元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2020年6月の記事一覧

咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで

 これは,令和2年度の歯と口の健康週間のスローガンです。
 明日からの「歯と口の健康週間」に合わせ,今朝の全校朝の会は,養護教諭の山ノ内先生による「歯科講話」が校内放送で行われました。「歯みがきがなぜ大切なのか」について,分かりやすくお話ししていただきました。本日配付された保健だよりにも掲載されていますので,ご覧ください。
 今年度は,例年のように歯科検診を1学期に実施することができていませんので,お子さんの口腔内の状態について,ご家庭で確認していただくようお願いいたします。

6年生 英語で自己紹介

 6校時の6年生の外国語の時間です。今日は,2組が自己紹介を発表し合う時間と聞き参観しました。

 英語専科の小瀧先生とALTのアリシア先生のお手本の後,二人組で発表しました。
 さすが,6年生,恥じらいながらも,自分の趣味等を交えてすらすらと発音することができていました。

注水完了!

 プールが満水になりました。昨日の委員会活動の時間に,運動委員会がプールサイドにグリーンマットを敷いてくれました。これで準備オッケー!
 あとは,プール開きを待つだけです。
 そろそろ,水着の準備をお願いします。
 また,本日,「水泳学習前の健康調査」を配付いたしました。8日(月)までに,大事袋に入れて各担任までご提出くださいますようお願いいたします。

がんばってます1年生

 青空の下,1年生は体育の時間に回旋リレーを楽しんでいました。入学当初と比べると,走り方もずいぶん力強くなってきたようです。
 運動会が中止となったので,今後,子どもたちの成長の様子を保護者の方にもお目にかける機会を設けられるよう知恵を絞りたいと思います。