元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

豆まき集会

集会委員会の計画で豆まき集会を行いました。
校長先生から,豆まきの由来や意味,自分の苦手なことを克服することの大切さについてお話があり,集会委員会児童は豆まきの紙芝居を発表しました。
その後,6年生児童が各学級で豆をまき,鬼を退治しました。
一人一人が「心の中の鬼」を退治したことと思います。

スキー教室 高学年

 アルツ磐梯スキー場で5・6年生のスキー教室を行いました。朝からずっと雪模様でしたが,新雪のゲレンデを気持ちよく滑ることができ,子どもたちは,とても満足した様子でした。指導員を引き受けてくださいました保護者の皆様には,安全面に気をつけながら丁寧にご指導いただきありがとうございました。

会津型の体験 6年(2回目)

6年生が会津型の伝統技法を生かしたカレンダー作りを行いました。今回は,前回型を切り抜いた紙を使って,カレンダーを印刷した版画用紙に色をぬりました。子どもたちは色使いや濃淡を工夫し,集中して活動していました。グループごとに1冊のカレンダーにまとめ,卒業記念としてお世話になった先生方にプレゼントする予定です。れんが工房のみなさん,ありがとうございました。

全校朝の会の様子

校長先生から,何事も目標を持って努力することが大切である旨のお話がありました。
生徒指導主事より雪道の歩き方について指導がありました。
 ①道路が凍結しているので車に気をつけながら道路を1列で歩くこと。
 ②除雪のために側溝のふたが空いている場所があるので,足下に気をつけて歩くこと。
ご家庭でも,雪道に危険箇所について,声かけをお願いします。

会津型の体験 6年

総合の「喜多方の名人をさがそう」の学習で,6年生が,れんが工房の方に「会津型」を教えていただきました。「会津型」は型を切り抜いて色を塗る技法で,27年度のカレンダーを作る計画です。今回は,季節に合った絵柄を選んで,渋紙に型を切り抜きました。細かい作業でしたが,子どもたちは真剣に取り組みました。

県アンサンブルコンテスト

第42回県アンサンブルコンテストがいわき市のアリオスで行われ,本校から出場したクラリネット三重奏チームと金管八重奏チームが金賞に輝きました。おめでとうございました。
尚,クラリネット三重奏チームの児童は,2月に青森県八戸市で行われる東北大会に出場します。東北大会でもすばらしい演奏を披露してほしいと思います。

スキー学習が始まりました

ほおの木山でのスキーの練習が始まりました。
各学年のスキー教室の日まで雪の感覚に慣れ親しませ、基礎的な技術を指導していきます。
保護者の皆様には、スキー用具を準備していただきありがとうございました。

第3学期始業式

3学期がスタートし,子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。
 始業式では,代表児童が3学期のめあてを発表しました。校長先生からも,3学期がんばってもらいたいことのお話があり,子どもたちは真剣に聞いていました。
 今日から50日間の3学期が始まります。学年のまとめをしっかりして,次年度につないでいけるよう指導してまいりますので,ご家庭のご協力をお願いいたします。また,本校でもインフルエンザによる欠席が出ています。3学期も「お茶うがい」を実施しますので,ご協力をお願いします。