こんなことがありました!

出来事

 中学年対象のリコーダー講習会が行われました。

 今日6月19日(木)の2校時目に、3・4年生を対象にしたリコーダー講習会が行われました。
東京リコーダー協会の講師の先生が面白くていねいにリコーダーの基礎をご指導くださいました。最後には、大きさの異なる6種類のリコーダーを見せてくれ、それぞれのリコーダーの音色にあった曲を演奏してくださいました。笑ったり、びっくりしたり、真剣に練習したりで、子どもたちはとっても楽しいひとときに大満足のようすでした。
 くわしいようすについては、「活動のようす」に掲載してありますので、そちらをご覧ください。

ホームページの画面を一部改訂しました。

 この度、学校ホームページのトップの写真を「初夏の飯豊山」に変えました。春の真っ白な飯豊も神々しいのですが、この季節の飯豊のすがたもまたいいものです。おまけに、掲載情報が多いページのトップに、どんな情報が掲載されているか、「見出し」を表示しました。これで、少しでも活用しやすくなれば幸いです。これからも、ホームページの充実に努めていきたいと思います。

               
                                          ↓
               

盆栽ギャラリーまた更新されました。

 本日の朝、職員玄関と校長室の盆栽がまたまた新しいものに交換されました。一本の木に、白や赤、ピンクなど何種類もの花が咲き、幹も枝振りもみごとで、こんなにすばらしい鉢を次から次へと持ってきてくれるのを見ていると、いったい何鉢あるのだろうと驚くばかりです。佐藤光衛さん、いつもありがとうございます。
                      

古代漢字クイズ、静かなブームになってきました。

         

 5月末にはじめた古代漢字クイズですが、毎回2問から4問ぐらい出題し、昨日6月12日現在で26文字の古代漢字が出題されました。はじめは挑戦者も少なかったクイズですが、徐々にたくさんの児童が挑戦するようになりました。
 古代漢字の形とヒントから、今使われている漢字を当てるというものですが、なかには、かなり難しくてギブアップしそうな問題もあり、子どもたちは友だちと相談しながら必死で考えていました。悩みながらもようやく答えが分かったときには、とてもうれしそうに解答用紙を担当者にもってきます。
 まだまだ、たくさんの問題を用意していますので、どんどん挑戦していってほしいと思います。ご来校の方もぜひ挑戦してみてください。

いよいよプール開きです。

 本日6月13日(金)の朝、豊川小学校のプール開きが児童集会の一環として行われました。残念ながら、雨が降っており、プールサイドに集まっての集会はできませんでしたが、みんな真剣に話を聞き、水泳学習の心構えをしっかり持つことができたようです。詳しいようすは、「活動のようす」のページに掲載されていますので、そちらをご覧ください。

玄関前が花盛り

  

  

 5月に第一緑化工業様のご協力で植えたプランターの花たちが、たくさんの花を咲かせ、ツツジも満開となり、今、学校の校舎前は花盛りの季節を迎えています。プランターに植えてあるペチュニアやニチニチソウ、メランポジウム、に加え、昨年からのベゴニアも色とりどりの花を咲かせています。また、校舎前の校歌碑のまわりや玄関前の松の木の根本に植えてあるツツジもきれいに咲きそろい、華やかに校舎を飾ってくれています。ご来校の際は、玄関の盆栽とともに、咲き競うような花々もご鑑賞ください。

保健だより6月号アップしました。

 今回の保健だよりは、歯科検診の結果に基づき、ダイヤモンド賞(一本もむし歯がない人)とパール賞(治療が完了していてむし歯がない人)の児童についての内容になっています。特に永久歯をむし歯にしないよう、家族みんなで歯みがきや食生活について考えられる機会にしたいですね。

第1回ふれあい集会が行われました。

 6月9日(月)の3校時目に、児童会活動の一環として第1回ふれあい集会が行われました。この活動は、全校児童が学年の枠を越えて交流し、友情と協力性、愛校心を高めていこうとするものです。今回は、昨年までの内容を一新し、校舎内でのスコアオリエンテーリングを行いました。ユニークな課題をクリアしようと、子どもたちは夢中になって課題に取り組み、とても楽しめたようです。 詳しいようすは、「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。

