出来事
しおり完成(4年)
4年生 今日は、しおりを完成させ、活動班と部屋班ごとに話し合って「めあて」を決めました。リーダーが中心となって、スムーズに決めることができまた。
畑に花壇に大活躍(5年)
5年生
農業科の畑作業も始まりました。先日は人参の種まきを行い、今日は長ネギの苗植えを行いました。
畑作業の後には、緑の少年団として校庭側花壇のチューリップの球根取りも行いました。
どちらの作業も、みんな一生懸命に取り組みました。
てつぼうでまわったよ(1年)
1年生は体育の時間に鉄棒遊びにチャレンジしました。今日は,前回りやお布団干しなどの技に挑戦して遊びました。
トリックアート!?(6年)
6年の図工では,場所の遠近の関係を生かして、形の見え方を工夫し、楽しく見えるものを作りました。
そこを通った下級生が「ここから見てね!」のマークから、つながって見えるのに気づいて,にっこりしてくれるのがうれしいです。
【よーく見てください。遠くと近くに飾ったものが合体して一つに見えてます。】
わんちゃんとのふれあい②(2年)
4校時は,1組の半分と3組が触れあいました。
こうちょうしつも たんけんしたよ(1年)
昨日は、2階と3階を、今日は1階を探検しました。「失礼します。」と言って部屋に入ることも学習しました。
校長室や,保健室,職員室や事務室にもお邪魔しました。
ワンちゃんとのふれあい(2年)
今日は,2年生が「獣医師派遣事業」で犬とのふれあいかたについて教えていただきました。
まずはじめに,犬の種類や犬の動作から気持ちを察する方法について教えていただき,その後,大型犬3頭と触れあいました。最初は恐る恐るだった子どもたちも,飼い主さんから,触るときのアドバイスをもらってどんどん仲良くなれました。
5-1書写 「成長」の練習 ~1日1日成長しています。~
今日は「成長」を題材として、筆順と字形を学ぶ学習です。これまで、5年生の書写では、30分という時間の中で集中して取り組むことを大切にしてきました。人間の集中力は続かない、でも、一字一字にメリハリをもって練習に取り組むことができるようになりました。成長の筆順を確認し、縦画と横画の交わりを確認しながら手本をなぞることに全力集中の姿です。
教育相談実施中
今週は水曜日を除いて,放課後に児童と担任との教育相談が行われています。
担任と児童が1対1で話し,学習のことや友人関係などの悩み相談に応じています。普段はこんなにじっくりと話すことはなかなかできないので,子どもたちにとっても担任にとっても貴重な時間です。
ネギの香り(6年)
6年生の農業科
明日からの天候のことを考えて、長ネギの苗を植えました。
ついでに、畑の草取りもしました。
ホウセンカ発芽!(3年)
3年理科 待望のホウセンカ発芽!
種から最初に出てくる2枚の葉は子葉と言います。覚えていたかな?
がっこうをたんけんしたよ(1年)
生活科の時間に,学校探検をしました。
普段は入ることのない理科室や家庭科室などの特別教室を探検し,みんな興味津々!
水泳部 顔合わせ
いよいよ水泳シーズン到来! ほおの木水泳部が始動しました。
今日は,課外水泳部が顔合わせ会を行い,練習計画について確認を行いました。
読書週間(13日~30日)
今日から30日までの期間を読書週間とし,朝の活動の時間に全校で読書に取り組むと共に,「読書ラリー」と称して,期間中にどれくらいの本を読んだかを集計し,上位の児童を表彰します。図書室の本はもちろん,家にある本,図書館から借りた本なども含まれますので,家庭でも読書の時間を増やしていただければ幸いです。
また,図書委員会が「スタンプラリー」を開催し,図書室で本を1冊借りるごとにスタンプを押し,カードのスタンプがたまると,図書委員会で作成したしおりがプレゼントされます。
ノリノリでダンス!(4年)
4年生の体育の学習。今日は,ダンスに取り組みました。
動画に合わせて,リズムに乗って体を動かし,すぐに踊れるようになりました。
ノリのいい4年生です!
