元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

市の総合学力調査

1年生初めての学力テストです。静かに真剣に取り組んでいます。

6年生も小学校最後の学力調査を行いました。みんな真剣に考えていました。

本日の6年生

今日は6年1組が調理実習を行いました。

計画に従ってグループのみんなで協力して調理して,どのグループも「おいしい!」と笑顔で食べることができました。

「地球にやさしい,SDG'sな調理実習にしよう!」をめあてにして,後片付けもしっかりと取り組むことができました。

本日の5年生

緑の少年団活動として、学校の花壇にチューリップの球根を植えました。来春にきれいな花が咲くことを思いながら植えました。

本日の4年生

理科 物の体積と温度
 1組も金属をあたためたり冷やしたりすると体積が変わるのかを調べました。初めて使うガスコンロも上手に使うことができました。

 

本日の2年生

音楽 森のたんけんたい
 グループに分かれて演奏会のために練習をしています。上手に演奏するために、みんなで協力して練習することができました。

 

本日の4年生

理科 物の体積と温度
 金属の温度による体積変化を実験しました。熱した時の変化が一番驚いていました。

本日の3年生

体育 「ハードル」 ・・・リズムよくまたぎ越す。・・・

ラーメン店探検で調べたことをポスターにまとめました。

理科 音を出して調べよう

 

本日の5年生

理科 ものの溶け方について学習しました。シュリーレン現象とは何ぞや?

   溶けたものはどうなっているんだろう? 様々な疑問から単元の学習のねらいをつかみました。

本日の3年生

理科 音を出して調べよう

音が大きい時と小さい時のものの震え方について学習しました。

算数 初めての分数 もとの長さの1/4って何だろう?

本日の1年生

幼小連携事業 第二こども園の年長さんとの交流をしました。

ほおの木発表会で披露したダンスや歌を披露した後、ジェンカを一緒に楽しみました。

白くまのジェンカの踊り方を教えてあげています。すっかり、お兄さんお姉さんの顔つきです!

本日の6年生

地域にある地層、化石から大地のつくりに学んできました。また、実際に化石発掘の体験をしてきました。

様々な貝の化石を見つけることができました。

本日の5年生

フラワーロードの球根植え

市役所や地域の方々にお世話になり、チューリップの球根を植えました。来春が楽しみです!

本日の4年生

図画工作 ギコギコ、トントン、クリエイター
 初めてのこぎりを使いました。約束を守り、安全に行うことができました。のこぎりの、使い方もばっちり覚えました!

本日の3年生

図画工作かで「くぎ打ちトントン」を行いました。

中には初めて金づちを持った!釘を打った!というお子さんもいて、安全面に気をつけながら活動しました。どんな作品になるか楽しみです。

本日の2年生

音楽 森のたんけんたい
 いろんな楽器の使い方を聞いて、実際に音を出してみました。綺麗いな音が響いていました。
 坂内先生にほおのき祭で歌った夕焼け小焼けと虫の声を披露しました。素敵な歌声を届けることができました。

本日の2年生

体育 マット遊び
 ゆりかごから始まり、前転、後転までチャレンジしました。後片付けも自分たちで頑張りました。

お世話になった先生への感謝の会
 お世話になったことや、教えていただいたことなど、たくさんのありがとうを伝えることができました。これからも教えてもらったことを胸に2年生みんなで頑張ります!

