時45分、ホテルフロラシオン那須に到着しました。とても雰囲気のいいホテルで、生徒も感激しています。現在、楽しく夕食中です。

 夕食後は、友人との楽しい夜を過ごしてほしいと思います。

修学旅行④

 初日の最後は、日光東照宮を見学です。

 現地のガイドさんに、三猿や眠り猫、鳴龍などの説明を丁寧にしてもらいました。特に、東照宮のシンボルとも言える、豪華絢爛な陽明門には、ただただ言葉を失いました。家康公がどれほどの人物だったのかを、肌で感じた生徒も多かったようです。

 なお、廟所までの階段は、若い生徒にとっても過酷なものだったようです。

修学旅行③

 少し遅めの昼食を、「宇都宮餃子館」で取りました。

 メニューは当然餃子。しかも焼き餃子に蒸し餃子、揚げ餃子に水餃子と、まさに餃子づくしでした。あまりのボリュームに、女子はもちろん男子の中にも完食できない生徒がいたほどです。

 美味しい昼食、ごちそうさまでした!!

修学旅行②

 生徒たちは那須動物王国を満喫しました。広い園内はシャトルバスも走っていて、たくさんの動物を見たり触れたりできたようです。すでにお土産をたっぷり抱えた生徒もいました。次は栃木県ならではの昼食を食べに、宇都宮に向かいます。

修学旅行①

 今日と明日は、待ちに待った修学旅行です。集まった生徒たちはやや興奮気味です。屋外での活動もあるので天候が心配されましたが、この2日間は大丈夫そうです。楽しい思い出を、たくさんつくってほしいと思います。

給食の様子

今日もおいしそうな給食です。

ミニトマト、アーモンドあえ、あつやきたまご、ゆかりごはん、ちくぜんに

1年生の理科の授業

理科の授業のようすです。水にとけるとはどのようなことなのか予想して調べました。Wordの表をクラウド上で共有し、班ごとの予想を記入しました。1年生もタブレットを上手につかえるようになってきたことを嬉しく思います。

  

職場体験レポートつくり!

二年生はタブレットのPowerPointでレポートをつくっています。文字や写真を貼り付け、とても見やすいレポートができていました。タブレットの操作もレベルが高いです。二年生すごいぞ!

  

  

水が蒸発すると…

理科の実験のようです。ドライヤーで温めて水に溶けていた物質を結晶化させていました。水の中から白い物質が出てくるのでビックリしますね!

  

MY 箸つくりにチャレンジ!

1年生の技術の授業の様子です。さくらの木材をつかってMY箸つくりに挑戦しました。ベルトサンダーで持ち手のところを削ったり、やすりでなめらかにしたりするなど工夫をこらしていました。

  

ケーシー先生のEnglish掲示物コーナー

本校ALTのケーシー先生が、英語の掲示物コーナーをつくってくれました。アニメのイラストもあり、とても面白そうなコーナーです。来校の際には、ぜひご覧になってください。写真は2階中央階段付近の廊下です。

   

第64回福島県中体連駅伝競走大会に参加しました

 令和3年10月6日(水)楢葉町総合グランドにて行われた第64回福島県中体連駅伝競走大会に参加しました。 

会場到着時は雨が降っていましたが、スタート前には雨が上がり、絶好のコンディションで臨むことができました。

 

1区は県のエースが勢揃い、厳しい争いをリードし中継所へ向かいました。

最後まで諦めない素晴らしい走りでした。 

 それぞれ、自分が任された役割や区間を持っている力を発揮して、ゴールまでしっかりと襷をつなぎました。 

 三年生を中心としたチームで、いつも明るく、仲良く取り組んできたこと、目標に向かってやるときはやる姿を後輩たちにしっかりと示してくれました。

 たくさんの方に応援していただき、感謝の気持ちで終えることができました。

ありがとうございました。

第24週予定

 次週の予定を掲載します。

 来週、3年生はいよいよ修学旅行。1泊2日で栃木県に行ってきます。本来ですと9月8日~10日に行われる予定でしたが、全国的なコロナウイルスの蔓延により延期となっていました。

 今現在、状況もだいぶ落ち着ついてきましたが、感染予防に十分に留意し、思い出に残る楽しい2日間にしてほしいと思います。

第24週予定.pdf

フリーラックつくり

1年生の授業の様子です。両刃のこぎりをつかって、木材の切断をしています。切断が終った生徒は、ベルトサンダーをつかって、材料の加工をしています。道具を上手に使えるようになってきました。

  

 

県駅伝大会に出発です!

 全会津中体連駅伝大会から早1ヶ月。6位で県大会の出場権を獲得した男子駅伝部が、県大会に出発しました。今年度の大会は、浜通りの楢葉町で行われます。生徒達は、土日を活用して試走にも取り組んできました。昨年の記録を上回れるよう、力を出してほしいですね。

 頑張れ!喜多方二中!!

サンマルちゃん献立です!

今日はサンマルちゃん献立です。おすすめポイントは、よくかめる食材に色どりのよい野菜を足しているところです。

今月は11日、12日、14日、21日、22日もサンマルちゃんこんだてです。おいしくいただきましょう。

メニューは、よくかめるカラフルサラダ、りんご、白身魚フライ、ごはん、野菜スープ、ふりかけです。

合唱コンクールに向けて

合唱コンクールに向けての練習が始まりました。写真は放課後の練習の様子です。各学級の指揮者や曲名については、学年通信をご覧になってください。

  

  

はんだづけに挑戦 ICTも活用

2年生技術の授業の様子です。今日は基盤にはんだをのせる練習をしました。今年度実験室に大型テレビを購入し、提示装置として使っています。しっかりとやり方を理解して、はんだづけができたようです。2年生頑張っています!

  

タブレットを使って

タブレットで理科の実験の写真を撮り、ペンで書き込んで発表をしました。最近の生徒対象の保健関係アンケートでも、タブレットが使われました。授業以外にも講演会や、アンケートでもタブレットを使う場面が増えてきています。上手に使えるようになるといいですね。

  

本日の給食

今日は、ちくわの天ぷらがおかずにでました。高野豆腐の卵とじの汁物もとてもおいしそうです。おいしくいただきましょう。

喜多方二中生徒会役員選挙

令和2年~3年度前期の生徒会役員を選ぶ選挙がありました。1年生にとって初めての二中の選挙でしたが、真剣に投票することができました。選挙管理委員のみなさんも活動立派でした!

  

  

 

第23週予定

 次週の予定を掲載します。

 来週木曜日、金曜日には、喜多方市の中学生が集まり、「芸術鑑賞教室」が開催されます(本校は木曜日)。今年度は津軽三味線とゴスペルのコラボレーションが行われるということですが、一体どんな内容なのか想像に及びません。

 実際に鑑賞し、どんな内容だったのか、また、どんな感想をもったかなど、ぜひ食卓の話題にしてほしいと思います。

第23週予定.pdf

芸術鑑賞教室.pdf

双方向プログラミングの授業

技術の双方向プログラミングの授業では、学級掲示板をつくっています。プログラミングも着々と進み、サーバーを介したメッセージの送受信もできるようになりました。背景の色を変えたり、文字の色を変えたりとカスタマイズも様々です。SNSも同じような仕組みでメッセージの送受信を行っています。

  

本日の給食

今日の給食は三食あえ、さばのみそに、ごはん、五目汁です。

10月の食育目標は「秋の味覚を味わおう」です。