こんなことがありました!

出来事

美術・図工 世界で一つだけのライト作り!

2月7日(木)。朝は冷え込みましたが,日中は気温が高く,外で元気に遊ぶ姿を見ることができました。現在は雨が降っていて,なかよし山も雪が消え,土が見えるようになってきました。
3年生がファンタジーライトを作っていました。形や色,中身など工夫して世界で一つの自分だけのライトづくりをしています。切ったり,くっつけたり,貼ったりといろいろと考えるのがとっても楽しいですね。1年生は体育で縄跳びに取り組んでいました。お互い数を数えながら,いろいろな技に挑戦しています。記録会は21日です。よい記録が出るようにがんばりましょう!昼の放送ではスキー教室の作文発表,今日は低学年の人たちでした。みんな内容も読み方もとっても上手です!

 

 

 

 

キラキラ 体育アドバイザーの先生においでいただきました!

2月6日(水)。気温が上がらない,寒い一日となりました。
体育アドバイザーの矢澤先生,武藏先生においでいただき,3年生と4年生の跳び箱運動を指導していただきました。3年生は開脚跳びの姿勢,膝の使い方などを詳しく指導いただき,とてもきれいな姿勢で飛び越すことができるようになりました。4年生は台上前転に挑戦です。補助や指導のおかげで,いつの間にかみんなできるようになっていました。また,3年生も4年生も跳び箱が跳べなかった児童が,この1時間で全員跳べるようになりました。笑顔が輝いていました。8日(金)にも来校し,指導してくださいます。今からとっても楽しみです!矢澤先生,武蔵先生,本日はありがとうございました!

 

 

 

 

 

晴れ 農業科打ち合わせを行いました!

2月5日(火)。日差しがあり,気温も高く,気持ちのよい天気でした。昨日の雨と本日の晴天で校庭も随分と土の部分が見終えるようになりました。
16時より農業科の打合せがありました。支援員の細田さん,只浦さんにもお越しいただき,来年度の農業科について話し合いを持ちました。今年度は米作りで食味コンクールの金賞受賞を始め,畑で作った大根やサツマイモも豊作で,とっても充実した農業科となりました。来年度もお二人の協力を得て,さらに充実した農業科としていきたいと思います。来年度も宜しくお願いします。

 

 

音楽 本日の5時間目の様子です!

2月4日(月)。この時期には珍しい,雨の1日でした。雪もだいぶ溶けています。
廊下を歩いていると,すてきな歌声が聞こえてきました。6年生が卒業式の歌の練習をしていました。歌を聴いているともうそんな時期かと実感すると共に,卒業まではまだ日にちはありますが,一抹の寂しさを感じます。
2年生は特別の教科道徳の学習をしていました。動植物の命について,一生懸命に考え,一生懸命に発表していました。真剣な姿がとってもすてきです。

 

 

 

 

鉛筆 喜多方市を調べています!

3年生は総合の学習で喜多方市について調べています。喜多方市といえば・・・ラーメン,温泉・・・とそれぞれテーマは違いますが,友だちと協力しながら,楽しく調べることができています。PCを上手に使いこなして,自分のテーマに沿った資料を早く正確に見つけることができています。どんなまとめになるのか,楽しみです。

 

 

ピース エプロンづくりをしています!

5年生が家庭科で,ミシンを使ってエプロンづくりをしています。しつけ縫いがしっかりとできているので,ミシンでの縫い方もスムーズのようですが,なかなか自分の思ったところをまっすぐに縫ったり,きれいに仕上げたりすることは難しいようです。友だちと助け合いながら,世界に1枚のエプロンを仕上げてくださいね!

 

 

 

 

ニヒヒ まめまき集会を行いました!

2月1日(金)。朝の時間を利用して,豆まき集会を行いました。各学年の代表が追い出したい鬼を理由を付けて上手に発表することができました。その後年男,年女の5年生がステージから,6年生の扮した鬼に向かって豆まきです。まかれた豆はみんなで一生懸命に拾いました。鬼が追い出せたので,みんなの所には福がやってきますね!
豆まき集会に先立って,福島県体育協会表彰の伝達がありました。なぎなたでの受賞です。素晴らしいです!

 

 

 

 

雪 スキー教室を行いました!

1月31日(木)。スキー教室を実施しました。天気が心配されましたが,好天に恵まれとても楽し1日となりました。インストラクターの先生や保護者の方々に教えていただき,ぐんぐん上達する子どもたち!さすが飲み込みが早いです。全員リフトに乗り,すいすいと滑り降りてこられるようになりました。お昼のカレーもとってもおいしく,1年生も残さず食べることができました。全員笑顔になった,最高のスキー教室になりました!
お手伝いいただいた保護者の皆様,インストラクターの方々,三ノ倉スキー場の関係者の皆様,ありがとうございました!

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

学校 避難訓練を実施しました!

1月30日(水)。昨日の積雪が嘘のように,穏やかで過ごしやすい日となりました。
3校時目に積雪時の避難訓練が行われました。放送をしっかり聞き,安全に行動できました。「お,か,し,も」の約束も全員守ることができ,その中でも特に6年生は,最上級生としてお手本となる態度でした。さすがです。校長先生からお話があった「自分の命は自分で守る」ことができるように,これからも真剣に訓練に臨みましょう!

各種おたより・お知らせのページ(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/各種おたより・お知らせ)に1月の学校だよりを掲載しました。ご覧ください。

 

 

 

雪 たくさん積もりました!

1月29日(火)。今シーズン一番の積雪でした。校庭も校舎も一面真っ白です。朝の時間帯は吹雪いていましたが,それでもみんな元気に登校しました。雪が全身について,真っ白な児童もいました。寒さに負けず,雪にも負けず元気に登校する豊かっ子!
1校時には,6年生がスキーで雪ふみをしてくれました。新雪のままでは下級生が練習が大変だろうとがんばってくれました。6年生の皆さん,ありがとうございました!

 

 

 

 

 

了解 お掃除も上手になりました!

1月28日(月)。日中はとっても天気がよく,絶好のスキー日和でした。今週木曜日のスキー教室に向け,みんな一勝懸命に練習に励んでいます。3年生は,途中で自在に曲がることができるようになりました。曲がること,止まることができると,スキーはぐんと上達しますね。ほとんどの児童ができていて,感心しました。素晴らしいです。
清掃もとっても上手です。班長を中心に手際よくすることができます。みんなで力を合わせて,隅々まできれいにすることができるので,いつも校舎内は輝いています。毎日,きれいにしてくれて,ありがとうございます!お掃除の後は,しっかり手洗い,うがいです!

 

 

 

 

美術・図工 どんな作品ができるでしょう!

2年生と5年生の図工の様子です。2年生は自分だけのバイオリンを作っていました。模様を工夫したり,飾りを付けたり,音を鳴らしたりととっても楽しそうです。個性的なバイオリンが29本できあがりました。5年生は木版画です。印刷したときのことを考えて,集中して彫り進めます。彫刻刀も器用に使いこなしています。どんな作品が刷り上がるか楽しみですね。

 

 

 

 

バス スキー教室,楽しみです!

