出来事
防球ネット設置です!
4月12日(木)。校庭の桜もいよいよ満開となります。明日は,授業参観,PTA総会,学級懇談会が予定されています。子どもたちの活躍も桜も楽しみにおいでください。
今日は,先生方が放課後に校庭の防球ネットを設置しました。これで明日の休み時間から,ボールで遊ぶことができますよ。いっぱい遊んで,丈夫な体を作っていきましょうね。
避難訓練を実施しました!
4月11日(水)。地震,火事を想定した避難訓練が行われました。1年生は小学校で初めての体験です。しっかり放送や先生の指示を聞くことができ,上手に避難することができました。校長先生からは,自分の命は自分で守ること,話や指示をしっかり聞くことの大切さについてお話がありました。いざというとき自分の身を守ることができるよう,今日の訓練で学習したことを忘れないようにしましょうね。
交通教室を実施しました!
4月10日(火)。好天の中,交通教室を実施しました。1,2年生は学校周辺での歩行練習,3年生は学校の道路を使っての自転車の練習です。みんなルールを守って,歩行したり,自転車に乗ったりすることができました。学んだことをしっかりと生かして安全に登下校しましょう。4,5,6年生は喜多方ドライビングスクールで,教習のコースを使っての自転車の乗り方の練習をしました。自動車を走らせてもらったり,信号機や踏切があったりと実際の道路と同じ環境で練習できました。交通ルールについての知識も,自転車の運転技術もしっかり身につけることができましたね。これから楽しく安全に自転車に乗ってください。また,6年生は家庭の交通安全推進員の委嘱をされました。学校でも家庭でも交通ルールを守り,事故やけがのないようにしていきましょう。
今回の交通教室を実施するにあたり,喜多方警察署,交通安全協会,交通安全母の会,喜多方ドライビ
ングスクールの皆様のご協力をいただきました。大変有意義で充実した交通教室になりましたこと御礼申し上げます。ありがとうございました。
本格的にスタートです!
4月9日(月)。雨が降り続き,肌寒い1日でした。桜の満開もこの寒さで先に伸びそうです。
朝は地区の方々が,交通安全週間に合わせて,あいさつ運動と交通指導をしてくださっています。朝早くからありがとうございます。
今日から本格的に平成30年度が始まりました。児童昇降口を見ていると,前の学年のところに入れてしまう子もちらほら。まだ馴れないですね。今日から給食が始まり,1年生にとっては,初めての給食です。おいしいですか?と聞いてみたところ,即座に「おいしいです!」と答えが返ってきました。好き嫌いせず,しっかり食べて,丈夫な体を作っていきましようね。
入学式でした!
4月6日(金)。着任式,始業式,入学式が実施されました。着任式では4名の先生方都の新しい出会いがありました。担任の先生も決まりましたので月曜日にはりきって登校してください。
入学式では16名の1年生が豊川小学校の仲間となりました。名前を呼ばれ,全員元気よく返事ができました。頼もしい限りです。月曜日からは集団登校,給食も始まります。初めてのことがたくさんありますので,楽しみに学校に来てください。待っています。
明日から新学期!
4月5日(木)。暖かい日が続いています。校庭の桜のつぼみも大きくなってきました。花も少し咲いてきています。
明日は,着任式,始業式,そして入学式です。いよいよ新学期が始まります。今日は2年生が明日の入学式の歓迎の言葉の練習に来ました。昨年度中にも練習していたので,ばっちりでした。明日はきっとよい入学式になると思います。皆さん,元気に登校してきてくださいね!
6年生の皆さん,ありがとうございました!
4月4日(水)。6年生が入学式の準備に来てくれました。体育館や1年生教室の整理や清掃,飾り付けを手際よく行う姿は,さすが最高学年です。一生懸命に手伝ってくれたので,短時間で準備を終えることができました。ありがとうございました。新入学児童の皆さん,6日は元気に登校してきてくださいね!みんなで待っています!
準備が進んでいます!
4月3日(火)。初夏のような天気で,子どもクラブから子どもたちが遊びに来ていましたが,半袖で走っている指導もちらほら見えました。花壇のチューリップもだいぶ大きくなりました。学校では先生方が着々と始業式,入学式の準備を進めています。4月6日,元気に登校してくださいね!
平成30年度スタート!
4月2日。いよいよ平成30年度のスタートです。本日,本校に校長先生を始め,3名の先生方が着任なされました。「平成30年度チーム豊川小」のはじまりです。本日は,新しいことばかりで忙しかったことと思います。早く本校になれていただき,子どもたちのため一緒に頑張っていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
先生方,ありがとうございました!
3月30日(金)。離任式でした。本校からは四名の先生方が転任となりました。離任式では,先生方からのお別れの言葉に,思わず涙する子も・・・先生方からは,豊川小学校での思い出やこれから頑張ってほしいことなどのお話があり,みんな頷きながら真剣に聴いていました。四名の先生方とお別れするのはとても寂しいことですが,これから先生方の期待に応えられるよう,みんなで頑張っていきましょうね。
四名の先生方におかれましては,新天地でもくれぐれもご健康にご留意され,ご就業なさってください。ありがとうございました。
明日は,離任式です!
3月29日(木)。校舎前に置いてあるプランターのチューリップが,ここ数日の暖かさでだいぶ大きくなってきました。きっときれいな花が咲きますよ。明日30日は離任式です。本校からは四名の先生方をお送りします。児童の皆さん,気をつけて登校してきてください。
離任式に向けて!
3月28日(水)。30日の離任式で校歌をピアノ伴奏する児童,送別の言葉をのべる児童が,午前中に練習に来てくれました。少し練習しただけで,どちらも完璧になりました。30日の当日はよろしくお願いします!
PTA活動,ありがとうございました!
3月27日(火)。とても天気がよく,暖かい日でした。桜のつぼみもだいぶ膨らんできたようです。児童の皆さんも,楽しい春休みを過ごしていることと思います。きまりを守って,事故やけがのないように,これからも過ごしてくださいね。
今日はPTAの会計監査が17:30から,合同委員会が18:30から開催されます。年度末のお忙しい中,お集まりいただきありがとうございます。PTA活動も,いよいよ今年度の締めくくりとなります。1年間,本当にありがとうございました。
奉仕作業,ありがとうございました!
3月25日(日)。今年度最後のPTAの奉仕作業が実施され,雪囲いの撤去などを行いました。例年になく雪が多かった今年でしたので,本日に実施日をずらしての実施です。あいにくの雨模様でしたが,総務部,設備部,社会部の方々においでいただき,手際よく作業をしていただき短時間で終了することができました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
卒業式が行われました!
3月23日(金)。平成29年度修・卒業証書授与式が行われました。一人ひとりに卒業証書が手渡されました。証書を手にした表情は,とても誇らしげでした。来賓の皆様のお祝いと激励の温かい祝辞をいただき,中学校に向けてさらに希望が持てたようです。別れの言葉も最後の合唱も今年度1年間,本校の顔として頑張ってきた6年生にふさわしい,気持ちのこもった素晴らしいものでした。たくさんのご来賓の皆様,保護者の皆様に見守られ,巣立っていった卒業生。きっと明るい未来が待っていることでしょう。いつまでも応援しています。27名の卒業生,頑張れ!
