こんなことがありました!

出来事

「1年生を迎える会」がありました

 4月24日に児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。
 校長先生、代表者あいさつの後に、1年生の自己紹介がありました。みんな少々緊張気味でした。その後、全校生でゲームをしました。体育館いっぱいに活動しました。最後に、3・6年生からプレゼントが贈られました。
 楽しい時間を過ごすことができました。
 詳しくは、「活動のようす」をご覧ください。

 
     

       

消防署見学に行ってきました

 4月20日に、4年生の社会科見学で喜多方消防署へ行ってきました。署員の方々から、いろいろなことをお聞きしたり、救急車や消防車を見せていただきました。詳しくは、「活動の様子」をご覧ください。
     

インフルエンザ情報

 学校では、先週はじめからインフルエンザが流行し、先週の火曜日から2年生の学級を「学級閉鎖」としました。その後、他の学年でも数名の感染者が出ましたが、なんとか防止に努め最小限にとどめることができました。
 週明けの状況(インフルエンザによる出席停止児童数)をお知らせします。
 1年・・・0  2年・・・0  3年・・・3  4年・・・2  5年・・・2  6年・・・1
 
 ピークは過ぎたようですが、今週も家庭と連携を図り、拡散防止に努めたいと思います。

授業参観・PTA総会が行われました。

 4月17日(金)に、授業参観、PTA総会、保護者懇談会が行われました。
 授業参観は、2年生の学級(インフルエンザによる学級閉鎖)以外の全学級で行われ、1年生は初めてお家の方々に学習の様子を見てもらいました。
 どの学年の子どもたちも少々緊張気味でしたが、真剣にそして活発に学習している姿を見ていただきました。

 
         
 《1年生 国語「鉛筆の持ち方」》           《6年生 家庭科「見直そう食事と生活のリズム」》

 授業参観の後、PTA総会が体育館で行われました。
 総会では、PTA会長、校長先生のあいさつに引き続き協議がなされ「26年度事業・会計報告」「役員選出」「27年度事業・予算案」等が審議されました。総会後、多年にわたりPTA活動に尽力いただいた退会者への「感謝状贈呈」が行われ、福田良仁様、立川順子様へ新古川PTA会長より授与されました。
 福田さん、立川さん ありがとうございました。
     
               《PTA総会》             《感謝状贈呈 新PTA会長から》     《贈呈者 立川さん(左) 福田さん(右)》






自分の命を守る学習

 新学期を迎え、学校では児童の安全を守る指導としていろいろな活動を行っています。
 4月9日には、地震と火災を想定した「避難訓練」、4月13日には「交通教室」を行いました
 どちらの学習でも、校長先生からは「自分の命を守る勉強です。100点でなければいけません。」というお話をいただきました。
 どの子も真剣に学習しました。詳しい内容については、「活動のようす」をご覧ください。
 【避難訓練】
     
         
      《1年生も机に下にもぐって避難できました》      《一人一人が真剣に取り組んでいました》

 【交通教室】
     
         
     《1・2年生は安全な歩き方の学習をしました》     《3年~6年生は「喜多方自動車学校」で
                                                安全な自転車の乗り方を学習しました》

学校だより4月号をアップしました。

 本日4月9日に今年度第1号となる「学校だより4月号」をアップしました。主な内容は、「校長あいさつ」「こんな子どもたちに・学校に」「学校スタッフ紹介」「入学式」「学校給食スタート」「外国語活動スタート」「4・5月の主な行事予定」などです。ホームページ「各種おたより」の「学校だより」をご覧ください。
 なお、地区への配布は4月15日以降となります。

おいしい給食開始

 今日(4月7日)から、学校給食が始まりました。
 2年生から6年生までは、今までの給食のきまりを再確認して、楽しい給食ができるようにみんなで協力して準備や後片付けをしました。
 新入生は、戸惑いながらも先生のお話をしっかり聞いて、給食を食べました。今日の献立は「ミートスパゲッティー」で、1年生にはなかなかめんの袋が開けられなく、先生ばかりでなく支援員さんや保健の先生にも手伝ってもたいました。
 
 【2~6年生 給食のきまりを守って】
 
     

 【1年生 初めての給食】
       
     
 
   

始業式、入学式が行われました。

 4月6日、平成27年度のスタートとして第1学期始業式、16名のピカピカの新入生を迎えての入学式が行われました。
 始業式では、松原校長先生から「育てよう!3本の気」の話があり、元気、本気、勇気をしっかり持った「豊かっ子」になりましょうというお話がありました。
 入学式では、16名の新しいお友だちを迎え、緊張の中にも和やかな雰囲気の式でした。
 詳しくは「活動の様子」に記事が掲載される予定です。ご覧ください。

  
    

       

ようこそ 豊川小へ

 4月6日、豊川小学校へ新しくおいでになった先生を迎える「着任式」が行われました。今年度は3名の先生方が来られ、児童たちは新しい出会いにワクワクした様子でした。
 代表児童の「歓迎の言葉」に続き、全校生で校歌を元気よく歌いました。3名の先生方、はやく学校に慣れてください。

       

        

26名の卒業生豊川小を巣立つ 卒業式

 3月23日(月)修卒業証書授与式が行われました。
 保護者の皆さま、来賓の皆さま、先生方、在校生に見守られながら、卒業生26寧は、晴れやかに卒業していきました。
 詳しい内容につきましては、「活動のようす」にアップいたしましたので、ご覧ください。

先生ありがとう、さようなら(離任式)