いよいよ来週に子どもたちが楽しみにしているスキー教室が行われます。今年は積雪が少なく,校庭での練習が心配されていましたが,この頃の積雪でばっちり行えています。各学年とも上手になってきましたが,最上級生の6年生はやはりとても上手です。早く,スキー場で思い切り滑りたいですね!お手伝いいただく保護者の皆様,よろしくお願いします!

教室では,豆まき集会に使う鬼の面を作成しています。かわいらしいオニから本格的なオニまで様々です。お面にも個性が出ますね!

 

 

 

 

音楽 上手に演奏できました!

1月25日(金)。日差しが差し込み,よい天気となりました。
1年生の音楽の授業の様子です。動物の鳴き声をいろいろな楽器で工夫して表現していました。隣の友だちとよーく話し合って,どの楽器で何を表そうか考えることができましたね。みんなで楽しく歌を歌ったり,楽器を曲に合わせてならしたりと,とっても楽しそうです。鍵盤ハーモニカも,とっても上手になりました。「音楽」の文字通り音を楽しんでいる1年生です。

 

 

 

放課後学習会,最終日でした!

1月24日(木)。今日の体育館での朝の体力作りのなわ跳びは高学年でした。さすが高学年,二重跳びなど軽々とこなす児童が多いです。さすがです。5年生と4年生は長縄跳びに挑戦していました。タイミングよく跳び,連続記録を作っていました。
学習サポーターの高笠先生の放課後学習会もありました。6月からお世話になっていますが,本日が本年度最終日となりました。毎回子どもたちが楽しそうに学習する姿がありました。本校の児童のため,様々な工夫をして指導をしてくださり,ありがとうございました。

 

 

 

鉛筆 国語の学力テストでした!

1月23日(水)。夜になって雪が降り出しました。今夜は積もるかもしれません。
国語の学力テストを実施しました。2時間目に実施しました。学校中が静けさに包まれ,真剣に取り組んでいる様子がわかりました。初めて学力テストを受けた1年生も最後まであきらめずに取り組むことができました。明日は算数です。がんばりましょうね!

 

 

ピース エプロンづくり!

1月22日(水)。久しぶりのたくさんの積雪で,朝は除雪で大変でした。
5年生が家庭科の裁縫の学習で,エプロンを作っていました。今日は形を整え,まち針で止めて,しつけ縫いをしていました。針や糸を使う機会がほとんどありませんので,最初は苦労していたようですが,馴れるのが早く,すぐに器用に縫い始めました。さすが,飲み込みが早いですね。今後は,ミシンで仕上げていくようです。どんなエプロンができるのか,とっても楽しみですね。本日18時30分からは,PTAの広報部会があります。遅い時間に集まっていただき,ありがとうございます。

 

 

 

 

本 たくさん本を読みましょう!

1月21日(月)。市内でもインフルエンザの流行の兆しが見えます。手洗いうがい,換気でしっかりと予防したいと思います。
6年生が社会科で新聞を作っていました。さすが6年生。紙面の構成も上手でとっても読みやすく書いていました。できあがりがとても楽しみです。4年生は学力テストに向け,算数の問題に取り組んでいました。学力テストは今週の水曜日が国語,木曜日が算数です。1年間の努力が実るようにがんばりましょうね。3年生は音楽で対笛の練習です。指使いもしっかりとできていて,とてもよい音色が響いていました。図書室には,司書の先生が作ってくださったおみくじがあります。今日は2年生の皆さんが引いていました。司書の先生が工夫してくださっている図書室は,いつも大人気です。本は心の栄養。たくさん読みましょうね!

 

 

 

 

雪 スキー練習,再開!

今月の31日(木)に三ノ倉スキー場でスキー教室が予定されています。17日の積雪でスキーの練習ができるようになりました。まずは,スキーの準備から。1年生もだいぶ馴れてきたようで,1回目から比べるとだいぶスムーズにできるようになりました。楽しく滑ることができるように,がんばって練習しましょうね!
今週の昼の放送は,各学年の代表の3学期のめあての発表でした。学習や運動,生活で自分でがんばりたいことをしっかりと発表できました!表現力が向上していますね!

 

 

 

雪 学校保健委員会を実施しました!

1月17日(木)に第2回目の学校保健委員会が実施されました。学校医の高橋先生,学校歯科医の佐藤先生,学校薬剤師の矢部先生,PTA会長,厚生委員長にご出席いただき,学校の子どもたちの健康状態について話し合いを持ちました。子どもたちとメディアの関係について熱心に協議していただき,様々なご助言をいただきました。今後,本校の児童の健やかな成長のため活かしていきたいと思います。お忙しいところ,ありがとうございました!

 

 

雪 今日の様子から!

1月18日(金)。気温が低く,時折風が強く吹きましたが,子どもたちは,元気いっぱい活動していました。
今日の学習の様子です。2年生は算数で「大きな数」の勉強をしています。今日は10000までの数の学習でした。数直線を使ったり,カードを使ったりして10000はどんな数なのかを一生懸命に覚えました。ぜひお家でも聞いてみてください。3年生は,学級全員で大縄跳びをしてました。みんな上手に,タイミングよく縄の中に入っていきます。連続記録をこれからもどんどん伸ばしましょう!
先生方は,スキー教室に向け三ノ倉スキー場で打合せと下見,研修を行いました。久しぶりのスキーで,明日は筋肉痛かもしれません。

 

 

 

学校 フッ化物洗口を行いました!

1月17日(木)。大粒の雪が降り,校庭があっという間に銀世界となりました。
本日から,フッ化物洗口が始まりました。本校では,朝の時間を活用し,毎週木曜日に行うようにしています。1年生も,上手にうがいをすることができました。フッ化物洗口が虫歯を全て防いでくれるわけではなく,やはり食後の歯磨きが大切になってきます。フッ化物洗口と歯磨きの二つで虫歯をなくしていきましょうね!

 

 

 

会議・研修 租税教室を実施しました!

1月16日(水)。校庭に雪がなく,こんなに少ない雪の年は珍しいです。スキーの練習ができないので,少し雪がほしいところです。
6年生で租税教室がありました。税の大切さやどのように使われているかなど,税の基本的なことを学びました。教科書や道路,信号機や学校,市役所など身の回りのいろいろなところに税が使われていることを知って,子どもたちは驚いていました。1億円の束も持たせていただき,その重さにさらにびっくりでした。とってもためになる1時間でした。ありがとうございました。
本日18時30分からは総務部会が開かれています。遅い時間にお集まりいただきありがとうございます。今年も,よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

ピース 第二子ども園の皆さんと交流会を行いました!

1月15日(火)。3連休後でしたが,みんな元気に登校,欠席は0人でした。
5年生が第二子ども園へ出かけ,園児の皆さんと交流会をしてきました。ゲームや音楽などで一緒に楽しむことができたようで,笑顔での帰校となりました。いろいろな人とふれあう経験を通して,人とのつながりをどんどんと広げていきましょうね!来年度,入学してくる皆さん,やさしいお兄さん,お姉さんが待っています。4月に会いましょうね!