明日は,いよいよ修・卒業式です!
3月22日(木)。明日はいよいよ修・卒業式です。準備のため5年生と4年生の女子が手伝ってくれました。6年生に気持ちよく卒業してもらおうと一生懸命,任された場所を清掃したり,飾り付けをしたりと頑張りました。予定時間を少しオーバーしても責任を果たそうとする姿は,豊川小学校のリーダーとしての自覚がしっかり芽生えています。明日はいよいよ本番当日。天気に恵まれ,感動的な,すてきな式になることでしょう。卒業生の皆さん,今日は早めに休んで,明日は元気に登校してきてくださいね!
小椋先生,ありがとうございました!
3月20日(火)。本校で支援員として5年間勤務してくださった,小椋先生とのお別れの式がありました。勤務は3月23日の修卒業式までとなります。校長先生の紹介の後,小椋先生のあいさつがありました。5年間で思い出に残っていること,これから取り組んでいってほしいこと,頑張ってほしいことなどをお話になりました。1年生の児童からは花束,5年生の児童からは手紙を手渡し,全校児童からは「ありがとうございました」の言葉と一緒に感謝の気持ちを伝えることができました。5年間という長きにわたり,本校の児童を陰になり日向になり守ってくださった小椋先生。先生に学んだことを生かし,ますます頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
司書の先生による読み聞かせ!
3月19日(月)。校庭の雪もすっかり溶けました。元気に外で遊ぶ児童の声が昼休みに戻ってきました。
学校司書の千田先生が国語の授業時間に,3年生で読み聞かせをしてくださいました。「ソメコとオニ」「こぞうさんのおきょう」「花守の話」を絵本の時代に合わせ羽織を身につけ,雰囲気たっぷりで,読んでくださったので,子どもたちも絵本の世界観に深く浸ることができ,楽しんで聴くことができました。昼休みには「つばさをもったライオン」を図書室で,集まった児童30人へ向けて読んでくださいました。全員真剣に楽しんで聴くことができ,こちらも物語の世界へどっぷりとつかることができました。やっぱり読書っていいですね。これからの春休みに是非取り組んでみてはどうでしょうか。
健康について考えました!
3月15日(金)。昨日が非常に暖かかったので,きょうは とても寒く感じました。
1年生が,体の健康についての学習をしていました。自分の体そして健康を守っていくためにどうすればよいかみんなで考えています。手洗い,うがいはもちろん,友達と仲良くすること,清潔にすることなど一生懸命に考え,よい意見がたくさん出ました。この時期は,寒暖の差が激しく,体調を崩しやすいので,今日学習したことを生かして,風邪などひかないようにしましょうね!
修・卒業式の予行を行いました!
3月15日(木)。修・卒業式の予行が行われました。全員,心に残る式にしようと一生懸命に取り組みました。今までの練習で注意された呼びかけの言葉や歌など,今日はとってもよくできていました。きっと23日の当日は,感動的な式になると思います。
また,今日は気温がぐんぐん上がって,午後は汗ばむほどの天気でした。久しぶりにすっかり雪の消えた校庭で体を動かして,楽しそうに遊ぶことができました。体を動かすことは,やっぱり気持ちがいいですね!
「行事予定・行事案内」のページに平成30年度行事予定表をアップしております。なお,現在の予定です。変更する場合もありますのでご了承ください。
同窓会の入会式がありました!
3月14日(水)。同窓会の入会式がありました。本校では,毎年今の時期になると6年生が同窓会へ入会します。小椋同窓会会長から同窓会の意義やこれから期待することなどのお話がありました。その後代表児童に入会の記念品が授与されました。代表児童から「豊川小学校卒業生であることを誇りに思います」とあいさつがありました。晴れて,同窓生の中に名を連ねるようになった,卒業生の皆さん。これからも豊川小のことをよろしくお願いします。
感謝の集い,ありがとうございました!
3月13日(火)。日差しが優しく,暖かい1日でした。花壇に目を向けるとクロッカスの黄色い花がもう咲いていました。
6年生の先生方への感謝の集いがありました。今までの感謝の気持ちを伝えようと6年生が企画してくれました。ALT のジャスティン先生も来てくださいました。心のこもった演奏や歌,出し物で先生方も感激ひとしおです。卒業までもう少し。とても素晴らしい6年生です。ありがとうございました。
今年度最後の読み聞かせでした!
3月12日(月)。気温が低く,朝,久しぶりに雪がちらつきました。
今日は山崎先生による読み聞かせが2年生でありました。今年度22回目,読み聞かせ最終日です。本の題名は今日の季節にぴったりの「春の足音」という本です。いつものように楽しく,優しく読んでくださり,みんな本の世界に引き込まれます。最後に山崎先生に,全校児童の気持ちがこもった色紙が渡されました。1年間,ありがとうございました。
卒業給食も本日が最終日でした。27名の6年生が,校長室で給食を食べ,楽しい話に思い出を一つ増やすことができました。
防災教育を実施しました!
3月9日(金)。朝から強い雨が降っていました。雨のおかげで校庭の雪もだいぶ溶けました。今日は,防災学習を実施しました。各ブロック毎(1・2年,3・4年,5・6年)に実施です。県で作成した防災教育指導資料等を使って,学びました。東日本大震災から7年。あの記憶を風化させずに私たちは後世に伝えていかなければなりません。また将来への備えとするためにも,毎年行っています。
平成30年度 年間行事予定表の掲載について
平成30年度の行事予定表を「行事予定・行事案内」(https://kitakata.fcs.ed.jp/豊川小学校/行事予定・行事案内)のページに掲載しました。今後,変更等の場合があるかと思いますが,ご了承くださいますよう,お願いいたします。
卒業式全体練習開始!
3月8日(木)。卒業式の全体練習が始まりました。今日は呼びかけの言葉と,基本的な動き方の確認をしました。各学級とも事前にしっかりと練習してきているので,初めてとは思えない程上手にできていました。これから練習の回数を重ねていくと,素晴らしい卒業式になると思います。3月23日の修・卒業式の日まで,頑張りましょうね!写真は今日の卒業会食の様子です。今回も笑顔がすてきです!
春が近づいています!
3月7日(水)。太陽が顔を出し,とても気持ちのよい一日でした。体育館の周囲や,校舎の北側にはまだたくさん雪が残っていますが,確実に春が近づいているのを感じます。
今日は3月の第1水曜日ですので,オフスクリーンの日です。メディアに触れる時間を短くして,読書をしたり,団らんをしたりできるといいですね。おうちの方々もご協力お願いします。下の写真は,6年生の卒業会食の様子です。いつも会食中には楽しそうな笑い声が聞こえます。思い出が1つ増えますね。
バトンタッチです!