学校だより6月号をアップしました。

 本日6月6日に「学校だより6月号」をアップしました。主な内容は運動会、学級スローガン紹介、PTA標語審査結果、修学旅行、6・7月行事予定などをのせました。ホームページ「各種おたより」ページの「学校だより」をご覧いただきたいと思います。
 なお、地区への配布は6月12日以降となります。

修学旅行のようすをアップしました。

 6月4日から6月5日にかけて行われた6年生の修学旅行のようすは、速報でもお知らせしましたが、改めて「活動のようす」のページにもアップしました。どの写真を見ても、6年生の生き生きした様子がうかがえます。子どもたちが撮った写真も織り交ぜながらのページにしました。どうぞご覧ください。

修学旅行速報(2日目)

 修学旅行2日目の写真と情報が校長先生より届きましたので、お知らせします。
 松島の天気はくもりで、雨の心配はなかったそうです。暑くも寒くもなく、絶好の見学日和で、全員元気に班別活動に取り組んでいました。はじめに五大堂と瑞巌寺をガイドさんの案内を聞きながら全員で見学した後、それぞれの班で計画した場所に分かれての活動になりました。様子を見ていると、見学以上にお土産を買うことに夢中な人が多かったとのことです。松島の班別研修の後は、遊覧船で塩竃に向かいました。2~3年前からカモメへの餌やりはできなくなったとのことで、ちょっと寂しい遊覧船だったようですが、みんな元気にバスに乗り、無事に帰路についたとのことでした。今日の夕方には思い出いっぱいだけど、ちょっと疲れ気味の顔で学校に戻ってくると思います。どんなお土産話が聞けるか楽しみですね。

      
    

修学旅行第1日目速報

  校長先生より修学旅行中の6年生のようすの写真が送られてきましたので、お知らせします。
 1日目の活動の中心は仙台市でしたが、天候も良く、さわやかな風も吹いていて、子どもたちは全員生き生きと班別活動に取り組んでいたようです。
 お昼は、名物の牛タンに舌鼓を打つグループが多かったようです。市立博物館に立ち寄った人たちは、どんなことを見学したのでしょうか。八木山ベニーランドでは、いろいろなアトラクションに挑戦し、とても楽しいひとときを送ったとのことでした。この後も宿舎に行って眠れないほどの楽しいひとときを送るのでしょうね。帰ってからの土産話が楽しみですね。以上、修学旅行第1日目の速報でした。

    
  

6年生が修学旅行に出かけました。

 今日6月4日から明日6月5日の2日間、6年生が仙台・松島方面に修学旅行に出発しました。さわやかな晴天の下、朝6時40分から校庭で出発式を行いましたが、この天気以上に、6年生はみんな期待に胸ふくらませてわくわく、ドキドキの表情でした。保護者の方もたくさん見送りに駆けつけてくださり、ありがとうございました。きっとすばらしい思い出をたくさん作ってきてくれることと思います。

     
     

盆栽がまた交換になりました。

 玄関の盆栽が、昨日また交換になりました。今回も立派なサツキの盆栽です。枝がきれいに整い、花が木全体に咲き誇り、見事としかいいようがありません。ご来校の際には是非ご鑑賞ください。

4年生が警察署を見学してきました。

 昨日6月2日(月)の3・4校時、4年生が社会科の学習で喜多方警察署の見学に行ってきました。はじめは緊張していた子どもたちですが、署員の方々の優しい対応で徐々に緊張もほぐれ、さらには警察官用のいろいろな道具を触らせてもらったりパトカーに乗せてもらったりして、大喜びの子どもたちでした。
 詳しい様子については、「活動の様子」のページにアップしてましたので、そちらをご覧ください。

