こんな事がありました!

出来事

2学年集会の様子

6校時、2学年が集会を行っていました。4月になれば3年生です。最上級生としての自覚をもち、学校生活に取り組んでほしいと思います。各学級代表の発表や、学年スタッフからの話もありました。

   

二中ONELINE タブレットでインターネット検索

今年度本校ではタブレット等ICTを活用した授業づくりをテーマに、職員一丸となって研修に取り組んできました。生徒たちも、タブレットの使い方がどんどんスムーズになってきたのを感じます。喜多方二中生が、タブレットを日常の文房具として有効活用できるよう、今後も支援していきます。

    

↑↑白い壁があれば、どこでもスクリーンとして使えます。今年度、本校ではプロジェクターが大活躍でした。

 

今日のおいしい給食

 今日の給食は、チャーハン、中華スープ、ビッグえびシュウマイ、中華サラダ、杏仁風プリン、牛乳です。

 本日が今年度の最後の給食となりました。給食共同調理場のみなさんや、農家の皆さんなど、たくさんの方々に支えられ、一年間おいしい給食が食べられました。本当にありがとうございました!4月から、またよろしくお願いします!

第45週予定

 次週の予定を掲載します。

 来週で3学期も終わりを迎えます。今の学年での授業日もあと2日となるので、最後まで元気に登校し、1年を締めくくってほしいと思います。

第45週予定.pdf

内島先生、ありがとう!

 1月から臨時で体育を指導してくださった、内島先生が最後の勤務日でした。

 授業を担当してもらった2年生が、学校を代表してお別れ会を開きました。短い間でしたが、先生のていねいな指導や温かい人柄は、生徒からとても好評だったと聞いています。生徒たちは、先生の最後のあいさつ一言一言を、噛みしめながら聞いていました。

 これからも二中生を、陰ながら見守ってください。本当にありがとうございました!

教室に感謝を込めて・・・

 今日の5時間目に、教室やロッカーの環境整備をしました。

 机、イス、ロッカーのネームはがしや、掲示板の手入れなどに、みんな一生懸命取り組んでいました。4月からは違うフロアに移動するので、ピカピカにして次の学年に渡したいですね。

今日のおいしい給食

 今日の給食は、カレーピラフ、チンゲン菜スープ、白身魚フライ、コールスローサラダ、牛乳です。

 給食時の放送では、食品ロスについて話がありました。日本では年間に何百万トンも、食品が廃棄されているそうです。世界では飢餓に苦しむ国もあるので、実際の量を聞くと愕然としてしまいます。生徒の皆さんは、給食を残さず食べられたでしょうか?当たり前に食べられていることに感謝して、食事したいですね。

 午後の授業も頑張りましょう!

1年生保健体育の授業 バスケットボール部さすがです!

体育館では、バスケットボールの授業が行われていました。3対3の場面における基本や応用について学習していました。バスケットボール部の生徒がスクリーンや守備の構えなど、お手本を見せてあげていました。見ていた他の生徒もイメージをつかみやすく、とてもよいと思いました。バスケットボール部さすがです!

     

二中ONLINE タブレットも使って絵を描こう!

2年生の美術の授業の様子です。この日の授業では「空気遠近法」という技法を使い、校舎内の風景を描いていました。タブレットで画像をとるだけでなく、編集ソフトを用いてコントラストや色調をかえて、風景をみやすくしていました。

昔は、教師の言葉から風景を頭の中でイメージして描いていたものですが、生徒の学びもここ数年で大きく変化してきたのを感じます。

    

喜多方市食生活改善委員会様 資料ありがとうございます ~家庭学習スタンダードも有効活用~

今年度の学習もいよいよ終わりです。これまでの授業内容をしっかりと振り返り、今後の学習につなげてほしいと思います。写真は、喜多方市の行事食をまとめた家庭科のレポートです。本校では、授業と家庭学習を ”つなぐ” 学びスタンダードパイロット校として、家庭学習スタンダード(県教育委員会より)の取り組みを実践していたこともありました。

喜多方市は家庭も地域もとても協力的な素晴らしい地域です。資料を提供していただいた喜多方市食生活改善委員会様、ありがとうございます。

    

今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、お豆のシチュー、ハンバーグソースがけ、海藻サラダです。

今日は、みんな大好きハンバーグ。みんなおいしそうに頬張っていました。

 午後の授業も頑張りましょう!!

