出来事
「PTAだより 1号」をアップしました。
本日5月27日に「豊川小PTA便り1号」をアップしました。主な内容は、「平成27年度の各専門部の事業計画」「運動会への係役員協力依頼」「運動会PTA種目参加要請」などです。
ホームページ「各種おたより」の「PTAだより」にアップしています。ご覧ください。
ホームページ「各種おたより」の「PTAだより」にアップしています。ご覧ください。
もうすこしで運動会
5月30日(土)の運動会に向け、26日に予行練習が行われました。
朝から日差しがまぶしく暑い中での予行ではありましたが、どの子も本番と同じように真剣に取り組みました。特に、今年は「応援合戦」が2回得点が入ることとなり、紅組も白組も大きな声で応援する姿が見られ当日が楽しみです。
どうぞご近所おさそいになって、運動会においでください。
なお、当日の「プログラム」と「会場図」を各家庭に配布したところですが、こちらにもアップしましたのでご利用ください。
また、「行事予定・行事案内」にも同じものをアップしてあります。
【運動会パンフレット】平成27年度 運動会プログラム.pdf
【運動会会場図】 平成27年度 運動会会場図.pdf
【運動会 予行の様子】
朝から日差しがまぶしく暑い中での予行ではありましたが、どの子も本番と同じように真剣に取り組みました。特に、今年は「応援合戦」が2回得点が入ることとなり、紅組も白組も大きな声で応援する姿が見られ当日が楽しみです。
どうぞご近所おさそいになって、運動会においでください。
なお、当日の「プログラム」と「会場図」を各家庭に配布したところですが、こちらにもアップしましたのでご利用ください。
また、「行事予定・行事案内」にも同じものをアップしてあります。
【運動会パンフレット】平成27年度 運動会プログラム.pdf
【運動会会場図】 平成27年度 運動会会場図.pdf
【運動会 予行の様子】
親子奉仕作業とプール清掃を行いました。
5月24日(日)、午前6時からPTA事業として「親子奉仕作業」と「プール清掃」を行いました。
「親子奉仕作業」は、学校の運動会を1週間後にひかえ、きれいな校庭で子供たちに思いっきり活躍してほしいという保護者の願いから毎年実施しているものです。
今年は、校庭整備作業(保護者:除草作業、児童:石ひろい作業」のほかに、「校庭側溝汚泥上げ作業」と「校庭周り立木の伐採作業」も行っていもらいました。作業後は見違えるほどきれいになり、来週の運動会が楽しみです。
【保護者:除草作業】 【児童:石ひろい作業】
【校庭側溝汚泥上げ作業】 【校庭周り立木伐採作業】
親子奉仕作業と並行して、PTA役員の方々には「プール清掃」をしていただきました。また、地域消防団の方々のご協力もいただき、短い時間で作業を終えることができました。ありがとうございました。
作業後はきれいなプールになり、子どもたちは6月5日の「プール開き」を楽しみにしているようです。
「親子奉仕作業」は、学校の運動会を1週間後にひかえ、きれいな校庭で子供たちに思いっきり活躍してほしいという保護者の願いから毎年実施しているものです。
今年は、校庭整備作業(保護者:除草作業、児童:石ひろい作業」のほかに、「校庭側溝汚泥上げ作業」と「校庭周り立木の伐採作業」も行っていもらいました。作業後は見違えるほどきれいになり、来週の運動会が楽しみです。
【保護者:除草作業】 【児童:石ひろい作業】
【校庭側溝汚泥上げ作業】 【校庭周り立木伐採作業】
親子奉仕作業と並行して、PTA役員の方々には「プール清掃」をしていただきました。また、地域消防団の方々のご協力もいただき、短い時間で作業を終えることができました。ありがとうございました。
作業後はきれいなプールになり、子どもたちは6月5日の「プール開き」を楽しみにしているようです。
緑の少年団による花壇整備活動
5月21日(木)に、本校緑の少年団(5年生)の活動として、プランターへの花苗植えの作業を行いました。今年度も活動にあたっては、豊川地区にある「第一緑化工業」さんに苗の提供や作業指導についてご協力をいただきました。ありがとうございました。学校玄関前がとても華やかになりました。
なお、詳細につきましては、「活動のようす」にアップしてありますのでご覧ください。
【第一緑化工業さんの方々にいろいろ教えていただきました。】
【暑い中での作業でしたがみんな頑張りました。】
なお、詳細につきましては、「活動のようす」にアップしてありますのでご覧ください。
【第一緑化工業さんの方々にいろいろ教えていただきました。】
【暑い中での作業でしたがみんな頑張りました。】
今年も「盆栽ギャラリー」がはじまりました。
昨年に引き続き、今年も豊川町荒分の佐藤光衛さんが、学校の来客用玄関や校長室を色鮮やかな盆栽で飾って下さっています。(学校では「盆栽ギャラリー」とよんでいます。)