低学年は遠足、3年は見学学習に行ってきました。

 先週の金曜日(5月30日)に、低学年の遠足と3年生の見学学習がありました。低学年は隔年で猪苗代方面と会津若松方面に遠足に行きますが、今年は、若松方面に行ってきました。3年生は喜多方市内の公共施設などの見学を行いました。とても良い天気に恵まれ、子どもたちは、楽しい活動に意欲的に取り組んできました。
 詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。

古代漢字クイズ始めました。


 「漢字のまち喜多方」の活動に対する児童の関心を高めていけるよう、豊川小学校でも「古代漢字クイズ」コーナーを2階コンピュータ室の廊下掲示板に設置しました。
 今回は、樂篆工房の高橋政巳先生からいただいた資料をもとに、古代漢字の形や意味から今の漢字を考える問題を作ってみました。 さっそく何人かの子どもたちが解答用紙をもってやってきました。
 古代漢字クイズを通して、少しでも漢字の魅力を感じてもらえるよう、これからも続けていきたいと思います。ご来校の際には、あなたも是非挑戦してみてはいかがですか。

5月測定の農業科圃場放射線量の結果が届きました。

 本日5月29日、教育委員会が5月20日から23日にかけて測定した各小学校の農業科圃場放射線量の結果が届きましたので、「各種おたより」のページにアップしました。是非ご覧ください。
 豊川小学校の今回の結果は、田んぼも畑も0.10程度と、4月測定時よりも若干低かったようで、安心して農業科活動ができるものと考えています。
 さらに安心できるよう、活動後の手洗い・うがい等の徹底についても、様々な活動ごとに指導しているところですが、気になること等がありましたら、気軽に学校にお知らせください。

花壇に花の苗を植えました。

 昨日5月28日から本日5月29日にかけて花壇整備活動が行われ、今年度の豊川小学校の花壇もきれいな花が植えられました。また、5年生の緑の少年団活動として取り組んだプランターでの草花栽培については、第一緑化工業様より花苗や土、肥料、プランターなどを提供していただき、大変ありがとうございました。おかげさまで花壇だけでなく玄関まわりなどもたくさんの花で飾られることになりました。子どもたちの詳しい活動のようすは「活動のようす」のページにアップされているデータをご覧ください。

昨日、また盆栽が交換しました。

 今回もサツキの盆栽ですが、同じサツキでもそれぞれに個性があり、しかも幹が太くてとても貫禄があり、味わい深い盆栽です。ここまで手入れしてきた苦労が見事な形になり、見事な花を咲かせているのですね。
 

1・2年生がさつまいもの苗植えを行いました。

 本日5月28日(水)の3校時目、今日は天気も最高で、農作業日和。そんな中、農業科支援員さんや飛び入りの協力者の方にサポートしていただきながら、1・2年生がさつまいもの苗植え行いました。今回植えた苗は「ベニアズマ」という品種。甘くておいしい味で大きく育ちます。詳しいようすは「活動のようす」のページにアップしてありますので、ご覧ください。

運動会盛大に行われました。

 晴天の下、豊川小学校大運動会が盛大に行われ、無事終了しました。児童の頑張りはもとより、保護者の皆さんのご協力もあり、すばらしい運動会でした。なお、詳しいようすにつきましては、「活動のようす」のページにアップしてありますので、ぜひご覧ください。

いよいよ明日は運動会です。

 今週の水曜日から雨になり、最後の仕上げの練習が思うようにいかないところもありましたが、今日の午前中には校庭の水も乾き、明日の運動会の準備をしっかり行うことができました。天気予報を見ても、明日は絶好の運動会日和ということで、安心して明日を迎えられそうです。
 どうぞ、朝6時の花火合図を楽しみにしていただければと思います。また、保護者の皆様、地域の皆様には何かとご協力をお願いすることになりますが、地域の宝である子どもたちの頑張りをご覧いただき、温かいご声援で運動会を盛り上げていただきますよう、お願いいたします。

