元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

楽しい工作(1年図工)

 1組は「コロコロガーレ」が完成し楽しく遊びました。2組は息を吹き込むと膨らむ仕組みを使った楽しいおもちゃ作り「にょきにょき とびだせ」に挑戦中です。

 

 

卒業式に向けて

 今月末から,いよいよ卒業式に向けて,証書授与などの練習を開始します。
 式で歌う6年生の曲は「絆」に決定し,朝の会や音楽の時間に練習をしています。ここでもタブレットでパート別の動画を活用したり録画録音をしたりして,ICTを活用しています。

ネット型ゲームに挑戦中(5年体育)


 5年生の体育の時間,縄跳び運動の後,ネット型ゲームとしてソフトバレーボールを楽しんでいます。
 最初のうちは,なかなかラリーになりませんでしたが,回を重ねるごとにレシーブのコツが分かってきて,ラリーが続くようになってきました。ネット際の激しい攻防が見られるようになり,次第にバレーボールらしくなってきました。

4年2組 保健

 昨日の1組に続き,今日は2組が保健の先生を交えて「思春期にあらわれる変化」についての学習を行いました。1組同様,真剣に取り組んでいました。

 

ミステリーサークル出現!?

 昨日は1年1組が,今日は1年2組がダイナミックな雪遊びを思う存分楽しみました。

 校庭には,1年生が作ったグルグル渦巻き模様がまるでミステリーサークルのように出現し,校舎から見た上級生たちを驚かせていました。

 

縄跳び記録会に向けて

 各学年,縄跳び記録会に向けて,体育の時間はもちろんのこと,朝や昼休みにも自主的に縄跳び運動に取り組んでいます。
 今日の5校時は,6年生が体育の時間に,本番同様の時間で記録に挑戦してみました。6年生の種目は,前跳び,かけ足跳び,あや跳びの2分間の回数と,二重跳びの1分間の回数です。本番までまだ少し時間があります。どこまで記録を伸ばせるか,自分との戦いが続きます。

(残念ながら今年度は,密を避けるため,大なわ跳び大会は中止しました。)

創作コンクール表彰

 今日のお昼休みに,第74回福島県下小・中学校音楽祭(第3部創作)で入賞した5・6年生の表彰を放送で行いました。
 タブレットPCを使って,その様子を各学級に映像配信もしましたが,予告無しの短時間配信であったため,受信できたのはごく少数の学級でした。今後も,このような試みを繰り返し,軌道に乗せていきたいと思います。
 表彰された受賞者は,下の通りです。代表で5年の神田さん,6年橋谷田さんに校長先生から賞状が手渡されました。おめでとうございます!
5年
穴澤希野さん 神田心春さん 北見悠一郞さん 高橋麻裕奈さん 玉木斗麻さん
物井楓夏さん
6年
岩橋しずくさん 岩渕乃愛さん 上田紅羽さん 小野塚美紅さん 小林柚稀さん
瀧瀬果歩さん 田部彩乃さん 新田紗也さん 橋谷田悠羽さん 長谷川莉花さん
村椿凌さん 矢部すみれさん

(※賞状授与の時だけマスクを外しました。)

雪国に生まれてよかったー!(1年)

 全学年でスキーの学習が終わり,ほおの木山が1年生に開放されました!。
 今日は,思いっきり雪遊びを楽しみました。肥料の袋をソリ代わりにして,歓声を上げながら急斜面を滑り降りる1年生の姿が本当に楽しそうで,「雪はもうたくさんだなあ」と,連日の雪かきにうんざりしている我々もつい笑顔になりました。

思春期にあらわれる変化(4年1組 保健)

 思春期の入口にさしかかっている4年生,今日は,5校時に保健の先生を交えて,「思春期にあらわれる変化」についての学習を行いました。特に,今回は「初経や精通」などの第2次性徴についての学習でした。

 希望された保護者の方も参観する中,真剣な表情で取り組んでいました。(画像がないのが残念です。)

 詳しい内容,保護者の方へのお願い等については,明日,配付される資料をご覧ください。

 明日は,4年2組が行います。会場は図書室です。感染症対策を万全にして,ぜひおいでください。