人体模型で(6年)
6年理科の「人のからだのはたらき」の学習です。今日は,人体模型を操作しながら臓器の位置や形,はたらきについて確認しました。我々のお腹の中には,狭いスペースの中にぎっしりと大切な臓器が詰まっていることを実感できました。
実際に手で触れることのできない学習内容なので,知識が定着しにくい単元です。今後も繰り返し復習し,知識の定着を図りたいと思います。
次は私たちの番(4年)
昨日まで6年生が修学旅行,今日は2年生と3年生が遠足で5年生が環境学習だったので,4年生だけ6校時まで学校に残って学習しています。
6時間目は,23日(木)と24(金)に迫った宿泊学習に向けての話し合いです。
宿泊学習の班の発表があり、ドキドキしながら自分の名前が呼ばれるのを待っていました。活動班と生活(部屋)班があり、それぞれの役割を、協力し合って決めました。
次はいよいよ4年生の番ですね。
3年遠足 体育館独り占め
3年生は予定通り2時くらいには学校に戻ってきて、体育館で遊んでいます。天候は回復し子どもたちは「晴れてきた」と公園に行きたがりましたが,足もとが悪く遊ぶのは無理なので,学校に戻ってきて体育館での自由遊びを思いっきり楽しんでいます。
予定通り,15:00に下校します。
2年遠足 ダイジェスト
速報ではお届けできなかった子どもたちの様子です。
2年遠足 無事帰りました
雨の中の遠足でしたが,駅員さんや,テクノアカデミー会津の職員のみなさんのおかげで,本当にいい遠足になりました。周りの人の優しさが本当にありがたいと感じた一日でした。
本当にありがとうございました。
きょうしつでたべたよ(1年)
遠足が雨で延期になった1年生ですが,教室でおいしくお弁当をいただきました。
ご準備ありがとうございました。
5年環境学習 放射線比べ
放射線測定実験に2組が取り組みました。
線量計で食塩、減塩塩、肥料、湯ノ花、花こう岩の5種類を計測しています。一番放射線が多いのはどれでしょう。みんなの予想は湯ノ花でした。正解も湯ノ花でした。
3年遠足 おいしいお弁当
雨対策でお借りした坂下東小学校の体育館でお昼を食べています。たっぷりとソーシャルディスタンスをとり,おいしく頂きました。
見学した太郎庵さんでは,天神様夏みかん味を一人一個いただきました。ありがとうございます。
早速,食べている子も!
また,体育館をお借りした坂下東小学校さんには大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
修学旅行を振り返って(6年)
6年生 修学旅行のまとめ
昨夜早くに就寝したものの、やや疲れが残っている様子が見られましたが、6年生は無欠席です。最高に楽しかった修学旅行をふり返り、学んだことや思い出などを一人一人書きました。楽しかった思い出が次々と蘇り、筆を走らせていました。
3年遠足 工場内見学
工場の中の見学
牛乳の殺菌方法によって味が変わるか飲み比べです。
2年遠足 お弁当食べています
テクノアカデミーの中を見学させていただいて、ただ今、お弁当を食べています。
ゆったりとしたお弁当を食べる場所も,提供していただきました。
本当にありがとうございました。
2年遠足 テクノアカデミー会津
雨のために,急遽,施設利用をお願いした「テクノアカデミー会津」さんのご厚意により,施設内を案内していただいています。
公園で遊べなくて残念ですが,いろいろな最新技術を教えていただき,とっても勉強になりました。
3年遠足 会津中央乳業見学
会津中央乳業での見学に入りました。まずは、1組は、バスで話を聞き、2組は工場見学です。
5年環境学習 SDGs!
様々な資料が分かりやすく展示されているので,みんな興味津々。
環境について考えるいいきっかけになっています。
環境学習 放射線測定実験
5年2組 実験中
食塩、減塩しお、肥料、湯の花、花こう岩の5つの物質から出ている放射線量の順位を予想して、実際に放射線量測定器を使ってを測定しています。
5年環境学習 館内展示見学
5年2組 館内見学中!