週に一回は盆栽を交換してくださいます。

 先日もご紹介しましたが、児童の祖父で学校のボイラー技士としてもお世話になっていました佐藤光衛さんが、ゴールデンウィーク明けから学校の玄関と校長室用に貴重な盆栽をもってきて飾ってくれています。さらにすごいことには、1週間程度で新しい盆栽に交換してくださいます。
 いったいご自宅には、どんな盆栽が何鉢あるのか想像もつかないのですが、とにかく丹精込めて世話してきた見事な盆栽を交代で鑑賞できる幸せな学校です。それでは2回目以降にもってきていただいた盆栽を紹介します。どうぞご覧ください。

        

学校だより5月号をアップしました。

 大変お待たせいたしました。本日5月21日に学校だより5月号をアップしました。
 主な内容としては、今年度の学校スローガンやPTA役員の紹介、4/5月の活動のようす、5.6月の主な行予定をのせてあります。
 詳しくは「各種おたより」のページをご覧ください。

今日は運動会予行と田植えで、充実の一日でした。

 今日5月20日(火)は、午前中に運動会予行、午後には高学年の田植えと、まさに充実の1日でした。
 特に田植えについては、先週金曜日の予定が雨で延期になり、農業科支援員の方の都合や学校の行事の都合、果ては天気予報とにらめっこしながら、ようやく見つけた貴重な機会でしたので、短時間できれいに苗を植えることができたことは、とてもうれかったです。
 田植えの詳しいようすは、「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
 運動会予行のようすについては、本番までのお楽しみで、非公開といたします。

運動会プログラムと保護者観覧席の案内をアップしました。

 いよいよ今週の土曜日に運動会が迫り、様々な練習にも熱が入ってきました。保護者の皆様に配布予定の「運動会プログラム」と「保護者観覧席の案内」を、配布に先立って「各種おたより」のページにアップしましたので、お知らせします。ぜひご覧ください。
 なお、明日は運動会予行を予定しています。予行演習で係の動きや連携などの確認をしながら、本番に望みたいと思います。
 本番が好天に恵まれ、児童が演技に係活動に大活躍してくれることを願いたいと思います。

PTA奉仕活動できれいになりました。

 本日5月18日(日)の朝6時からPTAの奉仕作業があり、校庭や校舎裏の除草作業、プール清掃作業、各種標語優秀賞作品の看板設置作業を行いました。
 肌寒い天候で作業途中からは小雨が降ってくるなど、あまりよい条件ではありませんでしたが、多数ご参集いただき、草刈り機や手作業で短時間できれいにしてもらいました。
 特に、草刈り機作業の方は5時30分から作業を開始され、刈った草も軽トラックできれいに集めていただき、これで運動会に向けての環境整備はバッチリです。
 プール清掃では、消防団の方に協力いただき、強い水流でゴミを流してもらいました。その後、デッキブラシでの仕上げ磨きにより1時間足らずできれいなプールに変身しました。

     
     

田植え中止になりました。

 朝には青空も見えていた天候がだんだん崩れてきて、お昼には雷も鳴るような荒天となってしまい、残念ながら高学年で予定していた田植えが中止になりました。次の予定日はまだ決められないでいますが、何とかいい天気の中で実施できるようにしたいです。
 そんな中、先日盆栽を飾っていただいた佐藤光衛さんが、交換の盆栽をもってきてくれました。オダマキの鉢植えです。タンチョウソウと交換に校長室を飾ってくれています。


プール貯留水モニタリング結果をアップしました。

 プール清掃が目前に迫ってきましたが、この度、市教育委員会より各校のプールの貯留水の放射性物質モニタリングを行った結果が届きましたので、「各種おたより」のページにアップしました。どうぞご覧ください。
 なお、本校を含め、検査実施校全部で「ND」(ノーデータ):検出限界値未満の結果だそうです。早速、水を抜いてプール清掃の準備にかかります。
5月18日の奉仕作業の日には除草作業と平行してのプール清掃となります。ご協力よろしくお願いします。

田植えの準備も順調です。


 豊川小学校の農業科で今週金曜日に予定している田植えにむけて苗がしっかり育っています。裾風に苗を当てて育ちが悪くならないように、育苗ハウスの温度が高すぎて苗が長く伸びすぎないように等、農業科支援員の方からご指導いただき、児童と担当職員で水やりやハウスのビニールシートの上げ下げに取り組みながら苗を育ててきました。おかげで、昨年同様、丈夫でいい苗ができてきたようです。あとは当日の天候の良さを祈るばかりです。

