こんなことがありました!

出来事

本 図書室の掲示が変わりました!

11月28日(水)。今朝は霧が濃く,見通しが悪かったです。交通事故には十分気をつけましょう。
図書室の掲示が,クリスマスバージョンに変わっていました。学校司書の千田先生が作ってくれます。リースやクリスマスツリーを見ていると,なんだか心がうきうきしてきます。図書室に自然と足が向きますよね!もうすぐ12月,そして冬休み,クリスマス・・・今から楽しみですね!

 

 

 

 

王冠 「第20回米・食味分析鑑定コンクール」表彰式でした!

11月27日(火)。今朝は霧が深く,ずいぶんと冷え込みました。
「第20回米・食味分析鑑定コンクール」の表彰式が岐阜県高山市で行われ,佐藤校長先生が出席し,小学校部門で金賞の賞状を受け取りました。今年度5,6年生ががんばった証です。明日には本物の賞状が届きますので,全校に披露したいと思います。

  

 

 

本 今日の一冊!

11月26日(月)。太陽が顔を出し,とてもよい天気です。気温も高く,とても過ごしやすい一日です。飯豊山の山頂には雪が積もっているのが見えます。
毎週,月,水曜日に図書委員会の皆さんが,おすすめの本の紹介をしてくれます。今日のおすすめは「ハリーポッターと謎のプリンス(上)」でした。ハリーが6年生になり,仲間たちと闇の帝王ヴォルデモートの過去を探っていく,友情,恋,悪との戦いなど盛りだくさんのお話だそうです。紹介はいつもわかりやすく,上手なので紹介された本はすぐに貸し出しされてしまいます。今日も先ほど図書室へいってみたところ,貸し出し中になっていました。本を読むことは,とってもよいことです。心と知識を豊かにするため,ぜひ読書をしましょう!

 

 

音楽 鼓笛隊,引継ぎをがんばっています!

鼓笛の引継ぎが始まっています。今年度中心となって活躍した6年生から,5年,4年,3年生へバトンタッチです。教える方も,教わる方も真剣に取り組んでいますので,来年度の本校の鼓笛隊の活躍も素晴らしいものとなるでしょう。3月4日が鼓笛の移杖式となります。
明日,26日からは個別懇談会が行われます。お子様の学習の成果や、学校での様子などをお伝えし、またご家庭でのご様子などを伺って、これから指導に役立てていきたいと考えています。お忙しいとは思いますが,充実した懇談となるよう準備をしておりますので,よろしくお願いいたします。

 

 

 

ピース カルメ焼きにチャレンジ!

クラブ活動の理科・工作クラブでカルメ焼きを作っていました。グラニュー糖を溶かして,重層を入れて,一生懸命にかき混ぜます。残念ながら今回は膨らまなかったですが,次回はきっとおいしいカルメ焼きができると思います。またチャレンジしましょう!失敗したグラニュー糖のかけらは,みんなのおなかに消えていきました。失敗したけど,おいしい実験でしたね!

 

 

家庭科・調理 ポップコーン屋さん,開店!

11月21日(火)。おおぞら学級でポップコーン屋が開店です。6年生が注文した品を取りに来ました。おおぞら学級では農業科でポップコーン用のトウモロコシを育てました。お裾分けです。とっても評判がよかったです。先生方には職員室まで配達をしてくれました。ごちそうさまでした。
陸上部では,今年度最後の活動を行いました。感想や反省を発表し,来年の活動につなげていきます。ぜひ来年も陸上部に入って,大活躍しましよう!待ってます!

 

 

 

鉛筆 おもちゃまつり,社会科見学を行いました!

11月22日(木)。ずいぶんと冷え込みました。昼間も気温がほとんど上がりませんでした。
2年生が1年生を招待して,おもちゃまつりを行いました。さかなつりやパッチンガエル等手作りで楽しいゲームがたくさんありました。お客さんの1年生もとっても楽しそう。みんな笑顔でした。2年生の皆さん,楽しい時間をありがとうございました!
5時間目には,3年生が社会科で,地域で酪農,農業を営んでいる佐原さんのお宅に見学学習に行ってきました。近くで牛を見たのが初めての子もいました。あまりの大きさに圧倒されます。えさやりの体験もさせていただきました。質問にも丁寧に答えていただきましたので,これからしっかりとまとめていきたいと思います。佐原さん,お忙しいところ,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

学校 クリーン豊川を実施しました!

11月21日(火)。朝の冷え込みは非常に厳しくなってきましたが,太陽が顔を出すとぽかぽか陽気です。
天気にも恵まれ,クリーン豊川を実施しました。各学級で計画を立て,校舎内外をきれいにする活動です。校舎内は1~4年生が活動しています。体育館の清掃や壁についた汚れ落としまで普段の清掃では手が届かないところを中心に活動しました。前庭には5,6年生が落ち葉清掃に取り組みました。本校には大きな銀杏の木かありますので,落ち葉もとても多いですが,おかげで見違えるようにきれいになりました。自分たちの学校を自分たちできれいにする,当たり前のことですが,とても大切な活動です!

 

 

 

給食・食事 6年生,調理実習!

11月20日(火)。6年生が調理実習を行いました。今日は主菜と汁物を作りました。各々おいしそうな主菜,汁物ができあがりました。一人ひとりのニーズに応えることができるのも本校ならでわです。お昼には,みんなで少しずつ分け合って,いろいろな料理,味を楽しむことができました。とっても楽しい実習になってよかったですね!

 

 

 

 

喜多方桐桜高校の皆さんと連携事業を行いました!

11月19日(月)。午前中は雨,午後は少し風が強かったです。校庭の銀杏の木の黄色く色づいた葉もだいぶ散ってしまいました。
喜多方桐桜高等学校との連携事業でキャリア教育を実施しました。学校紹介や現在取り組んでいる勉強内容について児童にわかりやすく説明してくれました。実際に作成したロボットや,ドローン,コンピュータなどを見せながらの説明はとてもわかりやすく,楽しいものでした。6年生も今年で小学校を卒業し,中学へと進学していきます。このような時期にこのような話を聞けたことは,子どもたちがこれからの進路を決めていく上での一助となることと思います。これからも続けていきたい本校の特色ある教育の一つです。桐桜高校の皆さん,本日のために様々な工夫や準備をしてくださり,ありがとうございました!

 

 

 

ハート ふれあい集会を行いました

児童会でふれあい集会が開かれました。縦割り班の班長さんがみんなで遊べるゲームなどを考えてくれました。みんな楽しそうです。異学年の交流は,思いやりの心も育てます。さらに班の団結力が強まりましたね。これからも縦割り班で清掃以外でも絆を深めていきましょう!

 

 

 

ひらめき 虫眼鏡で光を集めたら!

3年生が,虫眼鏡の実験を行っています。「虫眼鏡を使うと日光を集め ることができる。」こと「日光を集めた所を小さくするほど,日光が当たった所は, 明るく,温かく(熱く)なる。」ことを実験で明らかにすることができました。黒い紙から煙が出ると,歓声が上がっていました。やっぱり実験は楽しいですね!安全に注意して,これからも理科を楽しんでくださいね!

