こんなことがありました!

出来事

もうすぐ豊かっ子発表会!

10月18日()。豊かっ子発表会があと3日と迫ってきました。各学年とも,発表会の練習に頑張っています。少しでもおうちの方々によいものを見せようと,真剣に練習に取り組む姿がとても素晴らしいです。きっとよい発表会になることでしょう。「行事予定・案内」のページにプログラムを掲載しましたので,ご覧ください。21日は子どもたちの演技を楽しみに,たくさんのご来校をお待ちしています。

市民総ぐるみあいさつ運動!

10月17日(火)。豊川地区の公民館,青少協力,育成会,本校PTA等,地域の方々による市民総ぐるみあいさつ運動が実施されました。地域の皆さんも,子どもたちの元気なあいさつに自然と笑顔になります。元気なあいさつは,お互いに1日の活力となります。これからも続けていきましょうね!


豊川公民館まつり!

10月15日(日)。豊川公民館まつりが行われました。公民館のホールには,豊川小学校児童作品がたくさん展示されています。午後の発表会では,6年生の清野陽平君が少年の主張「親切について考えてみた」を堂々と発表しました。また,豊川児童館の皆さん(豊川小学校14年生)による「よっちょれ」「ハワイアン・イン・ザ・シー」のダンスの発表もありました。みんな練習の成果が表れていて,とっても上手でした。


秋空のもと,鼓笛パレード実施!

10月14日(土)。午前中までは肌寒かったですが,午後からは晴天になりました。その晴天のもと,さわやかな秋の風を感じながら,平成29年度交通安全鼓笛パレードが実施され,4,5,6年生が参加し,見事な演奏を披露しました。6年生にとっては,最後の鼓笛パレード。大勢の市民の皆さんに見守られ、67名の息の合った演奏,堂々とした行進は,きっと思い出深いものになったことでしょう。

保護者の皆様には,温かい応援,声援をいただきましてありがとうございました。来週21日(土)は豊かっ子発表会です。たくさんのご来校をお待ちしています。

楽しい外国語活動!

10月13日(金)。今日は楽しみにしているALTのジャスティン先生の外国語活動の日です。ハロウィンということで,今日は熊の仮装で英語の授業をしてくださいました。子どもたちも大喜びです。授業も楽しく,あっという間に45分が過ぎてしまいます。いつも楽しい授業をありがとうございます。


サツマイモパーティー!

10月11日(水)。1,2年生による収穫祭,サツマイモパーティーが実施されました。5月にサツマイモの苗を植え,除草をしたり,観察したりと成長を楽しみに見守ってきたサツマイモです。9月に全員で収穫をし,今日の日を楽しみにしていました。

メニューは芋きんちゃくです。まず先生に切ってもらったサツマイモを鍋に入れ,やわらかくなるまで煮ました。それから皮をむき,みんなで協力してつぶします。結構,量があったので,すべてなめらかにつぶすまで一苦労でしたが,協力しながら交代しながら頑張りました。ラップに包んで,丸めたら,ココアパウダー,ごまをつけて完成です。農業科指導員の細田さんにおいでいただき,パーティーの始まりです。自分たちで育て,自分たちで料理したサツマイモです。特においしく感じたことでしょう。みんな笑顔になったサツマイモパーティーでした。





おでかけまほろん!

10月11日(水),6年生が福島県文化財センター白河館のおでかけまほろんの学習を体験しました。縄文・弥生時代の学習をメインに,土器や石器,毛皮など実物を見たり,実際に触れたりと貴重な体験となりました。社会科も縄文・弥生時代の学習をしましたが,より深く理解するすることができたようです。続いては外に出て,舞ぎりを使って火起こし体験です。一生懸命に頑張りましたが,なかなか火はつきません。力を合わせてやっとついたときには,笑顔も見ることができましたが,「疲れたー」とのことでした。スイッチを入れれば電気がつき,蛇口をひねれば水が出る便利な時代ですので,余計に子どもたちの心に残った素晴らしい体験となりました。平山先生,大山先生,ありがとうございました。


市陸上大会 大活躍!

9月21日(木)に喜多方市小学校陸上競技大会が実施されました。6年生が出場し,自己ベストを目指し頑張ってきました。6種目で入賞する大活躍でした。


陸上大会壮行会

 9/15(金)の全校集会は、来週21日木曜日に6年生全員が出場する「喜多方市・西会津町小学生陸上競技大会」の壮行会を行いました。

 初めに校長先生から励ましの言葉をいただきました。次に、6年生が壇上に上がり、1人ずつ名前と種目を言い、種目のリーダーが抱負を述べました。続いて、5年生代表児童が励ましの言葉を述べ、応援団を中心とした全校生による応援エールを贈りました。最後に、6年生の陸上部部長が決意表明を述べました。

 6年生は、この大会を目標に4月から練習に取り組んできました。その成果が、本番で発揮できるよう頑張りを期待しています。

クラブ活動がありました!

