出来事
豊かっ子の読み聞かせ
本日、朝の時間に、今年度16回目の読み聞かせを行いました。
読み聞かせボランティア2名、学校司書1名の皆様がおいでになり、1年・2年・おおぞら学級で実施しました。
静かな教室に響く読み聞かせの声を、子ども達は夢中で聞いていました。
読み聞かせボランティアと学校司書の皆様、本日もありがとうございました。
次回の読み聞かせは、1月17日(水)3年・4年・5年の予定です。
豊かっ子の薬物乱用防止教室(6年)
本日、薬物乱用防止教室が開かれました。
6年生が会津喜多方ライオンズクラブの方からお話を聞きました。
薬物とは何か、乱用とはどういうことか、乱用するとどんな影響があるのか等を、DVDやパワーポイントを使い教えていただきました。
また、薬物をさそわれたときはどんな言葉で断ったらいいのか、具体的な対応まで教えていただきました。
会津喜多方ライオンズクラブの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
豊かっ子のみなさん、「薬物は絶対ダメ」を忘れないでくださいね。
豊かっ子と豊川地区のために(熟議)
本日、学校運営協議会を開催し「熟議」が行われました。
熟議のテーマは「子ども達が地域に愛着を持つにはどうしたらよいか」です。
豊川地区への誇りと愛着や、地域の一員という自覚を育てるためにはどうしたらよいか、みんなで考え、アイディアを出し合いました。
豊かっ子の読み聞かせ
本日、朝の時間に、今年度15回目の読み聞かせを行いました。
読み聞かせボランティア3名の皆様がおいでになり、4年・5年・6年で実施しました。
静かな教室に響く読み聞かせの声に、子ども達は耳を傾けていました。
落ち着いた心で1日がスタートできました。
読み聞かせボランティアの皆様、本日もありがとうございました。
次回の読み聞かせは、12月13日(水)1年・2年・おおぞら学級の予定です。
豊かっ子のさつまいもパーティー(1・2年)
今日は1・2年生がさつまいもパーティーを開きました。
畑で育てたさつまいもの調理やパーティー会場の準備は、1・2年生が自分達で行いました。
さつまいもは、3種類の茶巾絞りにしました。
パーティーではお世話になった農業科支援員さんを招待しました。
お礼の言葉や歌とダンスで、感謝の気持ちを伝えました。
最後にみんなで書いたお礼の手紙もプレゼントしました。
農業科支援員さん、1年間ご指導ありがとうございました。
豊かっ子のみなさん、来年もまた畑での農作物作りをがんばりましょうね。
豊かっ子の警察署見学(3年)
12月4日に3年生が社会科見学に行きました。行き先は喜多方警察署です。署の各課の場所を紹介していただいたたり、警察署の方が使う道具を持たせていただいたりしました。警察官の仕事や通報後の流れ、さらにはパトカーの設備についても詳しく知ることができました。私たちのくらしを守るために、警察署の方々が日々努力されていることがよく分かりました。
豊かっ子の調理実習(5年)
今日は5年生が調理実習を行いました。
「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、ご飯を炊き、みそ汁を作りました。
家から材料を持ち寄り、家庭科室で行いました。
実習では、お米の量から水の分量を計算したり、包丁でみそ汁の具材を切ったりするのが難しかったようです。
どの班も声をかけ合い、友達と協力して作業できました。
豊かっ子のみなさん、お家の人を助けるため、ぜひお手伝いとして家庭でも作ってみてくださいね。
豊かっ子のふれあい集会
3校時目に全校生でふれあい集会を行いました。
前半は、縦割り清掃班ごとに行いました。
カードゲームやしりとり、風船バレーボールなど、班ごとに自分たちがやりたい活動を楽しみました。
後半は、運営委員会の児童が担当し、全校生でじゃんけん大会と丸ばつクイズを行いました。
じゃんけんの結果や丸ばつの正解が発表されるごとに、歓声が上がりました。
今年度の豊川小学校の学校スローガンは、
「やさしい言葉と笑顔で絆を深め がんばり続ける豊かっ子」です。
やさしい言葉と笑顔で楽しく活動し、絆を深めることができました。
豊かっ子の市総合学力調査
市総合学力調査を行いました(全学年)。
昨日は国語科、今日は算数科です。
集中してみんな真剣に取り組みました。
難しい問題もあったようですが、最後までがんばりました。
豊かっ子の一中学区教育講演会(5・6年)
「脳とからだの性能アップ法」という題で一中学区教育講演会が行われました。
一中学区の中学生と小学生(5・6年)が参加しました。
会場が一中体育館だったので、各小学校の5・6年生はリモートで講演を聞きました。
講師は会津中央病院心療内科の村山浩之先生でした。
私たちのからだには野生動物の仕組みが残っていること、毎日ちゃんと眠ることで脳とからだが新品状態に戻ること、地頭がよくなるのは眠っているときであることなどを、ユーモアのある語り口で、中学生に質問しながら、分かりやすく教えてくださいました。
「眠らないことはもったいないこと」がよく分かり、睡眠の大切さを学ぶことができました。