放射線の正しい知識について説明を受けています。
みんなしっかりメモをとりながら聞いています。
5年生 環境学習
コミュタン福島に無事到着しました。バスでの移動もみんな静かに過ごせました。
係の人にガイダンスを受けて、学習に取りかかり始めます。まずは、1組は放射線の測定の実験、2組は館内の展示物の見学から開始です。
3年遠足 太郎庵工場見学
会津坂下町の太郎庵工場を,社長さんに案内していただきながら見学中です。
おいしいお菓子を,たくさん,衛生に気をつけて作るために,数多くの工夫があることが分かりました。
2年遠足 乗り鉄!
列車に乗って塩川駅へGO!
改札で,一人一人,切符にはさみを入れてもらってうれしそうです。
2年遠足 喜多方駅で
喜多方駅で一人ずつ切符を買いました。初めて買う子もいてドキドキです。
その後,駅員さんに案内してもらって,駅の中を探検しました。
いろいろな工夫や秘密を知り,とっても勉強になりました。
天候急変! 遠足は
早朝の青空が嘘のような天候となり,1年の徒歩による遠足は延期しました。
2年生と3年生は,バスや列車などを利用するため雨天決行です。
特に,2年生の遠足は,御殿場公園での活動は諦め,「テクノアカデミー会津」の施設を見学・利用させていただくこととなりました。お昼もそこで食べます。
急な変更で,保護者の皆様にはご心配をお掛けしましたが,ご安心ください。
読み聞かせ&音読発表(1・2年)
今朝は,2年3組となかよし・あすなろ学級で読み聞かせをしていただきました。
1年生には,2年1組が国語の時間に練習した音読発表を披露してくれました。
来週13日月曜日から,校内読書週間が始まりますので,これを一つのきっかけにして,さらに本に親しんで欲しいと思います。
修学旅行31(最終) 帰校式
たくさんの思い出とたくさんのお土産を持って,6年生が帰ってきました。
帰校式では,児童を代表して長谷川さんが「全員そろって修学旅行に行くことができた喜び」を語ってくれました。とても素晴らしい挨拶でした。
保護者の皆様におかれましては,この旅行を実施するにあたり,児童の健康管理から持ち物の準備等に至るまで,大変お世話になりました。おかげさまで,間違いなく小学校最高の思い出となったことでしょう。本当にありがとうございました。
これで,修学旅行のメール配信及びポータル更新(計31回更新)を終了します。2日間お付き合いいただきありがとうございました。
田植えをしました! アフター
天候にも恵まれよい田植え日和となりました。最初は、恐る恐る田んぼに足を入れていましたが、ひんやりとした気持ちよさが快感でした。碁盤の目状に線を引き、その線に合わせて田植えをしていくのですが、なかなかまっすぐに進まないとともに、足がなかなか抜けず、悪戦苦闘しました。それでも、最後までやり遂げた充実感は最高潮に達していました。今後は成長を見守り、収穫に向けてできることを進めていきたいと思います。今後食べるご飯に感謝しながら…。
川で汚れを落とすのが気持ちよいと感じられる素晴らしいお天気にも感謝!
修学旅行30 ただいま福島県
ベニーランドを後ろ髪引かれる思いで後にした一行は,2日間の行程を終え,無事に福島県に帰ってきました。
現在,安達太良SAでトイレ休憩を取り,あとはノンストップで学校を目指します。
バスの中では,2日間の疲れがどっと出たのか,みんなぐっすりと寝ていたようです。
田植えをしました! ビフォー
5年生が農業科の時間に,支援員の安部先生,田中先生,棚木先生にご指導頂き,田植えを行いました。田植えのやり方を先生方から教わり,はじめは恐る恐る田んぼの中へ・・・。
はたして結果は・・・後編へつづく
2年3組の輪!!
