出来事
第1回登校班会議
3校時目に、「第1回登校班会議」を行いました。
新しい登校班の班長を中心に、集合時刻や約束事等を話し合いました。
班長さん、みんなをしっかりまとめてくださいね。
班長さん以外のみなさんは、班長さんに言うことをよく聞いて、気をつけて登校してくださいね。
入学式
19名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
今日からみなさんは豊川小学校の仲間です。
楽しい学校生活を送ることができるよう、教職員と2~6年生のお兄さん、お姉さんが精一杯サポートします。
どうぞよろしくお願いします。
今日の新入生の姿、たいへん立派でした。
明日から元気に登校してきてください。
着任式と始業式
4月6日(月)、4月より本校にお出でいただいた先生方の着任式を行いました。
元気いっぱいの子どもたちです。
どうぞよろしくお願いします。
歓迎のことばを、6年生の児童が代表であいさつしました。
その後、第1学期始業式を行いました。
校長先生からは2つのことをお話しいただきました。
① あいさつをすること
② 挑戦すること
きっと、みんなはやれる。期待してます。
最高の入学式になりますように
入学式の会場作成等とリハーサルを行いました。
昨年度の卒業式同様、入学式も新入生、保護者、教職員での実施となりますが、そんな中でも最高の入学式になるようにと、教職員一同、準備整えました。
4月6日(月)、19名の新入生のみなさん、待ってます。
また、在校生のみなさん、春休みも残り数日です。
体調を整えて、月曜日に元気に登校してください。
今日、やったこと
消毒
ようこそ 豊川小学校へ
本日、本校に着任された先生方です。
どうぞよろしくお願いします。
離任式
3月27日(金)、本校を転退職される先生方の離任式を行いました。
佐藤和暁校長先生(本校2年勤務) 福島市立笹谷小学校へ
五十嵐祥子先生(本校4年勤務) 会津若松市立松長小学校へ
古舘恵子先生(本校4年勤務) 喜多方市立第一小学校へ
中澤潤子先生(本校11ヶ月勤務) 退職
4名の先生方、豊川小学校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。
別れは惜しいですが、先生方のこれからの益々のご活躍を願っています。
オリンピック聖火リレーサポートランナー
本来であれば明日(3月27日)、喜多方市で聖火リレーをする予定でありましたが、残念ながらオリンピックが延期になり、聖火リレーもなくなってしまいました。
今回、サポートランナーとして走る予定だった本校児童、5年の風間捺深さんは応募数450名の中から選ばれた市内14名の内の1人でした。
今日は、担当の方が本校にお出でになり、ランナーとして走るときの格好をして記念撮影をしました。
赤と白のまさしく「JAPAN」を感じさせるジャージに身を包んでの撮影です。
今後、実際に開催されるときに、喜多方市のサポートランナーとして走るのかどうかは未定なのだそうです。
でも、走ることができることを願ってパシャッ!
校長先生と一緒にパシャッ!
家族とも一緒にパシャッ!
年度末人事異動に伴う転出入職員のお知らせ
この度の人事異動により、本校職員の転出入等が発表されましたので、お知らせいたします。
旅立ちのとき(卒業証書授与式)
豊川小学校23名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
中学校へ行っても、自分を信じて、仲間を信じて、前へ進んでいってください。
みんな、応援しています。