 

 

 

美術・図工 芸術の秋です!

今朝は1℃と冷え込み,非常に寒かったですが,子どもたちは元気いっぱい!朝のマラソンに取り組んでいます。今日は逆回りの日でした。通常は左回りですが,今日は右です。いつもとは違う風景が見えて,新鮮な気持ちで走れますね。
2年生が,クレヨンの削り絵に挑戦していました。黒色を削るといろいろな色の線が出てきます。とってもきれいですね!思い思いの絵を描くことができました。黒板には「はさみのアート」の作品が飾ってあります。2年生教室は,芸術の秋です!

 

 

 

 

 

給食・食事 3,4年生,収穫祭を行いました!

11月15日(木)。今週は,とても日差しが柔らかく暖かい日が続いています。
3,4年生で収穫祭が行われました。3年生は育てた大豆を使った納豆,大根の浅漬け・味噌汁,4年生は会津小菊(カボチャ)を使った冬至カボチャ,スープで集会の喜びを味わいました。やっぱり自分たちで収穫したものをいただくのは,格別です。料理をお手伝いいただいた食生活改善推進員の皆様,指導してくださった細田さん,ありがとうございました!

 

 

 

 

ニヒヒ ブラッシング教室を行いました!

11月13日(火)。本日も暖かい一日で,子どもたちも元気に外で遊んでいます。
2年生でブラッシング教室が行われました。歯の汚れを染め出した後,汚れのついた歯を丁寧に磨きました。汚れが見えると磨きやすいですが,いつも今回学習したようなブラッシングを心がけると,きっと虫歯もなくなるでしょう。これからも丁寧な歯磨きを心がけましようね。ブラッシング教室は全学年で行います。

 

 

 

昼 押し花教室を実施しました!

11月13日(火)。今日もぽかぽか陽気で11月とは思えないほど天気がよかったです。
6年生で「押し花教室」を行いました。児島先生を講師としてお招きし,本校で行っている特色ある教育の一つ,農業科の修了証書に飾り付けをしました。押し花は,今まで農業科で作ったことのある作物です。人参や里芋などの野菜,先日金賞を受賞したお米などを使って,証書に花を添えました。とっても上手にできました。また一つ思い出が増えましたね。児島先生,ありがとうございました!

 

 

ひらめき 1年生で研究授業を行いました!

11月12日(月)。一日中柔らかい日差しが差し,11月とは思えないほど暖かい一日でした。

1年生で研究授業を実施しました。12-7の計算の仕方を考える授業でした。今まで学習したことを活かして,ブロックや図,サクランボ計算等を使って考え,わかりやすく隣の友だちや,クラス全体に説明することができました。10のまとまりから7を引くことがポイントでしたが,全員しっかりと理解することができていたので,その後の練習問題は,全員すいすいと解くことができましたね。しっかりと計算力が身についた1年生です。

 

 

 

 

お祝い 第20回米・食味分析コンクールで金賞を受賞しました!

先日行われました「第20回米・食味コンクール 国際大会」で,本校から出品したお米が小学校部門で金賞を受賞しました。全国の小学校で作ったお米で金賞を受賞できるのは5校だけです。1年ぶりの金賞です。一生懸命に作業をした5,6年生の皆さん,おめでとうございます。皆さんの努力が詰まったおいしいお米が評価されましたね。指導してくださった農業科支援員の只浦さん,お手伝いくださった小林さん,ありがとうございました。今年度の表彰式は岐阜県高山市で行われます。

 

星 雪囲い作業,ありがとうございました!

11月11日(日)。午前8時よりPTA施設部,総務部,社会部の皆さんに雪囲い作業をしていただきました。手際よく進めていただき,短時間で作業も終了となりました。松の雪つり等完璧に仕上がりました。ありがとうございました。毎年,この作業が終了すると,本格的な冬の到来を感じます。

 

 

 

 

会議・研修 第2回Q-U研修会を行いました!

11月6日(火)。会津大学の苅間澤先生においでいただき,第2回目のQ-U研修会を行いました。ソーシャルスキルを育成するためのトレーニングについて,実際に体験しながら学びました。今回学んだことを大いに活かし,魅力ある学級作りに努めていきたいと思います。

 

 

急ぎ 朝のマラソン,がんばっています!

朝は,ずいぶんと冷え込むようになってきました。校内マラソン大会は終了しましたが,朝のマラソンは行っています。子どもたちは登校すると,自主的に校庭や体育館に集まり,走り出します。校庭には,いつもミニハードル等がおいてあり,楽しく走ることができるコースづくりをしています。でも一番は自分で目標を決めて取り組んでいるところが素晴らしいですね。体力,運動能力をしっかりと伸ばしていきましようね!

 

 

 

給食・食事 栄養について学びました!

5年生で栄養教諭の細野先生に来ていただき,栄養教室を実施しました。食べ物を3つの食品群に分け,各栄養の特徴や不足した場合等について学ぶことができました。やはり食事はバランスよく,好き嫌いせず食べることが大切ですね。学んだことを活かして,しっかり食べて丈夫で強い体を作っていきましょうね!

 

 

 

情報処理・パソコン メディア集会を実施しました!

 11月7日(水)。朝の会で,先日行われたマラソン大会の表彰状の伝達が行われました。各学年男女各3位まで呼名され6年生の代表者に賞状が渡されました。おめでとうございます。

続いて保健委員会による「メディア集会」が行われました。募集した標語を使ったビンゴゲームで,メディアへの関心を高めたり,望ましい使い方等を学んだりすることができました。本日,7日(水)は11月の第一水曜日,「ノーメディアデー」の日です。ご家庭でもメディアとの関わりを見直してみるよい機会ですので,ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

 

喜ぶ・デレ 1年生,読み聞かせをしました!

11月6日(火)。校庭の銀杏の木もすっかり黄色くなり,秋が深まっていることを実感します。

1年生で読み聞かせがありました。山崎先生が選んできてくださった本は,宮西達也さんがかいた「おまえうまそうだな」でした。お話も絵もとっても楽しい本で,子どもたちも夢中で聞いていました。お話の世界を存分に味わうことができました。次はどんな絵本を読んでくださるのでしょう。楽しみですね。山崎先生,ありがとうございました!

 

 

 

ポップコーンパーティー,防火ポスター表彰式!

11月5日(月)。日差しが柔らかく,暖かい1日でした。
おおぞら学級で,農業科支援員の細田さんをご招待して,ポップコーンパーティーが開かれました。細田さんと一緒にポップコーンを作って一緒に収穫の喜びを味わうことができました。できあがったポップコーンもとってもおいしかったようです。よかったですね!
喜多方消防署では防火ポスター表彰式が行われました。本校からは3年生が特選,福島県のコンクールでも優秀賞をいただき,市長さんから賞状とお祝いの言葉をいただきました。一生懸命にがんばった成果です。おめでとうございました!

