出来事
花いっぱい感謝の会!
4年生で「花いっぱい感謝の会」が開かれました。先日行われた市の花壇コンクールで入使用した記念です。花壇のことを教えてくださった折笠さんを招いてクイズ等で楽しいひとときを過ごしました。折笠さんにはお忙しいところおいでいただき,ありがとうございました。夏から秋にかけて美しい花で目と心をいやしてくれました。ぜひ来年度もチャレンジしてみてください。また,本日は5年生が地区の一人暮らしのお年寄りにお弁当と言葉を贈る「ふれあい弁当配食」も行われました。配食から戻ってきた子どもたちは,みんな優しい笑顔でした。貴重な体験です。
「やくそく・マニュアル・様式」(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/やくそく・マニュアル・様式)のページに「豊川小学校いじめ防止基本方針【31.2改訂版】」を「行事予定・行事案内」(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/行事予定・行事案内 )に平成31年度行事予定表を掲載いたしました。
下学年の縄跳び記録会でした!
2月21日(木)。1,2,3年生の縄跳び記録会が行われました。共通種目は前跳びです。2年生の児童が2分で400回以上跳ぶことができました。素晴らしい記録です。チャレンジ種目は駆け足跳び,片足跳び,二重跳びと,それぞれに挑戦しました。どの学年も自己ベストを出そうと一生懸命に取り組むことができました。始まる頃は寒かった体も,記録会終了の時は,ぽかぽかです。冬の体力作りにとてもよいので,これからも続けましょう!
上学年の縄跳び記録会がありました!
2月20日(水)に上学年の縄跳び記録会が開かれました。共通種目のあや跳び,自分の選んだ技にチャレンジするチャレンジ種目,そして学級みんなで記録にチャレンジする長縄跳びが行われ,精一杯取り組むことができました。長縄跳びでは,本校の記録に迫る2分間で193回を6年生が記録しました。さすがですね!
新入学生の体験入学がありました!
2月19日(火)。現在は雨が降っています。
来年度の新入生の体験入学と保護者説明会が実施されました。最初は緊張気味だった新入生の皆さんも,1年生のお兄さん,お姉さんの優しい対応で徐々に笑顔が増えていきました。剣玉やおはじき,コマ回しなどで一緒に遊んだり,校舎内を案内してもらったりと非常に楽しく過ごすことができたようです。来年度元気に入学してくださいね。みんなで待っています!
「行事予定・行事案内」(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/行事予定・行事案内)のページに平成31年度行事予定表を掲載しました。なお2月19日の予定ですので,変更等があることがあります。
クリスタルファンタジー!
2月18日(月)。今朝は,少し雪が降りましたが,全て溶けてしまいました。春が近づいているのでしょう。
3年生が図工の「クリスタルファンタジー」を行い,今までいろいろな材料を組み合わせたり,水を使ってみたりと工夫してライト作りをしていましたが,本日完成することができました。理科室を暗くして,みんなでライトを付け鑑賞会です。いろいろな光で,とても美しい光景でした。世界で1つのライト,よくできていました!
福島議定書表彰式!
先日お知らせしましたが,2月12日(火)に福島市の杉妻会館において,福島議定書の表彰式があり校長先生が出席しました。節電,節水等の取り組みで優秀な成果を上げた事業所,学校等が表彰されました。本校は最優秀校(全県下5校,内小学校2校)で表彰を受けました。表彰状は職員室前廊下に掲示しましたので,ご来校の際はぜひご覧ください。
町について調べてしょうかいしよう!
3年生が国語の「町について調べてしょうかいしよう」の学習をしていました。喜多方市について調べたことを,整理し,資料を見せながら聞き手に分かりやすく話すことができるように,話し合って分担をしたり,構成を考えたりしています。みんなよい発表にしようと真剣です。楽しい発表会になるように,がんばってね!
賞状の伝達,披露をしました!