今日も元気にバスケットボール 2年生

2年生の体育の授業の様子です。シュート練習の後、3対3のゲーム形式での活動をしていました。また、4対3の数的有利な状況をわざとつくり、人数が多いチームにどんな攻め方・守り方ができるか考えさせている場面もありました。

思考力や判断力が必要とされる、とても学びの多い活動に思いました。今年度の県立高校入試でも、思考力や判断力を問う問題がありました。日頃の授業を大切にしてほしいと思います。

生徒たちはとても笑顔で授業に取り組んでいます。体育が大好きなようです。

    

 

今日も元気にバスケットボール 1年生

体育館ではバスケットボールの授業が行われていました。授業前半ではシュート練習、授業後半では3対3の試合をしていました。パスやシュートが成功するとうれしいですね。点数を決めた生徒はとてもうれしそうでした。

      

生徒昇降口には

生徒昇降口には、卒業式でいただいた祝電を掲示しています。前年度、前々年度本校に勤務していた先生方からも祝電を頂きました。卒業生や2年生も、先生方の祝電を懐かしそうに見ていました。心あたたまるメッセージ、本当にありがとうございました。

 

二中ONLINE 1年生も練習中です! 

学校が通常通りに行われているときに、リモート授業の練習をしました。パソコン室では自宅学習を想定した、チームスでの参加。さらに教室と特別教室に生徒を分け、人数を減らしての授業練習をしました。余裕があるときの練習が大切です。本校生徒の学びが保障されるよう、頑張ります。

       

今日の給食

 今日のメニューはごはん、具だくさん味噌汁、とり肉のレモンソース、おひたし、牛乳です。

とり肉のはレモンの酸味が程よく、食欲が刺激されて箸が止まりませんでした。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!

今日も元気に体育の授業!

体育館ではバスケットボールの授業が行われていました。前回みたときよりもボールの数が増え、より素早い判断力と行動力が必要に感じました。体育館も昨日より暖かく、運動しやすそうに感じます。

    

二中ONLINE タブレットで自作メロディつくり

タブレットやコンピューター室のパソコンを使って自作メロディをつくりました。技術の時計のスイッチを押すと、自作メロディが流れるプログラムをつくりました。千本桜やマリオ、ジブリの曲メロディが聞こえてきました。最近の生徒は音楽コンテンツの視聴だけでなく、制作にも長けており技術の高さに驚かされました。

    

午後も授業頑張っています!1年生

体育館ではバスケットボールの授業が行われていました。写真はゴール近くのシュート練習の様子です。バスケットボール部の生徒はさすが上手です。午後は少し気温も高くなり、過ごしやすいです。

    

 

二中ONELINE タブレットを美術でも活用!

2年生の美術の授業の様子です。タブレットで撮影した画像にグリットを書き、奥行きの構図を意識した絵を描いていました。昔は校舎見ながら絵を描いていましたが、タブレットを使うことで手元で写真がみれるのは、とても便利だと感じました。

    

 

1年生の美術作品素敵です!

1年生の保護者会要項の表紙にもなっていました美術の作品です。1階フロアに掲示してありますので、来校の際にはご覧になってください。色がとてもあざやかで、素敵な作品です。

   

2年生体育の授業の様子

体育館では2年生もバスケットボールのパスの練習をしていました。2年生になると動きにスピードを感じました。寒い体育館ですが、みんなとても元気です。

    

1年生体育の授業の様子

体育館でバスケットボールのパスの練習をしていました。バスケットボール部の生徒はとても上手にみえました。男女仲良く授業に取り組んでいました。

    

二中ONELINE タブレットでインターネット検索

インターネットで曲の音階を調べ、ソフトウェアで作曲をしました。作曲した音楽をプログラムに組み合わせ、スイッチを押すとLEDが消え、つくった曲が流れるという動作を確認しました。

プログラミング学習は、これからの時代を支える大切な知識になるように感じました。

    

学年保護者会の参加ありがとうございました

今日は1学年と2学年で保護者会が行われました。お忙しい中たくさんの参加ありがとうございます。参加できなかった家庭につきましては、お子様を通して保護者会要項をお渡しします。春休み期間の課題等も書いてありますので、ご確認よろしくお願いします。

今年度も残すところあとわずかです。生徒のみなさんは体調管理をしっかりと行い、元気に登校しましょう。

  

 