 

 

 

 

 

ピース 班長としてがんばりました!

10月31日(水)。ブックビンゴで,図書室は大盛況です。ビンゴを目指して読書にいそしんでいます。この日は6年生が校外学習でしたので,5年生が清掃班の班長としてがんばりました。今までも数度班長として経験をしていますので,堂々としたものです。てきぱきと指示をし,時間内に清掃箇所をきれいにすることができました。さすがです。リーダーシップがついてきていますね!しっかり班長としての責任を果たすことができました。

 

 

 

家庭科・調理 ポップコーンを作りました!

10月30日(火)におおぞら学級でポップコーンを作りました。焦げないように火加減や時間を調節し,みんなで協力して調理しました。でき上がったポップコーンは,塩味,ストロベリー,たこ焼き味に仕上げました。どの味付けも最高においしいです。職員室にもお裾分けをいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

 

 

 

了解 マラソン大会,がんばりました!

11月2日(金)。校内マラソン大会が実施されました。子どもたちも今までの練習の成果を発揮しようと走ることにも,応援にも全力でがんばりました。6年生にとっては小学校で最後のマラソン大会です。朝6時から校庭を走り,目標を持って練習に取り組んでいた子もいます。結果はどうあれ,子どもたちの今までの頑張りに拍手を送りたいと思います。保護者の皆様,たくさんの応援,声援をいただきましたこと,また,お手伝いいただいたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

花丸 大根の収穫です!

11月1日(木)に3年生が大根の収穫をしました。大きく大きく育った大根。ひき抜くにも一苦労でした。たくさん収穫できて,子どもたちも笑顔です。これから,収穫した大根はみんなで調理しておいしくいただく予定です。どんな料理にするかを考えるのも楽しみです。本校の今年度の農業科での収穫はこれで最後です。今年度も豊作でした。指導くださった,細田さん,只浦さん,ご協力くださった小林さん。ありがとうございました。

 

 

 

グループ フリー参観,ありがとうございました!

11月1日(木)。今日から11月です。
フリー参観を実施しました。お忙しい中,たくさんの保護者の方に参観いただき,ありがとうございました。子どもたちも張り切って授業に臨んでいました。普段の子どもたちの様子をご覧いただけたと思います。マラソン大会は,明日は実施できそうですので,ぜひたくさんの応援をお願いいたします。
※マラソン大会の実施は11月2日(金)の朝の状態で決定いたします。実施できない場合には緊急メールでお知らせいたします。

 

 

雨 校内マラソン大会の延期について

明日,11月1日に予定されていた,校内マラソン大会ですが,校庭の状態と天候より,11月2日へ変更いたしましたので,ご了承くださいますようお願いいたします。フリー参観は1日に行いますので,たくさんのご参観をお待ちしております。なお,両日とも寒くなることが予想されますので,暖かい服装でお越しください。

 

バス 市立図書館見学!

10月31日(水)。朝から雨が降ったりやんだりと不安定な天気でした。
2年生が市立図書館の見学学習を行いました。公共施設である図書館を利用すること通して,身近な公共施設に愛着をもち,大切に使ったり正しく利用したりすることができることをねらいとして行いました。図書館では,たくさんの本に驚いたり,司書の先生の話を聞いたりとマナーを守ってしっかりと学習できました。見学で今回調べてきたこと,気づいたことなどをもとに,さらに学習を進めていきます。

 

 

 

試験 3年生,4年生がんばりました!

10月30日(火)。朝から雨が降り続き,肌寒い一日でした。
耶麻地区小学校教育研究会の社会部,理科部が本校で開かれ,それぞれ3年生,4年生が研究授業を行いました。最初はたくさんの先生方に囲まれ,緊張していたようですが,いつものように自分の考えをもち,主体的に話し合うことができました。3年生の社会では,販売店毎の特徴を,4年生では温度と金属の体積の変化をしっかりと理解することができたようです。とってもよく頑張った3,4年生の皆さん,素晴らしい授業をありがとうございました!

各種おたより・お知らせのページ(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/各種おたより・お知らせ)に学校だより10月号を掲載しました。ご覧ください。

 

 

 

かけ算九九,がんばろう!

10月29日(月)。今朝はだいぶ冷え込みましたが,元気に朝のマラソンからスタートです。11月1日(木)には,校内マラソン大会がありますので,朝のマラソンにも熱が入っているようです。ほとんどの児童が,校庭へ出て一生懸命に走っています。先週から少し長めの時間設定で練習していますのできっと本番もばっちりでしょう。
2年生は,算数でかけ算九九の学習です。現在は2の段の練習中です。すらすら唱えられるようにがんばっています。計算の基礎となるかけ算ですのでしっかり覚えられるよう,支援していきます!

 

 

 

ハート 人権教室を実施しました!

10月24日(水)に,人権擁護委員の方々に3年生で人権教室を行っていただきました。自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようにすることを目的として行いました。委員の方々5名が,劇や歌でわかりやすく人権について教えてくださったので,子どもたちもしっかりと理解できたようです。本日の学習を活かし,思いやりのある,いじめなどのない学校づくりをしていきたいと思います。人権擁護委員の皆様,ありがとうございました。

 

 

 

花丸 研究授業を行いました!

10月24日(水)に5年生の研究授業を行いました。小数+分数の計算の仕方を考える授業でした。自分の考えをしっかりと持ち,友だちと話し合い,よりよい解を求めようとがんばる姿を随所に見ることができました。自分の考えを堂々と話す子どもたちを見ていると,表現力が育っていることを実感します。子どもたちが主役の,アクティブな授業となりました。

 

 

 

 

花丸 ブックビンゴ,命の学習!

10月26日(金)。読書週間のイベントとして学校司書の千田先生がブックビンゴを実施してくださいました。指定された本を読んで,ビンゴを目指します。本に親しむには,絶好の機会となりました。
5年生は,渡部先生,石綿先生を招いて,生命についての学習を行いました。非常にわかりやすく講義していただき,子どもたちも楽しんで学習できました。赤ちゃんの模型を抱いたり,妊婦さんの体験をしたりと充実した学習となりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

最後まで走りきりました!

10月25日(木)。朝は寒いですが,日が差すと暖かく,スポーツをするには絶好の日でした。
1,2年生がマラソン大会の練習を行いました。柔らかな日差しを受け,1000mを全員走りきることができました。苦しくても,最後まであきらめず,やり遂げる豊かっ子のよさがしっかりと表れていました。マラソン大会本番は11月1日(木)です。最後までがんばる子どもたちの姿をぜひご覧ください。

 

 

給食・食事 サツマイモパーティー!