2月15日(金)。今朝は氷点下4度とずいぶんと冷え込みましたが,太陽が顔を出した午後は過ごしやすかったです。
昼の放送で賞状の伝達,披露を行いました。伝達,披露した賞状は以下のとおりです。
・県かきぞめ展特選 2年2名,4年1名,5年2名,6年1名
かきぞめ賞 3年男子
・市農業科作文コンクール 優秀賞 6年男子
・福島議定書最優秀賞
皆さん,おめでとうございます。その後,学年代表による作文発表がありました。創作したお話や休日の過ごし方,好きな食べ物について等とても聞き応えのある発表でした。表現力が確実についてきています。
~インフルエンザ流行防止のための繰り上げ下校について~
メール,配付文書でもお知らせいたしましたが,現在、本校にインフルエンザ流行の兆しがあり、感染の拡大を防ぐために第5学年(罹患者5名,欠席者2名)を本日2月15日(金),給食後13時に下校させました。新たな感染拡大を防止するために行うものですのでご理解ください。ご家庭でも,手洗い,うがい,換気,人混みを避ける等,ご協力をお願いいたします。また,発熱・せき等の症状があれば、早めに受診してください。インフルエンザの診断を受けた場合には,週末であっても早めに担任,学校へ連絡をお願いします。
6年生の授業参観でした!
2月14日(木)。本校でもインフルエンザの流行の兆しがあります。手洗い,うがい,換気,マスクで予防しています。ご家庭でもお願いします。
6年生の小学校最後の授業参観がありました。1枚の写真から,自分の主張を堂々と発表していました。全員,自分の考えを自信を持って発表している姿は,正に6年間の集大成ですね。続いて喜多方第一中学校の入学説明会がありました。高畑校長先生においでいただき,説明していただきました。高畑校長先生,保護者の皆様,本日はありがとうございました。
成長を実感しました!
2月13日(水)。寒い一日でしたが,今朝方降った雪はほとんど消え,校庭の半分くらい土が見えます。
2年生が生活科で,自分の成長についての学習をしていました。幼稚園のころの姿を思い出しての発表をとおして,そのころと比べてできるようになったことが多くなったこと、成長を支えてくれた人たちへの感謝等、しっかりと考えることができていました。昼休みは、鼓笛の引継ぎに向け3~5年生が練習をしています。演奏を聴いていると,安定して格段にうまくなっています。来年度の豊川小の鼓笛隊も素晴らしいものになりそうです。
スローガンを考えています!
2月12日(火)。夜になり,非常に冷え込んできました。
本校では,来年度の学校スローガンを子どもたちで話し合って決めます。今年度のスローガンは「支え合い 助け合う 元気でやさしい 豊かっ子」でした。とってもよいスローガンです。4年生の教室では,スローガンについて話し合っていました。入れたい言葉,自分たちらしさ,来年度がんばりたいことなどをみんなで話し合い4年生の考えとして,18日の全校集会で発表します。どの学年も発表に向け,素晴らしいスローガンを思案中です!
カイギュウランドに行ってきました!
2月6日(水)に6年生が高郷のカイギュウランドに行ってきました。一気に恐竜時代にタイムスリップです。同じ喜多方市にありますが,訪れる機会はあまりなかったようです。化石や展示物を見たり,化石の発掘体験をしたりと楽しく学習してきました。発掘体験はみんな真剣です。化石を崩さないように掘り出すことができました。展示物は係の方がとてもわかりやすく解説してくださり,理解がますます深まったようです。ありがとうございました!
版画を作成中です!
6年生が版画で多色刷りをしていました。真剣な態度で取り組んでいます。刷り上がりを予想して,しっかりと彫り,配色を考えて作成しています。どの作品も,個性豊かな作品ばかりでした。完成がとても楽しみです。先生や友だちと相談しながら,楽しんで仕上げてくださいね。5年生は理科の学習で,電磁石を作成していました。コイルを作るのはちょっと一苦労です。きっと次時には実験できることと思います。
お弁当の日でした!
今日から3連休です。事故のない楽しい連休にしてください。2月5日(火)はお弁当の日でした。教室へ行ってみると,笑顔がいっぱいです。それもそのはず,とってもおいしそうなおべんとうばかりです。お家の方々の愛情を感じます。毎日の給食も大好きですが,お弁当もやっぱり大好きです。みんな残さず完食できました。おいしいお弁当,ごちそうさまでした!