3月6日(火)。天気はよかったですが,午後から風が出てきました。
本日から清掃班,通学班の班長が5年生にバトンタッチです。今まで6年生の姿をずっと見てきましたので,しっかりと仕事ができています。指示するだけではなく,自ら気づき,動き,進んで働きます。ここでも豊川小学校のよき伝統が生きています。今日の5年生の姿を見て,6年生も安心して卒業できることでしょう。
6年生の皆さん,ありがとうございました!
3月5日(月)。雨が降っています。校庭に積もった雪もだいぶ溶け,所々土も見えてきています。春が確実に近づいています。
鼓笛の移杖式と6年生を送る会が実施されました。鼓笛の移杖式では,今年度1年間,豊川小の顔として活躍してくれた6年生から3~5年生へ指揮杖,楽器が励ましの言葉とともに,引き継がれました。伝統もしっかりと引き継ぎ,来年の活躍を誓いました。
6年生を送る会は,楽しいゲームやクイズで非常に盛り上がりました。最後には感謝の言葉とともに6年生へ色紙が渡されました。また一つ,小学校での楽しい思い出が増えましたね!6年生の皆さん,ありがとうございました!
卒業式の練習が始まりました!
2月26日(月)。温かい1日でした。雪もだいぶ溶けてきています。
いよいよ,卒業式の練習が始まりました。今日は,歌の練習です。体育館は寒かったですが,大きな歌声が響き渡りました。どの学年の児童も大きな口を開けて,大きな声で歌うことができています。6年生のために,みんなで頑張って,すてきな,最高の卒業式にしていきましょうね!
鼓笛の練習!
2月23日(金)。全校集会がありました。6年生を送る会の練習の後,3~5年生で体育館で初めて鼓笛の練習をしました。初めてとは思えないほど素晴らしい演奏です。今までの練習の成果が出ましたね。移杖式に向けて,演奏にますます磨きをかけていきましょう。ファイト!
ふれあい弁当配り!
2月22日(木)。本校の特色ある活動の一つ,近所の一人暮らしの御老人宅に,本校の5年生が弁当を配る「ふれあい弁当配り」が実施されました。
ふれあい活動を通して「交流により、子どもの豊かな心を育てること」「学校と地域の連携を推進すること」等を目的として実施しました。食生活改善員の方々が心を込めて作ったお弁当を民生員の方と届けると,お年寄りの方々も非常に喜んでくれました。是非来年度も続けていきたいと思います。5年生の皆さん,ありがとうございました。
縄跳び記録会!
2月21日(火)。1~3年生の縄跳び記録会が実施されました。この日のために朝の時間や体育で練習をしてきました。気合いも十分です。たくさん記録が生まれました。今までの練習の成果が十分発揮できた記録会になりました。
地区児童会がありました!
2月20日(火)。日中はだいぶ日差しも暖かくなってきました。
1時間目に地区児童会がありました。今まで6年生の班長にお世話になっていましたが,新しい班長が5年生,4年生から任命されました。6年生を送る会(3/5)に交代をします。また,来年度班に加わる1年生に,集合場所,時間などが記されたメッセージカードもみんなで準備しました。着々と新しい年度に向け,準備が進みます。6年生の皆さん,3/5までよろしくお願いします。
来年度のスローガンを話し合いました!
2月19日(月)に,児童集会が開かれ,来年度の本校のスローガンをみんなで考えました。平成29年度のスローガンは「元気いっぱい やさしさいっぱい 笑顔きらめく 豊かっ子」です。みんなでキーワードを出し合い,縦割り班で話し合って,スローガンに入れたい言葉をみんなで選んでいきました。来年度どんなスローガンができるのか,今から楽しみですね。
表彰がたくさんです!
2月16日(金)に全校集会が開かれ,賞状の伝達,披露がありました。またまだ寒い日が続いていますが,豊かっ子の皆さんは大活躍です。これからも,努力を続けていきましょう!表彰された賞は以下のとおりです。受賞された皆さん,おめでとうございました!
喜多方市農業科作文コンクール 優秀賞3年男子 農業科賞5年女子2名,4年女子1名
瓜生岩子刀自読書感想文コンクール 最優秀賞5年男子 優秀賞5年女子 佳作5年女子
県書き初め展 特選6年男子
6年生,最後の授業参観でした!
2月15日(水)。6年生の最後の授業参観,喜多方第一中学校入学説明会,学級懇談会がひられました。中学校入学説明会には校長先生に来校していただき,進学後の勉強,部活,メディアとのつきあい方等についてお話ししていただきました。
午後4時からは市の農業科作文コンクールの表彰式があり,本校からも優秀賞を受賞した3年生が出席しました。緊張していたようですが,上手に賞状をいただくことができました。おめでとうございます。
スキー教室を行いました!
2月14日(水)。天気にも恵まれ,1~3年生のスキー教室が実施されました。各学年毎に開校式を行い,みんな元気にゲレンデに向かいました。インストラクターの先生の指示をよく聞き,守ったので,とっても上手になりましたね。最初はまっすぐ滑ることも難しかった子も,最後はリフトに乗って,滑り降りてくることができました。何よりよかったのは,けが人が出なかったことです。楽しく滑って,最高の一日になりましたね!インストラクターの先生方,スキーを運搬してくださった風間さん,ありがとうございました!
入賞,おめでとうございます!
2月10日(土)。蔵の里イベント館において「瓜生岩子刀自読書感想文・絵手紙コンクール」の表彰式が行われ,本校からも受賞した5年生が出席しました。感想文コンクールでは,最優秀賞の福島民友新聞社賞,優秀賞が各1名ずつ,絵手紙コンクールでは佳作に1名入賞しました。日頃から読書活動,日記等,言語活動に積極的に取り組んできた成果だと思います。入賞した皆さん,おめでとうございます。
明日は,1~3年生のスキー教室です。きっとよい天気に恵まれ,楽しい1日になると思います。今日は,準備をしっかりして,早めに休んでください。
気持ちのよい天気でした!
2月9日(金)。昼休み時間には,太陽が顔を出し,久しぶりに温かくなりました。気持ちのよい天気です。1年生が外で遊んでいました。太陽の光を久しぶりに浴びて,とってもうれしそうです。雪の中をかけたり,雪玉を投げたりととっても楽しそうでした。これから,
こんな天気が増えるといいですね!
本校でも,インフルエンザ流行の兆しがあります。本日「ほけんのひろば」を配付しましたが,手洗いやマスクの着用,うがい,湿度の管理などで感染を予防するようお願いします。明日から3連休です。事故等のない,楽しい連休をお過ごしください。
班長さん,ありがとうございます!
2月8日(木)。一日中雪が降り続いていました。
豊川小学校では,教室,廊下のワックスがけをします。そのため清掃は,床を水拭きしています。この時期,水が非常に冷たいのでお湯を使っています。湯は昼休み時間中に6年生の班長さんが汲んで,清掃場所まで運んでくれます。おかげで,みんな快適に清掃をすることができています。みんなのために働くことのできる6年生の皆さん!豊川小の誇りです!