 

 

 

体育・スポーツ 縄跳びが始まりました!

1月10日(木)より朝の運動が縄跳びとなりました。みんな張り切って,体育館に集まってきます。毎年取り組んでいるので,みんなさすが,技の完成度がすごいです!校長先生もアドバイスをしてくださっています。縄跳び記録会が2月に予定されていますので,たくさん練習して,自己記録を狙いましょう!

 

 

 

 

美術・図工 まほうのとびらをあけると

3年生が図工で「まほうのとびらをあけると」の作品作りをしていました。みんなよく考え,工夫した,個性的な扉を描き,カッターでくりぬいていました。手を切らないように慎重に進めています。さて,扉から見えるのは何でしょうか。楽しい作品に仕上げてくださいね!

 

 

 

雪 初めてのスキー!

1年生が学校で初めてスキーの学習をしました。校庭に持ってくるまでも一苦労ですが,長靴を脱いで,スキー靴に履き替えて・・・・とスキーを履いて滑るまでは長い道のりです。校長先生も手伝いに来てくださいました。時間はかかりましたが,全員無事にスキーを履いて,なかよし山(築山)を滑ることができました。1月31日のスキー教室が楽しみですね!

 

 

 

 

家庭科・調理 だんご汁をたべました!

1月11日(金)。昨日積もった雪が溶けた水が凍結し,道路がとても滑りやすかったです。
昨日2年生がだんごさしを体験しましたが,今日はそのだんごを使って,食生活改善推進員の方がだんご汁を作ってくださいました。いつも手際よく,おいしく作ってくださいます。ありがとうございます。今日はお弁当なので一緒においしくいただきます。会津地方の伝統行事をこれからも伝えていきたいものですね。

 

 

了解 2年生がだんごさしをしました!

1月10日(木)。今朝は冷え込みましたが,日差しがあり過ごしやすい日でした。
2年生が,会津の伝統行事「だんごさし」を体験しました。食生活改善推進員の方5名においでいただき,まずはだんご作りからスタートです。きれいに丸めたり,色を付けたり,形取ったりしただんごをみんなでミズキの木に飾り付けて,完成です。完成後はだんごを試食しました。明日はだんごを団子汁にして,お弁当と一緒に食べる予定です。楽しみですね!

 

 

 

 

 

体育・スポーツ 明日から縄跳び開始!

1月9日(水)。今シーズンで一番の積雪がありました。校庭も真っ白です。
朝の時間を利用して、明日から始まる冬の体力づくり、縄跳びについての説明会がありました。体育主任の先生より、体育館の割り当てや目標の立て方、約束などのお話があり、みんな真剣に聞き入っていました。明日から活動開始になります。どうしても運動する場、時間が少なくなりますので、みんなで頑張りましょうね。
休み時間には、銀世界の校庭に出てきて、雪合戦をしたり雪だるまを作ったりする児童がたくさんいました。やっぱり「子どもは風の子」,元気いっぱいです。

 

 

 

了解 3学期のスタートです!

1月8日(火)。第3学期51日間のスタートです。みんな元気に登校してきました。
始業式前には,おおぞら学級の皆さんが,職員室へ来て,新年のあいさつと3学期のめあてを発表していきました。みんな目が輝いていて,新学期の意欲を感じることができました。始業式では,校長先生より,休み中事故や事件がなかったこと,みんな元気に登校できたこと,そして大事な3学期をみんなで充実した学期にすることについてお話がありました。51日間,125人全員が充実して過ごすことができるように,がんばっていきましょう!
帰りは,先生方と一緒に集団下校をしました。危険箇所等の再確認ができたので,3学期も無事故でいきましょうね。

 

 

 

 

グループ 元気に登校してきてください!

1月7日(月)。気温は低いですが,日が差してとても天気がよいです。校庭の雪もだいぶ溶けて,地面が見えます。この時期にしては珍しい光景です。
学校では,先生方が明日の新学期に向けて,準備をしていました。どの教室も,準備万端整いました。3学期は51日間と短い学期ですが,進級進学の準備,学年のまとめとなる大切な学期です。みんなでがんばっていきましようね。明日は,元気に登校してきてください。
今日は,佐原さんより2年生のだんごさしに使うミズキをいただきました。みんなで楽しくだんごさしをしたいと思います。ありがとうございました。

 

 

鉛筆 仕事始めです!

1月4日(金)。校庭には少し雪が残っていますが,道路には雪がありません。今年度のここまでの積雪量は非常に少ないです。現在は弱い雨が降っています。本日が仕事始めとなります。子どもたちと共に,日々成長できるようにがんばっていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。
先日,米・食味コンクール国際大会金賞受賞を知事へ報告したことを掲載いたしました。その時の写真が届きましたので掲載致します。どの写真も笑顔がすてきです。

 

 

 

ピース 知事に食味コンクール金賞受賞を報告してきました!

12月27日(木)に米・食味コンクール国際大会金賞受賞を県知事に報告をしました。本校からは校長,6年生代表児童2名,支援員の只浦さんが県庁を訪れ,受賞の報告と喜びを伝えてきました。27日の福島民友新聞,福島民報新聞にも大きく掲載されていますので,どうぞご覧ください。知事からの質問にもしっかりと答えることができ,お褒めの言葉をいただいたようです。さすが豊かっ子です。来年度もおいしいお米ができるよう,またしっかり取り組んでいきましようね!

 

 

雪 仕事納めとなります!

12月28日(金)。雪が積もり,校庭は真っ白です。積雪自体は多くありませんが,風が強いです。今日から降雪が多くなる予報が出ています。お出かけする際は,十分お気を付けください。
学校は,本日が仕事納めとなります。明日29日~1月3日まで閉庁となりますので,ご理解,ご協力の程お願いいたします。本年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。楽しい年末年始をお過ごしください。新年もよろしくお願いいたします。

 

 

本 図書室の掲示が変わりました!

12月27日(木)。本日は降雪の予報が出ています。今のところ,風は少し出てきましたが日差しもあり,穏やかな天気です。

図書室の飾り,掲示板が新年バージョンになっています。学校司書の千田先生のおかげで,いつも季節感を感じることができる図書室となっています。本校の児童の読書量が増えたのも頷けます。つい,図書室に足を向けたくなりますね!いつも居心地のよい図書室にしてくださって,ありがとうございます!

 

 

本 冬休み学習会2日目です!

12月26日(水)。雲が厚く,気温が低いです。いよいよ雪になるのでしょうか。
冬休み学習会の2日目です。今日は5年生,6年生の学習会でした。学習サポーターの先生に丁寧に教えていただき,冬休みの課題も完璧です。感想文や作文の書き方を教えてもらう子もいました。こちらもしっかりと教えていただきました。いつも丁寧にやさしく教えてくださるので,時間が来ても延長して学習していく子もいます。次回の学習会は3学期が始まってからの1月10日です。

 

 

 

 

鉛筆 冬休み学習会を行いました!