運動会の練習が本格化してきました。

      
     

 5月24日の運動会本番にむけての練習がいよいよ本格化してきました。
 入場行進や開・閉会式、鼓笛隊にダンス、リレーの練習と、授業や業間、昼休みなどを使って、行われています。
運動会当日は、好天の下、元気いっぱいの児童の演技を披露できるよう努めたいと思います。
保護者の方、地域の方、来年度入学予定の子どもさん、来賓の方など、たくさんのお客様のご来校をお待ちしています。

第1回クリーン豊川が実施されました。

 本日(5月12日)の5校時目、地区の通学路のゴミ拾い活動として第1回クリーン豊川が行われました。天気が下り坂で、心配されるところもありましたが、どうにか天気がもってくれて、予定通り実施できました。詳しいようすについては、「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
 また、この機会を利用して、先生方に通学路の危険箇所点検も行ってもらいました。安全できれいな通学路を登下校できるよう、みんなで気をつけていきたいですね。

盆栽が届きました!


 
今日(5月12日)、地域の方(児童の祖父)が、学校の玄関用と校長室用に盆栽を持ってきてくださいました。今回持ってきてくださった盆栽は「コデマリ」と「タンチョウソウ」。狭い一鉢に自然が凝縮されている感じで、まさに一鉢の小宇宙です。ご来校の際にはすばらしい芸術作品をぜひご覧ください。

前期児童会各委員会役員任命式が行われました。

 今年度の前期児童会各委員会の役員任命式が、本日(5月9日(金))の業間の集会の時間に行われました。主体的な児童会活動により、楽しく充実した学校生活になるよう頑張ってほしいと思います。
 なお、詳しいようすについては、「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。

本日、防犯教室が開催されました。

 本日5月8日(木)の3校時、豊寿会孫見守り隊の方々、喜多方警察署員とスクールサポーターの方をお招きして、不審者被害防止にむけた防犯教室が開催されました。校長先生から「子ども110番の家」についてのお話があったり、防犯ビデオを視聴したり、スクールサポーター、警察署員の方からのご指導などもあったりと、不審者からの身の守り方を具体的に学習しました。
 また、孫見守り隊の方々の日常的な活動により児童の登下校中や帰宅後の安全が確保されておりますこと、心より深く感謝申し上げます。
 今後も、安全・安心な地域づくりにむけて、皆様のご支援ご協力よろしくお願い申し上げます。
 なお、詳しいようすについては、「活動のようす」のページに写真等をアップしましたので、そちらもご覧ください。

各校の農業科圃場の環境放射線量測定結果をアップしました。

 本日5月7日、市教育委員会で4月下旬に測定した市内各小学校の農業科圃場の環境放射線量測定結果が届きましたので、「各種おたより」コーナーにアップしました。是非ご覧ください。
 なお、今回は、各校の農業科で使っている畑や田んぼの地表1cmと50cmの高さで測定した結果とのことで、本校の畑と田んぼでは、高さを変えて測っても0.13μsv/h程度だったようです。
 なお、今後も、活動後の手(足・顔など)洗いやうがい等の徹底と、試食前の収穫物モニタリング検査の実施により、児童の安全確保に努め、安心して農業科活動ができるよう配慮していきたいと思います。皆様のご理解・ご支援をよろしくお願いします。

