出来事
豊かっ子の交通教室
1・2年生は安全な歩行について、3~6年生は安全な自転車の乗り方について学ぶ、交通教室を行いました。
警察署交通課の方、交通安全協会豊川支部の皆様、交通安全母の会の皆様にご協力いただき、たくさんの方から教えていただきました。
1・2年生は、校庭の模擬道路で横断歩道の渡り方を練習し、学校の周りの道路を実際に歩いたり、横断歩道を渡ったりして、安全に歩行する練習を行いました。左右をしっかり確認し、手を挙げて車を運転する人に意思表示をして横断歩道を渡ることができました。
3・4年生は、校地内の模擬コースを使って、安全確認の仕方や横断歩道は自転車を降りて横断することなど繰り返し練習しました。自転車をこぎだす前に、左右だけでなく後方確認することの大切さを学びました。
5・6年生は、ドライビングスクールの敷地を利用し、大きな道路での自転車走行の仕方を学びました。信号のない交差点での渡り方など複雑なルールも練習してしっかり覚えることができました。
6年生は警察署の方から、家庭の交通安全推進委員として委嘱状を交付していただきました。
また、輪業組合の方から子どもたちの自転車の点検もしていただきました。
交通教室で学んだこと、再度確認したことをしっかり守り、安全に歩行したり、自転車に乗ったりするよう、今後も指導していきます。
豊かっ子の読み聞かせ
今年度も、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがスタートしました。
今回は1年生と2年生の学年で読み聞かせを行ってもらいました。
各学年にふさわしい内容の物語を読んでもらい、子どもたちは真剣に聞いたり、時々笑ったりしながら物語の世界を楽しみました。
豊かっ子の避難訓練
今日は、大きな地震とそれに伴う火災から自分の命を守るための訓練を行いました。
地震発生を想定した非常ベルに驚いた子どもたちもいましたが、緊急放送や担任の先生の指示をよく聞き、短い時間で避難することができました。
消防署の方々からは、煙が発生している時には、口や鼻をハンカチやタオルで覆って、煙を吸わないよう低い姿勢で避難することを教わりました。
また、6年生や先生方が全校性の代表として、初期消火訓練を行いました。
火事を見つけた際に、大きな声で近くの人に知らせることや、初期消火のポイントを体験しました。
大きな声で火事を知らせる6年生や先生方から、真剣に訓練に参加する姿勢が伝わってきました。
感想発表では、3年生と6年生の代表児童が、それぞれ自分が学んだことを振り返って発表することができました。
豊川ながら見守り隊総会
豊川ながら見守り隊の方々と総会を行いました。
自己紹介の中では、隊員の皆さんが子どもたちの登下校や地域での活動を温かく見守ってくださっている様子が伝わってきました。
また、情報交換では、通学路の歩道や横断歩道の危険箇所について情報提供をいただきました。
今年1年間のながら見守り隊の活動を確認することができました。
豊かっ子の豊川ながら見守り隊との対面式
登校班会議の後半には、豊川ながら見守り隊の方々との対面式を行いました。
校長先生から見守り隊の方々を紹介していただきました。
そして、地区ごとに分かれて、子どもたちとの顔合わせを行いました。
見守り隊の方から話しかけてもらったり、子どもたちから質問したりと、交流を深めることができました。
豊かっ子の登校班会議
新年度がスタートし、安全な登下校について確認する登校班会議を行いました。
安全担当の先生から、歩き方や横断歩道の渡り方についてポイントを聞きました。
その後、各班に分かれて、班長、副班長が中心となり、並び方や歩き方の練習を行いました。
高学年がリードし、低学年の子も安全に歩けるように練習することができました。
豊かっ子の入学式
豊川小学校に9名の新1年生を迎えました。
1年生は、担任の先生の呼名に、大きな声で返事ができました。
校長先生や来賓の方のお話を最後までよく聞くことができました。
6年生の代表児童は、豊川小学校の良いところをたくさん紹介してくれました。
2年生から6年生の児童も、落ち着いた態度や、大きな拍手と歌声で1年生の入学を歓迎しました。
緊張しながらも、しっかり式に参加する新1年生の姿に、来賓の方々からも温かい拍手が送られました。
豊かっ子の着任式・始業式
令和6年度がスタートし、元気な子ども達の声が学校に戻ってきました。
着任式では校長先生を始め、2名の先生方をお迎えしました。
着任のご挨拶をいただき、6年生代表児童が歓迎の言葉を述べました。
新しい先生方と豊かっ子たちの素晴らしい出会いの場となりました。
その後の始業式では、校長先生から
・豊川小学校を最高の学校にしていくこと
・そのためには6年生を始め、全校生の力が必要であること
・「あいさつ」と「姿勢」を年間通して取り組んでいくこと
を話していただきました。
豊かっ子たちは新しい学年への進級の喜びと新年度への意欲を高めることができました。
豊かっ子の教室移動・入学式準備
5年生が、来年度に向けた教室移動や入学式準備を行いました。
たくさんの机や椅子を運んだり、学習用具を次の学年の教室に移動させたりしました。
額に汗をかきながら、一生懸命仕事をしてくれました。
任された仕事が終わると、担当の先生に「次、何をしますか。」と自分から仕事を見つける姿に、最高学年としての自覚を感じました。
