元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

本日の4年生

外国語活動 アルファベットの小文字について学習しました。絵の中にあるアルファベット探しで小文字について慣れる活動をしました。

就学時健康診断

来年度入学予定者の就学時健康診断が行われました。子どもたちは、保護者の方から離れて、ちょっと不安げな表情をしていましたが、最後までがんばって健診を受けていました。保護者の方は、家庭教育インストラクターの滝沢先生による「家庭教育講座」に参加していただきました。

 

本日の4年生

図工 のこぎりギコギコ のこぎりを使って木を切る学習をしました。押すときと引くときのどちらに力を入れるか確かめながら切ってみました。そして、切ったパーツを思い思いに組み立てました。

本日の2年生

音楽 鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の練習をしました。指遣いに気を付けながらがんばって練習できました。

本日の6年生

前期のJRC委員が代表して「赤い羽根共同募金」を行いました。リオンドール仲町店の店頭で、お店に買い物に来られたお客様たちに募金を呼びかけました。

あいさつ運動

あいさつ運動が行われました。今回は、市総ぐるみあいさつ運動で、地域の方を始め、PTAの補導部の方、市職員の方にお集まりいただき「あいさつ運動」を行いました。

本日の2年生

食育学習をしていただきました。

食事のマナーについて話し合ったり、正しい箸の持ち方について練習したりしました。

9月30日の5年生

ほおの木発表会に向けて
ルパン三世の劇の練習をしました。代表委員の児童が中心となって練習時間を連絡していました。素晴らしい活躍です。
小道具作りも始まりました。

鼓笛練習

10月5日の交通安全鼓笛パレードに向けて、全体で練習を行いました。久しぶりの演奏でしたが、運動会に向けての練習で身に付けたリズムは、しっかりと残っていました。

本日の5年生

音楽
ほおの木発表会に向けて、練習を行いました。代表委員の児童が司会を務め、全体にアドバイスをしていました。

26日の1年生

体育 マット遊び

くま歩きや、あざらし、まるたころがりなどマットと仲よくなる活動を頑張りました。最後は前転にもチャレンジしました!

本日の6年生 耶麻地区小学生陸上競技大会

これまで練習をがんばってきた成果を出そうと、みんな、それぞれの種目に一生懸命取り組みました。

早朝から子どもたちのためにテントの準備をしてくださったり、熱い応援をしてくださったり、後片付けまでお手伝いいただいた学年委員さんをはじめとした保護者の皆様、本当にありがとうございました。

本日の6年生

明日の陸上大会についてのオリエンテーションを行いました。大会が直前に迫り、子どもたちも緊張モードに突入していました。その後、1年生から応援メッセージをいただき、勇気をもらっていたようです。明日の頑張りに期待したいと思います。

森林環境学習(4年)

本日、生憎の雨模様でしたが、4年生が中山森林公園に行って森林環境について学習してきました。現地に2名の「もりの案内人」の方にお出でいただき、森林のはたらき、大切さについて教えていただきました。

19日(木)のほおの木っこ

2年生 係活動で、朝の読み聞かせを頑張っています。

1年生 図工 いろいろなかたちのかみに
 一枚の画用紙を切ったり破いたりしてどんな形に見えるか自由に考え、色をつけました。完成した後は友達と感想を伝え合っていました。「これ上手だね」「同じような形だけどこんな物に見えたんだね」など驚きと発見がたくさんありました。

6年生 家庭科 ミシンの使い方の復習をしました。これから6年生はトートバッグ作りに突入です。

陸上大会に向けての選手壮行会

今日の全校朝の会では、耶麻小学生陸上競技大会に出場する6年生の壮行会が行われました。集会委員会が中心となって壮行会を運営してくれました。

各種目に出場する選手の紹介、校長先生からの激励の言葉、全校生からのエールを受けて、6年生代表児童が決意とお礼の言葉を述べて会が終わりました。

本日のクラブ活動

科学クラブ、本日のお題は「ヒソヒソ声が聞こえる?!」です。糸電話を作ったり、上手くできているか実験したりして楽しみました。

卓球クラブ ダブルスの大会でした。
皆一生懸命大会に挑んでいました。

 

本日の4年生

合同で音楽の授業を行いました。リコーダーの練習に取り組みました。

体育では、サッカーの練習をしました。みんな真剣にボールを追いかけていました。

本日の2年生

図書館見学に行きました。
司書さんから本の貸し出しや図書館に備わる本についての説明をしていただきました。
たくさんある本に皆とっても喜んでいました!

全校朝の会

今日は、校長先生のお話がありました。「ほおの木」についてのお話をしていただきました。そのあと、生徒指導の先生から全校生で守っていきたいことについてお話がありました。

本日のクラブ活動

科学クラブ
今日は、ダイラタンシーボール作りをしました。ゆっくり触るとドロドロなのに、素早く叩くとかたくなる不思議なボールです。
みんな楽しそうに活動していました。