出来事
「喜多方市農業科作文コンクール表彰式」
2月18日、市役所において「喜多方市農業科作文コンクール表彰式」が行われました。豊川小学校からは、大賞に2名(5年 佐原さん、6年 遠藤君)、優秀賞に1名(6年 東條さん)が受賞し、表彰式に出席してきました。
表彰式では、大賞に選ばれた5名の作文発表も行われました。
表彰式では、大賞に選ばれた5名の作文発表も行われました。
「28年度 学校スローガン」の話し合い集会
2月17日、児童会主催で「28年度 学校スローガン」の話し合い集会が全校生参加で行われました。
この話し合いは、来年度の「学校スローガン」について各学年から出してもらい、よりよいスローガンにするために全校生で話し合う集会です。
話し合いでは、どの学年からもすばらしい意見が出され、意見をもとに運営委員会で見直しして決めることになっています。すばらしいスローガンができるといいですね。
この話し合いは、来年度の「学校スローガン」について各学年から出してもらい、よりよいスローガンにするために全校生で話し合う集会です。
話し合いでは、どの学年からもすばらしい意見が出され、意見をもとに運営委員会で見直しして決めることになっています。すばらしいスローガンができるといいですね。
幼稚園との給食交流会
2月17日、5年生と豊川幼稚園の年長さんの「給食交流会」が行われました。この交流会は昨年度から行われており、今度入学する園児に給食を試食してもらおうということで、5年生が企画して実施しているものです。
当日は、園児14名を迎えて、楽しく会食することができました。また、園児たちも緊張気味でしたが、最後は笑顔で帰りました。
当日は、園児14名を迎えて、楽しく会食することができました。また、園児たちも緊張気味でしたが、最後は笑顔で帰りました。
3年生が「納豆パーティー」をしました
2月17日、3年生の農業科学習の最後の活動として「納豆パーティー」が行われました。この納豆は、3年生が栽培・収穫した豆を使って、先日塩川の納豆屋さんの指導を受けながら作った納豆です。
パーティへは、お世話になった農業科支援員さんを招待して、活動の様子の発表、感謝のお手紙発表、試食会などをしました。
試食会では、支援員さんから「おいしくできたね」とおほめの言葉をいただき、みんな大満足でした。
パーティへは、お世話になった農業科支援員さんを招待して、活動の様子の発表、感謝のお手紙発表、試食会などをしました。
試食会では、支援員さんから「おいしくできたね」とおほめの言葉をいただき、みんな大満足でした。
瓜生岩子刀自読書感想文コンクール表彰式
2月13日、喜多方蔵の里において「瓜生岩子刀自読書感想文コンクール表彰式」が行われました。
豊川小学校からは、5年生の小森奏くんと佐藤乃愛さんの作文が優良賞に輝き受賞しました。おめでとうございました。
豊川小学校からは、5年生の小森奏くんと佐藤乃愛さんの作文が優良賞に輝き受賞しました。おめでとうございました。
アルツでのスキー教室
2月10日、全校生が参加しての「スキー教室」がアルツ磐梯スキー場で行われました。少々悪天候ではありましたが、どの学年もインストラクターの方や保護者の方々の指導を受けながら、楽しく一日活動することができました。
1・2年生は、雪不足で校庭での練習ができなく、この日が初めての子もいましたが、みんなたくさん滑って上手になりました。
昼食は、山盛りカレーをおいしくいただき、大満足でした。
【練習風景】
【昼食風景】
1・2年生は、雪不足で校庭での練習ができなく、この日が初めての子もいましたが、みんなたくさん滑って上手になりました。
昼食は、山盛りカレーをおいしくいただき、大満足でした。
【練習風景】
【昼食風景】
「SC心の健康教室」が行われました
2月8日に、6年生を対象に「スクールカウンセラー心の健康教室」が行われました。この教室は「一中学区学校保健委員会」主催で、入学を前にした6生に中学校への夢や希望を持ってもらうとともに、不安や悩みを解消する目的で毎年行われているものです。
講師には、喜多方二小のスクールカウンセラーの近内先生においでいただきました。6年生は先生の講話を真剣な表情で聞いていました。
講師には、喜多方二小のスクールカウンセラーの近内先生においでいただきました。6年生は先生の講話を真剣な表情で聞いていました。
新入生一日入学体験が行われました
2月8日、「新入生一日入学体験」が行われました。来年度、豊川小学校への入学予定児童28名が学校を訪れ、一年生のお兄さん、お姉さんから学校のようすや楽しい行事のお話を聞いたり、一年生と手をつないでの学校たんけんをしたりしました。