下学年のスキー教室について
明日,2月8日に1,2,3年生のスキー教室が予定されておりましたが,本日,三ノ倉スキー場より,機械の故障によりにスキー場の整備が間に合わず,スキー場が使用できない旨の連絡がありましたので,お知らせいたします。
明日と今後の対応については,配布した文書をご覧ください。ご理解の上,ご協力お願いいたします。なお,お手伝いいただく予定だった保護者の皆様にお詫び申し上げます。
最後の読み聞かせ!
2月7日(水)。6年生の最後の読み聞かせが行われました。みんな真剣に話に聞き入り,最後の読み聞かせを楽しむことができました。中学校に進学しても,本に親しみ,知識と心を豊かにしてくださいね。
一日入学がありました!
2月6日(火)。今日は,新入学児童一日入学が行われ,豊川小学校にかわいらしいお客さんがたくさん来ました。まずは,1年生教室で,お兄さん,お姉さんと昔の遊び,剣玉やカルタ,あやとりなどで一緒に遊びます。最初は少し緊張気味だった様子でしたが,一緒に遊んでいるうちに笑顔がいっぱいになりました。緊張がほぐれた後は,校舎案内です。1年生のお兄さん,お姉さんと手をつなぎ,説明を受けながら校舎を歩きました。最後にプレゼントをもらって終了です。楽しい1日入学となったと思います。1年生の皆さんも,今日までの準備,ありがとうございました。来年度の入学を,みんなで楽しみにしています。
休み時間の様子です!
2月5日(月)。今週は,低学年のスキー教室があります。
今日の,昼休み時間の様子です。雪が降っていたり,風が強かったりで,外で遊ぶ機会が減っていますが,豊川小の児童は,上手に過ごしています。体育館の開放は,曜日によって学年が決まっています。使える学年の児童は喜んで体育館で体を動かしています。
4~6年生は,鼓笛の移杖に向けて,練習に励んでいます。図書室で読書をしたり,教室で絵を描いたりしている児童もいます。1年生の教室では,お手玉や剣玉で遊んでいました。みんな工夫して過ごしていますので,けがもありませんね。
スキー教室の感想発表!
2月2日(金)。午後はよく晴れて,気持ちのよい一日でした。
高学年のスキー教室の感想発表が昼の放送でありました。スキー教室で上手に滑ることができたこと,転ばなかったこと,友達と楽しく過ごせたことなど,様々な感想が発表されました。2月8日は,低学年のスキー教室です。きっとこちらも天気に恵まれ,楽しい1日となることと思います。
1年生ではALTのジャスティン先生と英語の学習です。色の学習をしていました。教室から楽しそうな声,そして笑顔があふれていました。みんな英語が大好きです。
本校では,今のところインフルエンザの流行は見られません。引き続き,手洗い,うがい等予防をよろしくお願いします。
豆まき集会!
2月1日(木)。今日はまめまき集会です。鬼の面を作ったり,追い出したい鬼を考えたりと楽しみにしていました。節分は,春,夏,秋,冬とあります。その中で一番大切にされているのが,今回の立春となる節分です。それは,これから,新しいことが始まる,希望の春に向かうからなのでしよう。
その節目にまめまき集会で5年生が豆をまいて,無病息災を願い,また,自分の心に潜む弱い鬼を追いだしました。教室では,拾ってきた落花生をおいしくいただきました。楽しいまめまき集会になってよかったですね!
スキー教室が行われました!
1月31日(水)。4~6年生のスキー教室が実施されました。三ノ倉スキー場の雪質もパウダースノーでばっちりでした。午前中は,おっかなびっくり滑っている子もいましたが,インストラクターの先生方,保護者の方々のおかげで,午後はみんなすいすい滑ることができていました。上級者コースもしっかりと滑ることができていました。上達するのが早くて,びっくりします。何よりよかったのは,けががなかったことです。1日楽しく滑ることができてよかったですね。100点満点のスキー教室でした。
保護者の皆様,インストラクターの先生方,おいそがしいところ,丁寧に教えていただいたり,お手伝いいただいたりと,ありがとうございました!
明日はスキー教室です!
1月30日(火)。明日は4,5,6年生のスキー教室です。場所は喜多方市の三ノ倉スキー場です。昼の放送では,スキー教室で楽しみにしていること,目標を各学年一人,代表が発表しました。全員「転ばずに滑りたい」「班のみんなと仲良く楽しく滑りたい」が目標に入っていました。明日は,きっと天気にも恵まれて,楽しいスキー教室になると思います。目標は達成できることでしょう。全員,けがをしないで,楽しく滑ってきましょうね!
お手伝いいただく保護者の皆様。明日はお世話になります。よろしくお願いいたします。
手洗い,うがいで予防しよう!
1月29日(月)。比較的暖かく,すごしやすい1日でした。
今日の給食週間のメニューは中通りの郷土料理,凍み豆腐のみそ汁,川俣しゃもハンバーグ ひきないりです。川俣しゃもハンバーグは,歯ごたえがよく,とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
今日は,委員会の活動日でした。保健委員会では,インフルエンザや風邪の予防のため,ポスターづくりをしていました。予防のために手洗い,うがい,換気等を呼びかける作品ができあがりました。明日から,さらに意識してすごしていけそうですね。全国的に,インフルエンザが流行しているようなので,ご家庭でもご協力お願いします。
鼓笛引き継ぎ!
1月26日(金)。今日も非常に風が強い日です。
鼓笛の引き継ぎをしています。6年生から5年生へ演奏の技術ばかりでなく,豊川小の伝統も引き継がれていきます。来年度最高学年になる5年生も一生懸命に頑張っています。3月5日が鼓笛の移杖式です。今から楽しみです。
図書室では,図書委員が貸し出しを行っています。さすが6年生,手際がいいですね。本は心の栄養。たくさん読んで心豊かになりましょう!
元気いっぱい活動しています!
1月25日(木)。降雪は多くないですが,風が強く非常に寒く感じます。
給食週間2日目は「昔懐かしい給食」でした。メニューはきなこ揚げパン,カレーシチュー 干しぶどう入りサラダ,キウイでした。揚げパンは子どもたちも大好きでとても人気があります。残さず食べることができました。
寒い1日ですが,日が差す時間がありました。ともだち山でスキーの学習をしている学年もあります。もうすぐスキー教室です。楽しみですね。寒さに負けない,豊かっ子です。子どもは風の子,元気いっぱいです!
学校給食週間が始まりました!
1月24日(水)。雪が降り続き,校庭も真っ白です。
今日から「学校給食週間」が始まりました。学校給食週間とは給食の意義や役割について理解と関心を深めるためのものです。今日は「浜通りの郷土料理」,八杯汁,かじきカツ,切り昆布の炒め物が出ました。かじきカツはボリューム満点。子どもたちに感想を聞いたところ「とってもおいしい」という声がたくさん聞こえてきました。明日は「昔懐かしい献立」です。たくさん食べて,風邪などに負けない健康な体を作っていきましようね!
