2022年2月の記事一覧
エア リコーダー(3年)
国語科では、お気に入りの作品を紹介する文章をタブレットで横書きで作成しています。できあがった文章は、チームズのファイルに送ります。
さて、音楽科ではコロナウイルスのせいで、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏を自粛しています。でも、学習しなくてはならないことは、やらねばなりません。今日は「エア」リコーダーで、音を出さずに学習しました。新しく学習したのは、「ファ」「ミ」「レ」の3つの音です。今までは、リコーダーを左指だけで穴をふさいで演奏できましたが、今日からは右手の指も登場しました。学校では音を出せないので、ぜひ家で吹いてみましょう!1組さんは、リコーダーを持ち帰り、家で「ファ」「ミ」「レ」を吹くことが宿題の一つです!
楽しさアップ フラッグフットボール(3年)
前半はなわとび記録会に向けての練習、後半はフラッグフットボールの学習を行いました。
なわとびは跳ぶ時間、回数ともに伸びてきたようです。なわとび記録会が楽しみですね!
フラッグフットボールでは、新たにルールを追加してゲームを行いました。攻撃側は高得点を狙うために、守備側は点数をできるだけ少なくするために作戦の話合いをする姿がよく見られました。
待ちに待った ソリ遊び(1の2)
今日は待ちに待ったそり遊びをしました!
1組と3組が楽しそうに遊ぶ姿を見て,2組はいつかなーと楽しみに待っていました。
斜面が少しえぐれているところを滑ると高くはねて楽しかったです。元気いっぱい遊ぶことができました!
水面下で準備着々と(5年)
5年生は,6年生に送る会に向けて,各担当に分かれて着々と準備を進めています。
今日は,昨日の2年生に引き続き,1年生にメッセージを書いてもらうサポートを行いました。
初めての1年生には難しく,全員に書いてもらうのは大変でしたが、担任の先生の手助けもあって,何とか完成することができました。
また,飾り担当も休み時間返上で頑張っています。
なわとび がんばってます(1年)
17日(木)の縄跳び記録会にむけて、体育の時間に練習を頑張っています!跳ぶ人と回数を数える人に分かれて、本番と同じように練習をしています。
今日は前跳び、後ろ跳びの他に、自由種目を1つ決めて記録を測りました!
心を込めて6年生へのメッセージ(2年)
6年生を送る会に向けて,5年生が水面下で着々と準備を進めています。
今日は,2年生教室に5年生が指導に来てくれました。
お世話になった6年生へあげるメッセージカードの書き方を手取り足取り教えてくれました。
歯みがきも気をつけながら(2年)
歯磨きは、なるべく口を開けないで、手を添えて、磨くようにしています。
どんなものが じしゃくにつくのかな?(3年)
子どもたちの予想では、電気を通す実験と同じもの(金属類)が磁石にも付くという考えが多かったですが,実際はどうなのでしょう・・・?
磁石を手に、調査開始!
なんと、電気を通したアルミはくやお金は、じしゃくにはつきませんでした!
自分の予想が外れたほうが,実験はおもしろいですね~。
学級清掃(6年)
この校舎で過ごすのもあと26日。心を込めてきれいにしています。この姿が良き伝統として受け継がれますように。
ぴったり! 1メートル(2年)
算数で,1メートルの長さを体で感じる学習をしました。はじめに、立って、自分の体のどこまでが1メートルだと思うかを予想し、次に実際にものさしで確認しました。
また、教室の中のどこが1メートルになっているか予想を立て、実際に測ってみました。予想が当たるとうれしいものです。あちらこちら、測ってみました。
大人になると・・・(4年)
大人になる時には体や心にどのような変化が起こるのか,山ノ内先生と一緒に学習をしました。
大人になると,身長が伸び,体重が増えるだけではなく,声が低くなったり男女それぞれで発達する部位が違うこと,毛が生えることなど,自分の体のこれからの変化に興味津々でした。発達には個人差があり,それを理解していくことが大切ということを学びました。
フラッグフットボール第2弾!!(3年)
今日は前回からさらに進化したルールで「フラッグフットボール」の体験を行いました。今回は、紅白玉→普通のボールに、身に着けるタグ1本→2本に、攻撃は30秒間が3ターン分・・・となりました。一人一人が攻めるときも守るときも役目があるので、プレイのしがいがあります。チームによっては、守るときの位置を決める「作戦」を立てていました。また、タグをとられたり負けたりしても、暴れたり泣いたりする姿が見られなくなりました。成長ですね。
今日も「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきてうれしいです。次回は「フェイク」「パス」などが登場する予定です!
パワーポイント,もう,お手の物(5年)
5年総合学習
喜多方の産業について調べ、調べたことをpower pointでプレゼン資料作りをしています。
あした,またチームズで!(1年)
1の3もテレビ会議の練習を行いました。学校のあちこちにちらばって、おためし会議です。
全員、担任の呼びかけに答えて、会議に参加することができました。
いよいよ明日はおうちからテレビ会議です。遅れないように、準備していてくださいね。
スペシャルカード ゲットだぜ!
校内読書週間中,図書委員会の企画した読書スタンプラリーが開催されています。これは,図書室で本を借りると押してもらえるスタンプを4つためると,スペシャルカードがプレゼントされるというものです。
このスペシャルカードを使うと,なんと!いつもは1冊なのに,2冊借りることができるというすごいカードです。
さあ,どんどん図書室の本を読みましょう! 借りましょう!
りもーとかいぎをしたよ(1年)
今日は,1年2組も,学校のあちこちへ散らばって、チームスのリモート会議の練習をしました。自分で会議に参加したり、マイクのオンオフを切り替えて話したりしました。
なわとび がんばってます(2年)
2年生もなわとび記録会に向けて,休み時間までも頑張っているお友達がたくさんいます。
みんな,一生懸命やっています。
音楽の学習も工夫しながら(3年)
感染拡大防止のため、リコーダーも鍵盤ハーモニカも禁じられてしましました。そこで、前回はリズム楽器でリズム演奏をした曲を、今日は教室で手拍子にて楽しみました!5種類のリズムパターンを選び、重ねて演奏したり、ずらして混ざったり、変化を付けました。自分の出番まで踊って盛り上げる人も!教室が「チャチャチャ」のリズムで笑顔になりました。
なわとび記録会に向けて(5年)
5年生の体育の時間 なわとび記録会に向け練習を頑張っています!
初体験 フラッグフットボール(3年)
昨日に引き続き前半は縄跳び、後半はフラッグフットボールの学習をしました。
18日(金)に縄跳び記録会を行います。やった分だけ上手になるので体育の時間以外でもたくさん練習を頑張るよう励ましています。
フラッグフットボールの学習は初めてなので、今日は簡単なルールで攻守に分かれて得点を競い合いました。どちらが勝ってもおかしくない熱いゲームが多かったです!作戦って大切なんですね。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