出来事
あいさつ運動
今日、あいさつ運動が行われました。生活委員会の児童、PTA補導部員の方、地域の方が、朝登校してくる子どもたちに元気な挨拶をしてくださり、子どもたちも明るく挨拶を返していました。
本日の6年生
農業科で畑の石拾いをしました。
担当の鈴木先生がトラクターで畑を耕してくれた後に出てきた石を協力して拾いました。
これから畑作シーズンに突入です。
本日の2年生
体育で紅白で整列する練習をしました。その後、運動身体づくりプログラムの取り組み方を一つ一つ確認しながら運動しました。
本日の3年生 part2
社会 学校の周りについての学習で、歩いて見学してきました。
本日の6年生
体育 紅白の決定をするために最終の記録測定をしました。みんな懸命に走る姿が格好良かったです。
本日の3年生
理科の学習で、ホウセンカの種を撒きました。この観察を通して植物の成長について学びます。
本日の1年生
学校探検 今回は1年生だけで行いました。5年生の教室に招いていただいたり、理科室での授業に招いていただいたり、高学年のお兄さんお姉さんがどのように学習しているのか見学することができました。
ふくしま学力調査
4年生以上の児童が、本日「ふくしま学力調査」に取り組みました。国語、算数の問題に最後まで真剣に取り組みました。
本日の4年生
理科 これから学習する植物の成長について観察するために、「ヘチマ」の種まきをしました。子どもたちは、早くも発芽を待ち望んでいました。
本日の2年生
国語で新しい漢字の学習をしました。筆順やいろんな派生語についても学習しました。
1年生を迎える会
4月24日(水)に1年生を迎える会が行われました。
1年生は、始めに代表から歓迎の言葉をもらってから、集会委員会6年生から学校の行事について説明してもらいました。そのあと、集会委員会の5年生が中心となって縦割り班で交流活動を行いました。自己紹介したり、班対抗で貨物列車をしたり楽しい時間を過ごしました。
5年生の社会
5年生の社会科では、日本の国土について学習しました。
3年生の図書館学習
3年生、図書館の学習。今年はレベルアップして本の分類について学習しました。
全国一斉学力・学習状況調査(児童質問紙)
4月23日(月) 6年生は各のタブレットを使ってQRコードを読み取り、たくさんある質問にがんばって回答しました。
令和6年学校運営ビジョンと年間行事予定について
4年生の書写
4年生の習字の時間の様子です。「林」という漢字をとめ、はらいに気をつけて書いていました。
5年生の農業科
5年生の農業科では、5月の田植えに向けて種まきを行いました。
これからどんどん大きくなるように思いを込めて種まきをしました。
4年生、農業科
4年生は農業科です。今年度はかぼちゃと枝豆を植えます。
3年生の歯科検診
3年生の歯科検診の様子です。とても静かに待っています。
2年生の歯科検診
2年生、歯科検診です。静かに並んで待っています。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
本日は、授業参観・PTA総会・学年懇談会にお越しいただきありがとうございました。子どもたちの学ぶ姿、クラスの雰囲気はいかがだったでしょうか。今年度もやわらかく学ぶことをめざしてがんばっていきたいと思います。
本日の5年生
今年から鼓笛隊の仲間入り。運動会に向けて、校歌や名探偵コナンのテーマの確認をしました。運動会までにきれいな演奏ができるようにがんばります。
1年生と2年生で学校探検
生活科の授業で、1年生と2年生がペアになって、学校を探検しました。ルールを守って安全に学校を歩いたり、普段行かないような部屋に入ってどんなものがあるか調べたりしました。
本日の6年生
今日、全国一斉学力・学習状況調査が行われ、6年生が臨みました。国語と算数の問題に真剣に取り組みました。
清掃も6年生はがんばっています。
3年生の総合
3年生、初めての総合の時間です。総合でどんな学習をするのか話し合いました。
2年生の算数の学習
2年生の算数科は、たし算の筆算の学習をしました。2種類の買いたいお菓子を選んで、いくらになるか計算しました。簡単にできる計算とできない計算を見つけました。
本日の1年生
本日1年生は発育測定を実施しました。身長、体重、視力をチェックしました。
これから6年間でどのくらい成長するのか楽しみですね。
委員会活動
今年度初めての委員会活動。組織づくり、めあて決め、活動計画を立てました。6年生が中心となって会を進めてくれました。
本日の6年生
図工 おもしろ筆 身近な材料を使い,面白い形や線がかける筆を工夫してつくりました。その筆が出す線からイメージを膨らませて思いつくままに絵に表しました。
4年生の図画工作
4年の図画工作科の様子です。「絵の具でゆめもよう」でビー玉やブラシを使って作品を作りました。
1年生の音楽
1年生の音楽の時間の様子です。音楽のリズムに合わせて体を動かしました。楽しく活動することができました。
2年生の発育測定
2年生は発育測定を実施しました。身長、体重、視力などをチェックしました
3年生の農業科
3年生は、図書メディアで農業科についての説明を受けました。今日から農業科のスタートです。
本日の6年生
国語で言葉のきまりの学習 敬語について学習しました。
図工 想像上の生き物について絵で表現しました。
町にはなにがあるかな?3の2
社会の「わたしのまち みんなのまち」の学習をしました。2年生の時の町探検のことも思い出していたようです。
道徳のとびら2の1
道徳の教科書の最初のページを見て、2年生で学習する道徳の内容について考えていました!
