こんなことがありました!

出来事

豊かっ子の校庭スキー学習(6年生)

やっと校庭に雪が積もったので、6年生がスキー学習を行いました。

ともだち山は山肌が見えていたので、残念ながら使えませんでした。

平地のみの練習となったので、スケーティングを何度も行いました。

ともだち山は使えませんでしたが、今年初めてのスキーだったので、楽しく行えたようです。

校庭の積雪は10㎝ほどだったので、消えてしまうのが心配です。

スキー場と校庭にだけ雪が降ってほしいと願う毎日です。

豊かっ子のこども園児との交流(5年生)

5年生が、第二こども園の園児と交流活動を行いました。

校舎を案内したり、ゲームを楽しんだりしました。

ゲームは「フルーツバスケット」と「だるまさんが転んだ」を行いました。

校舎案内もゲームも、5年生が園児をやさしくリードしてあげました。

最後に、5年生の準備したプレゼントをあげました。

1時間ほどの交流でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

豊かっ子のだんご汁作り

2年生が、だんご汁作りを体験しました。

先日行った小正月の伝統行事「だんごさし」のだんごを使って作りました。

ニンジンやダイコンなどの材料は、みんなで分担して持ち寄りました。

調理の仕方は、食生活改善推進委員の方々にご指導いただきました。

だんご汁は、とっても美味しく出来上がりました。

みんなで楽しく味わいました。

食生活改善推進委員の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

豊かっ子の全校集会

本日の全校集会では、最初に、表彰を行いました。

ふくしまっ子ごはんコンテストで優秀な成績を収めた児童を表彰してもらいました。

体育館が温かな拍手に包まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、大谷翔平選手から寄贈されたグローブが校長先生から披露されました。

全校生は寄贈されたグローブや読み上げられた大谷選手からのメッセージに、目を輝かせていました。

校長先生からは、「大谷選手のように自分に夢中になれることを見つけて、とことん取り組んでほしい。」とお話いただきました。

校庭では積雪がありますので、春になったら寄贈されたグローブで思いっきり体を動かし、野球に親しんでほしいと思います。

 

豊かっ子のだんごさし(2年)

2年生が、小正月の伝統行事「だんごさし」に挑戦しました。

食生活改善推進委員の方々を招き、「だんごさし」の意味を学びました。

次に、だんごづくりを教わり、みず木にいろとりどりのだんごをさしました。

縁起物とされる蛇や亀も、だんごで形を作り、飾りました。

最後に、きなこをまぶして、みんなでおいしいだんごを味わいました。

そして、今年一年の豊作や豊かな生活を願いました。

 

 

豊かっ子の鼓笛練習

今日から昼休みの鼓笛練習がスタートしました。

来年度の鼓笛隊を編成するための練習です。

6年生が自分の担当していたパートを、4・5年生にやさしく教えてくれました。

鼓笛移杖式は3月11日です。

豊かっ子のみなさん、それまでに鼓笛の伝統をしっかり受け継いでくださいね。

 

 

豊かっ子の避難訓練

本日冬の避難訓練を行いました。

校庭に積雪はなかったのですが、雨でぬかるんでいたので、バックネット裏に避難しました。

冬の避難なので、防寒着を着て、外履きに履き替えて避難しました。

どの学年も真剣な態度で上手に避難ができました。

係の先生からは、Jアラートが鳴ったときの対応についても説明がありました。

豊かっ子のみなさん、これからも自分の命は自分で守れるように頑張ろうね。

 

豊かっ子の第3学期始業式

記念すべき創立150周年の年の第3学期が始まりました。

冬休み中に大きな事故やケガなどなく、みんな元気に登校できました。

第3学期始業式では、1年・3年・5年の代表児童が「3学期のめあて」を発表しました。

がんばりたいこと、できるようになりたいことを、原稿を暗記してしっかりと発表しました。

3学期も夢や目標をもって、どんどん挑戦してほしいと思います。

また、始業式のあとに「学習のやくそく」を確認しました。

運営委員会の6年生が説明の演技をしてくれました。

豊かっ子のみなさん、学習の準備をしっかり行いましょうね。

豊かっ子の冬休み学習会

12月25日(月)と26日(火)の2日間、冬休み学習会を開催しました。

参加を希望した子ども達が、図書室で学習しました。

自分のやりたい学習を持ち寄って、自分のペースで取り組みました。

分からないところは、サポートティーチャーの先生にアドバイスをもらいながら行いました。

みんな集中して、しっかり学習できました。

豊かっ子のみなさん、これからも午前中に集中して学習しましょうね。

 

豊かっ子の第2学期終業式

本日、第2学期終業式を行いました。

2学期の締めくくりにふさわしく、しっかりとした態度で参加できました。

式の中では2・4・6年の代表児童が「2学期を振り返って」の発表も行いました。

原稿を暗記して、全校生の前で上手に発表できました。

また、式の後に健康集会も行いました。

保健委員会の子ども達が、規則正しい生活やメディア利用について呼びかけました。

無事2学期を終えることができたのは、保護者の皆様のご支援・ご協力のおかげです。

ありがとうございました。

明日から始まる冬休みも、事故なく規則正しい生活が送れればと思います。

お子様の見守りと声かけ、どうぞよろしくお願いいたします。

 