豊かっ子のみなさん、教えていただいたことを実践し「脳とからだが性能アップ」するよう、生活を見直しましょうね。
豊かっ子の森林環境学習(4年)
4年生が森林環境学習を行いました。
2名の森の案内人の方に、晩秋の校庭を案内していただきました。
樹木や草、昆虫などが、どのように冬を迎えようとしているか教えていただきました。
普段目にしている樹木や草も、あらためて見ると新しい発見がありました。
身近な環境にも、観察すると面白い自然がたくさんあることに気づきました。
森の案内人さん、ありがとうございました。
豊かっ子の喜多方桐桜高校体験学習(6年)
6年生が喜多方桐桜高校で体験学習を行ってきました。
体験学習は学科ごとに行われ、4つの学科それぞれの特色が表れていました。
6年生が体験したのは次のものです。
・経営マネジメント科 … パソコンを使った名前シールづくり体験
・機 械 科 … ロボット操作体験
・電 気・電 子 科 … プログラミング体験
・建 設 科 … 重機(バックホー)操縦体験
説明や支援は、高校生がしてくれました。
大きなお兄さんお姉さんを前に緊張していた6年生も、高校生のやさしい言葉かけや笑顔に安心して体験を行うことができました。
今回の体験が将来を考えるきっかけとなり、将来の夢や目標につながればと思います。
喜多方桐桜高校のみなさん、親切に教えてくださりありがとうございました。
豊かっ子の読み聞かせ
本日、朝の時間に、今年度14回目の読み聞かせを行いました。
読み聞かせボランティア3名の皆様がおいでになり、2年・3年・おおぞら学級で実施しました。
寒い朝も、本の世界に浸り、心が温かくなりました。
読み聞かせボランティアの皆様、本日もありがとうございました。
次回の読み聞かせは、12月6日(水)4年・5年・6年の予定です。
豊かっ子のクラブ活動見学(3年)
3年生がクラブ活動を見学しました。
クラブ活動は4年生からなので、来年度に向けての見学です。
今年度のクラブは、パソコンクラブ、理科工作クラブ、運動クラブ、料理クラブの4つです。
みんなで順番に見学して回りました。
パソコンでお絵描きをしたり、べっ甲飴を作ったり、ポートボールをしたり、レアチーズ風レモンクリームを作ったりしていました。
「おもしろそう!」
「来年はこのクラブに入りたい!」
と、今から期待が高まりました。
豊かっ子のブラッシング指導(6年)
6年生がブラッシング指導を受けました。
学校歯科医の佐藤滋先生にご指導いただき、正しいブラッシングの仕方を学びました。
佐藤先生からは、いっぺんに何本もみがくのではなく、歯2本分ずつ小刻みにみがくとよいことを教えていただきました。
「染め出し」で、自分はどこにみがき残しが多いのか確かめた後、教えていただいたブラッシングでみがきました。
豊かっ子のみなさん、一生自分の歯で噛むことができるよう、これからも歯みがきがんばろうね。
豊かっ子緑の少年団プランター整理
緑の少年団の活動として、冬に備え、5年生がプランターの整理を行いました。
来年度に向けてプランターの土をあけ、プランターや受け皿を丁寧に洗い上げました。
気温の低い中での作業でしたが、一人一人が役割を考え、一生懸命活動していました。
豊かっ子の収穫祭(5・6年)
5・6年生は、今年も農業科で米作りに取り組みました。
今日はご指導いただいた農業科支援員さんを招待し、収穫祭を行いました。
育てた稲から無事にお米がとれたことをみんなで喜び、農業科支援員さんに感謝の気持ちを伝えました。
会食のおにぎりとお味噌汁は、5・6年生が自分達で調理しました。
おにぎりはお米の味がしっかりと感じられ、お味噌汁も野菜たっぷりでおいしかったです。
農業科支援員さんへの感謝の言葉は、グループごとに一人ずつ伝えました。
豊かっ子のみなさん、おいしいお米が収穫できてよかったですね。
農業科支援員のみなさん、ご指導大変お世話になりまた。ありがとうございました。
豊かっ子の給食試食会(2・3年)
今日は第2・3学年の給食試食会が行われました。
希望された15名の保護者の方が参加されました。
保護者の皆様には、会食だけでなく、準備や後片付けも体験していただきました。
会食時には、喜多方学校給食共同調理場の栄養教諭の先生から、給食の取組についての説明を聞きました。
会食後は、子ども達の給食の様子も参観していただきました。
給食の取組とともに、実際の様子・雰囲気・味を知っていただくことができました。
豊かっ子の校内マラソン記録会
延期していた校内マラソン記録会を本日行いました。
1・2年生は700mを、3・4年生は1100mを、5・6年生は1500mを走りました。
スタート前は緊張すると口にしていた子どもたちでしたが、スタートの合図で元気よく走り出しました。長い距離を最後までがんばることができました。友達を一生懸命応援する姿もすばらしかったです。
豊かっ子の校内鼓笛パレード
喜多方市の交通安全鼓笛パレードが中止となったため、本日、校内での鼓笛パレードを行いました。
たくさんの保護者の方にお越しいただき、また、1年生から3年生にも集まってもらい、校庭で鼓笛隊を披露することができました。
6年生にとっては小学校生活最後の鼓笛パレードとなりますが、たくさんの人に見守られ、思い出に残るパレードとなりました。