 

離任式

2年1組担任の先生のお休みの代わりに担任をしていただいていた山内 浩先生が本日で最終日となり、離任式が行われました。山内先生から二小のみんなにこれからがんばってほしいことを伝えていただきました。全校生は、その話をしっかりと聞き、がんばろうという気持ちを新たに持つことができました。

本日の3年生

 図工「くぎうちトントン」を行いました。様々な角材をもとに、自分なりの形を創造し、くぎをつかってくっつけたり、模様を付けたりしていきます。2時間目/6時間です。くぎうちのコツを確かめながら学習を進めていました。

本日の6年生

家庭科の調理実習 2組版

インフルエンザで延期になっていた調理実習を行いました。今日は、給食があったので、主菜と副菜のみの調理となりました。子どもたちは計画通りに、手際よく調理をすることができました。

なお、1組は21日に予定しています。

本日の4年生

理科 物の体積と温度
 空気をあたためたり、冷やしたりすると体積はどう変わるのか…一人一人が真剣に実験することができました。

ほおの木発表会/ほおの木っこ秋まつりPART2

2学期に入り、PTAの実行委員会が準備を進めてきたほおの木っこ秋まつりが、ほおの木発表会後に行われました。

今年は、飲食を含むお祭りとなり、子どもたちだけでなく、ご家族の皆さんやご近所さんなどもご来場いただき大盛況でした。

本日の5年生

国語科で資料を用いて文章を書く学習を進めています。資料から分かることや自分の考えを、どこにどのように書いたらよいかを考えて取り組んでいます。

本日の5年生

読み聞かせ どちらのクラスも動物にまつわるお話を読み聞かせしていただきました。久しぶりの機会で、静かに聞き入っていました。

ほおの木発表会 校内発表

11日(土)に向けて練習を重ねてきた「ほおの木発表会」の校内発表会が行われました。

それぞれの学年の個性あふれる発表に、会場は大盛り上がり!

保護者の皆様、どうぞ11日(土)を楽しみにしていてください。

本日の6年生

ブラッシング講習会がありました。学校歯科医の先生に1組2組の教室においでいただき、歯周病について教えていただきました。歯周病とは? どうなると歯周病になってしまうのか? 予防の仕方は?等、詳しくレクチャーしていただきました。給食後の歯磨きでは、みんないつもより意識して歯磨きをしていたようです。

本日の3年生

音楽で音遊びをしました。子どもたちは、体全体で音を感じ取り表現することができました。

図工 大きな木の仕上げと友だちの作品のよさを鑑賞しました。

本日の3年生

外国語活動

今日はアルファベットについて学習しました。A~Mまで文字について発音の仕方などを学びました。

本日の2年生

国語科

そうだんにのってくれますかの学習

グループになって、友だちの相談ごとに考えを言って助けていました。

本日の1年生

かあどをつかって
足し算カードを使って、カードを並べました。友達と問題を出し合い、答えを言うことができました。

本日の4年生

理科 とじこめた空気と水
 全ての実験が終わったので、約束していた水鉄砲を行いました。思い思いに楽しい時間を過ごしていました。

本日の3年生

理科「太陽の光を調べよう」

鏡で集めた光で温度が上がるのか実験しました。

書写で一画一画丁寧に書くことができました。どんどんいい字になってきています。

本日の5年生

学級力についての話し合い よくできた目標や、さらに良い学級にするために取り組む具体策などについて話し合いました。

本日の4年生

理科 とじこめた空気と水
 今日はチャレンジ実験を行いました。注射器に水と空気を閉じ込めて、上から押してみると…どうなったかお子さんに聞いてみてください。

本日の2年生

音楽科

 新しい楽曲に入って、その曲で使う楽器を教えてもらいました。

生活科

おいもパーティー

さつまいもを蒸して食べました。何回もおかわりして食べました。

本日の1年生

図工の時間にくじらぐもの絵を描きました。個別懇談の際に壁面に飾りますので、後ほどゆっくりご覧ください。 写真はフォルダにあります。

本日の1年生

マラソン記録会

初めてのマラソン大会を行いました。お家の方もたくさん見に来ていただきました。
最初は緊張していましたが、走った後は、みんな達成感を感じていました。
また来年に向かってがんばりたいと言っていました!

本日の3年生

理科 太陽の光を調べよう
 3度目の正直!今日は、待ちに待った晴天。虫眼鏡で日光を集めて実験をしました。一人一人上手に日光を集めることができました。