12月25日(火)。冬休み4日目です。日差しがありますが,気温は上がりません。雪がないクリスマスは珍しいです。
学習サポーターの先生による学習会が実施されました。今日は3年生と4年生です。冬休みの宿題を中心に教えていただき,今日一日でずいぶんと進んだようです。毎日計画的に学習して,楽しい冬休みとしてください。明日は,5年生,6年生の学習会があります。申し込んでいる人は,忘れず,気をつけて登校してくださいね!

 

 

 

 

車 交通事故ゼロを目指して!

12月24日(月)。冬休みに入って3日目,今日はクリスマスイブです。                                                                                                 
12月21日,終業式の日に喜多方警察署員の方に来ていただいて,交通事故防止,安全運転のための研修会を実施しました。年末年始はイベントも多かったり,何かと忙しく、気ぜわしかったりと余裕もなくなりがちです。また,積雪,凍結等の運転の障害となることも多く発生します。事故も1年のうちで最も多いようです。研修したことをいかして,事故のない年末年始としていきたいと思います。ご家庭でも交通事故のない楽しい冬休みとなるようにお願いします。

 

 

 

体育・スポーツ サッカーボールをいただきました!

12月19日(水)に,明治安田生命様より6年生の代表児童にサッカーボールとドッジボールが贈呈されました。スマイルキッズプロジェクトによる寄贈です。豊川小学校の児童はみんなボールを使った運動が大好きです。来春,雪が消えた校庭で,使いたいと思います。たくさん運動しましょうね!ありがとうございました!

 

 

王冠 米・食味コンクール金賞受賞報告会!

12月17日(月)16:00から「第20回 米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」小学校部門金賞受賞に伴う喜多方市長,教育長へのへの報告会が行われました。本校から,校長,代表児童2名,支援員の只浦様が出席し,受賞の報告をしました。市長,教育長からはお褒めの言葉をいただきました。今回で金賞が7度目の受賞となります。子どもたちの頑張りと只浦さんの熱心なご指導の賜です。今後も受賞を重ねていけるようにがんばっていきましょうね!(12月19日の福島民友新聞,12月20日の福島民報新聞に記事が掲載になりました。)

 

花丸 第2学期終業式を行いました!

12月21日(金)。雪もなく,柔らかい日差しがありました。
第2学期の最後の本日,全校児童125名全員出席しました。素晴らしいことです。2学期最後の賞状の伝達と終業式を行いました。校長先生からは第2学期の頑張り,あいさつが全員上手になったこと,学習や運動での頑張り,冬休みに期待することのお話がありました。1月8日の始業式には,一番大切な宿題「自分の命は自分で守る」をしっかりと守り,また全員そろって迎えられるようにしましょう。楽しい冬休みにしてくださいね!
大きな事故やけがなく2学期を終了できましたこと,保護者の皆様に御礼申し上げます。3学期もよろしくお願いいたします。

各種おたより・お知らせ(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/各種おたより・お知らせ)に学校だより12月号をアップしました。どうぞご覧ください。

 

 

 

 

ニヒヒ お楽しみ会をしました!

12月20日(木)。少し雨が降りましたが,晴れ間も見え,穏やかな天気でした。
明日で第2学期も終わりです。朝のマラソンも2学期最後。たくさんの児童が楽しんで走っています。後片付けは高学年の皆さんがあっという間にしてくれます。頼もしい限りです。各学級では,クリスマス会やお楽しみ会が今週に行われています。内容もゲームがあったり,発表会があったりと,各クラスの特徴がよく現れています。みんな楽しく時間を過ごしていました。

 

 

 

 

ノート・レポート 道徳の研究授業を行いました!

12月19日(水)。昨日心配していたほど積雪はなく,午後から降り出した雨でだいぶ雪はなくなりました。現在また雪が降ってきました。
5年生で道徳の研究授業がありました。親切について考える授業でした。よく考え,よく交流し,よく発表しました。友だちの考え,意見を聞くことは自分の考えに確信を持ったり,疑問を持ったり・・・と非常に大切な場です。とっても活発な楽しい授業でした。本日の給食は「クリスマス献立」でした。ピラフ,野菜スープ,ダンドリーチキン,サラダ,そしてなんといってもみんな大好き,ケーキがついています。残さず食べることができました!

 

 

 

 

 

 

鉛筆 すてきな年賀状ができました!

12月18日(火)。午後から雨が雪に変わり,17時頃は激しい降りになっています。明日はきっと積もることでしょう。
お掃除の時間,窓ふきをしていました。2学期終了まであと少し。いつもは手が届かないところも,きれいにしてくれてとても助かります。きれいな校舎で新年を迎えられます。5時間目,2年生が,年賀状の書き方の学習をしていました。イラストも添えて,楽しい年賀状の完成です。いただいた方はきっとうれしいことでしょう。家庭でも書いて,ぜひ投函してくださいね!

 

 

 

給食・食事 1年生教室にサンタクロースが・・・!

12月17日(月)。夕方より雨となり,校庭に残っていた雪もすっかり溶けてしまいました。
もうすぐクリスマスということで,ジャスティン先生がサンタクロースの衣装で授業をしてくださいました。1年生も大喜びです。張り切って質問に答えていました。給食もジャスティン先生は1年生と会食です。本日のメニューは,みんな大好きなカレーです。みんな食べるのに夢中でした。残さず食べることができましたね。
体育は,縄跳びが始まりました。3学期には縄跳び記録会があります。しっかりと練習して自己ベストを狙いましょう。

 

 

 

 

 

給食・食事 サツマイモ収穫祭!

12月12日(水)。おおぞら学級で今年収穫したサツマイモを使って,収穫祭を行いました。蒸しパンとスイートポテトを作って,みんなでおいしくいただきます。甘くてとってもおいしくできました。職員室にもお裾分けをいただき,先生方の評判も非常によかったです。自分たちで収穫して,協力して調理にしたので,さらにおいしくなりましたね!ごちそうさまでした!

 

 

 

 

理科・実験 ビーカーについた水滴は・・・!

4年生が理科の授業で,空気中の水蒸気を結露させ,水のすがたの変化についての実験を行っていました。氷をビーカーに入れ,しばらく立つと,ビーカーの周囲には水滴がびっしりとつきました。この水滴はどこからきたのでしょう。ビーカーの中からでしょうか。それとも・・・身の回りには,不思議なことがいっぱいですね。疑問を一つ一つ解明していくことがとっても楽しい理科の授業でした!

 

 

 

雪 雪が積もりました!

12月14日(金)。前庭も校庭も真っ白になりました。休み時間には,青空も見え,雪で遊ぶ元気な子どもたちをたくさん見ることができました。子どもは風の子,元気いっぱいです。
おおぞら学級で生活単元の研究授業が行われました。友だちのよいところやがんばったことを書いて,スーパーメダルを作る活動でした。みんなとっても意欲的に活動し,お互いのよいところをいっぱい探すことができましたね。メダルもとっても上手にできあがりました。笑顔をたくさん見ることができた,とっても楽しい授業でした。昼の放送では1,2,3年生の作文発表でした。みんな上手に書いて,上手に読むことができていて,感心しました!