佐藤さんが手塩にかけて育てた四季折々の盆栽を1年を通して飾っていただき、学校を訪れる方々の目を楽しませています。
ご来校の際にはぜひご覧ください。
【来客用玄関を飾っているさつき】 【校長室を飾っているさつき】
佐藤さんが手塩にかけて育てた四季折々の盆栽を1年を通して飾っていただき、学校を訪れる方々の目を楽しませています。
ご来校の際にはぜひご覧ください。
【来客用玄関を飾っているさつき】 【校長室を飾っているさつき】
田植えをしました。
本日、5月18日、5・6年生が学校田の田植えをしました。6年生は昨年度経験しているので、田植えの仕方などを5年生に教えることから始まりました。
田植えには、農業科支援員さんをはじめ多くの保護者、祖父母の方々が協力においでになり、さわやかな天候の中楽しく実施することができました。ご協力ありがとうございました。
なお、詳細については「農業科の取り組み」にアップしましたので、ご覧ください。
今年もおいしい米が収穫できることを願っています。
【6年生が5年生に田植えの仕方を教えました】 【たくさんの方々が応援においでになりました】
【農業支援員さんにいろいろ教わりました】 【素足で田んぼに入りました】
田植えには、農業科支援員さんをはじめ多くの保護者、祖父母の方々が協力においでになり、さわやかな天候の中楽しく実施することができました。ご協力ありがとうございました。
なお、詳細については「農業科の取り組み」にアップしましたので、ご覧ください。
今年もおいしい米が収穫できることを願っています。
【6年生が5年生に田植えの仕方を教えました】 【たくさんの方々が応援においでになりました】
【農業支援員さんにいろいろ教わりました】 【素足で田んぼに入りました】
農業科の活動スタート
5月に入り、いよいよ今年の農業科の活動が本格的にスタートしました。
5・6年生が取り組んでいる稲作では、4月16日に「種もみまき」が行われ、5月1日には、田の肥料まきと田おこし作業を行いました。熱い中での作業でしたがみんな大粒の汗を流しながらも一生懸命作業に取り組みました。
また、畑では4年生が「マルチかけ」の作業を行いました。1~4年生が植える作物に合わせて 作った畝にマルチをかぶせました。
どの作業でも、農業支援員さんにていねいに教えていただきながら作業することができました。ありがとうございました。
詳しい活動内容については、メニューの「農業科の取り組み」にアップする予定ですのでご覧ください。
【5・6年生 田の肥料まき】
【5・6年生 田おこし作業】
【4年生 マルチかけ】
5・6年生が取り組んでいる稲作では、4月16日に「種もみまき」が行われ、5月1日には、田の肥料まきと田おこし作業を行いました。熱い中での作業でしたがみんな大粒の汗を流しながらも一生懸命作業に取り組みました。
また、畑では4年生が「マルチかけ」の作業を行いました。1~4年生が植える作物に合わせて 作った畝にマルチをかぶせました。
どの作業でも、農業支援員さんにていねいに教えていただきながら作業することができました。ありがとうございました。
詳しい活動内容については、メニューの「農業科の取り組み」にアップする予定ですのでご覧ください。
【5・6年生 田の肥料まき】
【5・6年生 田おこし作業】
【4年生 マルチかけ】
学校畑・田の放射線量を公開します。
いよいよ、豊川小学校の農業科が本格的にスタートします。
スタートにあたり、喜多方市教育委員会が業者委託で測定した「小学校農業科実習圃場空間線量測定結果一覧 4月」が学校に届きました。
本校の圃場(畑・田んぼ)の状況を理解していただきたく、学校ホームページで公開いたします。
なお、公開データーは学校ホームページメニューの「農業科の取り組み」の「放射線量・モニタリング関係」にアップしましたのでご覧ください。
スタートにあたり、喜多方市教育委員会が業者委託で測定した「小学校農業科実習圃場空間線量測定結果一覧 4月」が学校に届きました。
本校の圃場(畑・田んぼ)の状況を理解していただきたく、学校ホームページで公開いたします。
なお、公開データーは学校ホームページメニューの「農業科の取り組み」の「放射線量・モニタリング関係」にアップしましたのでご覧ください。
学校だより5月号をアップしました。
本日5月8日に「学校だより5月号」をアップしました。主な内容は、「今年度の学校スローガン」「PTA組織と活動内容」「交通教室」「避難訓練」「農業科スタート」「運動会のお知らせ」「5・6月の主な行事予定」などです。学校ホームページ「各種おたより」の「学校だより」をご覧ください。
なお、地区への配布は5月14日以降となります。