5月1日は農業科で大忙しでした。

 5月1日(木)の10:15から農業科支援員の方にご参集いただき、「農業科支援員委嘱状交付式」を行いました。今年度1年間の農業科活動を充実させるためには、支援員の方々のお力が不可欠です。いろいろご苦労をおかけしますが、1年間よろしくお願いします。
 続いて、高学年の稲作活動としての「肥料まき・田起こし作業」と、四年生の畑作活動「マルチかけ作業」を同時並行に行い、そのようすを、はるばる北海道の士別市より視察でおいでいただいた11名の先生方にご覧いただきました。士別市の先生方には、その後、学校で、豊川小学校の農業科についての取り組みを説明させていただきました。昨日から雨模様で、実際の学習のようすを見てもらうことができるかどうか心配されましたが、運良く午前中は天気が回復し、活動を見ていただくことができました。
 立て続けの活動になりましたが、いよいよ農業科も本格稼働だということを実感した1日でした。
 なお、「田起こし・肥料まき」と「マルチかけ」の概要については、「活動のようす」ページにアップしましたので、ご覧ください。

PTA合同会議が開催されました。

 4月30日(水)の夜、PTAの新役員が一同に参集しての合同会議が行われました。各専門部会ごとに、今年度の事業計画の詳細について協議が行われました。また、今年度の各部会のスローガンを決めたり、専門部ごとの構成員の集合写真を撮ったりしました。今後の活動がチームワーク良く進められるよう学校も一体となって活動していきたいと思います。よろしくお願いします。

校舎前通路が整備されました。

 今日4月26日(土)、PTA役員の方々に協力していただいて、校舎前通路の砂利敷き作業を行いました。校舎前の通路は、先生方の車の他にも豊川幼稚園の園児送迎の車が毎日通りますが、未舗装のため、一冬越すと通路がでこぼこになり、大きな水たまりもできてしまいます。
 そこで、毎年砂利敷きを行っていますが、今回は、廃アスファルトを教育委員会にお願いし、早朝6時30分より総務部・設備部の皆さんにご協力いただいて、穴埋め作業を行いました。十数名の方が参集され、砂利運びは30分ほどで終了。さらに斉藤建築様よりお借りした転圧機を使って平らにならしていただきました。「劇的ビフォーアフター」とまではいかないまでも、きれいに整備された通路になりました。ご協力いただいた皆さん、本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

一年生を迎える会が行われました。

4月25日()の3校時目、1年生を迎える会が行われました。

入学式から3週間たって、ようやく小学校の生活になじんできた1年生を全校児童で改めてあたたかく迎えようと、6年生を中心に各学年で役割を分担しながら準備してきました。きれいに飾られた体育館の壁面や花のアーチ、1年生へのプレゼントや歓迎の手紙、そしてみんなで行うゲームなど、新入生を大切にしようという心にあふれた会になりました。1年生も自己紹介が元気な声でできました。将来の夢を聞いてみると、アイドルやスケート選手、サッカー選手やバスケットの選手、ケーキ屋さんや自衛隊など、好きなキャラクターとして、ポケモンやふなっしー、いろいろな夢や思いを持っていることが分かりました。上級生とも早く仲良くなって元気に学校生活を送ってほしいと思います。「活動の様子」のページにもアップしてあります。ご覧ください。

今年度の体制が本格的にスタートしました。

 先週金曜日の4月18日に年度初めの授業参観に引き続き、PTA総会が行われ、PTAの新しい役員と前年度の決算や今年度の計画・予算等が承認されました。これまでPTAをリードしてくださいました佐藤会長様、高倉・川村副会長様などが退会され、寂しい思いもありますが、福田良仁会長を中心にして力強い新役員の方々により、今年度も充実したPTA活動が期待されます。
学校とPTAの連携・協力をさらに強めながら、子どもたちの健全育成に向けてがんばっていきましょう。よろしくお願いいたします。

スキー教室無事に終りょうできました

 本日2月4日(火)三の倉スキー場において、スキー教室が行われました。
朝のうちはゲレンデの雪が固くて少しやりにくいように思われましたが、子どもたちは指導者の方のリードの下、元気にリフトに乗りこみ、楽しそうに練習にはげんでいました。お昼のカレーもおいしそうに食べていました。1年生は午後の練習がありませんでしたが、中にはもっとすべりたかった様子の子どもも多くみられました。寒い中、また、お忙しい中、たくさんの保護者の方にご協力くださって実施したスキー教室、楽しく安全に終了できましたこと、厚く御礼申し上げます。