 

 

 

  

 

鉛筆 本日,5時間目の様子です!

12月13日(木)。午後に雪が降りました。ひさしぶりの降雪でした。
本日の5校時目の授業の様子です。1年生は生活科,2年生は音楽,3年生は理科,4年生は社会,5年生は国語,6年生は図工,おおぞら学級は算数でした。どの学級も集中して学習に取り組んでいます。さすが豊かっ子です。2学期終了まで,約1週間,しっかりまとめをして楽しい冬休みを迎えたいと思います。昼の放送では,高学年の作文発表がありました。さすが高学年,内容も読み方もとっても上手でした。

 

 

 

 

ひらめき 薬物乱用防止教室を実施しました!

12月12日(水)。雨降りの一日でした。雪ではなかったので少しほっとしています。
会津喜多方ライオンズクラブの方々においでいただき,6年生で薬物乱用防止教室を開催しました。DVDや資料を使って薬物が体に及ぼす影響や恐ろしさについてわかりやすく教えてくださいました。新聞やテレビで見たり聞いたりすることはありますが,なかなか身近なこととして捉えることは難しいことでしたが,本日で,絶対に薬物乱用をしないと強く決意することができました。薬物乱用は「ダメ。セッタイ」です!会津喜多方ライオンズクラブの皆様,お忙しい中,ありがとうございました。

 

 

 

 

了解 6年生,華麗な演技です!

12月10日。今日も青空が広がるよい天気でしたが,気温は上がりませんでした。
体育の研究授業を6年生で実施しました。器械運動の学習で,友だちと助け合ったり教えあったりしながら,自分ができるようになりたい技やグループシンクロの演技の練習に取り組みました。さすが6年生,開脚跳びの他,閉脚跳び,台上前転,側転などしっかりとできています。今までの練習の成果ですね。グループシンクロはこれから技をさらに加えていくようなので,発表が今から楽しみです。息の合った演技ができるように,もう少し練習に取り組んでいきましょう!

 

 

 

 

雪 地区児童会を行いました!

12月10日(月)。青空が広がり,校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
地区児童会が開かれました。2学期の集団登校や地区での過ごし方の反省を班長を中心に行いました。また,冬休みに向け,各地区の危険箇所などの確認を行いました。楽しい冬休みにするためにも,今日話し合ったことを守って過ごしましょう。
先日,降雪がありましたので,自転車は来春の交通教室まで,乗らないこととなります。雪が降っていなくても,路面凍結などの危険がありますので,ご家庭でもご指導,お願いいたします。

 

 

 

 

 

美術・図工 きれいに削れたかな!

3年生が,図工の時間に小刀を使って枝を削っていました。集中し,とっても真剣です。枝は堅いので,削るのも大変です。けがをしないように,慎重に丁寧に削りましょう!
1年生は,体育館で跳び箱を使った運動です。跳び箱に飛び上がり,いろいろなポーズをして飛び降ります。みんなのポーズ,決まっていますね!かっこいいです!

 

 

 

 

了解 あったか言葉を増やそう!

12月4日(火)に2年生で学級活動の研究授業を行いました。議題は「あったか言葉をふやすためにはどうすればいいか」です。計画委員の司会で話し合いがどんどん進みます。話し合いの仕方がとっても上手でした。みんな自分の学級の事なので,真剣に考え,真剣に話し合い,これからがんばりたいこと,守りたいことがしっかりと決めることができました!自分たちで決めたことを守って,2年生の教室にあったか言葉があふれるようにしていこうね!

 

 

 

 

 

美術・図工 感性豊かな作品ができました!

12月7日(金)。夕方になると,ぐっと冷え込んできました。
5年生が図工で,自分の靴のデッサンをしていました。汚れや凹凸をしっかりと見て描いていきます。どこから見るかも,人によって違います。上から見る,横から見る,後ろから・・と見る角度によってもデッサンが変わってきて,感性豊かな,個性的な作品がたくさんできあがりました。
6年生は国語で「町の幸福論」の学習をしていました。喜多方市にすんでいる人が幸福になるためには何が必要か,班で考え,今日はプレゼンテーションをしていました。どの班もよく考えられていて,さすが6年生だと感心させられました。

 

 

 

 

 

音楽 みんなで音楽を考えました!

12月6日(木)。気温が上がらず,寒い一日となりましたが,冬だなと実感しました。
2年生で音楽の研究授業がありました。みんな楽器が大好き。始まる前からもうノリノリです。みんなで元気に歌を歌い授業がスタートです。拍の流れにのって,音の組み合わせを工夫して,班のオリジナルの音楽を作ることができました。しっかりと話し合って,自分たちで音楽を作り上げていく作業はとっても楽しかったようで,どこの班も笑顔いっぱいです。文字通り音楽,音を楽しんだ授業となりました。

 

 

 

 

オーナメント,カード作り!

12月5日(水)。午後から太陽が顔を出し,青空が広がりました。12月には珍しい天気でです。
もうすぐクリスマスということで,6年生が外国語の授業でオーナメントを描いていました。かわいらしいもの,色が美しいものと個性的な作品ができあがったようです。ジャスティン先生が,後日リースに飾ってくれるようですので楽しみに待っていましょう。4年生は図工で幸せを運ぶカード作りをしていました。広げると立体的になる作品がとてもすてきです。誰に贈るのでしょうか?楽しみに待っていてください!
ジャスティン先生は,2年生と一緒に給食です。みんなで食べるとおいしいですね!

 

 

 

 

 

給食・食事 5,6年生の収穫祭を行いました!

12月4日(火)。非常に天気がよく,12月とは思えないほどの暖かさでした。
5,6年生が収穫祭を行いました。自分たちで育て,先日実施された第20回米食味コンクールで金賞に輝いたお米を炊いて,おにぎりを作りました。みんなで協力して,とってもおいしそうな豚汁も作りあげました。
支援員の細田さん,只浦さんをご招待して,収穫祭のスタートです。おにぎりをほおばると自然に笑顔になります。今回は只浦さんから,お餅もいただき,きなこ餅にしてみんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。豚汁もおいしくて,笑顔いっぱい,おなかいっぱいになった収穫祭でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

ニヒヒ フッ化物洗口の講習会を行いました!

12月3日(月)。今週末には雪の予報が出ています。いよいよ降ってくるようです。
すでにお知らせしたとおりに,3学期からフッ化物洗口が始まります。スムーズな実施に向け,先生方が講習会で,実際に体験しながら手順などを確認しました。実際に洗口液を含み,1分間うがい,その後,使った道具の片付けと実際と同じ手順で行いました。さすが先生方,手際よく全て行うことができました!

 

 

 

汗・焦る 体力向上を目指して!

朝のマラソンの様子です。体育館で行っていますが,本校のマラソンは,様々なコースがあり,子どもたちも楽しんで体力を向上することができるように工夫されています。ジグザク走行,けんけんのコース,マット,ジャンプ等と体育館を活用しています。ただ走るだけではないので,登校するとすぐに体育館に来て走り出す子がたくさんいます。楽しみながら運動できます!
昼の放送では先日行った「クリーン豊川」の感想発表を行いました。全校生の前で話すことは,とても緊張しますが,発表の機会をたくさん設定し,表現力向上を目指しています。

 

 

 

了解 算数の授業の様子です!

