元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

ICTを活用して

3年生の5時間目

 1組は総合的な学習で、発表に向けての準備を進めています。なんとパワーポイントでの資料作成が終わったグループがあります!そのグループは、発表原稿の準備に入りました!

 2組は、算数の「少数」の学習で、NHK for Schoolの動画を使って小数の仕組みについて学習しました。

 どちらもICTを活用した学習でした。

最後の収穫

 5年生がネギを収穫し,校舎内がネギの香りに包まれています。

 ぶっとくて,食べ応えがありそうです。収穫祭で豚汁の材料として使用します

緑の少年団の活動

 5年生が,冬の間も緑がある学校にするために,プランターにパンジーの苗を植え替えました。色の並びを考え,協力して行いました。

来年の1年生のために・・・

 1年生が,来年の1年生のために花壇にチューリップの球根を植えました。
 春になったら,1年教室の前に綺麗なチュリップが咲くように願いを込めて植えました。

太陽とかげ

 3年生の理科の学習。朝は霧が濃く、かげの観察は無理かなと思っていましたが、絶好のお天気になりました。太陽とかげの関係を午前、お昼、午後と3回調べて、太陽とかげの位置が変わっていることを確かめることができました。
 半そででも暑いくらいよいお天気になりました。

今度こそ見られるかな?

 5月はスーパームーンの皆既月食でしたが、雲に隠され見られませんでした。今日は,今年2度目の月食です。部分月食ですが,ほぼ皆既月食に近い月を見ることができます。
 4年生と6年生の理科では,「月」の学習を行いましたので,ぜひ,今日の月食を観察するよう勧めましした。

 今度こそ見られるといいですね。晴れることを祈ります。

農業科仕事納め

 6年生が農業科の仕事納めとして,畑の雑草取りや堆肥つくりなど,降雪前の最後の畑の整備作業を行ってくれました。
 自分たちの収穫は期待外れに少なくても,一生懸命仕事に精を出す「ほおの木っ子リーダー」です。

 さすが!

「菊芋」おいしいね

 先日配付したPRチラシの通り,喜多方高校生活部と青年会議所が連携して,喜多方の食材を活用した給食レシピが作成されました。15日には「幸せのビンバビンバ」が,そして今日は第2弾の「大地のあんかけかぼちゃ」が給食に登場しました。
 どちらも喜多方の食材のよさを生かしながら,味はもちろんのこと,健康のことも考えた逸品でした。