お掃除の様子!
1月23日(火)。午後から雪が降り始め,風も強くなってきました。現在は吹雪です。
お掃除の時間の様子です。1年生もとっても上手になりました。上級生の指示をしっかりと聞いて,隅々まで拭く姿が,どの清掃場所でも見ることができます。気温が低く,寒いですが,水道場でも一生懸命に掃除に取り組んでいます。いつも清掃時間にはほとんど話し声もなく,無言で取り組むことができています。さすが,豊かっ子です。これからもみんなで校舎をきれいに保っていきましょうね!
避難訓練を行いました!
1月22日(月)。午後から雪が降り始めました。明日まで20cmくらい積もる予報です。児童の皆さん,明日は十分気をつけて登校してください。
3校時目に避難訓練がありました。地震後に火災が起こる想定で行いました。今まで2回避難訓練を行いました。雪の中の避難は今年度初めてでしたが,落ち着いて行動することができました。校長先生からは「放送や先生の指示をよく聞くこと」の大切さについてお話がありました。どこで火事が起こっているのか、どこに逃げたらよいのかなど、しっかり聞くことによって自分の命を守ることができますね。
学校保健委員会が開かれました!
1月18日(木)に学校保健委員会が開かれました。学校医の高橋先生,学校歯科医の佐藤先生,PTA会長様,厚生部長様のご出席いただきました。本校の児童の健康について,メディアの使い方等について,それぞれの立場から,様々な意見をいただきました。いただきました,貴重なご意見は今後の学校運営に生かして行きたいと思います。お忙しい中,ご出席いただきありがとうございました。
メディアの使い方については喜多方一中学区で「メディア利用5つの約束」を設定していますので,しっかり守って利用しましょう。
「メディア利用5つの約束」
①ゲームやメール、SNSは決められた時刻を守ります。
②スマートフォンには必ずフィルタリングをかけます。
③悪口やからかい、うそやでたらめ、うわさ話など書き込みはしません。
④写真などの画像を本人の許可なく送信しません。
⑤知らない人からのメール・ライン等は無視して大人に相談します。
スキー教室の打ち合わせをしました!
1月19日(金)。太陽が顔を出し,温かい一日でした。
三ノ倉スキー場に先生方が出かけ,スキー教室の打ち合わせとコースの下見を行いました。スキー教室当日も天気に恵まれ,楽しいスキー教室になると思います。お手伝いくださる保護者の皆様,ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
第二こども園と交流会を実施しました!
1月18日(木)。気温が高く,過ごしやすい1日でした。
第二こども園と5年生の交流会がありました。連携事業の1つとして行われ,本校の5年生が第二こども園へ出かけ,幼稚園生と交流をしました。前日まで計画を立て,練習した成果で,とっても楽しく交流できました。幼稚園生も5年生も笑顔いっぱいで活動できたようです。とっても好評でした。来年度も是非続けたいと思います。
元気いっぱいです!
1月17日(水)。1日雨が降り続けました。
4年生の体育の学習の様子です。体育館は寒いですが,一生懸命に体を動かして,寒さを吹き飛ばしています。全員跳び箱を怖がらず,軽やかに跳び越していきます。飛び越すフォームもとてもきれいでした。元気いっぱいです。たくさん食べて,体を動かして,病気に負けない丈夫な体を作りましょうね。
スキー練習 租税教室!
1月16日(火)。幾分寒さも和らぎ,ここ数日では過ごしやすい1日でした。
2年生が今年度初めてのスキーの練習をしました。昨年度も行っているので準備の仕方はばっちりでした。素早く準備し,準備運動後,ともだち山からの滑走です。最初はおっかなびっくりでしたが,何回か滑るうちに,すぐに上手になりました。さすがですね。
6年生では租税教室が実施されました。税務署から3人の方がおいでになり,税の大切さ,使われ方などを学習しました。税務署の方々,足下の悪い中おいでいただきありがとうございました。
縄跳びで体力作り!
1月15日(月)。今朝もマイナス10度。手の指が痛くなるほどの冷え込みでした。
今日から朝の体力作りは,縄跳びになりました。寒さに負けず体育館で頑張ります。たくさん跳ぶと,寒さも吹き飛びます。縄跳び名人目指して,頑張りましょう。
スキーの学習も始まりました。築山から滑り降りる姿は,さすが会津の子です。みんなに上手です。スキー教室が楽しみです。保護者の皆様には,スキーを学校まで運んでいただきありがとうございました。
おいしい団子汁,いただきます!
1月12日(金)。朝はマイナス10度と非常に冷え込みました。
2年生が団子汁を食べました。昨日行っただんごさしのものを使いました。喜多方市食生活改善員の方々4名においでいただきました。つゆを作っていただき,団子を入れるところは子どもたちと一緒に行いました。
できあがった団子汁はとってもおいしそうです。お弁当と一緒に食べている表情は笑顔でいっぱいでした。会津の伝統行事についても理解が深まった今回の活動でした。食生活改善員の方々,ありがとうございました。
だんごさしをしました!
1月11日(木)。雪が降り続いており,だいぶせきせつもおおくなって来ました。登下校時には交通事故に気をつけましょう。
2年生のだんごさしがありました。だんごさしは、小正月の1月14日頃に、ミズキの枝に団子や飾りせんべいをさして飾る行事です。今年の豊作を祈念する行事です。喜多方市の食生活改善推進員の方々7名に来校していただきました。米粉から団子を作っていきます。子どもたちは楽しみながら,丸めたり,飾り付けをしたりすることができました。飾り付けが終わると,きなこをかけて試食です。全員残さず食べることができ,とても楽しい行事となりました。明日は,団子汁を作る予定です。きっとおいしい団子汁ができることでしょう。お足元の悪い中,おいでいただきました,改善員の皆様,ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。
給食が始まりました!
1月10日(水)。朝から雪が降り続きました。登校するのも大変でした。
雪は降り続いていましたが,豊かっ子は元気いっぱいです。外で雪合戦を楽しんでいます。さすが,子どもは風の子です。給食も今日からスタートです。久しぶりの給食は,とってもおいしかったですね。
インフルエンザが流行ってきているようです。学校では,手洗い,うがいを励行しています。ご家庭でもよろしくお願いいたします。
第3学期スタート!
1月9日(火)。この時期にしては気温が高く,雨が降っています。これから雪に変わるのでしょうか。
学校に,賑やかで元気な声が帰ってきました。今日から第3学期,52日のスタートです。久しぶりに友達に会い,冬休み中の思い出を話している表情はみんな笑顔でした。始業式では,校長先生のお話を真剣に聞くことができました。進学,進級に向けて,きっと充実した3学期となることでしょう。138人で頑張っていきましょうね!
新成人の皆様,おめでとうございます!
1月7日(日)。喜多方市成人式が行われました。新成人の皆様,おめでとうございます。
本校から代表2名が成人式に出席し,新成人の皆さんへメッセージを送りました。新成人の方々へのお祝いと期待を,堂々と,そしてしっかりと発表することができました。会場の方々からも大きな拍手をいただきました。さすが,豊かっ子です!
