元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

 こつこつがこつ!

 2月には,運動委員会が企画する「学級対抗長なわ集会」が行われます。また,体育の時間には個人の短縄の記録会も行われます。それらにむけて,朝の時間や休み時間に縄跳びの練習に励む姿がたくさん見られます。
 運動不足になりがちな季節,縄跳びは,いつでもどこでも,わずかな時間でも手軽に体を鍛えることができるとてもいい運動ですね!

お弁当をお願いします

 明日23日は、本来なら6年生のスキー教室が行われる予定でしたが、この雪不足の影響で中止となってしまいました。
 よって、全学年がお弁当の日となりますので、よろしくお願いします。

読み聞かせ

 今日のお昼休み時間は、読み聞かせの会の方々が楽しい本を読んでくださいました。
 1月とは思えない暖かなひだまりの中で、楽しいお話を聞いて、心までほんわかしてきました。

担任の先生がいなくても

 2年1組の佐久間先生が人間ドックのため今日から2日間、学級を留守にしています。
 担任の先生がいなくても、子どもたちは自分たちでしっかりめあてをたてて行動しています。
 素晴らしい!

全校朝の会

 今日は,全校朝の会がありました。
 校長先生から,新年に立てためあてをもう一度思い出してがんばろうというお話がありました。
 賞状披露では,学校健康づくり啓発ポスターコンクールの小学生部門で,全国の小学生の中から「優秀賞」に選ばれた4年の荒川さんが紹介され,全校生から大きな拍手が贈られました。
 最後に,今月の歌「雪」を,スキーができるようにとの願いを込めて大きな声で歌いました。

待望の雪も・・・

 今日は朝から断続的に雪が降り,一時は校庭にも待望の雪が積もりました。
 せっかく積もった雪を荒らさないようにと,低学年の子どもたちは雪遊びを我慢して,スキーの学習を楽しみに過ごしたのですが・・・。
 残念ながら,夕方にはすっかり溶けてしまいました。

 こんなにも雪を待ち望むのは初めてです。

楽しい昼休み(2年)

 お天気が悪くて外で遊べない昼休み,2年生教室をのぞくと,1組では「なぞなぞ係」が,2組では「マジック係」が,学級のみんなを楽しませてくれていました。
 なぞなぞもマジックも,とても楽しくて,思わず引き込まれてしまいました。特に,マジックは本格的で,みんなから驚きの声が上がっていました。

篆刻体験(6年生)

 本日,6年生が篆刻体験を行いました。ラーメンの町,蔵の町として全国的に有名な喜多方市ですが,漢字の町としても有名です。「漢字の会」から講師の先生をお招きして,古代文字の成り立ちを勉強し,自分の名前の一字を古代文字に表して印鑑作りを行いました。
 完成した印鑑は銀行印にも使えるとのことで,小学校卒業のいい記念品となりました。

小田付初市に行ったよ(1年・2年)

 生活科の時間に,1・2年生が小田付初市に出かけ,地域の行事を体験してきました。子どもたちは,大きなチェロスを友だちと割り勘にして買ったり,お店の人と交渉してサービスしてもらったりと,決められた1人500円のお小遣いを子どもたちなりに計画を立てて上手に使うことができたようです。
 また,昨年も経験している2年生は,「あいさつ・あんぜん・ありがとう」の3つの「あ」と「ゆずり合いの心」を目標に,1年生のお手本となってくれました。
 お天気もよく,楽しい校外学習になりました。