1組と2組に続き,3組でも図工の時間に「わっかでへんしん」の活動を行いました。
子どもたちのアイディアは無限です。
修学旅行29 遊び疲れて
ニ小の白馬の王子様の勇姿!
たっぷりあった時間もまもなく終盤。それぞれ悔いの無いよう、満喫しています。
散々乗って、疲れ果てている子も。みんな,フリーパスのもとはしっかり取りました。
待ちに待った外遊び
今日は,久しぶりに晴れて,今まで我慢していた校庭での外遊びがようやくできるようになりました。
まだ少しやわらかいところがありましたが,また明日から雨模様なので,今日は大目に見て,校庭での外遊びをオッケーにしました。
修学旅行28 回る回る
コーヒーカップ侮るなかれ! すごい回転で回す猛者も・・・。コーヒーカップ,ほのぼの系にあらず!
回しすぎて,口からキラキラが出そうになった子も・・・。
とにかく,みんな存分に楽しんでいるようです。
修学旅行27 ベニーランド絶叫系
班で行動しているので,絶叫系が苦手な子は観戦にまわっています。
修学旅行26 ベニーランドほのぼの系
先ほどまでの曇天が嘘のように晴れ渡り,夏のような日差しです。
班ごとに,ベニーランドを満喫しています。
修学旅行25 温かいカレーがうれしい
雨がちらつき,ひやっとしましたが,ベニーランド到着と共に止みました。
カレーで腹ごしらえをすませたら,さあ,旅行最後のお楽しみベニーランド!存分に楽しんでください!
修学旅行24 お買い物タイム!
見学以上に気になるのはお土産です。
現在,お買い物タイムを満喫中です。出発時よりも,だいぶ荷物が増えているようですね。
修学旅行23 青葉城址見学
松島での見学学習を終え,一行は仙台に戻ってきました。
青葉城址をガイドさんのお話をしっかりと聞きながら見学しました。
宮城県内で震度6強を観測した3月の地震で傾いてしまった騎馬像は、現在修復中で,工事シートには実物大の写真が。
わり算マスター(4年)
4-2 算数 これまでに「わり算の筆算の2けた÷1けた」のやり方は、ほぼマスターできたので、次は1レベルアップしたミッション「3けた÷1けた」ができないか考え中です。そして、けた数が多くなっても同じやり方でできることが分かりました。さらに、数値のみの操作にとどまらず、その仕組みも模擬貨幣で確認し、答えが同じになると、歓声と拍手が起こりました!!(なんて素直な子どもたちなのでしょう!!)
修学旅行22 瑞巌寺見学
引き続き,瑞巌寺を見学中です。
正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」といい,国宝に指定されています。平成30年(2018)には10年に及んだ「平成の大修理」が完了し、政宗公が心血を注いで完成させた創建当初の姿が現在に甦りました。・・・というガイドさんの説明を聞いている・・・はずです。
そのよさや凄さが分かるのは,もう少し歳をとってからかな?
田植えに出発(5年)
天候不順で延期していた5年生の田植えですが,今日は絶好のお天気に恵まれました。
雨の中の作業を覚悟していたのに,さすが5年生! 日頃のがんばりに天がご褒美をくれました。
修学旅行21 五大堂見学
ホテルを出て,2日目の最初の見学場所は,五大堂です。
ガイドさんの説明をメモを取りながらしっかりと聞きました。
見学の後は,五大堂をバックに記念撮影です。
修学旅行20 朝食バイキング
みんな元気に朝食バイキングをもりもり食べています。
ややお皿の上の彩りが茶色にかたよっているような気が・・・。
修学旅行19 2日目の朝
全員元気に2日目の朝を迎えました。
昨夜は,みんな消灯時刻を守ってぐっすり眠って,目覚めすっきり。検温の結果,全員,熱無く元気いっぱいとのことです。
現在の天候は薄曇り。会津よりお天気は良さそうです。
修学旅行18 部屋長会議 就寝
部屋長会議を行い、今後の約束や明日の日程を確認しました。みんな元気ですので,ご安心ください。
この後、就寝時刻を迎えます。きっとみんな、決まりを守って、いい子でぐっすり眠ってくれることでしょう。
本日の更新はここまでとします。また、明日、ご覧ください。
修学旅行17 ご馳走様でした
豪華なメニューで、お腹いっぱい。
完食した子は数名だけでした。
ご馳走様の挨拶のあと、これからの過ごし方について、確認しました。
修学旅行16 お膳もいいけどカレーもね
豪華夕食の続編です。
お膳のほか、カレーもあるそうです。
おかわりはセルフでカレーがけがトレンド!
