元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

温度が変わると・・・(4年理科)

 4年1組は,理科で「ものの温まり方と体積」の学習をしています。前回は,あたためたり冷やしたりすると,空気の体積が変わることを実験で確かめました。

 今日は,水です。実験してみると,やっぱり空気と同じように,温度によって体積が違いました。

 では,金属ではどうだろう? 次の実験も楽しみです。

わくわくおはなしゲーム(2年2組図工)

 2年生の図工では,段ボールの台紙に折り紙でマスを作って,自分でストーリーを考えながらボードゲームを作る活動を行っていました。

 ワクワクドキドキの楽しいゲームになりそうです。この中から大ヒットボードゲームが誕生するかも!できあがりが楽しみです。

変身! 空き容器(3年図工)

 3年生のくぎうち大会の次の学習は、「空き容器の変身」です。カップや瓶、トレーなどをつなげたり切ったりして、紙粘土やビーズでデコレーションして小物入れを作ります。紙粘土に絵の具を混ぜてこねると、きれいな色付き粘土に!いろいろなアイデアがあふれてきていて、すばらしいです!

 来週でこの学習は終わります。材料のご準備、ありがとうございました。

書き初めに挑戦!

 今年から毛筆が始まった3年生。書初めも毛筆になり、いつもよりも長い紙(条幅)に書きます。今日は課題の「とら年」の「と」と「ら」を練習してみました。ひらがな、難しい!でも集中してがんばりました!!

国語科授業研究(3年1組)

 今日は2つの学級で研究授業が行われました。
 3年1組では,「すがたをかえる大豆」の学習でした。この説明文には,段落の最初に「問い」の文がありません。今日は,もしつけるなら,どんな「問い」の文が相応しいかについて考えました。子どもたちは,段落の中心となる言葉に着目しながら,上手に問いの文を作ることができました。

国語科授業研究(6年1組)

 今日は2つの学級で研究授業が行われました。
 6年1組では,「鳥獣戯画を読む」の筆者が,絵のどこをどのように評価しているのか,根拠を明らかにしながら話し合いました。さすが,6年生!見ている先生たちをも,うならせる発言がたくさん聞かれました。