なお、地区への配布は5月14日以降となります。
保健だより5月号をアップしました。
5月1日に、保健だより「ほけんのひろば 5月号」を学校HPにアップしました。主な内容は、「今後の各種検診・検査予定」「ハンカチ・ちり紙の必要性」などが分かりやすくのっています。是非、ご家族みなさんでご覧ください。
「各種おたより・お知らせ」の「保健室だより」にアップしてあります。
「各種おたより・お知らせ」の「保健室だより」にアップしてあります。
インフルエンザ情報
4月13日から本校で猛威をふるったインフルエンザ(B型)ですが、5月1日現在の罹患者数をお知らせします。
1年・・・0 2年・・・0 3年・・・0 4年・・・1 5年・・・0 6年・・・0
他に、発熱等で欠席している児童は1名です。(6年)
明日から大型連休に入りますが、連休明けには完全に終息すると思われます。
1年・・・0 2年・・・0 3年・・・0 4年・・・1 5年・・・0 6年・・・0
他に、発熱等で欠席している児童は1名です。(6年)
明日から大型連休に入りますが、連休明けには完全に終息すると思われます。
「5月の連休中の過ごし方」アップしました
今週末から、大型連休「ゴールデンウィーク」が始まります。
学校では、楽しい休日になるように、生活の仕方を「5月の連休中の過ごし方」にまとめ、各家庭に配布するとともに、各学級で事前指導を行いました。
ご家庭でも、お子様と一緒に安全面などについて話し合っていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
なお、配布した「5月の連休中の過ごし方」は「各種おたより・お知らせ」の「生徒指導・生活指導・事故防止関係」にアップしてあります。ご覧ください。
学校では、楽しい休日になるように、生活の仕方を「5月の連休中の過ごし方」にまとめ、各家庭に配布するとともに、各学級で事前指導を行いました。
ご家庭でも、お子様と一緒に安全面などについて話し合っていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
なお、配布した「5月の連休中の過ごし方」は「各種おたより・お知らせ」の「生徒指導・生活指導・事故防止関係」にアップしてあります。ご覧ください。
保健だよりをアップしました。
今年度の保健だよりは、「ほけんのひろば」という名前です。子どもたちの健康や生活の情報などを発信していきたいと思います。
4月号を学校ホームページの「各種おたより・お知らせ」の「保健だより」にアップしましたのでご覧ください。
1年間よろしくお願いします。
4月号を学校ホームページの「各種おたより・お知らせ」の「保健だより」にアップしましたのでご覧ください。
1年間よろしくお願いします。
「1年生を迎える会」がありました
4月24日に児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。
校長先生、代表者あいさつの後に、1年生の自己紹介がありました。みんな少々緊張気味でした。その後、全校生でゲームをしました。体育館いっぱいに活動しました。最後に、3・6年生からプレゼントが贈られました。
楽しい時間を過ごすことができました。
詳しくは、「活動のようす」をご覧ください。
校長先生、代表者あいさつの後に、1年生の自己紹介がありました。みんな少々緊張気味でした。その後、全校生でゲームをしました。体育館いっぱいに活動しました。最後に、3・6年生からプレゼントが贈られました。
楽しい時間を過ごすことができました。
詳しくは、「活動のようす」をご覧ください。
消防署見学に行ってきました
4月20日に、4年生の社会科見学で喜多方消防署へ行ってきました。署員の方々から、いろいろなことをお聞きしたり、救急車や消防車を見せていただきました。詳しくは、「活動の様子」をご覧ください。
インフルエンザ情報
学校では、先週はじめからインフルエンザが流行し、先週の火曜日から2年生の学級を「学級閉鎖」としました。その後、他の学年でも数名の感染者が出ましたが、なんとか防止に努め最小限にとどめることができました。
週明けの状況(インフルエンザによる出席停止児童数)をお知らせします。
1年・・・0 2年・・・0 3年・・・3 4年・・・2 5年・・・2 6年・・・1
ピークは過ぎたようですが、今週も家庭と連携を図り、拡散防止に努めたいと思います。
週明けの状況(インフルエンザによる出席停止児童数)をお知らせします。
1年・・・0 2年・・・0 3年・・・3 4年・・・2 5年・・・2 6年・・・1
ピークは過ぎたようですが、今週も家庭と連携を図り、拡散防止に努めたいと思います。
授業参観・PTA総会が行われました。
4月17日(金)に、授業参観、PTA総会、保護者懇談会が行われました。