しっかり食べて明日も最高の思い出をつくってね!
修学旅行15 豪華夕食タイム
今宵のメニューはこちら。
大広間で一人一畳のスペースで食べてます。
修学旅行14 お部屋探訪
夕食前のくつろぎタイムです。
修学旅行13 今夜のお宿
今宵のお宿はこちらの豪華ホテルです。
ミニトマトを観察したよ(2年)
生活科 ミニトマトのかんさつ
雨が止んだので、久しぶりにミニトマトの観察をしました。
「くきがフワフワしてる〜。」「アブラムシに食べられたあとがある!」など新しい発見がありました。
修学旅行⑫ 班別研修 臨機応変に
菓匠三全で待つも,来るはずの班が来ない?
雨が降ってきたので,子どもたちも臨機応変に行動しているようです。
修学旅行⑪ 笹かまは別腹
班別研修で,蒲鉾焼きにチャレンジしたグループ
自分で焼いた熱々のかまぼこは,とっても美味しかったようです。
鍵盤ハーモニカ練習(2年)
2年3組 広い体育館で、ソーシャルディスタンスを守って、鍵盤ハーモニカの練習をしました。2年生になって初めての鍵盤の練習です。『かえるのがっしょう』の指使いは、指の移動があるので難しいのですが、みんな、がんばって練習しています。
ほんばがでたよ(1年)
1年生が育てているアサガオが本葉を出してすくすく成長しています。
今日は,観察カードに成長の様子を記録しました。
修学旅行⑩ 松島上陸
松島湾遊覧を終え,一行は無事松島に着きました。さあ,これからドキドキの班別自主研修の始まりです。
活動班ごとに立てた計画に従って,松島の街を散策します。時間通りに集合できるかな?
今のところ,傘をささずに済んでいます。
修学旅行⑨ 松島遊覧
予定どおり出港しました。デッキに出ると潮風が冷たく感じられるそうですが,美しい日本三景の島々に間近に迫り,自然が作り出す造形美の迫力や歴史のロマンを感じられることでしょう。
ちなみに,昔は,船に寄ってくるウミネコに「えびせん」をあげて楽しんでいましたが,もちろん今は環境保護のために餌付けは禁止です。じっくりと景色を楽しんでください。
修学旅行⑧ 乗船 出航
腹ごしらえを済ませ,一行はこれより塩釜港から松島湾遊覧へ出航します!
修学旅行⑦ 牛タン御膳に舌鼓
楽しみにしていた牛タン御膳! とってもおいしそうです。
おいしいお弁当ありがとうございました
修学旅行中の6年生の「牛タン御膳」に負けない愛情たっぷりのおいしいお弁当をありがとうございました
1年生は,入学して初めてのお弁当。みんなとってもうれしそうです。
今日は,お昼の放送も無く,おしゃべりしながらの会食もできないので,二小のポータルサイトで6年生の修学旅行の様子を見せてもらって食べています。
明日,明後日とお弁当の日が続きますが,よろしくお願いいたします。
修学旅行⑥ 迫力満点のショー
迫力満点のイルカショー見学を終えた一行は,これよりお楽しみの昼食「牛タン御膳」を味わいに向かいます。
修学旅行⑤ 祝 特等当選!
毎年恒例となった「ぬいぐるみくじ」 今年は,なんと特等当選者が出ました!!
大きなイルカのぬいぐるみをかかえた穂積さん。おめでとうございます!