道徳の授業 2の2
「きれいなはね」というお話を読んで、友情信頼についてみんなで考えました。
育てる作物を調べました!5の1
農業科で育てる予定の野菜や作物について、タブレットで調べました。
運動会のスローガンを決めよう!5の2
クラス全員で協力して運動会のスローガンについて話し合っていました。
英語で自己紹介!4の2
英語の授業です。
自分の身長を英語で言えるかな?
あたたかくなると?
3年2組の理科では、映像を見て、暖かい季節になるとどんな変化があるか確認しました。
運動会のスローガンを話し合ってます!
4年生は、今年の運動会のスローガンについて一生懸命話し合っていました。どんなスローガンになるのかな?
本日の6年生
理科では、ものの燃え方の最初の実験をしました。ロウソクの炎のように、子どもたちは目を輝かせて実験に臨んでいました。
社会科では、日本国憲法について学習しました。
本日の1年生
体育科 今日は並び方の学習をしました。運動会に向けてできるだけスムーズに整列できるようにしたいと思います。
避難訓練を実施しました!
本日3時間目に、避難訓練を実施しました。消防署の方にご協力いただき、避難の様子を確認していただいたり、火災時に気を付けることを教えていただいたりしました。最後に、初期消火の仕方を6年生代表児童が体験しました。
5年生、全速力リレー!
5年生の体育で、リレーの練習を行いました。全速力で走る子どもたち、とても輝いています。
1年生、はじめての給食!
1年生は今日から給食がスタートです!1年生もとってもわくわくしていたようです。先生の話をよく聞いて、きちんと給食を並べることができました。
3年生、はじめての外国語!
3年生は今日から外国語活動がスタート!うまく話せるかな?
3年生春を探して校庭へ
三年生は理科の時間に、校庭にある春を感じさせる生き物や植物、様子を調査しに行きました。どんなものが見つかったのかな?
初めての先生と英語の授業!
今年から二小にいらっしゃった英語の先生とはじめての授業です。3年生と「Hello! I'm ~」の自己紹介を英語で練習しました
2年生、国語で新しい漢字を学習しました!
2年生、早速新しい漢字を学習しています。ドリルも新しくなり、丁寧に書くことができていました。ちなみに、2年生で学習する漢字数は、1年生の2倍の160字!覚えられるかな?
4月11日の6年生
交通教室 6年生全員が、家庭の交通安全推進員に委嘱されました。代表が、推進員としてがんばっていくことを警察署の方に宣誓しました。その後、警察署の方から安全な自転車乗車のために、自転車の点検の仕方や乗車の際の確認の仕方、乗り方などを教えていただきました。
社会科や音楽科のが学習もスタートし、新しい学習内容に興味を持って取り組んでいます。
本日の2年生
生活科 「春を楽しもう」で田付川の河川敷に行き、春を探しました。
5年生の国語の時間の様子です
5年2組では,国語科の「ひみつの言葉を引き出そう」の授業を行いました。
グループにわかれて、カードに書かれている言葉を引き出すためにいろいろな質問をしました。どんな言葉が出てきたのかな?
1,2年生で,交通安全教室を実施しました!
本日は交通安全教室が実施されました。警察の方のお話を聞き,1,2年生がペアになって,安全に登下校するにはどうしたらよいか考えながら学校の周りを歩きました。
本日の6年生
朝の活動で学習集会を行いました。6年生としての学年開き。6年生に望むこと、期待などをみんなで共有しました。
本格的に授業も始まりました。
図書室の使い方などオリエンテーションが行われました。オリエンテーションの後、図書室の本を閲覧しました。
本日の4年生
体育 二人組になって運動
1年生,カラフルなお日さまを描きました!