豊かっ子への横断旗スタンド及び横断旗寄贈

本日、防犯協会豊川支部より横断旗スタンドと横断旗を寄贈していただきました。

冬期間ですので、新しい横断旗スタンドのデビューは3月となります。

来春、子ども達が安全に横断、登校できるよう活用させていただきたいとと思います。

 

豊かっ子の鼓笛オーディション

新鼓笛隊編成のためのオーディションが行われました。

4・5年生の指揮隊や特別楽器希望者を中心に、6年生から教わったことを思い出しながら精一杯演奏しました。

緊張した表情から子ども達の意欲が伝わってきました。

オーディションの結果発表は後日ということ。

オーディションを受けた子ども達も、教えた6年生も楽しみにしているようです。

豊かっ子の農業科修了証づくり(6年)

6年生が農業科の修了証づくりを行いました。

公民館の方が作成してくださった修了証に押し花の飾りつけをしました。

つくり方は、押し花の先生が教えてくださいました。

農業科の修了証なので、稲の穂やニンジンの皮など、押し花の材料が工夫されていました。

修了証づくりの後、押し花の「しおり」や「はがき」もつくりました。

素敵な作品ができあがり、子ども達は大満足でした。

完成した修了証は、3月の農業科修了証授与式で渡される予定です。

豊かっ子のみなさん、思い出に残る修了証ができてよかったですね。

 

 

豊かっ子の登校班会議

今日の豊かっ子タイムは、地区ごとに分かれて、2学期の集団登校について反省を行いました。

集合時刻を守れていたか、交通ルールを守って安全に集団登校できていたか等反省を行いました。

どの地区も、6年生や登校班の班長が中心となり、丁寧に話し合いを進めていました。

また、雪が降った場合の地区の危険箇所についても話し合われていました。

2学期も残りわずか。自分の命を守るために、安全に気をつけて登下校することを確認できました。

 

豊かっ子の人権教室(2・5年)

2校時に2年生、3校時に5年生の人権教室を行いました。

人権擁護委員6名の方が来校し、人権についてわかりやすく教えてくださいました。

人権とはいつも楽しく元気に過ごす権利であること、いじめは絶対ダメであること、見て見ぬふりもいけないこと等を学びました。

子ども達が理解しやすいように、劇も行いました。

劇を見てどう思ったか、みんなで話し合い、考えました。

豊かっ子のみなさん、いつも楽しく元気に過ごすことができるよう、仲よく生活しましょうね。

 

豊かっ子の読み聞かせ

本日、朝の時間に、今年度16回目の読み聞かせを行いました。

読み聞かせボランティア2名、学校司書1名の皆様がおいでになり、1年・2年・おおぞら学級で実施しました。

静かな教室に響く読み聞かせの声を、子ども達は夢中で聞いていました。

読み聞かせボランティアと学校司書の皆様、本日もありがとうございました。

次回の読み聞かせは、1月17日(水)3年・4年・5年の予定です。

豊かっ子の薬物乱用防止教室(6年)

本日、薬物乱用防止教室が開かれました。

6年生が会津喜多方ライオンズクラブの方からお話を聞きました。

薬物とは何か、乱用とはどういうことか、乱用するとどんな影響があるのか等を、DVDやパワーポイントを使い教えていただきました。

また、薬物をさそわれたときはどんな言葉で断ったらいいのか、具体的な対応まで教えていただきました。

会津喜多方ライオンズクラブの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

豊かっ子のみなさん、「薬物は絶対ダメ」を忘れないでくださいね。

 

豊かっ子と豊川地区のために(熟議)

本日、学校運営協議会を開催し「熟議」が行われました。

熟議のテーマは「子ども達が地域に愛着を持つにはどうしたらよいか」です。

豊川地区への誇りと愛着や、地域の一員という自覚を育てるためにはどうしたらよいか、みんなで考え、アイディアを出し合いました。

 

豊かっ子の読み聞かせ

本日、朝の時間に、今年度15回目の読み聞かせを行いました。

読み聞かせボランティア3名の皆様がおいでになり、4年・5年・6年で実施しました。

静かな教室に響く読み聞かせの声に、子ども達は耳を傾けていました。

落ち着いた心で1日がスタートできました。

読み聞かせボランティアの皆様、本日もありがとうございました。

次回の読み聞かせは、12月13日(水)1年・2年・おおぞら学級の予定です。

 

 

豊かっ子のさつまいもパーティー(1・2年)

今日は1・2年生がさつまいもパーティーを開きました。

畑で育てたさつまいもの調理やパーティー会場の準備は、1・2年生が自分達で行いました。

さつまいもは、3種類の茶巾絞りにしました。

パーティーではお世話になった農業科支援員さんを招待しました。

お礼の言葉や歌とダンスで、感謝の気持ちを伝えました。

最後にみんなで書いたお礼の手紙もプレゼントしました。

農業科支援員さん、1年間ご指導ありがとうございました。

豊かっ子のみなさん、来年もまた畑での農作物作りをがんばりましょうね。