第44週予定

 次週の予定を掲載します。

 卒業式も無事に終わり、来週から3年生がいないため二中の雰囲気も変わりますが、1,2年生も学年のまとめをしっかりとしていきましょう。

 月曜日には保護者会があります。感染症対策により授業参観は行いませんが、ふるってご参加ください。

第44週予定.pdf

令和3年度第17回卒業証書授与式

 3月11日(金)、晴天に恵まれ、第17回卒業証書授与式が行われました。入退場では3年生の合唱曲が流れ、卒業証書授与では、一人一人が大きな返事をして堂々と証書を授与される姿はとても立派でした。新型コロナウイルス感染防止のため、吹奏楽部の入場曲や式歌を省略して臨んだ卒業式でしたが、思い出に刻まれる素晴らしい卒業式になりました。

 

            

3年生のために・・・

 本日午後、明日の卒業式に向けて1,2年生が準備を行いました。

 体育館や教室のセッティングはもちろん、校舎内外の清掃などにも一生懸命取り組んでおり、明日の準備はばっちりです。1,2年生も3年生のために力を尽くしてくれました。あとは明日の式を待つのみです。みなさん、お疲れさまでした!

最後の給食

 今日は3年生にとって最後の給食でした。

 今日のメニューは、塩タンメン、ポテトのチーズ焼き、さきいかサラダ、牛乳です。最後の給食を、生徒たちは味わって食べていました。3年間、いっぱい食べて大きく成長できました。

卒業に向けた最後の学年集会

 今日4時間目、明日卒業を迎える3年生が、最後の学年集会を行いました。

 まず、明日の卒業式のこと、県立高校入試合格発表のこと、離任式のことなどをプリントなどを使って再確認しました。そして、最後に学年を担当した先生からお話があり、生徒はそれを笑顔で聞いていました。

 明日はどうやら晴れるようです。いい卒業式になりそうですね。

卒業リクエスト献立

 今日のメニューは菜飯、えのきの味噌汁、鶏肉のから揚げ、おかか和え、デザート、牛乳です。やっぱり唐揚げは大人気です。今日で卒業リクエスト献立は終了するそうで、デザートには(卒業)おめでとうの文字が書かれていました。

3年生教室などの環境整備

 3年生の中学校での生活も残りわずか。今日は1年間使用した机やイス、ロッカーや下駄箱のラベルはがしや、身の回りの整理整頓を行いました。早く終わった生徒は、友達の作業を進んで手伝うなど率先して活動したため、予定した時間より早く終わることができたようです。3年生、さすがですね!

 

二中生のボランティア精神

 今日の放課後、1階多目的ホールのワックス塗布を行いました。

 「ぜひ手伝ってくれる人は…」とボランティアを募ったところ、多くの生徒が集まってくれました。『卒業前、最後に学校のためにできること』と考えたのか、3年生の姿もたくさんありました。

 人数が多かったため、床の水拭きも早く終わり、ワックスもスムーズに塗ることができました。終始一生懸命取り組んでおり、今日も二中生の素晴らしさを感じることができました。

 今後も苦労を厭わず、自分以外のことに進んで手を差し伸べてくださいね。

保健体育 ダンス発表会!

2年生の体育の授業では、ダンスの発表会がありました。それぞれのグループ創意工夫ある、素晴らしい発表でした。学年の先生たち以外にも、他学年の先生も見にきていました。

     

二中ONLINE 感染症対策でのリモート授業

感染症対策でのリモート授業の様子です。人数が多い教室では、人数を分けて授業を行っています。生徒も自分でマイクのON・OFFを切り替え、発表することができるようになってきました。教師生徒も、タブレットを使った学びに苦戦していますが、確実に上達しているように感じます。

    

二中ONLINE 在宅リモート授業

生徒たちもチームスになれ、全学年リモート授業が実施できるようになってきました。

今日は、3学年で教師が在宅ワークになる場合も想定し、教室に教師がいない在宅リモート授業を行いました。(練習なので、授業者は図書室にいます)生徒はデジタル教科書の映像を視聴したり、自分がつくったスライドをマイクで説明したりすることもできるようになりました。生徒の協力にとても助けられます。ネットワーク環境の整備以外に、生徒が真剣に授業に取り組む態度もとても大切だと感じました。

 

↑一応図書室に、授業者がいます。

    

 

卒業式に向けて

 本日午前中、卒業式の予行練習を行いました。

 今年度は、昨今の新型コロナウイルスまん延のため、国歌、校歌は黙唱で行い、式歌も行いません。また、来賓の方々にも出席を控えていただくようになり、例年よりとてもコンパクトな卒業式になります。

 特に在校生は見せ場はありませんが、それでも卒業生のために、真剣に練習に臨んでいました。そのような姿にも、とても感心させられます。

 3月11日は、感動的な卒業式になりますように・・・。