元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

本日の6年生

6年生もボランティア活動をしました。

校庭を見回し、助走が必要な箇所を見つけ個々の判断で草むしりをしました。黙々と草むしりに取り組む姿に、成長を感じました。

本日の3年生

ホウセンカの根の観察
協力して観察することができました。根の部分がらーめんみたいや、色が違うこともよく観察できていました。

休み時間もほおの木発表会の練習を頑張っていました。

ボランティア活動
みんなで校庭の草をとりました。マラソン記録会の時にきれいなところで走れそうです。

本日の2年生

ボランティア活動

2年生は、花壇・校庭の草むしりをしました。みんなで力を合わせて取り組みました。

体育科ではマラソン記録会に向けてコースを試走しました。

 

本日の1年生

音楽はひさしぶりに貨物列車をしました。ほおの木発表会に向けての歌やダンスの練習も行いました。体育はマラソン大会のコースを確かめるため、学校の周りを歩いてきました。トンボや柿の実、コスモスの花など秋らしさを感じながらのお散歩となりました。時間が少し余ったので、遊具遊びもしました。

本日の3年生

理科
植物の育ち方のまとめをしました。動画を見ながら確認しました。

今日も体育でマラソン記録会の試走を行いました。みんな最後までよく頑張りました。

音楽でリコーダーの練習をしました。少しずつ指使いにも慣れてきて、音もよくなってきています。

本日の2年生

音楽
ほおのき発表会に向けて、ゆうやけこやけの歌詞を絵に表しました。どの班も一生懸命歌詞から想像して描くことができました。この想像した絵を元にどんなふうに歌うか話し合っていきます。どんな絵を描いたのか楽しみにしていてください。

 

本日の3年生

ほおの木発表会の練習でジャンボリミッキーを踊りました。約1年ぶりに踊りましたが、みんな上手に踊れました。

本日の6年生

小学校最後のマラソン記録会を、自分を高めるための行事にしようと一人一人が目標を持ってがんばって練習に取り組んでいます。今日は、前回よりも大分記録がよくなりました。

本日の1年生

マラソン記録会に向けての練習を始めました。初めての記録会、最後まであきらめないで走ることを目標にがんばります!

ほおの木発表会に向けて、みんなで踊りを練習しています。みんなでピッタリ合うようにがんばって練習しています。

本日の6年生(part2)

家庭科の「まかせたよ1日分の食事」で、主食以外の主菜、副菜、汁物のメニューをグループで考えました。旬のもの、地産地消、費用、栄養のバランス、いろどり等を考えてメニューを一生懸命考えていました。

本日の3年生

体育でマラソン記録会の練習を始めました。今年は1800m走ることになります。今日は、1800mの長さを知るために、校庭を12周走ってみました。同じコースを何度も走ったのできつかったと思いますが、がんばって走り切りました。

本日のクラブ活動

科学クラブ

今日は、ミニドローンを作りました。

家庭クラブは白玉団子作りに挑戦しています。今年、初めての火を使った調理です。

 

本日の6年生

24日に予定されているマラソン記録会の試走をしました。今年は2800m走ります。・・・キツイ

けれども、がんばって走りました。

本日の3年生

ほおの木発表会に向けて、リコーダーの練習に励んでいます。

図工では、お話を聞いてイメージしたことを絵に表しました。

本日の授業参観

 多数のご参観ありがとうございました。鼓笛パレードは中止となりましたが、これまで練習してきた5・6年生の姿はすばらしかったです。6年生の功績を5年生が引き継いでください。

本日の3年生

理科 昆虫を調べよう

1学期に学習した発展として、体のつくりやすみかなどについて調べ学習をしました。

調べたことをもとに、みんなでまとめました。

 