算数の授業の様子です。1年生はたし算,ひき算を使って計算カードでしりとりです。11-3=8→8+4=12→12-7=5・・・と相談しながらどんどんつなげていきます。つなげるスピードも重要です。計算力がさらにアップするように,これからもがんばっていきましょう!6年生は組み合わせの学習でした。既習事項をしっかりと活かして,組み合わせの数を調べていきます。様々な解法がありますので,みんな工夫して解いていきます。さすが6年生,意欲的に取り組んでいます!学年は違っても一生懸命に学習する姿がすてきな豊かっ子です!

 

 

 

美術・図工 双六づくり!

11月30日。11月も本日で終わり,明日から12月です。
2年生が図工の学習で双六を考えています。班ごとにどんな双六を作るかの設計図を作っていました。それにしてもみんな楽しそうです。どんな個性的な双六ができあがるのか,今から楽しみですね!
本日まで個別懇談会でした。保護者の皆様には,お忙しい中,おいでいただきありがとうございました。有意義な時間となりましたこと,御礼申し上げます。いただいた貴重なご意見などは,今後の指導に活かしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

 

虫眼鏡 理科研究物作品がきました!

11月29日(木)。もうすぐ12月になりますが,気温が上がり,穏やかな一日でした。
理科研究物の巡回が豊川小に来ました。夏休みの課題である理科研究物,その中で賞を受賞した作品が喜多方市内の小学校を巡回しています。理科担当の先生から,研究物をぜひ見るようにと呼びかけがあり,たくさんの児童か展示場所の図工室へやってきました。優れた作品に,感心して熱心に見入っていました。よい参考になりましたね。来年度の夏休みには,ぜひ理科研究に取り組んでみましょう!

「各種おたより・お知らせ(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/各種おたより・お知らせ)」のページに「学校だより11月号」を掲載しました。ご覧ください。

 

 

 

本 図書室の掲示が変わりました!

11月28日(水)。今朝は霧が濃く,見通しが悪かったです。交通事故には十分気をつけましょう。
図書室の掲示が,クリスマスバージョンに変わっていました。学校司書の千田先生が作ってくれます。リースやクリスマスツリーを見ていると,なんだか心がうきうきしてきます。図書室に自然と足が向きますよね!もうすぐ12月,そして冬休み,クリスマス・・・今から楽しみですね!

 

 

 

 

王冠 「第20回米・食味分析鑑定コンクール」表彰式でした!

11月27日(火)。今朝は霧が深く,ずいぶんと冷え込みました。
「第20回米・食味分析鑑定コンクール」の表彰式が岐阜県高山市で行われ,佐藤校長先生が出席し,小学校部門で金賞の賞状を受け取りました。今年度5,6年生ががんばった証です。明日には本物の賞状が届きますので,全校に披露したいと思います。

  

 

 

本 今日の一冊!

11月26日(月)。太陽が顔を出し,とてもよい天気です。気温も高く,とても過ごしやすい一日です。飯豊山の山頂には雪が積もっているのが見えます。
毎週,月,水曜日に図書委員会の皆さんが,おすすめの本の紹介をしてくれます。今日のおすすめは「ハリーポッターと謎のプリンス(上)」でした。ハリーが6年生になり,仲間たちと闇の帝王ヴォルデモートの過去を探っていく,友情,恋,悪との戦いなど盛りだくさんのお話だそうです。紹介はいつもわかりやすく,上手なので紹介された本はすぐに貸し出しされてしまいます。今日も先ほど図書室へいってみたところ,貸し出し中になっていました。本を読むことは,とってもよいことです。心と知識を豊かにするため,ぜひ読書をしましょう!

 

 

音楽 鼓笛隊,引継ぎをがんばっています!

鼓笛の引継ぎが始まっています。今年度中心となって活躍した6年生から,5年,4年,3年生へバトンタッチです。教える方も,教わる方も真剣に取り組んでいますので,来年度の本校の鼓笛隊の活躍も素晴らしいものとなるでしょう。3月4日が鼓笛の移杖式となります。
明日,26日からは個別懇談会が行われます。お子様の学習の成果や、学校での様子などをお伝えし、またご家庭でのご様子などを伺って、これから指導に役立てていきたいと考えています。お忙しいとは思いますが,充実した懇談となるよう準備をしておりますので,よろしくお願いいたします。

 

 

 

ピース カルメ焼きにチャレンジ!

クラブ活動の理科・工作クラブでカルメ焼きを作っていました。グラニュー糖を溶かして,重層を入れて,一生懸命にかき混ぜます。残念ながら今回は膨らまなかったですが,次回はきっとおいしいカルメ焼きができると思います。またチャレンジしましょう!失敗したグラニュー糖のかけらは,みんなのおなかに消えていきました。失敗したけど,おいしい実験でしたね!

 

 

家庭科・調理 ポップコーン屋さん,開店!

11月21日(火)。おおぞら学級でポップコーン屋が開店です。6年生が注文した品を取りに来ました。おおぞら学級では農業科でポップコーン用のトウモロコシを育てました。お裾分けです。とっても評判がよかったです。先生方には職員室まで配達をしてくれました。ごちそうさまでした。
陸上部では,今年度最後の活動を行いました。感想や反省を発表し,来年の活動につなげていきます。ぜひ来年も陸上部に入って,大活躍しましよう!待ってます!

 

 

 

鉛筆 おもちゃまつり,社会科見学を行いました!

11月22日(木)。ずいぶんと冷え込みました。昼間も気温がほとんど上がりませんでした。
2年生が1年生を招待して,おもちゃまつりを行いました。さかなつりやパッチンガエル等手作りで楽しいゲームがたくさんありました。お客さんの1年生もとっても楽しそう。みんな笑顔でした。2年生の皆さん,楽しい時間をありがとうございました!
5時間目には,3年生が社会科で,地域で酪農,農業を営んでいる佐原さんのお宅に見学学習に行ってきました。近くで牛を見たのが初めての子もいました。あまりの大きさに圧倒されます。えさやりの体験もさせていただきました。質問にも丁寧に答えていただきましたので,これからしっかりとまとめていきたいと思います。佐原さん,お忙しいところ,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

学校 クリーン豊川を実施しました!

11月21日(火)。朝の冷え込みは非常に厳しくなってきましたが,太陽が顔を出すとぽかぽか陽気です。
天気にも恵まれ,クリーン豊川を実施しました。各学級で計画を立て,校舎内外をきれいにする活動です。校舎内は1~4年生が活動しています。体育館の清掃や壁についた汚れ落としまで普段の清掃では手が届かないところを中心に活動しました。前庭には5,6年生が落ち葉清掃に取り組みました。本校には大きな銀杏の木かありますので,落ち葉もとても多いですが,おかげで見違えるようにきれいになりました。自分たちの学校を自分たちできれいにする,当たり前のことですが,とても大切な活動です!

