こんなことがありました!

出来事

1箱に6個入っている箱が全部で4箱

さて、おかしは全部で何個でしょう。

子どもたちは実に真剣に取り組みました。

図で表す子ども、おはじきを使って考える子ども、足し算を使う子ども・・・

様々な方法で答えを導き出していました。

2年生、がんばっています。

一円な~り~ 二円な~り~

10月24日(木)の5,6校時にそろばん教室がありました。

今回の対象は4年生です。

みとみの先生方が指導に来てくださいました。

まだ珠のはじき方が不慣れなところはありましたが、どの子どもも意欲的に学習に取り組むことができました。

豊川公民館まつり

10月20日(日)、公民館まつりがありました。

多くの子どもたちや地域の方で賑わっていました。

子どもたちも発表の機会があり、堂々と発表していました。

また、館内2階では子どもたちの作品も展示してくださっていました。

「豊かっ子発表会 大成功」「バザー 大盛況」

10月19日(土)、豊かっ子発表会が無事大成功に終わりました。

各学年、とても工夫された発表でした。

体育館は多くの保護者や地域の方などに埋め尽くされ、どの発表にも惜しみない拍手が送られていました。

発表会後の「サイエンスショー」も児童参加型で実施され、一つ一つの実験にみんな驚いていました。

昼食は、各家庭から持ってきてくださった野菜をふんだんに使って、PTA総務部の方々が「芋汁」を作ってくださいました。たいへんおいしかったです。

午後は、バザーでした。

前日までに多くの方が持ってきてくださった物品があれよあれよと売れ、大盛況でした。

この日のために、PTA総務部の方を中心に企画・運営してくださり、ありがとうございました。

子どもたちも本当にがんばりました。

今日は、豊かっ子発表会のことで家族で盛り上がってください。では、10月23日(水)に会いましょう。

 

 

準備万端(豊かっ子発表会)

いよいよ明日は「豊かっ子発表会」

今まで練習してきた成果を発表する日

音楽集会で全校合唱の最後の練習

体育館中に響き渡るハーモニー

午後

会場準備

自主的に取り組んだ6年生

目を輝かせながら厚生部の方を中心に値札を付けたバザー準備

 

どれも明日のために

最高の日になることを願って

 

脱穀

10月10日(木)、昔は体育の日で祝日でした。

それが今では、365日のうちの1日でしかなくなりました。

それはいいとして・・・

この日、5,6年生は農業支援員の只浦さんと小林さんの指導のもと、「脱穀」を行いました。

そろそろおいしい米ができそうです。

●ドット●

ドットは全部で何個?

一つの式にして表してみましょう。

いろいろな囲み方を考えることができましたね。

囲み方を工夫すればいいんだね。

 

交通安全パレードの向けて

10月12日(土)14:00から行われる「交通安全鼓笛パレード」に向けて、練習を再開しました。

当日は、16団体中11番目の演奏予定です。

多くの方のご声援をお願いいたします。

音楽集会

 

10月3日(木)、豊かっ子発表会に向け、1回目の全校合唱の練習をしました。

 

※お詫びと訂正

 前回アップした森林環境学習の内容に間違いがありましたので、訂正いたします。

 2年生学年だより「はっくしゅ」→「はくしゅ」

 たいへん申し訳ありませんでした。

10月1日(火) 森林環境学習(1,2年)

今年は、お天気にも恵まれました。森の案内人の方の、詳しくてためになるお話を聞きながら、十分に実物にふれ、自然の生き物への興味を深めているようでした。また、1年生に進んで声をかけ、食堂や木工製作の後片付けに意欲的に取り組む姿も見られました。(2年生学年だより「はっくしゅ」より全文引用)

ずんだだんご

3年生は、畑で育ててきた枝豆を収穫して、ずんだだんごを作って食べました。

枝豆の香りに包まれながら、おいしく上手にできました。

次は、小豆(あずき)で楽しむ予定です。

今年も金賞受賞か

今日は稲刈り。

朝、霧雨が降り、今日はできるのかなぁとちょっとだけ不安な気持ちになりました。

しかし、女神は豊川小に微笑んでくれました。

稲刈りをするときには秋晴れになり、汗ばむほど気温も上がりました。

農業科支援員の只浦さんや小林さんも子どもたちのために指導に携わってくださいました。

本当にありがとうございました。

これで金賞受賞も間違いなしだな。

帰校式

みんな笑顔で帰ってきました。

宿泊学習のことを家族にいっぱい話してくださいね。

主語 修飾語 述語

今日の2校時目に、教育実習生による国語科の授業がありました

どの言葉がどこに修飾しているのか、友達の発表を聞きながら、どの子どもも意欲的に学習していました

うんとこしょ、どっこいしょ~さつまいも収穫

 秋晴れのもと、5月に植えたさつまいもを掘りました。

 つるを抜き、マルチを片付け、いよいよさつまいもの顔がちらりとのぞくと、子どもたちの目はきらきらと輝き出しました。友だちと協力しながら、ここ掘れワンワン、子犬のようにせっせと掘り始めました。近くを通った農家のおばさん達が、「大きいね。こりゃすごいわ。」と、思わずほめてくださるほど立派ながごろごろ収穫できました。

 自然の恵みに感謝して、来月にはさつまいもパーティーを開催する予定です。

(第1学年「学年だより よ~いドン!」よりほぼ引用)

 

いつもよりおいしい

今日、5年生で調理実習を行いました。

鍋でごはんを炊きましたが、「本当に炊けるのか・・・?」と印敗する子が何人かいました。

しかし、全ての班が焦がすことなく、おいしいごはんを炊きあげました。

また、みそ汁は班で話し合った実で、味見をしながら、満足のいく味に仕上げました。

実際に食べてみると、「いつもよりおいしい!!」と驚いており、たくさんの笑顔が見られ、とても充実した活動になりました。

 