10月24日(水)。朝は雨が降りましたが,午前中でやみ,校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿を見ることができました。
1,2年生がサツマイモパーティーを行いました。自分たちで収穫したサツマイモで,ごま,ココア,プレーンの3種類の芋巾着を作りました。ゆでたサツマイモの皮をむく作業には悪戦苦闘していましたが,みんなでつぶして,上手に丸めていきます。どのグループもおいしそうにできあがりました。会食には農業科支援員の細田さんをお招きして,みんなでおいしくいただきました。とっても楽しいひとときでした。来年もおいしい作物がとれるようみんなでがんばりましょう!

 

 

 

 

晴れのち曇り クラブ活動見学会を実施しました!

10月23日(火)。ずいぶんと寒くなりました。秋も深まってきたことが実感できます。
6校時にクラブ活動が行われ,来年から参加する3年生が見学をしました。どんなクラブがあり,どんな活動があるのかを友だちとグループを組んで見て回りました。来年からの活動に思いをはせ,楽しい充実した見学会となりました。

 

 

 

了解 大豆の収穫!

10月22日(月)。今日は豊かっ子発表会の繰り替え休業日です。事故等のない 楽しい休日にしましょう。

10月16日(火)に3年生が大豆の収穫をしました。大きく育った大豆です。今まで一生懸命に世話をしてきたおかげで,たくさん収穫する事ができました。とれた大豆は納豆にして,みんなで試食をします。できあがりが今から楽しみです。きっとおいしい納豆になることでしょう!

 

 

 

キラキラ 豊川公民館まつり!

10月21日(日)。秋晴れのとてもよい天気です。
豊川公民館で「豊川公民館まつり」が開かれています。本校の児童もたくさん訪れています。公民館祭で6年生の児童が,少年の主張の発表をしました。今年度の市の大会,昨日の豊かっこ発表会に続いて3度目の発表です。落ち着いて,堂々とした素晴らしい発表でした。参観者の皆様にも大きな拍手をいただきました。豊川児童館の子どもたちもかわいらしいダンスの発表やたくさんの作品の展示もあり,とても盛況でした。

 

 

 

花丸 豊かっ子発表会,大成功!

10月20日(土)。豊かっ子発表会が行われました。来賓,保護者の皆様に見守られ,子どもたちは最高のパフォーマンスをすることができました。劇あり,英語あり,ダンスあり,合奏ありと今年度の演目は非常に学年の特徴が現れていました。ご参観なされた皆様もとても満足なさったと思います。
発表会後も,会津ガスさんのサイエンスショー,手作りの豚汁,アイスクリームの販売,バザーと盛況のうちに終えることができました。PTA,地域の方々のご協力のおかげです。ありがとうございました。

 

 

 

 

了解 明日は「豊かっ子発表会」です!

10月19日(金)。日差しが柔らかく,過ごしやすい一日でした。
いよいよ明日は,「豊かっ子発表会」です。各学年とも,演目の最終確認をしていました。午後からは6年生の児童と職員,PTAの皆様で会場づくり,作品掲示を行いました。体育館はすっかり発表会仕様になり,明日の発表会を待つばかりです!1年生・音楽劇「大きなかぶ」」,2年生・劇「レッツ エンジョイ イングリッシュ!」,3年生・音読劇「サーカスのライオン」,4年生・「コンサート2018」,5年生・劇「バトル」,6年生・劇「未来へのステージ」,少年の主張「望む未来」,全校合唱と楽しみな演目ばかりです。また,サイエンスショー,PTAの方々による豚汁の提供やバザー等もあります。ぜひ明日はご家族そろってお越しください。

行事案内・行事予定 (https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/行事予定・行事案内)のページに「豊かっ子発表会」のプログラムを掲載しました。ご覧ください。

 

 

 

星 楽しみにおいでください!

10月18日(木)。午後は久しぶりに日差しが顔を出し,非常に暖かくなりました。
今日のALTのジャスティン先生はハロウィンでリラックマの仮装でした。子どもたちも大喜びです。6年生はジャック・オー・ランタンのデザインを考えています。かわいらしいものから,ちょっと怖そうな物まで個性あふれる作品ができました。

3年生は,図工で絵を描いています。豊かっ子祭りで掲示する作品でしょうか。こちらも楽しい個性あふれるものができそうです。1年生は書写の硬筆に取り組んでいました。どの子の文字も達筆です。20日(土)は,子どもたちの演技ももちろんですが,作品も楽しみにおいでください。

 

 

 

  

小雨 あいさつ運動が行われました!

10月17日(水)。喜多方市青少年育成市民会議豊川地区の皆さんにあいさつ運動を行っていただきました。今朝は,あいにくの雨でしたが,地域の方々の顔を見て,元気が出たようで,大きな声であいさつができていました。やっぱりさわやかなあいさつって気持ちいいですね。青少年育成市民会議の皆様,ありがとうございました。

 

 

 

 

学校 体験入学をしました!

10月16日(火)。秋も深まり,ずいぶんと肌寒くなりました。
喜多方第一中学校で,体験入学が実施されました。本校の6年生,16名も参加し,新しく仲間となる喜多方第二小学校,慶徳小学校の友だちと共に,中学校の雰囲気を味わってきました。英語の授業を体験したり,部活動を見学したりと,もうすぐ訪れる中学校生活に希望やあこがれを持つことができたようです。有意義な体験入学となりました。保護者の皆様,中学校の皆様,お忙しい中,ご対応いただき,ありがとうございました。

 

音楽 全校合唱練習!

10月15日(月)。今日は繰替休業日です。安全に気をつけて過ごしてください。

10月11日(木)に豊かっ子発表会で披露する全校合唱の練習を行いました。今回で2回目です。指揮,伴奏も堂々としており,とても素晴らしい歌声を響かせることができています。一致団結する素晴らしさを感じることができました。発表会まで,あと少し。全員でがんばっていきましょう!

 

 

 

会議・研修 学校評議員会を開催しました!

10月9日(火)に第2回学校評議員会を開催しました。授業参観では,子どもたちの元気に一生懸命に学習に取り組む姿勢を見ていただきました。ちょうどこの日に5,6年生は脱穀でしたので,圃場までおいでいただき,作業もご覧いただきました。参観後,評議員会を開き,学校評価,運営ビジョン,子どもたちの活動等に対して貴重なご意見をお聞きすることができましたので,今後の学校経営に活かしていきます。その後は給食試食会です。とてもおいしいと皆さんからの感想です。おいそがしいところ本校のためご来校いただき,ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。

 

 

 

鼓笛パレード大成功,ありがとうございました!

10月13日(土)。午後2時。交通安全鼓笛パレードの出発です。豊川小学校の4,5,6年生54名も堂々とした行進をしました。もちろん演奏もばっちり。心を一つにした演奏は,沿道の皆様から声援と拍手をたくさんいただきました。6年生にとっては最後の鼓笛パレード。好天にも恵まれ,とっても思い出に残るパレードとなりました。
楽器を運んでくださった6学年委員の皆様,沿道で応援くださった保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

   

   

   

   

   

    

 

音楽 音楽鑑賞教室!