これから,イルカショーの始まりです。雨は止んでいますが,気温はさほど高くないようです。さあ,今年は水しぶきを浴びる猛者はいるでしょうか?
修学旅行④ バックヤードツアー
うみのもり水族館のバックヤードツアー,今度は1組が突入です。
さっきまでの買い物モードから,しっかり切り替えて見学しています。
修学旅行③ 物色!
水族館のバックヤード見学では,水族館の裏側をいろいろ見せていただき,たくさんの発見がありました。
見学の後は,早速,家族のお土産でしょうか?買い物に本気モード!!
家族思いの6年生です。
宿泊学習オリエンテーション
4年生 学年集会で、2回目の「宿泊学習オリエンテーション」を行いました。①集団生活では、きまりやルールを守ることが、みんなが楽しく過ごすことにつながるということ。②班のおおまかな構成などをお話ししました。学校では、きまりやルールが守れないことが時々あるので、これから宿泊学習に向けて、改善していこうと意欲を高めました。
雨の日はなわとびをがんばります
今朝もあいにくのお天気でマラソンができないので,なわとび運動に取り組む子どもたちがたくさんいました。
今朝の体育館割り当ては中学年,ホールは低学年でした。
修学旅行② うみの杜水族館着
修学旅行の一行は,最初の見学場所「仙台うみのもり水族館」に到着し,見学活動に入っています。
普段は見られないバックヤードツアーに子どもたちは大興奮です。
when is your birthday?(5年)
5学年 外国語の学習です。現在 unit2 when is your birthday? の単元を学習中です。友達とコミュニケーションを図りながら、楽しく学習しています。今日は、バースデーカードを作成しました。完成したカードを見せ合うのが楽しみです。これからも、話す・聞く・書くなどバランスよく学習していきます。
修学旅行① 出発式
6年生55名,全員そろって修学旅行に出発しました。
出発式は雨のため多目的ホールで行い,代表の齋藤さんが素晴らしい出発の挨拶を行いました。
お見送りにいらしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
2-2図工「わっかでへんしん!」
わっかを上手に使って世界で一つだけの変身グッズを作ります。かぶり物、お面、ジュエリー、アクセサリー、動物に変身などなど、自分好みの作品に仕上げていきました。4時間の学習ですが、子どもたちのやる気で第一作品が完成しました。次週も続きを行います。図工って楽しいなと思える時間を過ごすことができました。
わっかでへんしん(2年)
2年1組の図工の学習。今日は,輪っかを作って大変身をしました。
かわいらしいお姫様やりりしい王子様などが登場! おすまししてパチリ!
お楽しみドッチボール集会(2年)
2年3組では,学級活動で「ドッチボール集会」を行いました。
進行や,はじめの言葉などの役割も自分たちで相談して決めました。
ちょきちょきかざりをつくったよ(1年)
1年生は,図工の時間に,折り紙を工夫して切って「ちょきちょきかざり」をつくりました。
折り方や切り方を変えて広げると,とっても綺麗な飾りが出来ました。
室内サッカー(3年)
3-1の体育は、校庭の状態がよくないため、体育館でサッカーの学習です。
前回と同じように、まずはドリブルからのシュート練習をしました。
その後に、短い時間にはなりましたが、試合もしてみました。初めて試合をした子どもは、どうしていいか分からずにあまり動けませんでしたが、これからの学習で、どのような動きがよいのかを学習していこうと思います。
わり算の筆算(4年)
4-2 算数の「わり算の筆算」は、算数の山場の一つなので、ただ問題を解くだけでなく、出されたミッションをみんなで考え、解決していきます。みんな、最後まであきらめずに考えています。
体力テスト①(5年)
今日は,5年生の体力テストを行いました。
あいにくの雨模様だったので,長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・握力・20mシャトルランの室内6種目を全て行いました。
さすが5年生,キビキビと行動し,全種目を時間内に終了することができました。明日は,屋外種目に挑戦します!