本日,1年生は画用紙とクレパスを使って,大きなお日さまを描く活動を行いました。子どもたちによって,お日さまの色や形,数などが違っており,とても見ごたえのある絵ができました。
2年生,体育館で楽しく運動!
2年生は体育の時間に,久しぶりに貨物列車や「白くまのジェンカ」をして,楽しく体を動かしました!リズムに乗って友達と息を合わせて動くのがコツです。
新学期,給食スタート!
今日から2~5年生は給食がスタートしました。本日の献立はカレーにフルーツヨーグルト!おいしい給食のために,子どもたちは一生懸命準備していました。
4月9日(火)の学校生活
2年生
学級活動で自己紹介をしたり、ロッカーの使い方を確認したりしました。体育科では、鬼ごっこやボール遊びをして体を動かしました。
1年生は、初めての集団下校。整列に一苦労しましたが、なんとか自分のコースで下校できました。
本日の4年生
体育科で整列の練習をしました。2列になったり4列になったり、運動会を見据えて真剣に練習しました。
本日の6年生
発育測定 自分の体の成長について実感していました。
体育科では、軽く体を動かした後、ストレッチをしたり、巧みな動きをしたりしました。
1年生,初めての授業!
昨日入学した1年生,今日から学校生活のスタートです。
今日は担任の先生から,教室での過ごし方,水道の使い方,トイレの使い方などを聞き,学校で過ごすために必要なことをがんばって聞いていました。
令和6年度 喜多方第二小学校 入学式
4月8日(月) 喜多方第二小学校で入学式が行われました。55名の新入児童が呼名され、校長に入学を歓迎されました。式には、5,6年生も参加し、新しくともに学校生活をスタートさせる1年生の入学を歓迎しました。
着任式・第一学期始業式
4月8日 着任式・第一学期始業式が行われました。子どもたちは新しく来られた先生方に興味津々といった感じでした。
その後の始業式では、校長先生からのお話の後、担任発表。どよめきや歓声が上がりました。式後、子どもたちは新しい学年、学級で新しい学校生活をスタートさせました。
離任式
本日離任式が行われました。お世話になった先生方からいただいたお言葉を心にしっかりおいて、次年度もがんばろうという気持ちになりました。
令和5年度末の人事異動になります。お世話になりました。
令和6年度教職員人事異動によりまして、本校において下記のとおり異動がありましたのでお知らせいたします。
これまで保護者の皆様には大変お世話になりました。
〈 転 出 者 〉
教 頭 目黒 洋光 2年在職 会津若松市立一箕小学校へ
教 諭 齋藤 典子 6年在職 喜多方市立熊倉小学校へ
教 諭 松本 貴子 4年在職 喜多方市立堂島小学校へ
教 諭 星 英樹 2年在職 喜多方市立上三宮小学校へ(教頭昇任)
教 諭 長澤 美和 3年在職 福島県立会津支援学校へ
教 諭 薄 のぞみ 3年在職 会津美里町立本郷学園(後期課程)へ
教 諭 相野谷祐太 3年在職 南会津郡只見町立明和小学校へ
養護 教諭 山ノ内道代 4年在職 喜多方市立上三宮小学校へ
学校生活支援員 髙畠 奈々恵 4年在職 喜多方市立堂島小学校へ
〈 退 職 者 〉
非常勤講師 夏井 頼子 1年在職
事 務 補 山中 沙織 2年在職
卒業式が無事終了。立派な姿でした!
44名の6年生が卒業いたしました。すばらしい式でした。卒業生の思い、在校生の思いが詰まった内容ある卒業式でした。中学校にいっても、さらに活躍してください!!