授業参観は、2年生の学級(インフルエンザによる学級閉鎖)以外の全学級で行われ、1年生は初めてお家の方々に学習の様子を見てもらいました。
どの学年の子どもたちも少々緊張気味でしたが、真剣にそして活発に学習している姿を見ていただきました。
《1年生 国語「鉛筆の持ち方」》 《6年生 家庭科「見直そう食事と生活のリズム」》
授業参観の後、PTA総会が体育館で行われました。
総会では、PTA会長、校長先生のあいさつに引き続き協議がなされ「26年度事業・会計報告」「役員選出」「27年度事業・予算案」等が審議されました。総会後、多年にわたりPTA活動に尽力いただいた退会者への「感謝状贈呈」が行われ、福田良仁様、立川順子様へ新古川PTA会長より授与されました。
福田さん、立川さん ありがとうございました。
《PTA総会》 《感謝状贈呈 新PTA会長から》 《贈呈者 立川さん(左) 福田さん(右)》
授業参観は、2年生の学級(インフルエンザによる学級閉鎖)以外の全学級で行われ、1年生は初めてお家の方々に学習の様子を見てもらいました。
どの学年の子どもたちも少々緊張気味でしたが、真剣にそして活発に学習している姿を見ていただきました。
《1年生 国語「鉛筆の持ち方」》 《6年生 家庭科「見直そう食事と生活のリズム」》
授業参観の後、PTA総会が体育館で行われました。
総会では、PTA会長、校長先生のあいさつに引き続き協議がなされ「26年度事業・会計報告」「役員選出」「27年度事業・予算案」等が審議されました。総会後、多年にわたりPTA活動に尽力いただいた退会者への「感謝状贈呈」が行われ、福田良仁様、立川順子様へ新古川PTA会長より授与されました。
福田さん、立川さん ありがとうございました。
《PTA総会》 《感謝状贈呈 新PTA会長から》 《贈呈者 立川さん(左) 福田さん(右)》
自分の命を守る学習
新学期を迎え、学校では児童の安全を守る指導としていろいろな活動を行っています。
4月9日には、地震と火災を想定した「避難訓練」、4月13日には「交通教室」を行いました
どちらの学習でも、校長先生からは「自分の命を守る勉強です。100点でなければいけません。」というお話をいただきました。
どの子も真剣に学習しました。詳しい内容については、「活動のようす」をご覧ください。
【避難訓練】
《1年生も机に下にもぐって避難できました》 《一人一人が真剣に取り組んでいました》
【交通教室】
《1・2年生は安全な歩き方の学習をしました》 《3年~6年生は「喜多方自動車学校」で
安全な自転車の乗り方を学習しました》
4月9日には、地震と火災を想定した「避難訓練」、4月13日には「交通教室」を行いました
どちらの学習でも、校長先生からは「自分の命を守る勉強です。100点でなければいけません。」というお話をいただきました。
どの子も真剣に学習しました。詳しい内容については、「活動のようす」をご覧ください。
【避難訓練】
《1年生も机に下にもぐって避難できました》 《一人一人が真剣に取り組んでいました》
【交通教室】
《1・2年生は安全な歩き方の学習をしました》 《3年~6年生は「喜多方自動車学校」で
安全な自転車の乗り方を学習しました》
学校だより4月号をアップしました。
本日4月9日に今年度第1号となる「学校だより4月号」をアップしました。主な内容は、「校長あいさつ」「こんな子どもたちに・学校に」「学校スタッフ紹介」「入学式」「学校給食スタート」「外国語活動スタート」「4・5月の主な行事予定」などです。ホームページ「各種おたより」の「学校だより」をご覧ください。
なお、地区への配布は4月15日以降となります。
なお、地区への配布は4月15日以降となります。
おいしい給食開始
今日(4月7日)から、学校給食が始まりました。
2年生から6年生までは、今までの給食のきまりを再確認して、楽しい給食ができるようにみんなで協力して準備や後片付けをしました。
新入生は、戸惑いながらも先生のお話をしっかり聞いて、給食を食べました。今日の献立は「ミートスパゲッティー」で、1年生にはなかなかめんの袋が開けられなく、先生ばかりでなく支援員さんや保健の先生にも手伝ってもたいました。
【2~6年生 給食のきまりを守って】
【1年生 初めての給食】
2年生から6年生までは、今までの給食のきまりを再確認して、楽しい給食ができるようにみんなで協力して準備や後片付けをしました。
新入生は、戸惑いながらも先生のお話をしっかり聞いて、給食を食べました。今日の献立は「ミートスパゲッティー」で、1年生にはなかなかめんの袋が開けられなく、先生ばかりでなく支援員さんや保健の先生にも手伝ってもたいました。
【2~6年生 給食のきまりを守って】
【1年生 初めての給食】