10月13日(土)。音楽鑑賞教室を実施しました。「グループAB」さんにおいでいただき,リコーダーなどの縦笛の音色を楽しみました。笛についての解説や吹き方,イントロクイズまであってとっても楽しい時間となりました。子どもたちが驚いていたのは,校歌を演奏していただいたことです。初めて来た学校の校歌を演奏する皆さんにびっくりしていました。他にも,アニメソングや雪景色,旅立ちの日等,美しい音楽を鑑賞することができ,心が豊かになりましたね。お忙しい中,おいでいただきありがとうございました。
午後2時からは鼓笛パレードです。天気もとてもよくなってきています。今度は演奏する側ですので,みんなが感動するような演奏をお願いします。

 

 

 

バス スーパーマーケット見学!

10月12日(金)。暗くなるのがだいぶ早くなってきました。
3年生がロックタウンの「COOP BESTA +とねがわ」店の見学学習に行ってきました。教科書で学習したことが実際に見学することにより,より深く理解することができました。いつもはお店の表側しか見ていなかったのですが,バックヤードなどを見学させていただき,お店の工夫や苦労が実感できたようです。これから見学したことをしっかりとまとめていきたいと思います。お忙しい中,ありがとうございました。
明日は鑑賞教室と鼓笛パレードがあります。4,5,6年生はお弁当を忘れずに持ってきてくださいね!

 

 

 

 

鉛筆 3年生の授業研究を行いました!

10月11日(木)。午後から雨です。
3年生で3年生の研究授業が行われました。何倍を求めるにはどんな計算方法がよいのかを考えました。自分で考えをみんなで意見を交流し,よりよい解を求めて,真剣に話し合う姿が授業の多くの場面でありました。今までの成果が現れており,表現力がしっかりと育っていることが実感できました。これからも本校では,子どもたちが主役の授業を行っていきます。3年生の皆さん,素晴らしい授業をありがとうございました。明日からもまた,がんばっていきましょう!

 

 

 

 

晴れ 太陽の動きは?・・・!

10月10日(水)。2時間目の休み時間には気持ちのよい晴れ間が広がり,子どもたちも元気に外遊びを楽しんでいました。
豊かっ子発表会を来週に控え,どの学級も練習に取り組んでいます。劇や合奏,ダンス,体育的な動き等,学年によって特色を活かした演目となっています。是非おいでいただき,子どもたちのがんばる姿をご覧ください。もちろん学習もがんばっています。3年生は理科で太陽の動きの予想をしていました。毎日太陽は出ていますが,難しいものです。これから太陽の動きを少し意識するとわかってくると思います。ぜひ解明してください!

本日は,18時30分より,PTA総務部会が開かれます。主な議題は,PTA県大会喜多方大会と豊かっ子まつりについてです。お忙しいところ,また遅くおいでいただきありがとうございます。宜しくお願いいたします。

 

 

 

晴れ 脱穀をしました!

10月9日(火)。秋晴れのとてもよい天気でした。
5,6年生で,先日刈り取った稲を脱穀しました。農業支援員の只浦さん,協力者の小林さんの指導のもと,5年生にとっては初めての,6年生は2回目,そして小学校最後の脱穀作業を行いました。最初は,足踏み式の脱穀機を使い,機械が無かった頃の苦労を味わいながらの作業です。しっかり稲をつかんでいないと脱穀機に巻き取られてしまうので一苦労ですが,子どもたちは作業を楽しんで行いました。足踏み式と只浦さんのコンバインを使って,先日刈り取った稲は見事お米となりました。みんなで食べるのが楽しみです。きっとおいしいですよね!

 

 

 

 

 

体育・スポーツ 体育アドバイザーの先生がいらっしゃいました!

10月2日(火)に小学校体育専門アドバイザーの矢澤先生にご来校いただき,4,5,6学年の体育の授業に入っていただきました。特に4学年の高跳びの指導では,子どもたちにわかりやすく説明してたいただきました。的確な指導,声かけで,子どもたちの意欲も高まり,スキルもアップしました。授業が終わってからもステップを繰り返す様子から,とても楽しく,そしてわかりやすかったことが伺えました。体力,運動能力の一層の向上を目指して一丸となって頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

ほくそ笑む・ニヤリ 縦割り班と委員会が編制されました!

10月1日(月)。10月に入りました。今年度も早いもので折り返しです。
後期の縦割り班と委員会の編制がありました。縦割り班は清掃や児童会活動などで活動をします。新しく班長になった6年生,5年生の皆さん,後期もがんばっていきましょうね。委員会活動も新しく編成されました。こちらも新たな委員長さんのもと,豊川小学校をよりよくしていくために自主的に活動していきましょう!

 

 

 

花丸 喜多方市子ども議会が開催されました!

10月1日(月)。喜多方市子ども議会が開催されました。本校からも6年生代表児童が参加し,堂々と通告質問を行いました。質問の内容は,公園と商業施設の整備についてです。喜多方市をよりよく,住みやすくなるよう,そして将来につながるようにと考えた質問でした。少し緊張はしていたようですが,しっかりと質問と答弁をすることができました。さすが,豊かっ子の6年生ですね。

 

 

 

花丸 実りの秋となっています!

10月5日(金)。雲が多く,はっきりしない天気でした。
音楽集会に先だって,読書感想文コンクールの賞状の伝達があり,特選の2年生が代表をして賞状を受け取りました。おめでとうございます。音楽集会は豊かっ子発表会で全校合唱を披露する「ビリーブ」の練習をしました。6年生の指揮の下,5年生の伴奏に合わせて全員で歌い上げる「ビリーブ」はとても素晴らしいものです。発表会当日は楽しみにおいでください。各教室では図工や書写の作品作りをしています。1年生,2年生は絵画を作製していました。きれいな色使いで個性的な絵がたくさんです。6校時には来週に迫った鼓笛パレードの練習です。忙しい中にも充実した,実りの秋を豊かっ子は過ごしています。

 

 

 

 

ひらめき 就学時健康診断を実施しました!

10月4日(木)。就学時健康診断が実施されました。来年度入学予定の子どもたちが18名来校し,内科検診や視力検査を行いました。みんな先生方の指示をよく聞いて,上手に受診したり,テストを受けたりすることができていました。来年度の入学が楽しみです。みんなで待っています!子育て講座では家庭教育インストラクターの木村先生より,これからの子育てのヒントになるようなお話があり,参加した保護者の皆さんが熱し人聞き入っていました。是非今回の講座を参考に豊かな親子関係を築いてほしいと思います。木村先生,おいそがしいなか,ありがとうございました。
豊かっ子祭りで披露する演目の練習も始まりました。どの学年も特色を活かしたものを発表しますので,10月20日(土)は楽しみにおいでください!

 

 

 

 

晴れ 「認知症キッズ・サポーター養成講座」を受講しました!