 

 

 

給食・食事 6年生,調理実習!

11月20日(火)。6年生が調理実習を行いました。今日は主菜と汁物を作りました。各々おいしそうな主菜,汁物ができあがりました。一人ひとりのニーズに応えることができるのも本校ならでわです。お昼には,みんなで少しずつ分け合って,いろいろな料理,味を楽しむことができました。とっても楽しい実習になってよかったですね!

 

 

 

 

喜多方桐桜高校の皆さんと連携事業を行いました!

11月19日(月)。午前中は雨,午後は少し風が強かったです。校庭の銀杏の木の黄色く色づいた葉もだいぶ散ってしまいました。
喜多方桐桜高等学校との連携事業でキャリア教育を実施しました。学校紹介や現在取り組んでいる勉強内容について児童にわかりやすく説明してくれました。実際に作成したロボットや,ドローン,コンピュータなどを見せながらの説明はとてもわかりやすく,楽しいものでした。6年生も今年で小学校を卒業し,中学へと進学していきます。このような時期にこのような話を聞けたことは,子どもたちがこれからの進路を決めていく上での一助となることと思います。これからも続けていきたい本校の特色ある教育の一つです。桐桜高校の皆さん,本日のために様々な工夫や準備をしてくださり,ありがとうございました!

 

 

 

ハート ふれあい集会を行いました

児童会でふれあい集会が開かれました。縦割り班の班長さんがみんなで遊べるゲームなどを考えてくれました。みんな楽しそうです。異学年の交流は,思いやりの心も育てます。さらに班の団結力が強まりましたね。これからも縦割り班で清掃以外でも絆を深めていきましょう!

 

 

 

ひらめき 虫眼鏡で光を集めたら!

3年生が,虫眼鏡の実験を行っています。「虫眼鏡を使うと日光を集め ることができる。」こと「日光を集めた所を小さくするほど,日光が当たった所は, 明るく,温かく(熱く)なる。」ことを実験で明らかにすることができました。黒い紙から煙が出ると,歓声が上がっていました。やっぱり実験は楽しいですね!安全に注意して,これからも理科を楽しんでくださいね!

 

 

 

美術・図工 芸術の秋です!

今朝は1℃と冷え込み,非常に寒かったですが,子どもたちは元気いっぱい!朝のマラソンに取り組んでいます。今日は逆回りの日でした。通常は左回りですが,今日は右です。いつもとは違う風景が見えて,新鮮な気持ちで走れますね。
2年生が,クレヨンの削り絵に挑戦していました。黒色を削るといろいろな色の線が出てきます。とってもきれいですね!思い思いの絵を描くことができました。黒板には「はさみのアート」の作品が飾ってあります。2年生教室は,芸術の秋です!

 

 

 

 

 

給食・食事 3,4年生,収穫祭を行いました!

11月15日(木)。今週は,とても日差しが柔らかく暖かい日が続いています。
3,4年生で収穫祭が行われました。3年生は育てた大豆を使った納豆,大根の浅漬け・味噌汁,4年生は会津小菊(カボチャ)を使った冬至カボチャ,スープで集会の喜びを味わいました。やっぱり自分たちで収穫したものをいただくのは,格別です。料理をお手伝いいただいた食生活改善推進員の皆様,指導してくださった細田さん,ありがとうございました!

 

 

 

 

ニヒヒ ブラッシング教室を行いました!

11月13日(火)。本日も暖かい一日で,子どもたちも元気に外で遊んでいます。
2年生でブラッシング教室が行われました。歯の汚れを染め出した後,汚れのついた歯を丁寧に磨きました。汚れが見えると磨きやすいですが,いつも今回学習したようなブラッシングを心がけると,きっと虫歯もなくなるでしょう。これからも丁寧な歯磨きを心がけましようね。ブラッシング教室は全学年で行います。

 

 

 

昼 押し花教室を実施しました!

11月13日(火)。今日もぽかぽか陽気で11月とは思えないほど天気がよかったです。
6年生で「押し花教室」を行いました。児島先生を講師としてお招きし,本校で行っている特色ある教育の一つ,農業科の修了証書に飾り付けをしました。押し花は,今まで農業科で作ったことのある作物です。人参や里芋などの野菜,先日金賞を受賞したお米などを使って,証書に花を添えました。とっても上手にできました。また一つ思い出が増えましたね。児島先生,ありがとうございました!

 

 

ひらめき 1年生で研究授業を行いました!

11月12日(月)。一日中柔らかい日差しが差し,11月とは思えないほど暖かい一日でした。

1年生で研究授業を実施しました。12-7の計算の仕方を考える授業でした。今まで学習したことを活かして,ブロックや図,サクランボ計算等を使って考え,わかりやすく隣の友だちや,クラス全体に説明することができました。10のまとまりから7を引くことがポイントでしたが,全員しっかりと理解することができていたので,その後の練習問題は,全員すいすいと解くことができましたね。しっかりと計算力が身についた1年生です。

 

 

 

 

お祝い 第20回米・食味分析コンクールで金賞を受賞しました!

先日行われました「第20回米・食味コンクール 国際大会」で,本校から出品したお米が小学校部門で金賞を受賞しました。全国の小学校で作ったお米で金賞を受賞できるのは5校だけです。1年ぶりの金賞です。一生懸命に作業をした5,6年生の皆さん,おめでとうございます。皆さんの努力が詰まったおいしいお米が評価されましたね。指導してくださった農業科支援員の只浦さん,お手伝いくださった小林さん,ありがとうございました。今年度の表彰式は岐阜県高山市で行われます。

 

星 雪囲い作業,ありがとうございました!

11月11日(日)。午前8時よりPTA施設部,総務部,社会部の皆さんに雪囲い作業をしていただきました。手際よく進めていただき,短時間で作業も終了となりました。松の雪つり等完璧に仕上がりました。ありがとうございました。毎年,この作業が終了すると,本格的な冬の到来を感じます。

 

 

 

 

会議・研修 第2回Q-U研修会を行いました!

11月6日(火)。会津大学の苅間澤先生においでいただき,第2回目のQ-U研修会を行いました。ソーシャルスキルを育成するためのトレーニングについて,実際に体験しながら学びました。今回学んだことを大いに活かし,魅力ある学級作りに努めていきたいと思います。

 

 

急ぎ 朝のマラソン,がんばっています!

朝は,ずいぶんと冷え込むようになってきました。校内マラソン大会は終了しましたが,朝のマラソンは行っています。子どもたちは登校すると,自主的に校庭や体育館に集まり,走り出します。校庭には,いつもミニハードル等がおいてあり,楽しく走ることができるコースづくりをしています。でも一番は自分で目標を決めて取り組んでいるところが素晴らしいですね。体力,運動能力をしっかりと伸ばしていきましようね!

 

 

 

給食・食事 栄養について学びました!

5年生で栄養教諭の細野先生に来ていただき,栄養教室を実施しました。食べ物を3つの食品群に分け,各栄養の特徴や不足した場合等について学ぶことができました。やはり食事はバランスよく,好き嫌いせず食べることが大切ですね。学んだことを活かして,しっかり食べて丈夫で強い体を作っていきましょうね!

