元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2020年6月の記事一覧

こいつが!

 校庭の雑草と格闘中です。
 今年は,休校の影響や課外活動やスポ小の活動休止が影響して,普段なら伸びないようなところにも雑草が見られます。
 とくにやっかいなのが,これです!

 こつこつ退治していきたいと思います。

夏の過ごし方(6年家庭科)

 夏の過ごし方の学習。暑さの感じ方と温度を調べました。3階の6年教室は28℃、体育館27℃??直射日光の当たる校庭40℃。多目的ホールは27℃。
 階が下がるほど涼しいこと、窓を開けてると涼しいことを体感できました。

おかしふやせ

 今朝の全校集会は,運動委員会の運営で放送によるプール開きを行いました。
 校長先生から,「水泳の学習は命を守る学習でもある。真剣に学習し,泳ぐ力を伸ばしましょう。」というお話がありました。
 体育の係の先生からは,プール学習の合い言葉「さない けない ゃべらない ざけない くそくをまもる んせいのはなしをきく」というお話がありました。
 全校生を代表して,水泳部部長の五十嵐さんが立派に誓いの言葉を発表しました。
 今日は,熱中症厳重警戒レベルの暑さになるようです。どの学年も来週から本格的に水泳の学習を実施します。

心電図検査

 今日は,1年生と4年生が心電図検査を受診しました。
 1年生は,待っている間にも寸暇を惜しんで勉強していました。すごい!