10月3日(水)。さわやかな秋晴れのもと,久しぶりに校庭での朝のマラソンから1日のスタートです。
4年生が,喜多方市認知症キャラバン・メイトの方々をお招きして「認知症キッズ・サポーター養成講座」を受講しました。認知症について資料やクイズなどでわかりやすく学習したり,認知症の方を手助けする方法について考えたりすることができました。キャラバン・メイトの皆さん,おいそがしいところ,ありがとうございました。

 

 

 

遠足 森林環境学習を行いました!

10月2日(火)。1,2年生が森林環境学習で会津自然の家に行ってきました。午前中は森の案内人の方々に自然のことや木々のことについて教えていただき,自然とふれあう事の楽しさを学びました。昼食は食堂でバイキングです。おいしい食事をおなかいっぱい食べたようです。午後からは,木工クラフトでキーホルダーを作り,個性豊かで楽しい作品がたくさん見られました。1日自然とふれあい,とても気持ちが豊かになった学習でした。

 

 

 

 

 

ピース 稲刈りを行いました!

10月1日(月)。今日から10月です。今朝は台風の影響で風が強かったです。
5,6年生が稲刈りをしました。黄金色に染まった稲を鎌を使って,手で刈り取りました。鎌を使うのは初めての子どもが多かったので,悪戦苦闘しましたが,一株一株丁寧に刈り取ることができました。刈り取った稲は,束ねて干しました。今度は脱穀です。天気のよい日が続けば,来週にはできるでしょうか。みんなの頑張りが詰まった,お米,きっとおいしいでしょうね!指導員の只浦さん,小林さん,お忙しい中,指導していただき,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

キラキラ 朝のあいさつ運動が実施されました!

9月26日(水)の朝に保護司会の皆様による第2回目のあいさつ運動が実施されました。早朝よりおいでくださり,子どもたちへ温かい言葉かけ,さわやかなあいさつをしてくださいまして,ありがとうございます。子どもたちも,あいさつ運動により、さわやかに1日をスタートできました。

 

 

 

花丸 入賞,おめでとうございます!

9月26日(水)に,先日行われた全会津リレーカーニバルの賞状を伝達しました。2名の児童が入賞し,とても誇らしげでした。伝達後に感想を聞かれ,「入賞が誕生日に重なり最高のプレゼントになった」こと,「6年生になったら1位を目指してさらにがんばりたい」ことをそれぞれ話しました。今までの練習の成果を発揮することができてとてもよかったですね。入賞の結果は以下のとおりです。
〇 6年80mハードル 4位
〇 5年100m 4位
おめでとうございます!

  

 

 

晴れのち曇り 無事到着しました!

9月28日(金)。4,5年生が宿泊学習から無事帰校しました。自然の家での体験が,心も体も一回り大きくしたようで,たくましく見えます。校長先生のお話にもあったように今回学んだことを,今回だけで終わらせないよう,これからの生活に是非活かしてください。また,疲れていると思いますので,今日は早めに休んで,体調を整えましょう。

【台風接近に伴う対応のお願いについて】
ご存じかとは思いますが,台風24号が週末に,日本列島を縦断し、西日本から北日本の広い範囲で暴風や大雨、高波に注意・警戒が必要となる予報が出ております。学校でも指導をしましたので,ご家庭でもご確認,ご指導くださるようお願いします。
○河川の増水が心配されるので,川や池等には絶対近づかない。(家庭でも指導を)
○雨風が強くなる恐れがあるときは,不要不急の外出を控えること。
○10月1日の登校に際しては,風雨に十分注意すること。

 

 

 

 

汗・焦る 宿泊学習です!

ただいま8時30分です。体育館での室内ゲームが終了しました。みんなたくさん動いたので汗だくです。これから入浴、就寝です。こちらは少し肌寒いので体調をくずさないようにしたいです。明日は天気がよいようなので宇宙大作戦、たくさん歩きますががんばります!

 

宿泊学習です!

カヌー体験が終了しました。部屋でベッドメイキングです。教わった通りにできるかな?17時30分からちょっと早い夕食です。予定していたナイトハイクは足下が悪いので体育館でゲームなどをします!みんな元気です!

宿泊学習です!

9月27日。4.5年生が会津自然の家に宿泊学習にきています。雨も上がりカヌー体験中です!最初はおっかなびっくりの子もいましたが、すぐに上手になりました。

サツマイモ掘りをしました!

9月26日(水)。午後からとてもよい天気になりました。
支援員の細田さんの指導のもと,1,2年生がサツマイモ掘りをしました。5月に植え,水をあげたり,草を取ったりと一生懸命に世話をしてきました。掘り出すと,とっても大きく,自分の顔ほどあるサツマイモが次から次にとれます。あまりにも大きくて,掘り出すのも一苦労。みんなで力を合わせてがんばりました。とれたサツマイモは,サツマイモパーティーでみんなでおいしくいただきたいと思います。細田さん,お忙しい中,ありがとうございました。
明日から,4,5年生は会津自然の家で宿泊学習を行います。今日は早めに休んで,体調を整えましょう。天気がよいと良いですね。

 

 

 

 

力がついていますね!

9月25日(火)。1日中雨で,気温も上がらず,肌寒かったです。
2年生で研究従業が行われました。百の位と,十の位にくり下がりのある引き算の筆算の仕方を考えました。友だちと話し合ったり,自分で考えたり,一生懸命に課題に取り組む態度がとても立派です。話すだけではなく,友だちの考えを,自分の考えと比べながら聞くこともできています。しっかりと力がついている2年生です。

 

 

 

 

 

がんばって学習しています!

図書室で6年生が読書感想文を書くために本を選んでいました。どんな本が良いか司書の先生にアドバイスをいただいていました。アドバイスを活かして是非素晴らしい作品を書き上げてくださいね。2年生は算数で百の位から繰り下がりがある引き算の仕方を考えました。自分で考えたり,友だちと話し合ったりして,解決方法を考えることができました。がんばっていますね!

 

 

 

入賞おめでとうございます!

9月21日(金)に,喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会の入賞の披露と賞状の伝達が行われました。入賞した5名の児童はとっても誇らしげでした。おめでとうございます。校長先生からもお祝いのメッセージが送られました。6年生,みんなで取り組んできた成果ですね。これまでの経験を,これからの生活にも活かしていきましょう!

 

 

 

読書の秋です!

本校の学校評議員であり,本の読み聞かせのボランティアをしていただいている山崎先生に名作の本を貸していただきました。早速学校司書の千田先生にコーナーを作っていただきました。犬の飾りがとてもかわいいです。大切に,そしてたくさん読んでくださいね!読書の秋です!

 

 

実りの秋です!

9月21日(金)。4年生が,農業科で育て,先日収穫したジャガイモと人参を使って「ポテ・キャロパーティー」を開き,農業科支援員で畑の作物の指導をしてくださっている細田さんをご招待しました。カレーとポテトサラダでおもてなしです。カレーに入っているジャガイモは大きめでとても食べ応えがあったようです。ポテトサラダも上手に作ることができました。みんなで食べたカレーとポテトサラダは忘れられない味となったと思います。

自分たちで育て,収穫し,味わう。これ以上の体験はありません。来週には1,2年生がサツマイモの収穫,5,6年生が近日中に稲刈りを行う予定です。正に収穫の秋,実りの秋です!