本日の2年生

生活科

市立図書館たんけんたい

来週のたんけんに向けて、話し合いをしました。素晴らしい意見がたくさん出されました。

本日の1年生

ハロウィンの塗り絵をしました。いろんなジャックオーランタンができました。廊下に掲示しますので、明日、参観日のときご覧下さい。

本日の6年生

食育の授業をしていただきました。今回は、朝食の大切さについて学びました。なぜ朝食をとったほうが良いのか、どのような朝食をとったほうが良いのか等を教えていただきました。さらに、自分の食生活を見直し、どのように改善したらよいのか考えることができました。

理科では「大地のつくり」を学習しています。今日は、図書室で化石、岩石について調べました。

本日の1年生

久しぶりの読み聞かせです。髪の毛を洗うのが嫌で、洗わなかった男の子のお話。みんな、興味津々でした

今日の5・6年

 朝は読書タイムでした。5年生では静かに読書をする様子が見受けられました。さて5・6年生は1校時から、鼓笛練習です。雨が降ってきて、途中から体育館での練習でした。いよいよ本番まであと2日です。がんばってください!

10月4日の6年生

体育でゴール型ゲーム「サッカー」をしました。

パスの練習→鳥かご→ミニゲームの流れで行いました。まだまだモール状態のサッカーですが、少しずつスペースを意識したゲームになるようレベルアップを目指します!

10月4日の3年生

食べ物のはたらきと食事の摂り方についてが学習しました。栄養教諭の渡部陽子先生に赤、青、緑の食べ物やそのはたらきについて教えていただきました。

本日の2年生

体育 シャトルラン
体力向上に励んでいます!

図画工作科

音づくりフレンズ

 音がなるように材料を組み合わせて、かざりを付けていきます。

本日の1年生

生活科

最後の種取りをしたり、つるを外して片付けをしたりしました。

「かずとかんじ」では、自分の選んだ動物の数え方をワークシートに書き、隣の友達に発表しあいました。
小さい動物には、「何匹」と使い、大きい動物には「何頭」ということに気づくことができました。

本日の1年生

6年生のみなさんに協力していただいて,シャトルランの測定をしました。6年生のお手本も見せてもらえて,歓声が上がりました。子どもたちは、がんばって走っていました。

本日の6年生

今日は中学校体験入学でした。校長先生のお話や生徒会のみなさんに学校生活のことや部活のことなどを説明してもらいました。

校長先生からは、学習は一日一日の積み重ねが大事だといこと、一日ページ勉強したとして、それを1年続ければ365ページになることを実際にその枚数を見せてもらい教えていただきました。生徒会の皆さんからも工夫を凝らしたプレゼンをしてもらいました。その後、部活動の体験をさせていただき、子どもたちは中学校への思いを膨らませていました。

本日の3年生

音楽科で、リコーダーのスキルアップを目指してがんばっています!子どもたちも、練習を重ねることでうまく演奏できるようになり、それを感じ、さらに練習への熱が高まてきました。

体育科でサッカーの練習をしました。パスの仕方も少しずつ慣れてきて、スキルも少しずつ高まってきました。

今日の5年生

2組では、算数の時間に三角形の内角の和の特徴について調べました。まずは二等辺三角形から調べていきました。どうやら内角の和は180度ということがわかりました。次の時間は今日の振り返りと、他の三角形でも適用できるか調べます。

 

本日の5,6年生

5,6年生は、市の交通安全鼓笛パレードの練習に取り組みました。風が強かったので、プラカードを持つ子や大太鼓、フラッグの子など大変でしたが踏ん張って演奏の練習をしました。当日までにしっかり演奏ができるよう頑張ります。

本日の3年生

理科で太陽と影の関係について学習しました。太陽の位置と影ができる位置はどんな関係にあるのかな?
子どもたちは、実際に影と太陽の位置を観察しながら双方の位置関係について考えました。

 

本日の2年生

生活科

町たんけんのまとめをグループごとにまとめました。

音楽科

ほおの木まつりに向けて、歌と鍵盤ハーモニカの練習を始めました。

本日の6年生

6年生 今日は鼓笛練習の後に20mシャトルランの記録測定をしました。中には、100回も走る子も出るなど、みんな頑張りました。