元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

ようやく貨物列車も出発!

 1年生は,今までがまんしていた「かもつれっしゃ」を体育館で楽しみました。
 少しずつ,そして,細心の注意を払いながら,今までできなかった教育活動を再開しています。

生き物いっぱい(2年生 生活科)

 1校時と2校時に2年生が,ラーメン館周辺の土手に出かけて,生き物探しをしました。
 虫取り網やかごを片手に夢中で活動し,あっという間の2時間でした。
 連れ帰った生き物は,観察した後,各自が責任持って逃がしたり飼ったりするそうです。

土寄せ作業 (5年 農業科)

 雨が降る前にと,1校時に5年生が農業科でネギとジャガイモの土寄せ作業を行いました。
 せっかく育ってきた子いもが日に焼けないように,ネギの柔らかい白い部分が長くなるようにするための大切な作業だということを知り,一生懸命作業を行っていました。

大輪

 1年生のアサガオが続々と大輪の花を咲かせています。毎朝,登校すると真っ先に自分の鉢を確認しては歓声を上げています。

すごい仕組み!(6年理科)

 6年生の理科では,前の時間に学習した「蒸散」の仕組みの発展学習として,葉の裏にある「気孔」を顕微鏡で観察しました。ホウセンカでは,なかなか葉の表皮をとることが難しいので,学校の池のほとりに生えていた「ツユクサ」を使って観察を行いました。
 子どもたちは,予想以上にはっきりと見えて,感激していました。

福島スクール・サポート・スタッフ事業

福島県では児童生徒の安全確保と教員の多忙化解消のために「スクール・サポート・スタッフ」を募集しております。詳しくは、本ポータルサイト「第二小学校 お知らせ」または、福島県教育委員会ホームページをご覧ください。

 ↓(福島県教育委員会)

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/sukusapo.html

作品紹介

1年生 粘土 「ひもひもねんど」

 粘土をひも状にして,自分の好きなものを作りました。

6年生 版画
 本当は5年生の3学期末に完成するはずでしたが,休校に入ってしまったため,やっと作品を掲示することができました。

お控え願います! 車での迎え

 これまでにも,再三,車での児童のお迎えを控えていただくようお願いして参りましたが,なかなか減りません。
 特に,土曜日は全校生が同じ下校時刻のために,駐車場が大変混雑します。下校する児童とお迎えの自動車が交錯し,大変危険な状態です。
 緊急の場合を除き,車での児童の送迎は控えていただきますよう,強くお願いいたします。