 

 

 

 

陸上競技大会,全力でがんばりました!

9月20日(木)。市小学校陸上競技大会が実施されました。運動をするにはとてもよい季候でした。
本校からも6年生16名が参加し,今までの練習の成果を発揮し,全力で競技に取り組みました。自己ベストもたくさん記録したようです。入賞の結果は以下の通りです。
〇男子4×100mリレー 4位
〇男子80mハードル 3位
〇男子ボール投げ 8位
〇男子1000m 3位
〇男子100m 3位
入賞した皆さん,おめでとうございます。惜しくも入賞できなかった皆さんも,一生懸命に走ったり,跳んだりする姿はとても素晴らしかったです。
保護者の皆様,朝早くからテントの設営,応援,後片付け等,お手伝いいただき,また,温かい声援のおかげで,子どもたちは全力を出すことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

朝のあいさつ運動!

9月19日(水)。今朝は15度程度で,寒さを感じました。もう秋です。子どもたちも長袖の子がずいぶんと増えました。
保護司会の方の皆様が朝のあいさつ運動を実施しました。校門で子どもたちを待ち,笑顔で全員に声をかけてくださいました。子どもたちも元気のよい,明るいあいさつを返すことができ,さわやかな朝のスタートを切ることができました。保護司会の皆様,早くからありがとうございました。
明日は,いよいよ小学校陸上競技大会です。天気もよいようですので,6年生の皆さん,今までの練習の成果が発揮できるようがんばりましょう!保護者の皆様,朝早くからのお手伝い,応援,ありがとうございます。宜しくお願いいたします。

 

 

 

ジャスティン先生と会食!

9月18日(火)。3連休明けでしたが,みんな元気に登校しました。
ALTのジャスティン先生がおいでになりました。給食の時間は、順番に学級を回って,子どもたちと一緒に食べています。今日は4年生の教室で会食です。メニューは「白ごまタンタンうどん」と「塩昆布付け」です。とってもおいしいメニューでした。みんなの笑顔から,給食の味が想像できます!1年生も一生懸命に食べていました!しっかり食べて,寒くなってきたので,風邪など引かないようにしましょう!

 

 

たくさん読書をしています!

本校の図書室は,週2回(月,水)に学校司書の千田先生においでいただいています。先生に来ていただいてから,図書室のディスプレーに季節感があったり,本の紹介では思わず読みたくなるような紹介があったりと図書室に活気があります。本好きの子が増えています。

 

 

鼓笛の練習が始まりました!

10月13日(土)に今年度の喜多方市鼓笛パレードが予定されています。6年生では練習が始まりました。久しぶりの演奏なので,最初はなかなか合わなかったものの,最後には息の合った演奏をすることができました。6年生にとっては最後の鼓笛パレードです。素晴らしい演奏を期待しています!

 

 

作文の発表をしています!

豊川小学校では,子どもたちの表現力を高めようと,お昼の放送で作文発表をしています。各学級から1名,代表者が発表します。内容も上手ですが,読み方もとっても上手です。これからも,発表の場を設定していきたいと思います。

 

 

陸上大会壮行会がありました!

9月14日(金)。明日から3連休となります。人手や交通量が増えることが予想されます。事故等のない楽しい連休にしてください。
9月20日に実施される陸上大会の壮行会がありました。5年生と全校生からは,エールのプレゼントです。一人ひとりに元気のよいエールを送る事ができ,6年生の表情もほころびます。応援団長さん,副団長さん,そして5年生の皆さん,とっても素晴らしい応援でした。ありがとうございました。本校は6年生全員が選手となります。今までの練習の成果を発揮し,今日の壮行会思い出し,全力でがんばってほしいと思います。
今月から,本校に新しく用務員さんの川島さんが加わります。本日,壮行会に続いて紹介がありました。これから宜しくお願いします。

 

 

  

くぎうち名人!

9月13日(木)。朝夕の寒暖の差が激しくなってきました。体調管理には十分気をつけてください。
3年生が,図工で「トントンどんどん子くぎうち名人」の学習をしています。金槌を上手に使い,まっすぐに釘を打てる子が多くいて感心しました。中にはおっかなびっくりの子もいましたが,自分の思い描いた作品はしっかりと作り上げることができたようです。
放課後は,学習サポーターの先生の学習会でした。宿題を中心に熱心に学習する姿は,さすが豊かっ子です。がんばる姿がすてきです!

 

 

 

花壇の整備をしました!

9月12日(水)。風が強く,肌寒さも感じる1日でした。
4年生が花壇でフウセンカズラの種を取っていました。小さな種をよく見ると,白い部分がハートマークになっているそうです。みんながよく世話をしたので,花にもその気持ちが伝わったのでしょう。来年度も美しい花を見ることができまね。花壇コンクールにも参加しているので,整備に余念が無い4年生です。

 

 

 

かかしを設置しました!

9月11日(火)。先日作製したかかしを学校圃場に設置しました。黄金色に色づいてきた稲を4体のかかしが見守っています。収穫までもう少し。きっとおいしいお米が収穫できるでしょう。

 

 

 

環境センター見学!

9月10日(月)。昼頃,突然の土砂降りです。校庭も一瞬にして水たまりとなりました。
4年生が環境センター山都工場へ見学に行きました。施設を見学したり,働く人々の話を聞いたりしながら,ごみ処理や対策が計画的に行われていることを理解することがねらいです。ゴミのピットや制御室などを見学させていただき,ゴミの多さや大きな機械にびっくり。これからはごみを出す側のマナーとしてごみを少なくする工夫をしていきましょうね。環境センターの皆さん,お忙しい中,見学させていただきありがとうございました。

 

 

 

授業研究会を行いました!

9月7日(金)。だいぶ涼しくなり,秋が近づいていることを感じます。全校集会では理科研究物展の表彰が行われました。
2時間目には,4年生で算数の授業研究を行いました。3桁÷2桁のわり算で商が十の位から立つ計算の仕方を考える課題です。課題に対して,みんなで一生懸命に考え,話し合うことができました。自分たちで導き出した計算方法を,堂々と発表し,よいものを作り上げていこうという姿勢は今までの授業で培ってきた成果だと思います。
放課後は先生方で事後研究会です。実のある話し合いができましたので,今後の授業にに活かしていきます。4年生の皆さん,とてもよい授業をありがとうございました。

 

 

 

 

かかしづくりをしました!

9月6日(木)。6年生は本日,陸上競技の練習を市の運動公園で行いました。広い運動公園に,最初は戸惑った感もありましたが,全力で練習に取り組むことができました。本番も楽しみです。
農業支援員の只浦さんに来校いただき,かかしづくりをしました。事前にグループ毎に話し合って設計図を考えておいたので,作業は順調に進み・・・とはいかず,なかなか進まないものです。しかし,みんなでわいわいと作り上げたかかし4体はとても素晴らしい作品でした。きっとお米をすずめ等から守ってくれることでしょう。学校の圃場に立てるので,是非ご覧ください。

 

 

 

 

オフスクリーンの日です!