豊かっ子の離任式
今日は、お世話になった先生方との離任式でした。
ご退職・ご転出される先生方に、代表児童が花束を贈呈しました。
先生方からお別れの言葉をいただいたり、代表児童が感謝の気持ちを伝えたりしました。
校歌斉唱はいつも以上に大きな声が響き、豊かっ子たちのありがとうの気持ちが込められていました。
豊かっ子の卒業証書授与式
本日、6年生が小学校の全課程を修了し、卒業証書授与式を行いました。
校長先生から6年生一人一人に卒業証書が渡されました。
堂々と自信を持って証書を受け取ることができました。
別れの言葉では、卒業生も在校生も心のこもった呼びかけや歌声を響かせました。
式後には、教室で卒業生から担任の先生へサプライズがあり、感動の瞬間だったそうです。
最後は、5年生代表児童に先導され、豊川小を巣立っていきました。
6年生のみなさん、豊川小学校のために今までありがとうございました。
これからのみなさんの成長をいつまでも応援しています。
豊かっ子の修了証書授与式
1年生から5年生までの修了証書授与式を行いました。
5年生の児童が代表として、校長先生から修了証書を授与されました。
緊張した面持ちですが、しっかりした態度で証書を受け取ることができました。
来年度への進級の喜びと期待を持つことができました。
豊かっ子の農業科修了証授与式(6年)
本日、農業科修了証授与式が行われました。
6年生の今までの農作物づくりのがんばりをたたえ、農業科支援員さんから、一人一人に修了証が授与されました。
農作物を材料にした押し花で飾られた写真入りの素敵な修了証でした。
代表児童が感謝の言葉を述べ、お礼として3名の農業科支援員の皆様へ感謝状を贈呈しました。
農作物づくりの体験を通し、自然の厳しさや仕事の大変さ、協力する楽しさ、成し遂げた充実感、収穫の喜びなど、いろいろなことを学ぶことができたと思います。
体験で学んだことを、ぜひ将来に生かしてほしいと思います。
豊かっ子の同窓会入会式(6年)
本日、同窓会入会式が行われました。
もうすぐ卒業する6年生が、同窓会に入会しました。
同窓会長さんより、入会する6年生に励ましの言葉と記念品(蛍光ペン)をいただきました。
また、代表児童が誓いの言葉を発表しました。
6年生のみなさん、同窓会入会おめでとうございます。
卒業しても豊川小学校を忘れず、同窓会会員として豊川小学校を応援してくださいね。
豊かっ子の読み聞かせ
本日、朝の時間に、今年度20回目の読み聞かせを行いました。
読み聞かせボランティア3名の皆様がおいでになり、4年・5年・6年の学級で実施しました。
子ども達は夢中になって聞き、本の世界に浸っていました。
今年度の読み聞かせは、本日で最後です。
読み聞かせボランティアさん、1年間ありがとうございました。
豊かっ子の防災学習
全校集会で防災学習を行いまた。
13年前の今日、東日本大震災が起きたからです。
担当の先生から、どんな災害が起きたか、何人が被害にあったか等を教えていただきました。
震災時に小学校4年生だった先生からも、当時のことで覚えていることを教えていただきました。
自分の命は自分で守ること、災害はいきなりやって来ること、そして今ある生活が恵まれていることを感じてほしいことも話されました。
豊かっ子のみなさん、これからも、自分の命は自分で守りましょうね。
豊かっ子の6年生を送る会
本日、6年生を送る会が行われました。
5年生が中心となって会を運営しました。
各学年から6年生へ感謝の気持ちを込めた出し物を行ったり、感謝のメッセージを書いた色紙をプレゼントしたりしました。
みんなで6年生へ感謝の気持ちを伝えることができた心に残る会となりました。
6年生のみなさん、今まで豊川小の最上級生として、いろいろとありがとうございました。
豊かっ子の鼓笛移杖式
本日、鼓笛移杖式が行われました。
6年生にとっては小学校生活最後の演奏となりまた。
心を1つにし、素晴らしい音色を響かせて演奏することができました。
6年生から指揮丈や楽器を引き継いだ後、3~5年生が演奏しました。
新しい編成(メンバー)での演奏でしたが、上手にできました。
豊かっ子のみなさん、しっかりと鼓笛の伝統を引き継いでくださいね。
豊かっ子の心の健康教室(6年)
本日、「心の健康教室」が行われ、6年生が参加しました。
スクールカウンセラーの花見惠子先生に講師として来ていただきました。
テーマは「心の健康と人間関係作り~より良い人間関係を築くために~」でした。
中学校に進学したときに、よい人間関係を作ることができるように設定したテーマです。
「こころ」とは何か、どんな仕組みになっているのか(カエル脳→ネコ脳→人間脳)を学習したり、班の友達にイメージカードを書いたりする活動をしました。
「決めつけない」「思いこまない」ことが大切で、必要なら相手に聞いて確認することを学びました。
豊かっ子のみなさん、今日の学習を生かし、中学校でもよい人間関係を作ってね。
豊かっ子の全校計算検定
本日、豊かっ子タイムに「全校計算検定」を行いました。
どの学年の子も、真剣に問題に取組んでいました。
やり方を忘れた問題もあったようで、悩む姿も見られました。
3月は1年間のまとめの月です。
今日、すらすらできなかった問題は、自主学習で復習しましょうね。