元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

ご名算!!

 今日は、第2回目のそろばん教室です。

 1組は3・4時間目の2時間学習し,2組は2時間目に1時間学習し,どちらのクラスも計3時間そろばんを学習しました。はじめは,ちんぷんかんぷんだった珠の動かし方にも慣れてきました。そのおかげか,なんだか,たし算やひき算も早く正確にできるようになった気がします。右脳フル回転のそろばん教室でした。

なわとび記録会(2年)

 2年生のなわとび記録会が行われました。みんな今までの練習の成果を発揮してがんばりました。

 詳しい結果は学年だよりでどうぞ。

 なわとびをがんばった後は,もちろん,ジャンボリーミッキー!!

絶賛 右脳開発中!(3年)

3年2組 そろばん教室

 みとみ学園の鵜名山和代先生にお越しいただき、そろばん教室を行いました。初めてそろばんにふれる子どもも多く、楽しみながら学ぶことが出来ました。

5年生デビュー

 朝のボランティア清掃は、いよいよ5年生が中心になりました。

 6年生はそれを見守りながらアドバイスをおくっています。

 

久しぶり!土の感触

 放課後,久しぶりに部活動ができるようになりました。

 陸上部は,校庭で活動し,久しぶりに土の感触を足裏で感じながらトレーニングを行いました。陸上が大好きな子どもたち,長靴やスノーブーツであっても,みんな笑顔でうれしそうでした。

ウィルソンヴィル市との交流会(5年)

 今日は5学年が、先日の6年生に引き続き、ウィルソンビルとの交流事業を実施しました。

 現地は、日曜日の午後6時過ぎということもあり、ウィルソンビル校の先生方に対して、日本の行事について各班ごとに発表しました。アメリカの方々とは感覚的に異なることも多く、たくさんの質問がありましたが、通訳の方を通して、スムーズに対応して頂きました。

 みんな緊張していたようでしたが、最後まで、自分の発表に尽力しました。

後期児童会反省

 今日は、後期の委員開会活動の反省を行いました。各委員会ごとに、今期の反省、次年度に引き継ぎたいことを話し合いました。

 これをもとに,来月の児童会委員会活動報告会に臨みます。

4年生なわとび記録会 好記録続出

4年生 なわとび記録会1回目
 4年生、1回目のチャンピオンの回数を発表します!!
 まずは、1分30秒で前とび部門(引っかかったら終了)280回!
 同じく、1分30秒でかけ足前とび部門(引っかかったら終了)267回!

 

4年生 なわとび記録会2回目

 2回目のチャンピオンの回数は

 後ろとび、1分30秒間(引っかかったら終わり)で285回。

 はやぶさ、40秒間(数えたし)で40回という素晴らしい記録が出ました。

これからも、たくさんとんで、自己記録の更新と、体力の向上に努めてほしいです。

ウィルソンヴィル市とのオンライン交流会(6年)

 今日は,6年生が,喜多方市の姉妹都市であるアメリカ合衆国オレゴン州のウィルソンヴィル市とのオンライン交流会に臨みました。
 外国の文化との違いを感じたり,生の英語に触れたりするいい機会になりました。英語で質問する6年生も堂々としていて立派でした。
 来週は,5年生がチャレンジします。

ぼよよん行進曲(1年)

1年生

 6年生を送る会に向けて,初めて「ぼよよん行進曲」のダンス練習をしました。これからしっかり振り付けを覚えて,お世話になった6年生に楽しんでもらえるようにがんばります!