笑子先生お元気で(4年)
今日は,10日間の教育実習の最終日でした。4年1組では,1時間目にお楽しみ会をやりました。風船バレー、だるまさんの1日、増やし鬼など。笑子先生には、お別れの手紙を渡し、お返しにメッセージカードをもらいました。お互いに、いい思い出が出来ました。
からだづくりもがんばってます(1年)
体育の学習では,毎時間,身体作りプログラムに取り組んでいます。4月から始めた1年生も,アザラシやくも歩き,カンガルー跳びやスキップなど,上手に出来るようになりました。
なわとびがんばったよ(1年)
今日は雨のため,休み時間に多目的ホールの割り当てだった1年生は,なわとび遊びを楽しみました。
第1学期末授業参観及び懇談会の期日変更について
年間の計画では7月8日(金)に予定されていた第1学期末の授業参観と懇談会ですが,事情により11日(月)に変更となりました。
本日,文書も配付いたします。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
トムとジェリーの追いかけっこ(4年)
4年生 今日は朝から雨なので、体育館で「トムとジェリーの追いかけっこ」をしました。リレーをしながら追いかけっこもできる運動です。気温が低かったのですが、ハラハラドキドキ、楽しみながら大盛り上がり、汗をいっぱいかいてがんばっていました!!
プール開き(放送)
昨日の奉仕作業のおかげで綺麗になったプールですが,今朝は,運動委員会の進行のもと放送によりプール開きが行われました。
校長先生から,水の事故に気をつけながら泳力向上を目指しましょうとのお話しがあった後,各学年の代表者が今シーズンの自分の抱負を発表しました。
全国小学生陸上競技交流大会会津予選会
本日行われた陸上大会は、遠藤さんの素晴らしい選手宣誓で幕を開け、リレー2チームと個人5名が見事、県大会出場を決めました。
5年女子100m 千木良さん
女子コンバインドA 増山さん、大湊さん
女子コンバインドB 佐藤さん6位入賞
男子コンバインドB 栗木さん
リレーA 猪俣さん、菊地さん、橋谷田さん、佐藤さん 6位入賞
リレーB 白岩さん、鈴木さん、佐藤さん、長水さん
おめでとうございます。
この他、たくさんの自己ベストが出ました。2年ぶりの大会、精一杯みんな頑張りました。
保護者の皆様、送迎、応援ありがとうございました。
第1回奉仕作業
奉仕作業が行われました。朝早くからありがとうございました。プール清掃、校舎周辺の草むしり、側溝の泥上げ、トイレ清掃、池清掃などを行いました。昨年度はコロナの影響で実施できませんでしたが、改めて保護者の皆様のお力の大きさを実感することができました。プールもすっかりきれいになりました。プールの準備が整い次第、体育での水泳学習が始まります。
種をまきました(3年)
3年1組は,5時間目の理科で、ホウセンカの種をまきました。
全員そろってから、なかなかできなかった種まきがやっとできました。
ホウセンカと一緒に、プランターを使って、オクラ、ピーマン、ひまわりもまきました。
ボディーパーカッション(3年)
3年音楽 流行の歌に合わせてボディーパーカッション!四分音符、八分音符のリズムを意識して楽しみながら音符の基礎について学ぶことができました!
2年ぶりの大会 参加できる喜びをかみしめて
日曜日,2年ぶりに開催される全国小学生陸上大会会津予選会に,ほおの木陸上部が出場します。
感染症予防のために活動が制限され,十分な練習時間が取れませんでしたが,子どもたちも担当も,大会に参加できるよろこびで一杯です。
自己ベスト目指して頑張ってきます!
わり算の筆算は・・・(4年)
4ー2 算数の山場の一つ、「わり算の筆算」の仕方を初めて学習しました。筆算の手順は、「①たてる②かける③ひく④おろす」です。楽しく覚えられるように、その頭文字を取ったキャラクター「たてかけ ひくお君」が登場しました!!今日からみんなの仲間入りです。楽しく仲良く覚えてね!!
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