 今日、本校から異動する先生方の離任式がありました。3名の先生方とのお別れです。
 佐藤教頭先生は今度第三小学校へ行かれます。小野寺先生は今度山都小学校へ行かれます。庄司先生は宮川小学校へ行かれます。
 お身体に気を付けて、がんばってください。
 お元気で、さようなら!
 詳しい様子は、「活動の様子」にアップしました。ご覧ください。
  

学校だより3月号をアップしました。

 本日3月6日に「学校だより3月号」をアップしました。主な内容は「伝統を引き継ぐ(鼓笛移杖式)」「ボランティア教育・活動」「新入学児童一日入学」「学校スローガンについての児童集会」「なわとび記録会」「6年生を送る会」「3・4月の行事」などです。ホームページ「各種おたより」の「学校だより」をご覧ください。
 なお、地区への配布は3月12日以降となります。

「東北地域食育活動」表彰式のブログデータ届きました。

 去る2月19日(木)に仙台市のホテルで行われた平成26年度「東北地域食育活動コンクール」表彰式典に校長先生が出席し表彰されましたが、表彰式の概要等について東北農政局がブログで発信する旨、連絡があり、その原稿データが送られてきましたので、「各種おたより・お知らせ」のページにアップしておきました。この記事の下にも同様のデータをのせてありますので、どうぞご覧ください。

                    
H26東北農政局「東北食育活動」表彰式ブログ内容.pdf

いじめSOS

 この度、福島県教育委員会で作成した「子どものためのいじめ24時間相談電話」のリーフレットデータが届きましたので、「各種おたより・お知らせ」のページにアップしました。何か心配なことや悩み事なども、個人の秘密は守りながら相談に乗ってもらえますので、困った時の窓口の一つとしてご利用ください。 
 なお、このお知らせ分の下にもアップしましたので、ご覧ください。

                    
ダイヤルSOS・いじめ24リーフレット.pdf

6年生を送る会がおこなわれました。

 3月4日(水)の3校時目、6年生を送る会が行われました。事前に各学年が色紙を準備したり、飾り付けをつくったり、前日には5年生が会場をきれいに飾り付けてくれたりと、6年始への感謝の心を伝えるために頑張ってくれ,当日を迎えました。
 当日は、下級生の花のアーチをくぐって6年生が入場し、ゲームをしたり歌を歌ったり、プレゼントを贈ったりしながら下級生との思い出づくりをしました。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらもご覧ください。
 
  
   

縄跳び記録会が行われました。

 2月25日(水)と2月26日(木)の昼休みに、縄跳び記録会が行われました。25日は下学年(1~3年)、26日は上学年(4~6年)の記録会でした。2分間で長縄8の字回旋跳びを行い、2回行った合計回数に学年のハンディキャップを加えた得点での学年対抗戦です。各学年とも2学期末から練習に取り組み、本番は緊張感と意欲を持ち、とても真剣に取り組んでいました。詳しいようすは「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらもご覧ください。
 
  
 
  

平成27年度の行事予定をアップしました。

 新年度の児童・PTA等に関わる行事予定について「行事予定・その他の予定」のページにアップしました。
 今後の行事の調整等により予定が若干移動する可能性もありますが、新年度初めの学校の行事に参加するために事前に休暇をとる必要がある方もいるかと思いますので、参考にしていただければと思います。
 なお、正確な期日については、今後配付される該当行事についての文書や学校への問い合わせでご確認ください。
 今後、学年末保護者会等の機会にもプリントにて行事予定表を配付したいと思います。
 (この記事の下の文書名をクリックしてもご覧いただけます。)

                   
H27年間行事一覧表.pdf

次年度学校スローガンの話し合いが行われました。

 2月18日(水)の5校時目、全校児童が体育館に集合して、次年度の学校スローガンについての話し合いが行われました。来年度の自分たちの学校生活をよくするために大切なことについて各学年で前もって考えをまとめ、この時間にはその発表や特にとりいれたい言葉について意見交換をしました。活発な意見交換が行われ、子どもたちのスローガンに向けた思いの強さ・真剣さが強く感じられました。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらもご覧ください
 
  
    

5年生が「ふれあい配食弁当」に協力しました。

 2月25日(水)の4校時目、豊川公民館の行事で、地区の食生活改善推進員の方々がつくった手作り弁当を、地区の民生委員さんの車に乗せてもらい、5年生が地域のお年寄りに配りに行く「ふれあい配食弁当」が行われました。児童は2~3人の班になり、手紙も添えながら、お弁当をお年寄りの方に渡ていました。お年寄りの方々も、子どもたちのお弁当配りの訪問をとても楽しみに待っていらっしゃったようで、すばらしい世代間交流ができました。詳しいようすは「活動のようす」のページにもアップしましたので、そちらもご覧ください。
  
  

6年生と校長先生の給食会食会が始まりました。

 2月23日(月)から6年生が5名ぐらいの班になって校長先生と給食を食べる会食会が始まりました。この会食会は、毎年6年生が卒業を前に校長先生との思い出をつくることを目的に行っているものです。初日は5名の児童が校長室を訪れ、楽しそうな会話をしながら給食を食べていました。普段は校長先生とあまり話す機会のない6年生ですが、会話の中で楽しい打ち明け話が出てきたりして、とても和やかに会食していました。でも、これが始まると、「ああ、もうすぐ卒業なんだなあ。」という気持ちになります。楽しさの中にちょっぴり寂しさも感じる活動です。中学校に行っても頑張ってほしいと思います。