新入生は少々緊張気味でしたが、一年生がやさしく接してくれたので帰るころには緊張もほぐれたようです。
入学が楽しみです。
新入生は少々緊張気味でしたが、一年生がやさしく接してくれたので帰るころには緊張もほぐれたようです。
入学が楽しみです。
保健だより2月号をアップしました
2月8日に保健だより「ほけんのひろば 2月号」を学校HPにアップしました。主な内容は「ヘルシートライ結果報告」「退治したい鬼の発表」「よい歯をめざして(治療率)」などが分かりやすくのっています。是非、ご家族みなさんでご覧ください。
学校HP「各種おたより・おしらせ」の「保健だより」にアップしてあります。
学校HP「各種おたより・おしらせ」の「保健だより」にアップしてあります。
学校だより2月号をアップしました
2月8日に「学校だより2月号」をアップしました。主な内容は「農業科作文大賞受賞作品紹介」「スキー学習・教室」「豆まき集会」「だんごさし」「受賞記録」「2・3月の主な行事予定」などです。学校HP「各種おたより・お知らせ」の「学校だより」をご覧ください。
なお、地区への配布は2月15日以降となります。
なお、地区への配布は2月15日以降となります。
納豆作り体験学習をしました
3年生最後の農業科活動で「納豆作り体験学習」を行いました。作り方の先生には「白糸納豆会社」の方にお願いし、保護者の協力をいただきながら行いました。材料は、今年3年生が栽培に取り組んで収穫した「納豆豆」を使いました。
先生から作り方を教わり、たくさんの納豆パックができました。作ったパックは家に持ち帰り、こたつで発酵させ、できたら学校へ持ってきます。
2月17日に、農業支援員の方々をお招きして「納豆パーティー」をします。とても楽しみです。
詳しい活動のようすは、学校HPの「農業科の取り組み」にアップする予定です。是非ご覧ください。
先生から作り方を教わり、たくさんの納豆パックができました。作ったパックは家に持ち帰り、こたつで発酵させ、できたら学校へ持ってきます。
2月17日に、農業支援員の方々をお招きして「納豆パーティー」をします。とても楽しみです。
詳しい活動のようすは、学校HPの「農業科の取り組み」にアップする予定です。是非ご覧ください。
今年度最後の読み聞かせ教室
2月4日の朝の活動で、今年度最後の「読み聞かせ教室」が行われました。
「読み聞かせ教室」は、2学期から地域の読み聞かせボランティアの先生においでいただき、朝の活動の時間に各学年をまわって行っていただいている教室です。
最後となった今回は、6年生教室で行われました。6年生もボランティアの方の読み聞かせに耳を傾けて真剣に聞き入っていました。
次年度もお願いすることになっています。どんな本を読んでいただけるか、子どもたちも楽しみにしています。
「読み聞かせ教室」は、2学期から地域の読み聞かせボランティアの先生においでいただき、朝の活動の時間に各学年をまわって行っていただいている教室です。
最後となった今回は、6年生教室で行われました。6年生もボランティアの方の読み聞かせに耳を傾けて真剣に聞き入っていました。
次年度もお願いすることになっています。どんな本を読んでいただけるか、子どもたちも楽しみにしています。
豆まき集会を行いました
2月3日は節分です。豊川小学校では、児童集会の時間に「豆まき集会」を行いました。5年生が年男・年女になり、各学級に入りこんだ鬼(5年男子代表)に豆を投げ付け、鬼退治をした後、みんなに豆をまき拾ってもらいました。
昼の放送で、各学級の代表の人に「追い出したい鬼」の発表も行いました。みんなの心の鬼が退治されるといいですね。
昼の放送で、各学級の代表の人に「追い出したい鬼」の発表も行いました。みんなの心の鬼が退治されるといいですね。
高学年 スキー学習
2月1日(月)に、5・6年生の「スキー学習」が三ノ倉スキー場で行われました。
当日は、天候にも恵まれ、インストラクターと先生方の指導で、どのグループも上手になりました。
これから、2月10日に「親子スキー教室(アルツ磐梯スキー場)」が予定されています。
中学年 スキー学習
1月22日(金)に、3・4年生の「スキー学習」が三ノ倉スキー場で行われました。この学習は、体育の時間を使って「親子スキー教室」までに技術の向上を高める目的で行ったものです。
当日は、天候にも恵まれ、インストラクターと先生方の指導で最後はみんなスイスイ滑れるようになりました。