応援の言葉

 6年生のみなさん、もうすぐ陸上大会ですね。ぼくは、放課後の陸上部の練習で一生懸命練習しているところをとても近くで見てきました。

 6年生が毎日、がんばって練習するすがたを見て、かっこいいと想っていました。6年生は足も速いし、ぼくもそんな風になりたいです。

 当日の陸上大会では自己ベストを目指して、練習の成果をはっきして、がんばってきてください。ぼくたち、在校生みんなで、学校で応援しています。みなさんが目標を達成できるように祈っています。

 僕たち6年生23名は、雨にも、暑さにも負けずに練習に取り組んできました。これまでやってきた練習の成果を発揮し、最後まであきらめずに全力でがんばってきます。小学校生活のいい思い出になるよう、悔いのない大会にしたいと思います。

 在校生のみなさん、一人一人へのあたたかい応援、本当にありがとうございました。

 

           

親もがんばる

総務部会。

熱の入った話し合い。

すべては子どもたちのために。

親もがんばる。

豊かっ子発表会の成功のために。

ベテランの業

3年生が、社会科でスーパーマーケットの見学学習を行いました。

お店の裏で働いていた「ベテラン」の方々の手際のよさに目を丸くしたり、冷蔵庫の中の寒さに驚いたりしながら、お店の工夫や苦労をたくさん学ぶことができました。

店長さん、お店のみなさん、ありがとうございました。

♬ な~つのお~わ~り~ ♬

いよいよ、プールでの水泳学習が終わりました。

昨日は1年生が、今日は2~6年生が自分の命を守るために必要な知識を学ぶための「着衣水泳」を行いました。

気温・水温も高く、絶好の学習になりました。

服を着て水に入ると、とんでもなく体が重く感じます。

水に・・・揺れーる 重ーい(想ーい) 体中 感じーて ♬

服やペットボトルで浮く方法を学ぶことができました。

最後に、プールに感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」を言いました。

あーりがとー あーりがとー かーんしゃしーてー ♬

 

 

できたぜ かかし

9月4日(水)、6年生から本日の活動についての説明をみんなで聞いた後、農業科支援員の只浦さんの指導のもと、5・6年生でかかしを作りました。「すずめ、来るなら来い!」といわんばかりのかかしを作ることができました。

今年もおいしいお米ができるといいですね。

只浦さん、お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。

 

ちなみに、昨日の答えはかかしづくりのための準備物でした。

※お詫びと訂正

 先日の校内水泳記録会の中で、1,2年生は初めてと書きましたが、3年生も初めての水泳記録会でした。

 誠に申し訳ありませんでした。

マヨネーズ教室

自分たちで育てたキュウリを、自分たちでマヨネーズを作って食べました。

とってもおいしくて、用意したキュウリがあっという間になくなりました。

講義とDVDで、野菜の栄養やマヨネーズのおいしい作り方も学びました。

(株)キューピーの方を講師に迎え、野菜好きの子どもがまた増えました。

第3学年「マヨネーズ教室」より 

秋川雅史か?

ここ豊川小学校に教育実習生が来ました。

実習期間は、本日から9月27日(金)までです。

基本、第4学年に入りますが、この1ヶ月間に全学年の授業を見たり、子どもたちと一緒に活動したりします。実際に授業もします。

 

朝、全校集会を開き、実習生の紹介を行いました。

あいさつの後、みんなびっくり。

慶徳小学校出身なのに、豊川小学校の校歌を歌ったからです。

声もまたすごい。マイクから三歩は下がって歌ってました。

これからおよそ1ヶ月間、よろしくお願いいたします。

 

 

 

児童はもちろんのこと、地域もバリバリ元気!

豊川町民運動会。

天候にも恵まれ、最高の運動会。

地区対抗で行われ、優勝を手にしたのは・・・

 

高吉一区(2年連続)

 

おめでとうございます。

 

朝早くから体協の方を中心に、準備・運営、お疲れ様でした。

明日からまた、子どもは学校へ、大人はお仕事ですね。

また来年も、白熱した競技を期待いたします。

 

雨にも負けず・・・

8月29日(木)、多くの子どもたちが楽しみにしていた校内水泳記録会。

午前中は太陽こそ出ませんでしたが、気温も高く、絶好の水泳日和になりました。

午後は、あいにくの雨に見舞われましたが、豊川小の子どもたちは肉体的にも精神的にも強いので、最後まで記録会に臨むことができました。

お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の方、ありがとうございました。

6年生のみなさん、小学校最後の水泳記録会はどうでしたか?

1年生のみなさん、小学校最初の水泳記録会はどうでしたか?

2年生も初めてでしたね。昨年は水不足でできませんでした(>o<)

来週は、着衣水泳を予定しています。

自分の命を守る方法を学びましょう。

いよいよ本格的に始まります

市小学校陸上大会に向け、本格的に練習が始まりました。

今日は、あいにくの天候だったために、体育館での体力作りを行いましたが、校庭が使えるようになれば、種目練習に取り組む予定です。

担当の先生の指導のもと、自分の力を発揮できるように、練習をがんばりましょう。

半日村

今日は、5年生の読み聞かせ。

子どもたちは集中して、山崎先生の読み聞かせを聞いていました。

2学期始まる!

いよいよ第2学期が始まりました。

始業式では、校長先生の話、夏休み中の大会等で活躍した子どもたちの紹介、保健の先生からの話がありました。

みんなで校歌を歌いましたが、大きな声が体育館中に響き渡り、とても気持ちがいいものでした。

夜型だった人は、早く朝型に切り替えましょう。

また、朝は涼しくなりました。かぜなどひかないように注意しましょう。