 

 

 

情報処理・パソコン メディア集会を実施しました!

 11月7日(水)。朝の会で,先日行われたマラソン大会の表彰状の伝達が行われました。各学年男女各3位まで呼名され6年生の代表者に賞状が渡されました。おめでとうございます。

続いて保健委員会による「メディア集会」が行われました。募集した標語を使ったビンゴゲームで,メディアへの関心を高めたり,望ましい使い方等を学んだりすることができました。本日,7日(水)は11月の第一水曜日,「ノーメディアデー」の日です。ご家庭でもメディアとの関わりを見直してみるよい機会ですので,ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

 

喜ぶ・デレ 1年生,読み聞かせをしました!

11月6日(火)。校庭の銀杏の木もすっかり黄色くなり,秋が深まっていることを実感します。

1年生で読み聞かせがありました。山崎先生が選んできてくださった本は,宮西達也さんがかいた「おまえうまそうだな」でした。お話も絵もとっても楽しい本で,子どもたちも夢中で聞いていました。お話の世界を存分に味わうことができました。次はどんな絵本を読んでくださるのでしょう。楽しみですね。山崎先生,ありがとうございました!

 

 

 

ポップコーンパーティー,防火ポスター表彰式!

11月5日(月)。日差しが柔らかく,暖かい1日でした。
おおぞら学級で,農業科支援員の細田さんをご招待して,ポップコーンパーティーが開かれました。細田さんと一緒にポップコーンを作って一緒に収穫の喜びを味わうことができました。できあがったポップコーンもとってもおいしかったようです。よかったですね!
喜多方消防署では防火ポスター表彰式が行われました。本校からは3年生が特選,福島県のコンクールでも優秀賞をいただき,市長さんから賞状とお祝いの言葉をいただきました。一生懸命にがんばった成果です。おめでとうございました!

 

 

 

 

 

ピース 班長としてがんばりました!

10月31日(水)。ブックビンゴで,図書室は大盛況です。ビンゴを目指して読書にいそしんでいます。この日は6年生が校外学習でしたので,5年生が清掃班の班長としてがんばりました。今までも数度班長として経験をしていますので,堂々としたものです。てきぱきと指示をし,時間内に清掃箇所をきれいにすることができました。さすがです。リーダーシップがついてきていますね!しっかり班長としての責任を果たすことができました。

 

 

 

家庭科・調理 ポップコーンを作りました!

10月30日(火)におおぞら学級でポップコーンを作りました。焦げないように火加減や時間を調節し,みんなで協力して調理しました。でき上がったポップコーンは,塩味,ストロベリー,たこ焼き味に仕上げました。どの味付けも最高においしいです。職員室にもお裾分けをいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

 

 

 

了解 マラソン大会,がんばりました!

11月2日(金)。校内マラソン大会が実施されました。子どもたちも今までの練習の成果を発揮しようと走ることにも,応援にも全力でがんばりました。6年生にとっては小学校で最後のマラソン大会です。朝6時から校庭を走り,目標を持って練習に取り組んでいた子もいます。結果はどうあれ,子どもたちの今までの頑張りに拍手を送りたいと思います。保護者の皆様,たくさんの応援,声援をいただきましたこと,また,お手伝いいただいたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

花丸 大根の収穫です!

11月1日(木)に3年生が大根の収穫をしました。大きく大きく育った大根。ひき抜くにも一苦労でした。たくさん収穫できて,子どもたちも笑顔です。これから,収穫した大根はみんなで調理しておいしくいただく予定です。どんな料理にするかを考えるのも楽しみです。本校の今年度の農業科での収穫はこれで最後です。今年度も豊作でした。指導くださった,細田さん,只浦さん,ご協力くださった小林さん。ありがとうございました。

 

 

 

グループ フリー参観,ありがとうございました!

11月1日(木)。今日から11月です。
フリー参観を実施しました。お忙しい中,たくさんの保護者の方に参観いただき,ありがとうございました。子どもたちも張り切って授業に臨んでいました。普段の子どもたちの様子をご覧いただけたと思います。マラソン大会は,明日は実施できそうですので,ぜひたくさんの応援をお願いいたします。
※マラソン大会の実施は11月2日(金)の朝の状態で決定いたします。実施できない場合には緊急メールでお知らせいたします。

 

 

雨 校内マラソン大会の延期について

明日,11月1日に予定されていた,校内マラソン大会ですが,校庭の状態と天候より,11月2日へ変更いたしましたので,ご了承くださいますようお願いいたします。フリー参観は1日に行いますので,たくさんのご参観をお待ちしております。なお,両日とも寒くなることが予想されますので,暖かい服装でお越しください。

 

バス 市立図書館見学!

10月31日(水)。朝から雨が降ったりやんだりと不安定な天気でした。
2年生が市立図書館の見学学習を行いました。公共施設である図書館を利用すること通して,身近な公共施設に愛着をもち,大切に使ったり正しく利用したりすることができることをねらいとして行いました。図書館では,たくさんの本に驚いたり,司書の先生の話を聞いたりとマナーを守ってしっかりと学習できました。見学で今回調べてきたこと,気づいたことなどをもとに,さらに学習を進めていきます。

 

 

 

試験 3年生,4年生がんばりました!

10月30日(火)。朝から雨が降り続き,肌寒い一日でした。
耶麻地区小学校教育研究会の社会部,理科部が本校で開かれ,それぞれ3年生,4年生が研究授業を行いました。最初はたくさんの先生方に囲まれ,緊張していたようですが,いつものように自分の考えをもち,主体的に話し合うことができました。3年生の社会では,販売店毎の特徴を,4年生では温度と金属の体積の変化をしっかりと理解することができたようです。とってもよく頑張った3,4年生の皆さん,素晴らしい授業をありがとうございました!

各種おたより・お知らせのページ(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/各種おたより・お知らせ)に学校だより10月号を掲載しました。ご覧ください。

 

 

 

かけ算九九,がんばろう!

10月29日(月)。今朝はだいぶ冷え込みましたが,元気に朝のマラソンからスタートです。11月1日(木)には,校内マラソン大会がありますので,朝のマラソンにも熱が入っているようです。ほとんどの児童が,校庭へ出て一生懸命に走っています。先週から少し長めの時間設定で練習していますのできっと本番もばっちりでしょう。
2年生は,算数でかけ算九九の学習です。現在は2の段の練習中です。すらすら唱えられるようにがんばっています。計算の基礎となるかけ算ですのでしっかり覚えられるよう,支援していきます!

 

 

 

ハート 人権教室を実施しました!

10月24日(水)に,人権擁護委員の方々に3年生で人権教室を行っていただきました。自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようにすることを目的として行いました。委員の方々5名が,劇や歌でわかりやすく人権について教えてくださったので,子どもたちもしっかりと理解できたようです。本日の学習を活かし,思いやりのある,いじめなどのない学校づくりをしていきたいと思います。人権擁護委員の皆様,ありがとうございました。