成人式メッセージ発表!
1月5日(金)。太陽が顔を出し,穏やかな天気です。学校から磐梯山がきれいに見えます。昨日積もった雪もだいぶ溶けてきました。
1月7日(日)に喜多方市の成人式が喜多方プラザで行われます。そこで本校の6年生児童2名が成人の皆さんにメッセージを発表します。今日,最後の練習を行いました。先生方にも見ていただきました。今までの練習の成果が表れていて,とても素晴らしい発表です。成人式当日は,今までで一番よいメッセージ発表ができると思います。寒い中,お疲れ様でした。頑張りましょうね!
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。よき新春をお迎えのことと、お喜び申し上げます。本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。
1月4日(木)。仕事始めです。昨日から降り続いた雪がだいぶ積もりました。30cmはあるでしょうか。積雪により道路幅も狭くなっていますので,交通事故には気を付けてください。
児童の皆さん,「一年の計は元旦にあり」ということわざを聞いたことがあると思います。一年のスタートですので,新たな目標や計画を立てるのにとても最適な機会です。充実した一年となるよう,目標を立て,達成できるよう頑張っていきましょう。
よいお年をお迎えください!
12月28日(木)。日差しはありますが,風が非常に強い一日です。平成29年も残すところ3日となりました。今日は仕事納めの日です。
保護者の皆様には,いつも本校教育活動に御理解とご協力をいただき本当にありがとうご ざいました。心より御礼申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。
児童の皆さん,冬休みに入って6日。元気に楽しく過ごしていることと思います。来年は「戌年」。幸先の良いスタートを切って,充実した一年にしたいものです。そのためには、何よりも健康が一番です。規則正しい生活を心がけて,風邪などひかないように体調管理をしてくださいね。それでは皆さん、よいお年をお迎えください。
学校司書の先生,ありがとうございます!
12月27日(水)。雪が断続的に降り続いています。校庭も真っ白になりました。路面が滑りやすくなっているので,事故などには気をつけてください。
学校司書の千田先生が来校しています。今年度から配置になり,本校の図書室がとても使いやすく,また,来室しやすくなりました。おすすめの本のコーナーや新刊の紹介などディスプレー等も充実しています。ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。児童の皆さん,せっかくの冬休みなので,楽しいテレビなどもたくさんあると思いますが,読書にも取り組んでみましょう!
今年最後の学習会!
12月26日(火)。朝から雪がしんしんと降り続いています。ずいぶんと積もりそうです。
学習サポーターの高笠先生による,冬休み学習会がありました。2回目です。今日は5,6年生です。冬休みの課題を中心に学習しました。さすが高学年,みんな集中して取り組んでいます。一人ひとりじっくりと学習を見てくださって,アドバイスをしていただきました。今日1日でずいぶんと課題が進みました。よかったですね!雪の中,送迎してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
今日から28日にかけて降雪量が増えるようです。車や雪の事故には十分気をつけて過ごしてください。
冬休み学習会がありました!
12月25日(月)。非常に風が強い一日です。
学習サポーターの高笠先生においでいただき,3・4年生の冬休み学習会がありました。7名の児童が登校し,冬休みの課題などに取り組みました。わからない漢字は辞書で調べたり,算数の文章題の解き方を教わったりと熱心に学習に取り組みました。今日の学習会で課題がだいぶ進んだようです。よかったですね。
今日はクリスマス,そして大晦日,お正月と行事がたくさんあると思います。早めに課題を終わらせて,楽しく過ごせるように頑張りましょう!
本日は,食生活改善推進員の皆様においでいただき,3学期に実施する2年生のだんごさしの打ち合わせもあります。ご足労頂きありがとうございます。
「赤い羽根共同募金」を届けました!
12月22日(金)
児童会で行った「赤い羽根」共同募金を喜多方市社会福祉協議会へ届けました。児童会の代表の3名から遠山理事へ手渡しました。本校では,毎年「赤い羽根」募金に取り組んでいます。児童の皆さん,保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
2学期終業式でした!
12月22日(金)。
第2学期終業式がありました。82日間の2学期でしたが,学習や運動,行事などを通して大きく成長できたと思います。2学期に学んだことを糧に,3学期も頑張っていきましょう。明日から冬休み。校長先生との約束,生徒指導の先生や,養護の先生に指導されたことをしっかり守って,健康で事故や事件のない楽しい冬休みを過ごしてください。1月9日(火)に元気で会いましょう!
5年生の皆さん,ありがとうございました!
12月21日(木)。2学期も残すところあと1日となりました。
5年生が家庭科で学んだことを生かして,学校の大掃除をしてくれました。昇降口,資料室,体育館の3箇所を,普段の清掃ではなかなかできない隅々まできれいにしました。自分たちで気づき,考えて,実行する姿を見ると,来年度の最高学年としての自覚がしっかりと芽生えているようです。気持ちのよい新年が迎えられます。5年生の皆さん,ありがとうございました!
クリスマスお楽しみ献立!
12月20日(水)。午後は日差しが出ました。積もった雪もだいぶ溶け,校庭では土の見えている部分が多くなりました。
今日の給食は,「クリスマスお楽しみこんだて」でした。メニューはにんじんピラフ,野菜スープ,タンドリーチキン,チーズ入りサラダにクリスマスということで特別にセレクトケーキがつきました。ケーキはストロベリーケーキとブッシュドノエルのどちらかを自分で選びました。
ご飯もスープもおいしくて,あっという間に完食する子が多かったようです。最後にはお楽しみのケーキが待っています。笑顔でケーキをほおばる姿を見ていると,こちらまで笑顔になります。いっぱい食べて,風邪に負けない体を作っていきましょう!おいしい給食,ごちそうさまでした!
地区児童会がありました!
12月19日(火)。朝から雪が降り,だいぶ積もりました。
地区児童会がありました。自分たちの地区の危険箇所を確認したり,集団登校の反省をしたりしました。登校班の班長を中心に,しっかりと話し合いができていました。事故なく登下校できたのも,班長を中心として,交通ルールをしっかり守ることができたからでしょう。各地区とも冬休みにクリスマス会など,楽しい行事も計画されているようなので,2学期の残り3日間,今日の反省を生かして,無事故で過ごし,楽しい冬休みを迎えたいですね!
図書館便りNo.2をアップしました。 各種おたより・お知らせ のページからご覧ください。
豊かっ子の活躍光る!
12月18日(月)。2学期も今週で終了です。
放送朝の会の中で,賞状伝達を行いました。8人に賞状が手渡されました。今まで一生懸命取り組んできた成果が現れて,素晴らしい賞をいただきました。賞状を受け取る表情も,どこか誇らしげです。今年度もたくさんの児童の皆さんが活躍し,たくさん表彰されています。さすが,豊かっ子です!これからも,努力を続けていきましょうね!