これから、2月1日に「高学年スキー学習(三ノ倉スキー場)」、2月10日に「親子スキー教室(アルツ磐梯スキー場)」が予定されています。
詳しい活動のようすは、後日、学校HPにアップしますのでご覧ください。
『開会式』 『林間コースでの練習』 『昼食(おいしいカレー)』
当日は、天候にも恵まれ、インストラクターと先生方の指導で最後はみんなスイスイ滑れるようになりました。
これから、2月1日に「高学年スキー学習(三ノ倉スキー場)」、2月10日に「親子スキー教室(アルツ磐梯スキー場)」が予定されています。
詳しい活動のようすは、後日、学校HPにアップしますのでご覧ください。
『開会式』 『林間コースでの練習』 『昼食(おいしいカレー)』
2年生がだんごさし体験を行いました
1月14日に、2年生が生活科の学習で地域伝統の「だんごさし体験」を行いました。活動には、地区の食生活改善員の方のご協力をいただき、色とりどりのだんごをつくり、2年生教室前に飾りました。
1月15日には、だんご汁をつくり試食する予定です。
詳しくは、学校HPの「活動のようす」にアップしますのでご覧ください。
1月15日には、だんご汁をつくり試食する予定です。
詳しくは、学校HPの「活動のようす」にアップしますのでご覧ください。
児童作品「学校紹介リーフレット」をアップしました
4年生が2学期の国語の学習で作成した「学校紹介リーフレット」を、学校ホームページにアップしました。
子どもたちは、豊川小学校のよさやひみつを一生懸命に調べ、多くのみなさんに紹介したいという思いを形にしたリーフレットです。
学校HPの「各種おたより・おしらせ」の「学校紹介リーフレット」にアップしましたので、是非ともご覧ください。
【リーフレット内容】
作品1 スローガンと校舎の秘密.pdf
作品2 友達山のひみつ.pdf
作品3 体育館について.pdf
子どもたちは、豊川小学校のよさやひみつを一生懸命に調べ、多くのみなさんに紹介したいという思いを形にしたリーフレットです。
学校HPの「各種おたより・おしらせ」の「学校紹介リーフレット」にアップしましたので、是非ともご覧ください。
【リーフレット内容】
作品1 スローガンと校舎の秘密.pdf
作品2 友達山のひみつ.pdf
作品3 体育館について.pdf
学校だより1月号をアップしました
新年明けましておめでとうございます。
今日から3学期。全校生126名、元気に登校して明るい学校が戻ってきました。
1月8日に「学校だより1月号」をアップしました。主な内容は、「新年を迎えて(校長あいさつ)」「3学期の学校改善に向けて」「健康教育」「ボランティア活動」「鼓笛練習」「1・2月の主な行事予定」などです。また、6年生の「今年の抱負」も載っています。
学校HP「各種おたより・おしらせ」の「学校だより」をご覧ください。
なお、地区への配布は1月14日以降となります。
本年もよろしくお願いいたします。
今日から3学期。全校生126名、元気に登校して明るい学校が戻ってきました。
1月8日に「学校だより1月号」をアップしました。主な内容は、「新年を迎えて(校長あいさつ)」「3学期の学校改善に向けて」「健康教育」「ボランティア活動」「鼓笛練習」「1・2月の主な行事予定」などです。また、6年生の「今年の抱負」も載っています。
学校HP「各種おたより・おしらせ」の「学校だより」をご覧ください。
なお、地区への配布は1月14日以降となります。
本年もよろしくお願いいたします。
学校だより12月号をアップしました
12月8日に「学校だより12月号」をアップしました。主な内容は「二学期を振り返って」「米・食味分析鑑定コンクール国際大会 金賞受賞」「収穫祭」「キャリア教育」「ブラッシング指導」「受賞記録」「12・1月の主な行事」などです。
学校HP「各種おたより・お知らせ」の「学校だより」をご覧ください。
なお、地区への配布は12月15日以降となります。
学校HP「各種おたより・お知らせ」の「学校だより」をご覧ください。
なお、地区への配布は12月15日以降となります。
保健だより12月号をアップしました
12月1日に、保健だより「ほけんのひろば 12月号」を学校HPにアップしました。主な内容は、「野菜パワーで寒さをふきとばそう!」「かぜ予防について」などが分かりやすく載っています。是非、ご家族みなさんでご覧ください。
「各種おたより・お知らせ」の「保健だより」にアップしてあります。
「各種おたより・お知らせ」の「保健だより」にアップしてあります。