9月5日(水)。今日は9月の第一水曜日なので,オフスクリーンの日です。テレビ,スマホ等メディアの利用について考える日となっています。いつもよりテレビ視聴の時間を短くする,食事の間は消す等,様々な取り組み方がありますので,ぜひお願いします。その時間に家族団らん,親子で読書などはいかがでしょうか。
6年生が,市陸上大会に向けて,練習に取り組んでいます。種目別練習では,それぞれの担当の先生の指示をしっかりと聞き,一生懸命です。校長先生も,子どもたちの記録を伸ばそうと一緒に指導してくださっています。明日は市の運動公園での練習です。がんばりましょう!

 

 

本日の授業の様子です!

9月4日(火)。本日の授業の様子です。音楽,体育,理科の学習に一生懸命に取り組んでいます。6年生はPCや図書室の資料を使って月が輝いて見える理由や形が変わるわけについて調べていました。みんなPCを使いこなしています。さすがですね!リコーダーのとってもよい音色が聞こえてきたのは3年生です。
さて,ご存じとは思いますが,勢力が非常に強い台風21号が本日夕方から,明日の昼頃まで本県に近づくようです。それに伴い,雨,風が非常に強くなると思われます。
本日の下校,明日の登校は風雨に十分注意すること,台風が接近している間は,外出は控えること,川や危険な場所へは絶対近寄らないことを指導しましたので,ご家庭でもご注意くださるようお願いします。

  

 

 

避難訓練をしました!

9月3日(月)。朝の気温がぐっと下がり,秋を感じさせます。
3年生が,圃場に大根の種をまきました。農業科支援員の細田さんにお手伝いいただきました。みんなで除草をして,丁寧にまきましたので,きっと大きな,おいしい大根に育つことと思います。大切に育てていきましようね。
2時間目の休み時間には,避難訓練を行いました。予告なしで行ったのですが,全員放送の指示をよく聞いて行動し,素早く避難することができました。今回のように,いざという時にきちんと行動し、自分の命を守ることができるようにしましょう。今年度も地域の消防団の皆さんにもお手伝いいただき,緊急出動の様子を見せていただいたり,水消化器を使っての消火訓練を行ったりしました。
細田さん,消防団の皆様,お忙しい中お手伝いいただき,ありがとうございました。

 

 

 

豊川町民運動会!

9月2日(日)。校庭で第58回豊川町民大運動会が開かれています。天候も心配されましたが,運動するにはちょうどよい気温となりました。本校の子どもたちもたくさん出場しています。スポーツを通じて世代間交流、地域の絆がますます深まりますね。

 

 

二本松南小の合唱部の皆さんが来校しました!

9月1日(土)。今日から9月です。雨も上がり,涼しく過ごしやすい気温です。
二本松南小学校の合唱部の皆さんが来校し,本校でさわやかで美しい歌声を響かせています。ご近所の皆さんも,児童館の子どもたちも聞き入っていました。これから喜多方プラザに向かい,TBCこども音楽コンクールに出場します。日頃の鍛錬の成果を発揮していただきたいと思います。応援しています。
午後からは,豊川地区運動会の準備があります。このまま雨が降らず天気が持つとよいです。

 

 

でこぼこを写し取ったよ!

8月31日(金)。今日も1日雨が降り続きました。少し肌寒いくらいの天気でした。
1年生が図工でいろいろなでこぼこを写し取っていました。でこぼこしたものを発見すると,とってもうれしそうです。手で触ったり,みんなで楽しく写し取とったりすることができましたね。2年生は夏休みの思い出を粘土で作りました。細かいところまでしっかり作ってある素晴らしい作品ばかりです。楽しい思い出の様子がしっかり伝わってきました。4年生は,体育でハンドベースボールをしました。打つことも守ることもみんな上手です。声を掛け合って,楽しくゲームをすることができました。

 

 

 

 

農業科支援員の細田さんから,とっても大きなスイカをいただきました。あまくて,非常においしいスイカでした。ありがとうございました!

読み聞かせ,ありがとうございます!

8月30日(木)。2年生の読み聞かせからスタートです。今日は「しょうじき50円ぶん」を山崎先生に読み聞かせしていただきました。とっても楽しい,そして考えさせられる内容で,2年生の子どもたちも真剣に聞き入っていました。「正直って良いものだと思った」という素直な感想発表がありました。ジャスティン先生と英語の学習もしました。色の学習をしましたので,ご家庭でも英語で何というのかを聞いてみてください。すぐに答えてくれると思います。3年生は,ホウセンカの観察です。葉や花をよく見て観察記録を付けていました。、植物の体のつくりや成長のきまりについてしっかり学ぶことができましたね!

学校だより8月号を各種おたより・お知らせのページ(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/各種おたより・お知らせ)にアップしました。ご覧ください。

 

 

 

朝のマラソンからスタートです!

8月29日(水)。朝のマラソンが2学期も始まりました。あいにくの雨だったため,体育館で行いました。ミニハードルやミニコーン,マット等で工夫されたコースを楽しそうに走っています。変化があって楽しいコースなので,体育館でのマラソンも子どもたちは大好きです。運動の習慣もしっかりついています。
昼の放送では,2,4,6年生が2学期のめあてを発表しました。1学期の反省をもとに,しっかりとめあてを立てることができていたので,きっと充実した2学期になりますね。みんなでがんばっていきましょう!

 

 

 

クラブ活動がありました!

8月28日(火)。朝から雨が降ったりやんだりしています。少し肌寒さも感じました。あいにくの雨ですが,子どもたちは元気いっぱいです。昼休みの雨上がりには,外に飛び出し元気に走り回っています。6校時は,みんな大好きなクラブ活動がありました。本校には4つのクラブ,パソコン,音楽・ダンス,スポーツ,理科・工作の4つがあります。どのクラブに顔を出しても,みんな楽しそうに笑顔で活動しています。
放課後は,陸上部の練習です。大会に向け,全員真剣に取り組んでいます。2学期2日目ですが,何事にも全力投球の豊かっ子です。

 

 

 

 

第2学期のスタートです!

8月27日(月)。第2学期のスタートです。あいにくの雨でしたが,非常に涼しく過ごしやすい1日となりました。始業式では,校長先生から,事故なく夏休みを過ごすことができたこと,実りある2学期にすること,健康に留意することについてお話がありました。明日以降,2学期のめあてを決めると思いますので,充実した2学期になるようにめあてを決めましょう。賞状伝達では,書写のたなばた展での銀河賞,先日行われた市民水泳大会での入賞,各種の外部大会で活躍した皆さんに賞状が渡されました。暑い夏でしたが,みなさん,よく頑張りましたね。