出来事
完成!おもちゃの説明書
2年生が国語科で作成していた,「おもちゃの作り方」の説明書が立派に完成しました。
友だちが間違いなく作れるように,いろいろな工夫がこもった説明書です。清書をして,表紙を着けてとても立派なものができました。
新鼓笛隊編成に向けて(5・6年)
来年度の新鼓笛隊編成に向けて5年生が動き出しています。今日は,昼休みに,自分が希望するパートを教えてもらう6年生との顔合わせが行われ,先輩から楽器の扱い方や準備・片付けの仕方を教えてもらいました。
来週から,17・18日に行われるオーディションに向けて,朝の時間や昼休みに自主練習が始まります。
オリジナルパフェを作ろう!(4年外国語活動)
4年生の外国語活動では,好きな果物を組み合わせてパフェを作る活動を楽しみました。
もちろん,本物ではなく,カードに書かれたフルーツを組み合わせてのことです。
しかも,英語を使ってほしい果物を集めます。「What do you want?」「I want ~」
おいしいParfaitができあがりそうです。
いいね↑ (2年図工)
2年生は図工の時間に,廊下に展示してある友だちの絵画の良いところ,工夫しているところを鑑賞する活動を行いました。友だちの表現から学ぶことってたくさんありますね。
たくさんのいい気付きがメモにびっしり書き込まれていました。
楽器に挑戦!(1年音楽)
1年1組は,鍵盤ハーモニカの指遣いを練習。
2組は,いろいろな打楽器を使って「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせてリズム打ちを楽しんでいました。ノリノリの1年生がとってもかわいらしいです。
走り高跳びに挑戦(5年体育)
5年生は体育館で走り高跳びの学習を行っていました。きちんと安全を確かめながら,友だちにアドバイスしながら練習しています。
五七五七七(3年国語)
3年生の国語では,短歌を声に出して読んで言葉の調子やリズム・響きを楽しんでいました。
ちょっとむずかしい古文調の言い回しでも,すぐに覚えて,好きな短歌を選んで,友だちの前で暗唱していました。
31音の調べを3年生なりに味わうことができました。
「おさかな」だけじゃわからないよ(1年国語)
1年生は,国語の学習で、「ものの名まえ」の学習をしています。
買い物に行ったとき、お店の人はどんなことを言っていたか、そのときおうちの人や自分はどんなことを言って品物を買ったのかを思い出しながら学習していました。そして,ものの名前にも,上位語(さかな、くだもの)・下位語(あじ、たい、みかん、かきなど)の関係があることに気づいていました。
学習のまとめでは,学んだことをいかして「おみせやさんごっこ」を開く予定です。
おもしろいな! プログラミング②
今日は,いよいよ,自分たちが考えたプログラムで,実際に豆電球やブザーの回路のオンオフを制御する活動を行いました。「もし~だったら,スイッチをオンに~」など,目的に合わせてプログラムを書き換えて,上手く動作するかを確かめていきました。
思った通りに豆電球が光ったりブザーが鳴ったりする度,歓声が上がりました。逆に,思うように動作しない時は,試行錯誤しながら筋道立てて考える大切さも学びました。
一生の記念になるように (卒業文集編集委員)
6年生の文集編集委員が,思い出いっぱいの卒業文集にしようとがんばっています。先生方に原稿を依頼したり,みんなにアンケートを取ったり,レイアウトを考えたりと,やらなくてはならない作業がたくさんあるので,お昼休み時間や放課後もがんばっています。
できあがりが楽しみですね。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