福島議定書 最優秀賞いただきました!
2月8日(金)。今朝は随分と冷え込みました。積雪はありませんが,雪が舞う寒い一日でした。水曜日に引き続き,体育アドバイザーの矢澤先生,武蔵先生においでいただき,3年生4年生の指導をしていただきました。台上前転を行いましたが,両学年とも前回よりも上達し,技能と共に意欲も向上しています。ありがとうございました。
福島議定書学校版において,豊川小学校が最優秀賞を受賞し,本日の福島民報新聞,福島民友新聞に掲載されました。ました。福島議定書とは節電・節水及びその他の環境保全活動の目標をたて、学校が一丸となって省エネルギーに取り組む活動のことです。節水をポスター等で呼びかけたこと,ペットボトルキャップの回収活動等が評価されたようです。米食味コンクール金賞に引き続いての快挙です。
世界で一つだけのライト作り!
2月7日(木)。朝は冷え込みましたが,日中は気温が高く,外で元気に遊ぶ姿を見ることができました。現在は雨が降っていて,なかよし山も雪が消え,土が見えるようになってきました。
3年生がファンタジーライトを作っていました。形や色,中身など工夫して世界で一つの自分だけのライトづくりをしています。切ったり,くっつけたり,貼ったりといろいろと考えるのがとっても楽しいですね。1年生は体育で縄跳びに取り組んでいました。お互い数を数えながら,いろいろな技に挑戦しています。記録会は21日です。よい記録が出るようにがんばりましょう!昼の放送ではスキー教室の作文発表,今日は低学年の人たちでした。みんな内容も読み方もとっても上手です!
体育アドバイザーの先生においでいただきました!
2月6日(水)。気温が上がらない,寒い一日となりました。
体育アドバイザーの矢澤先生,武藏先生においでいただき,3年生と4年生の跳び箱運動を指導していただきました。3年生は開脚跳びの姿勢,膝の使い方などを詳しく指導いただき,とてもきれいな姿勢で飛び越すことができるようになりました。4年生は台上前転に挑戦です。補助や指導のおかげで,いつの間にかみんなできるようになっていました。また,3年生も4年生も跳び箱が跳べなかった児童が,この1時間で全員跳べるようになりました。笑顔が輝いていました。8日(金)にも来校し,指導してくださいます。今からとっても楽しみです!矢澤先生,武蔵先生,本日はありがとうございました!
農業科打ち合わせを行いました!
2月5日(火)。日差しがあり,気温も高く,気持ちのよい天気でした。昨日の雨と本日の晴天で校庭も随分と土の部分が見終えるようになりました。
16時より農業科の打合せがありました。支援員の細田さん,只浦さんにもお越しいただき,来年度の農業科について話し合いを持ちました。今年度は米作りで食味コンクールの金賞受賞を始め,畑で作った大根やサツマイモも豊作で,とっても充実した農業科となりました。来年度もお二人の協力を得て,さらに充実した農業科としていきたいと思います。来年度も宜しくお願いします。
本日の5時間目の様子です!
2月4日(月)。この時期には珍しい,雨の1日でした。雪もだいぶ溶けています。
廊下を歩いていると,すてきな歌声が聞こえてきました。6年生が卒業式の歌の練習をしていました。歌を聴いているともうそんな時期かと実感すると共に,卒業まではまだ日にちはありますが,一抹の寂しさを感じます。
2年生は特別の教科道徳の学習をしていました。動植物の命について,一生懸命に考え,一生懸命に発表していました。真剣な姿がとってもすてきです。
喜多方市を調べています!
3年生は総合の学習で喜多方市について調べています。喜多方市といえば・・・ラーメン,温泉・・・とそれぞれテーマは違いますが,友だちと協力しながら,楽しく調べることができています。PCを上手に使いこなして,自分のテーマに沿った資料を早く正確に見つけることができています。どんなまとめになるのか,楽しみです。