・小学生の税に関する習字
特選 東北税理士会喜多方支部支部長賞6年男子,優秀賞6年女子,入選6年男子2名
・喜多方市文化祭 習字の部 特選 6年男子(他絵画の部も含め受賞者多数)
・第61回JA共済福島県小・中学生書道コンクール 奨励賞 5年男子,2年女子
・喜多方一中学区メディア標語コンクール 最優秀賞 1年女子
受賞された皆さん,おめでとうございます!
パソコン上手に使っています!
12月15日(金)。曇っていましたが,降雪もなく穏やかな天気でした。
1年生が,コンピュータ室でパソコンを使って学習をしていました。お絵かきソフトを使って使って上手に絵を描いたり,漢字ドリルで今まで習った漢字を確認してみたり,難しい問題にチャレンジしたりと楽しんで取り組んでいます。マウスの使い方も上手になっており,PCの操作も以前と比べると格段に早く,正確になってきているようです。やっぱり覚えるのが早いですね。いろんなことができるようになってきて,頼もしくなってきましたね。算数,道徳の授業研究がありました!
12月14日(木)。午後は日差しが暖かく,校庭の雪もだいぶ溶けました。
3年生と4年生で研究授業がありました。
3年生は算数です。4/5-1/5の計算の仕方を考える授業です。ペアで考えたり,グループで考えたりして,同分母の引き算の仕方を解決していきました。図や数直線,リットルます等を使って話し合いながら,自分たちで計算の仕方,仕組みを考えました。
4年生は道徳の授業です。「後ろへの思いやり」について資料や自分の普段の経験から真剣に考えました。普段気づかなかったことや,これからしていきたいことなど,高まった意見や感想がたくさん出ました。
どちらの授業も,子どもたちがとってもかがやいていました。
縄跳び頑張っています!
12月13日(水)。昨日から降り続いた雪がだいぶ積もりました。
1年生が元気に体育を行っています。縄跳びで体力作りです。毎回取り組んでいるので,とっても上手になってきました。前跳びはもちろん,後ろ跳びも軽々とこなします。友だちと励まし合ったり,競い合ったり,楽しんで取り組んでいます。3学期は朝のマラソンに変わり,縄跳びとなります。たくさん練習して,もっともっと上手になりましょうね。
本日,各ご家庭には文書を配布いたしましたが,第2学年がインフルエンザ罹患者増加のため,学年閉鎖となりました。保護者の皆様には、児童の健康状況の把握に努めていただくとともに、インフルエンザ感染防止に向けたご対応をお願いいたします。なお,本日配府した文書は「各種お知らせ・おたより」の「保健・病気予防関係」に掲載しましたのでご覧ください。
パフェを作りました!
12月12日(火)。朝から雪が降り続き,だいぶ積もりました。校庭も真っ白です。
5年生がハフェづくりに挑戦しました。アイスクリーム,ホイップクリーム,果物などを上手に組み合わせて,とっもおいしそうなパフェを作ることができました。食べているときの顔が輝いていましたよ。もちろんお弁当も残さず食べたことでしよう。ごちそうさまでした。
薬物乱用防止教室!
12月11日(月)。今朝は非常に霧が深く,冷え込んでいました。学校から見る校庭の眺めも真っ白でした。
会津保健所から,吉田学先生に来ていただき,6年生で「薬物乱用防止教室」が実施されました。薬物乱用から来る症状や怖さなどを非常にわかりやすく教えていただきました。余り身近に感じていなかった児童も,怖さについて認識し,一生を台無しにする薬物には決して近づかないことを誓っていました。大変わかりやすく教えてくださった吉田先生,ありがとうございました。
寒さも厳しくなり,体調を崩す児童が増えてきました。服装での調整,手洗い・うがいの励行,早寝早起き等で2学期の残り2週間を元気に過ごさせたいと思います。ご家庭でのご協力もお願いします。
日本一のクラスを目指して!
12月8日(金)。気温は上がらなかったですが,雪ではなく,雨でした。
2年生で学級活動の研究授業がありました。議題は『「日本一のクラス」になるためにはどうすればよいか』です。計画委員が中心になって今回の議題を決めたり,話し合いの準備をしたりしました。話し合いが始まると,積極的に話し合う姿を見ることができました。よい意見がたくさん出たので,きっと「日本一のクラス」になれると思います。決まったことをみんなで実行して,目指せ!日本一!
日常の謎を明らかに!
12月7日(火)。今朝は雪が降り,校庭もうっすら雪化粧でしたが,午後はとてもよい天気でぽかぽか陽気でした。
4年生で,理科の研究授業が行われました。水が温まるときの変化と温度を実験で明らかにしていきます。何度まで温度は上がるのか,どんな様子で温まるのか,時間毎に記録して明らかにしていきました。日常によくある現象ですが,よく考えてみるとわからないことがたくさんありますね。これからも日常に潜む謎を明らかにしていきましょう。
オフスクリーンの日です!
12月6日(水)。気温がだいぶ下がりました。雪もちらほら降りました。いよいよ本格的な冬到来でしょうか。
2年生で音楽の研究授業がありました。全身で音楽を感じ,「クリスマスソングを歌おう」をめあてに,楽しそうに歌ったり,鑑賞したりと1時間があっという間に過ぎてしまいました。歌声もとってもきれいで,上手でしたよ。
今日は,12月の第1水曜日ですので,「オフスクリーン」の日です。メディアからくる遅寝や睡眠不足等の生活習慣の改善を図るのが目的です。今日は是非テレビやゲームを消して,家族で過ごす時間を大切にしてください。先日募集した「メディアに関する標語」で最優秀賞を受賞した1年生の標語です。
「テレビより わくわくするね おやこのかいわ」
6年生 調理実習がありました!
12月5日(火)。一日降雪の予報でしたが,雨でした。現在,雨が降っていますので,これから雪になるのでしょうか。
6年生の調理実習がありました。今日は主菜と副菜を作ります。材料の切り方を工夫したり,調理の仕方や味付けを工夫したりと楽しんで取り組んでいました。今までの調理実習の成果が出て包丁さばきも上手なものです。火を使った調理も器用にこなしていました。
できあがると,いよいよ楽しみにしていた試食です。どの班も「おいしい!」「うまい!」と声が上がっていました。やっぱり自分で作ったものをみんなで食べると,また格別ですね。上手にできたので,是非,家でも腕を振るってみてくださいね。
学校では感染症予防のため,うがい用お茶水筒持参,咳などの風邪症状の際のマスク着用を励行しています。ご協力お願いします。
体育の研究授業がありました!
12月4日(月)。降雪がしばらくないので,校庭に積もった雪もすっかり溶けました。
5年生の体育の研究授業がありました。班ごとにマット,跳び箱の技の発表会がありました。各班とも学習した技を組み合わせて,工夫して発表していました。息の合った演技に拍手や感嘆の声をたくさん聞くことができました。今までの練習の成果が現れてとってもよかったですね。
6校時には委員会活動がありました。図書委員会では,学校司書の先生とともにブックウォークの集計作業が行われていました。自分で決めた読書の冊数をどれだけ達成できたかを調べています。みんな頑張って読書をしたので,きっとよい結果となることでしょう。
気温が下がってきたので,体調管理のため,学校では手洗い,うがいの励行をしています。ご家庭でもよろしくお願いします。
できる技が増えました!