修了式が行われました。
卒業式の前日の本日、1年生から5年生の修了式が行われました。
それぞれの学年の課程が修了したことを校長先生に認めてもらい、子どもたちは早くも次の学年に思いを馳せていました。この修了式では、久しぶりに校歌を3番まで歌いました。
本日の3年生
入れ替えお弁当タイム 最終日
本日の6年生
分散会・お楽しみ会を行いました。
5校時に昇降口の下駄箱をきれいにしました。(自分の学年だけでなく、低学年などの下駄箱もきれいにしました。)
本日の6年生
卒業を前に、自分たちの過ごした教室や廊下を感謝の気持ちを込めてみんなできれいにしました。
本日の4年生
学年末のお楽しみ会を開きました。楽しみにしていたお楽しみ会。でも、終わった後、少し寂しそうでした。
本日の3年生
お楽しみお弁当
今日は11番~20番まで入れ替えました。明後日は21番から入れ替えします。
本日の3年生
算数 グラフの学習のまとめをしました。
今日はお弁当の日 クラスの1~10番の子が入れ替わり楽しいお弁当タイムになりました。
明日は11~20番まで入れ替わる予定です。
本日の2年生
国語科「楽しかったよ2年生」
相手に分かりやすく伝えるために、文章の構成や発表の仕方を考えて発表しました。
本日 卒業式予行
4年生以上の子どもたちと先生方で卒業式予行を行いました。昨日までの練習とは違い、ピンと張りつめた空気の中で本番さながらの練習ができました。
本日の2年生
係活動 お笑い係
爆笑の渦につつまれました。
今年度最後のあいさつ運動
生活委員会の児童、地域の方にもご協力いただき、今年度最後のあいさつ運動が行われました。昇降口前では元気なあいさつの声が響いていました。
14日の2年生
今年度最後の読み聞かせがありました。子どもたちはボランティアの方のお話に吸い込まれるように聞き入っていました。
本日の3年生
そろばん学習2日目です。少しずつそろばんの扱いに慣れてきました。
学習の後、みとみ学園の先生にお礼の手紙を書きました。
本日の1年生
ワックスがけをするので、みんなで教室の大掃除をしました。
3月13日のほおの木っこの様子
昨日、農業科作文コンクールの表彰と学年別そろばん大会の表彰が行われました。
児童謝恩会
卒業生が、これまでお世話になってきた先生方に感謝の気持ちを伝える「感謝のつどい」を企画、準備、運営をしました。気持ちを伝えるために、子どもたちは一致団結して先生方をおもてなしし、感謝の気持ちを伝えました。
卒業式練習
今日は、4年生から6年生までが集まって、卒業式の練習をしました。基本的な動きの確認と「呼びかけ」の練習をしました。
本日の3年生
算数科で「そろばん」の学習を行いました。初めてそろばんに触れる子どもたちもたくさんいましたが、みとみ学園の方にお越しいただいて、そろばんの基本的な扱い方を教えていただきました。
本日の5年生
様々な条件を変えて、ふりこの1往復の時間を測定する実験をしました。
本日の3年生
書写の授業をしました。今日は「水玉」を書きました。折れ、左払い、右払い、止め、間隔など気を付ける点がたくさんあって大変でしたが、がんばって書きました。
本日の1年生
転がしドッジボールをしています。作戦会議をして、勝負に勝てるようにグループで相談しました。
委員会説明会
本日、3年生(新4年生)も参加して、「委員会説明会」を行いました。初めて参加する児童会委員会活動がどんな活動をしているのか5年生を中心とした代表が3年生に説明をする会です。
それぞれの委員会の説明の後、積極的に活動について質問する3年生の姿が数多く見られました。やる気満々の感じがしました。
本日の6年生
6年生を送る会が終わった後、気持ちを切り替え、校長先生にもお越しいただいて卒業証書授与の練習をしました。
本日の2年生
音楽の様子です。前半はじゃんけん列車を行いました。後半はおしゃべり時計の話合いをしました。
6年生を送る会
6年生を送る会では、はじめの言葉を1年生の2人が担当しました。校長先生のお話を聞いた後は、縦割り班で楽しく活動しています。6年生の似顔絵を班のみんなで描いたり、〇×クイズに班ごとに答えたり、6年生がジェスチャーをして答えを当てるゲームをしたり、6年生も在校生も楽しそうです。
3月7日の3年生
国語の「はんで意見をまとめよう」の学習をしました。「3年1組お別れ会で何をするか」というテーマで話し合いをしました。
本日の6年生
家庭科 6年生を送る会の時のお礼のプレゼント作り(雑巾縫い)・・・手縫い(一針一針心を込めて)
ミシンではなく、手縫いで仕上げました。
本日の1年生
体育館が使えなくなる前に、ボール蹴り遊びをしました。以前より、ドリブルやシュートが上手になりました。
本日の6年生2
写真について
外国語、最後の発表を行いました。中学校で頑張りたいことや将来の夢を発表しました。最後のクイズにも、意欲的に取り組みました。
災害非常食(給救カレー)をいただきました。
各地で災害が起きている昨今。「いざ自分たちの身にも災害が起きたら・・・」と思いを巡らせながら、備えの大切さを考え、カレーをいただきました。 ・・・反応は様々でした。・・・
本日の6年生
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