9月12日(火)。みんなが大好きなクラブ活動がありました。本校のクラブ活動は,科学工作クラブ,運動クラブ,パソコンクラブ,家庭科クラブの5つがあります。

科学工作クラブはスライムづくりです。好きな色を混ぜたり,水の量を調節したりと思い思いのスライムを作っていました。運動クラブはサッカーです。校庭に歓声が響いていました。パソコンクラブは自分の目標に向かって黙々とPCに向かっていました。家庭科クラブはドーナツ作りです。保護者方に手伝いに来ていただきました。丸めたり,のばしたり,焼いたりとなかなか大変ですが,最後にはおいしいドーナツができあがり,みんなでおいしくいただきました。

今日のクラブ活動は60分。どのクラブも楽しく,最期まで集中して取り組んでいました。

放射線教育を行いました!

9月8日(金)。5校時に3・4年生が放射線の学習をしました。講師はe-サイエンスコミニュケーションの舟生先生です。まずは,「放射線とは何か」をパワーポイントで学習しました。舟生先生のわかりやすい説明もあり,とてもよく理解できました。次はいよいよ霧箱を使って実際に放射線を見ました。初めて見る放射線に最初はびっくり,興味津々で霧箱をのぞき込んでいました。いつもの授業より長い60分でしたが,あっという間に時間が過ぎていきました。放射線に対する正しい知識が身についたとても有意義な時間でした。舟生先生,ありがとうございました。

2学期スタート!あいさつ運動


8月25日(金)。いよいよ,今日から第2学期の始まりです。朝の登校の時刻に,地域の方々が校門であいさつ運動をしてくださいました。明るいあいさつに,子どもたちも自然と笑顔になり元気に登校することができました。あいにくの雨でしたが,朝のあいさつ運動のおかげで心が晴れやかになり,第2学期のスタートにふさわしい朝となりました。ありがとうございました。


2学期が始まりました


 8/25(金)、今日から2学期が始まりました。朝は、あいにくかなりの雨が降っていましたが、その中を、子どもたちはたくさんの荷物を抱えながら登校してきました。久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができてうれしかったです。しかも、1人の欠席もなく、全校生が登校しました。

 3時間目に、「第2学期始業式」を行いました。校長先生からは、「いろいろなことに挑戦してほしい。」「3あ運動。あいさつ。あんぜん。あとしまつ。を続けてほしい。」「学校スローガンの達成を目指してほしい。」という話がありました。そのあと、2学期の生活について、生徒指導担当と養護教諭から話がありました。最後に、「少年の主張大会」「市民水泳大会」「ひめさゆり俳句」の表彰がありました。みんな落ち着いた態度で式に臨んでいました。

 2学期も元気になかよく生活し、いろいろなことに挑戦しながら、一歩一歩成長していってほしいと思います。

喜多方市少年の主張大会!

7月22日(土)。喜多方プラザで,少年の主張大会が行われました。本校からは6年の清野陽平君が代表として出場しました。「親切について考えてみた」というテーマで道徳の時間に学習したことや日常の生活の様子などから「親切」についての考えをまとめ,意見を堂々と発表しました。

1学期が終了しました!

 7/20(木)、ついに1学期の最終日になりました。

 2時間目に大掃除をして、教室や校舎内の隅々まできれいにしました。

 3時間目には終業式を行いました。初めに校長先生から夏休みに頑張ってほしいことの話がありました。次に児童代表として1年生の雪絵恋菜さん、3年生の内海夏輝さん、5年生の猪越望菜さんが1学期の反省を発表しました。続いて全校生で元気に校歌を歌って式は終了しました。

 式の後、賞状伝達を行いました。続いて、生徒指導担当、養護教諭より、夏休みの過ごし方の指導をしました。最後に、7/22(土)の「市少年の主張大会」に出る、6年生の清野陽平さんの主張発表を行いました。

 楽しく充実した夏休みになるよう、安全、健康に十分留意して過ごしてほしいと思います。2学期子どもたちが元気に登校してくる日を待っています。

喜多方市非行防止研究集会で意見発表!

7月18日(火)、喜多方市保護司会等主催の喜多方市非行防止研究集会が喜多方プラザで開催されました。
6年生の手代木壱吹君が「犯罪、非行のない地域社会づくり」と題して小学生代表として意見発表を行いました。犯罪、非行のない社会をつくるために、身近なことや相手を思いやることの大切さを訴えました。