12月1日(金)。今日から12月。個別懇談会も本日で最終です。保護者の皆様,ありがとうございました。
5年生の体育の学習の様子です。班ごとにマットと跳び箱の技を組み合わせて,発表することを目標に,練習に取り組んでいます。練習の場もたくさん設置してあり,みんな意欲的に取り組んでいます。閉脚跳び,台上前転など,できる技も増えましたので,発表会が楽しみですね。
おもちゃやさんごっこ!
11月29日(水)。少し寒さも緩みました。雪もだいぶ溶けてきたように感じます。本日も個別懇談会でした。保護者の皆様,ありがとうございます。
今日は,2年生の生活科の学習「おもちゃやさんごっこ」がお客様を招待して,行われました。パッチンガエル,とことこガメ,ぴょんウサギ,びっくりばこ,魚つり,ヨットカー,ころころころんの7つのお店があました。おもちゃもとっても上手に作ってあり,遊び方も工夫されていて,お客様方も大変楽しく遊ぶことができました。景品もたくさんもらうことができて,みんな満足した「おもちゃやさんごっこ」でした。2年生の皆さん,準備から後片付けまで,ありがとうございました。
コアティーチャーの先生が来校しました!
11月28日(火)。個別懇談会が実施されました。まだ雪が残り,足下の悪い中,保護者の皆様,ありがとうございます。
今日は,ALTのジャスティン先生と,算数のコアティーチャー平子先生がいらっしゃいました。平子先生は今年度,本校で3年生と5年生の算数の授業にTTとして入ってくださっています。わからないところを教えてくださったり,アドバイスをしてくださったりと,とてもわかりやすく優しく教えてくれるので,みんな楽しく学習できています。
個別懇談会が始まりました!
11月27日(月)。喜多方市は辺り一面の銀世界です。
今日から個別懇談会が始まりました。足下の悪い中,保護者の皆様にはご来校いただきありがとうございます。有意義な懇談会としたいと思います。よろしくお願いいたします。明日,あさっては,天気がよいようです。今日積もった雪も,いったん溶けることでしょう。
研究授業,収穫祭がありました!
11月24日(金)。1日中雪が降ったりやんだりでした。
今日は1年生で研究授業が行われました。算数の授業で足りない数や言葉を見つけて,式や答えを導き出す授業でした。教科書の絵を見たり,友達と話し合ったりして,答えを導き出すことができました。頑張っている姿がとてもすてきでした。
11時40分からは5・6年生の収穫祭がありました。農業科支援員の細田様,只浦様を招いて行いました。収穫したお米を使ったおにぎり,豚汁で収穫の喜びを味わいました。自分たちで育て,収穫し,自分たちで調理したので格別だったと思います。
感謝状贈呈式がありました!
11月22日(水)。気温が上がらず,寒い一日でした。
今日は総合福祉センターで共同募金の会長感謝状の贈呈式がありました。贈呈式では,本校児童の代表がボランティア活動をした経験を書いた作文を発表しました。内容も素晴らしいですが,発表も堂々とすることができ,たくさんの拍手をいただきました。
6校時には昨日延期になった5・6年生のクリーン豊川が行われました。落ち葉清掃,防球ネット撤去等をしました。さすが上級生。手際よくあっという間に仕事をすることができました。児童の皆さん,ありがとうございました。
クリーン豊川実施!
11月21日(火)。今朝も冷え込んで,学校の築山も雪景色でした。
今日は,クリーン豊川が実施されました。学年ごとに自分たちで清掃区域を決めて,学校をきれいにします。5・6年生は校庭等担当だったのですが,あいにくの雨だったため,後日に延期です。1年生は会議室,図工室,体育館,2年生は1~3階までの廊下,3年生は階段,4年生は水道場の清掃を一生懸命に行いました。寒い中,懸命に取り組む姿,さすが豊かっ子です。学校中がぴかぴかになりました。児童の皆さん,ありがとうございました。
喜多方桐桜高校と連携事業をしました!
11月20日(月)。非常に寒い1日で雪もちらついていました。
喜多方桐桜高等学校と本校の連携事業が6年生を対象に実施されました。自己の個性を理解し、主体的に進路を選択する能力・態度を育てることを目的として,本校では,キャリア教育の一環として位置づけています。桐桜高校の生徒の皆さんから,工業科,商業科の特色ある取り組みが紹介されました。子どもたちは桐桜高校の皆さんの説明に興味深く聞き入り,プログラミングで作ったゲームを体験したり,ロボットを操縦させてもらったりと非常によい経験となりました。まだ自分の将来がはっきりしていないこの時期だからこそ,子どもたちの未来の指標となった連携事業でした。桐桜高校の皆さん,ありがとうございました。
納豆パーティーをしました
メディア健康ビンゴ!
11月17日(金)。今朝は今年一番の冷え込みだったようです。校庭の木々の葉もほぼ散ってしまいました。
今朝は,保健委員会による児童集会があり「メディア健康ビンゴ」をしました。毎日接するメディアですが,楽しい,面白いのはもちろんですが,気をつけなければいけないこともたくさんあります。ビンゴゲームにすることによりメディアに接するときの注意点をとてもわかりやすく整理することができました。ちなみに1番最初にビンゴ!だったのは5年生と2年生の男の子でした。おめでとうございました!
午後には,渡部先生を招いて,5年生の性教育教室があります。よろしくお願いします。
こづゆパーティーをしました!
11月16日(木)。今日は一段と冷え込み,初雪の便りも聞こえてきました。
今日は4年生が栽培した里芋,人参を使ってこづゆ(会津地方の郷土料理です)を作り,収穫祭をしました。自分たちで植えて,世話をして,収穫した作物を自分たちで調理して食べられることはとっても幸せなことですね。調理のお手伝いに食生活改善推進員の方々7名がいらしてくださいました。手際よく準備を進めてくださり大変に助かりました。ありがとうございました。自然の恵みと指導してくださった細田さんと食生活改善推進員の方々に感謝しておいしいこづゆをいただきました。
食生活改善推進員の方々,本日は朝早くからお手伝いいただき,ありがとうございました。
研究授業,体験入学がありました!
11月15日(火)。今朝,空を見ると白鳥が群れをなして飛んでいきました。本格的な冬も近そうです。
今日は2校時に2年生で研究授業がありました。豊川小学校では算数を研究教科としています。かけ算の授業でかける数とかけられる数を意識して立式する学習でした。積極的に発言したり,話し合ったりする姿がたくさん見られ,理解を深めることができました。
午後から,6年生は喜多方第一中学校の体験入学でした。講演会,授業参観,部活動見学をして,中学校生活がますます楽しみになったようです。送迎くださった保護者の皆様,ありがとうございました。