素晴らしい演奏でした(鼓笛引き継ぎ式)

 今朝,ピンと張り詰めた空気に包まれた体育館で,保護者の方や2年生・3年生に見守られながら,新旧鼓笛隊の引き継ぎ式が行われました。

 6年生にとっては最後の演奏の機会でしたが,有終の美を飾るにふさわしい素晴らしい演奏でした。

 少ない練習期間の中で,仕上げてきた4年生5年生の演奏もとても上手でした。

 また一つ,伝統のバトンが引き継がれました。

明日は鼓笛引き継ぎ式です

 明日,水曜日の朝の時間(8:15~)に新旧鼓笛隊の引き継ぎ式を行います。6年生にとっては最後の演奏披露の場となります。
 保護者の方で,ご都合がつく場合には,どうぞ体育館へ直接おいでください。観覧場所は体育館フロアーと2階ギャラリーを開放します。出入りは,体育館入り口をご利用願います。上履きをご持参ください。
 また,インフルエンザと新型コロナ感染症の感染拡大防止のため,入場の際はマスク着用・手指消毒の徹底をお願いいたします。

レンズも曇る熱気(3年)

3年 体育

 身体づくりプログラムを普段とは形を変えて取り組みました。

 今年のなわとび記録会は終わりましたが、来年に向けて二重跳び系の種目の練習をしています。記録会に参加できなかった児童は後日実施します。

伝統のバトン

6年生、5年生
 5年生へのボランティア清掃の引き継ぎが始まりました。
 二小の伝統がこうやって脈々と受け継がれていくことに感銘を受けました。

美しく可憐にできました!!

 今日の昼休み,6年女子が,毎年恒例のひな飾りを設置してくれました。昨年度,5年生の時に後片付けを担当しましたが,1年ぶりなので四苦八苦しながら(楽しみながら?)完成させました。3月3日は,ちょうど授業参観日です。来校の際にご覧ください。

なわとび記録会リハーサル(4年)

 4年生、2組は久しぶりに全員が揃い、学年でなわとび記録会の練習をしました。

 中には、「はやぶさ(二重あやとび)」という難易度の高い技に挑戦し、40秒間に27回(数え足し)という素晴らしい記録を出した児童もいました。次の体育の時間の記録会が楽しみです。残念ながら、なわが切れたり、部品が取れたりして飛べなくなってしまうしまう児童もいましたので、なわが大丈夫か声掛けと確認をお願いします。

むかしは・・・(3年)

 3年生は,郷土民俗館にお出かけし,昔の道具や文化について学習してきました。

 展示してある様々な昔の道具に関心を持って見学したり,分からないことを質問したりしました。

初合同練習(4年~6年)

 今日は、初めて4~6年生が体育館に勢ぞろいし、鼓笛引継ぎ式の練習をしました。堂々とした態度の6年生、伝統を引き継ぐ重みを感じた5年生、緊張した面持ちの4年生・・・それぞれの立場は違っても、伝統を受け継ぐという目標に向かって心を一つに、一生懸命練習している姿が見られました。本番が楽しみです。

すきまちゃんのすきなすきま(1年)

 1年1組 図工の時間

 今日は,「すきまちゃんのすきなすきま」の学習を行いました。

 「すきまちゃん」は隙間が大好き。自分で顔や手足をつけて作ったかわいい「すきまちゃん」を,自分が見付けた思い思いの隙間に、そっと置きました。

 その様子をタブレットで撮影し,みんなで鑑賞して盛り上がりしました。

2月の学級力チェーック!!

 今日は,各学級ごとに2月の学級力チェックをもとにした話し合いが行われました。

 毎月続けてきたので,1年生も自分たちで司会をたてて行えるようになりました。

音出し解禁(4年)

 4年生、今まで楽器による音出しが禁止となっていましたが、今日からようやく解禁となり、明日の全体練習に向け、遊ぶ時間を削って、校歌の演奏を一生懸命練習していました。

鼓笛引継式に向け(5年)

5年 

 体育の学習の前に,来週の鼓笛引継式に向けて,隊列の並び方を確認して,全体で音合わせも行いました。

 みんな引き締まった真剣な表情で演奏していました。

漢字っておもしろい(6年)

 6年 古代文字について、喜多方市を漢字のまちにする会会長の萩原先生からお話をお聞きしました。3500年前の中国の歴史をたどりながら漢字の由来や成り立ちなどを教わり、子ども達はますます漢字への関心を寄せていました。