出来事
学年集会 3年生
3年生は,ほおの木発表会のビデオ鑑賞会を行いました。校内発表以上に素晴らしい発表ができたことをみんなで確認し,みんな満足げでした。
学年集会 2年生
2年生の今朝の学年集会は,体育館で「ふやし鬼」をして身体を動かしました。
広い体育館を一生懸命に逃げ回る様子は,さながら学習発表会で発表した「スイミー」の大きな魚に追いかけられる赤い魚たちのようでした。
落ち葉の頃
今朝は,5年生が校庭に散らばった落ち葉集めをしてくれました。
毎年のことですが,これからまだまだ続きます。
バザー売上金のご報告
本日の「ほおの木バザール」の売上金が分かりました。
実行委員会の予想をはるかに上回り,12万1900円の収益が出ました!
これも保護者の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました!
なお,残念ながら売れ残った商品につきましては,来年度に持ち越す物とショップに買い取ってもらう物とに分け,一品たりとも無駄にせずに有効活用させていただきます。
ほおの木バザール
発表会の後,午後からPTA主催で行われた「ほおの木バザール」は,徹底した感染症対策のもと2年ぶりに開催されました。
学校のため,子どもたちの活動充実のためにと,開催に向けてご尽力いただいた実行委員の皆様,バザー品を提供していただいたたくさんの保護者の皆様,そしてそれを購入していただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
素晴らしい発表でした! 6年生(ほおの木発表会)
トリを務めた6年生の発表は,「さすが!」の一言でした。合唱・合奏はもちろんのこと,一人一人が自分の夢を自作のピクトグラムと共に発表し,保護者のみなさんを感動させました。
素晴らしい発表でした! 5年生(ほおの木発表会)
5年生は「音楽の力でみんなをつなごう」をテーマに,完成度の高いリコーダー奏や合唱・合奏を聴かせてくれました。
素晴らしい発表でした! 4年生(ほおの木発表会)
4年生は,「チーム4年生! 世界旅行へGO!」と題して,世界旅行に行って様々な国の音楽の魅力を伝えてくれました。
最後の,日本の忍者に扮して踊った「にんじゃりばんばん」がキレキレで格好良かったです。
素晴らしい発表でした! 3年生(ほおの木発表会)
3年生は,「土曜劇場 ほの木の刃」と題して,ホオノキサツ隊に扮した3年生が,3人の鬼を合奏や手遊び歌,ダンスなどの技を駆使して退治する楽しい発表でした。
素晴らしい発表でした! 2年生(ほおの木発表会)
2年生の発表は,音楽劇「スイミー」でした。
仲間と協力して大きなマグロを追い払う物語を,ナレーション隊,音楽隊,演劇隊の3グループに分かれて楽しい発表に仕上げました。
素晴らしい発表でした! 1年生(ほおの木発表会)
かわいらしい1年生の開会の言葉で幕を開けた「ほおの木発表会」
1年生の発表は,「大きなかぶ」ならぬ「大きないも」でした。
畑で育ててきた大きなサツマイモをみんなで協力して抜く中に,歌やダンスを上手に盛り込みながら,楽しい発表に仕上げました。
祝! 米消費拡大ポスターコンクール 優秀賞
本日,米消費拡大ポスターコンクール表彰式が行われました。
本校では,5年の荒川さんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
明日は「ほおの木発表会」
すでにお渡ししている「ご案内」や「プログラム」の通り,低・中・高学年の発表ごとに参観者を入れ替えて開催しますので,よろしくお願いします。
8時30分から低学年の保護者の方のみ入場可能です。
中学年は9時40分から,高学年は10時25分からの入場となります。
なお,駐車場は学校前庭・市役所職員駐車場・商工会議所です。(校庭は開放しません。)
プログラムの確認はこちらから → ほおの木発表会プログラム.pdf
素晴らしかった校内発表会
本日,ほおの木発表会の校内発表が行われました。
どの学年も,今までの練習の成果を発揮して,とても素晴らしい発表を見せてくれました。
一つ一つ詳しく紹介するとネタバレになってしまうので控えますが,本当にどの学年も見所満載です。どうぞ,明日は楽しみにいらしてください。
ひまわり組みさん 待ってまーす!
11月10日に1年生は第二子ども園のひまわり組みさんを招待して,音楽劇「大きないも」を演じます。
そこで,今日は,手作りの招待状をお届けに行きました。午後2時を過ぎていたので,園児のみなさんには会えませんでしたが,園長先生にお渡ししてきました。ちょっと照れくさそうで,ちょっと誇らしげな1年生たちでした。
もういくつ寝ると 1年生?
今日は,6年生が第一中学校の体験入学に出かけました。中学校の学習や生活,行事などの話や校歌等を聞かせていただき,小学校卒業・中学校入学が間近に迫っていることを実感することができたようです。
さらに,中学校の先生と楽しく英語の授業を体験した後,部活動の見学・体験をし,中学生になることへの期待がますます膨らんだ一日でした。
つないでつるして 2年生
2年生は,図画工作科で「つないでつるして」の学習をしています。みんな大喜びです。
ビデオチェック その3
ほかの学年同様、録画したものを見て、改善点を話し合いました。5時間目が最後の練習!この時間を生かして、より良い発表になるようにさらに頑張ります!!
合間をぬって
3年生は、最近はっぴを着た画像しかないよね・・・そんな声が聞こえてきそうですが、そんなことはございません。国語科では班ごとに司会や記録、時計係を決めての話し合いを行ったり、書写では左右の「はらい」(難しい!)を使う「木」の清書に取り組んだり。発表会練習のほかのことも一生懸命がんばっています!
ビデオチェック その2
2年生同様に,4年生も撮影した動画を振り返り,練習しました。
リハーサルを行いました
6時間目、3年生は、発表を最初から最後まで止めずに行うリハーサルを行い、録画しました。児童一人一人が「全集中!」して発表を進めることができました!木曜日に録画したものをみんなで鑑賞し、改善点を確認してから、最後の練習を行います。金曜日は校内発表会。早いですね~。どうぞご期待ください!
ボランティア清掃
6年生は,今朝のボランティア清掃で、ほおの木発表会のお客様を気持ちよくお迎えできるようにと、体育館ギャラリーの床拭きをしました。
ここは,発表会の際,ビデオ撮影が可能です。
ビデオチェック!
2年生は,自分たちの発表を録画したものを見て,自分たちの動きが観客にどのように見えているのか? 声はちゃんと届いているかを確認しました。
己を知ることは大切です!
バザー準備 着々と
本日,たくさんの保護者の方々がお持ちくださって,ほおの木バザールの品数が増えてきました。
ご協力いただき本当にありがとうございます。
明日が締め切りで,4日の夜に実行委員で値付けを行いますので,まだの方はお待ちしております。
フル装備で練習
今日はフル装備(はっぴ、なるこ、リコーダーを装着)で練習しました。が、練習している最中は、教師が音楽をかけたりパワーポイントを操作したりで、写真を撮影する余裕がありません(ToT)そこで、下校時に数名にお願いしてフル装備の姿を撮影してもらいました。みんなやる気に満ちていて&楽しそうな雰囲気を醸し出していて、良い感じです!明日は、3年生リハーサルです!!!
サンマルちゃん献立に採用!
今日の給食の「かみかみいかサラダ」は,4年2組の北見さん,小泉さん,樋口さんが考えた献立でした。いかや野菜,昆布が入っていて,噛み応えのあるおいしいサラダでした。
あいさつ運動
11月1日の今朝は,青少年育成市民会議の方々も加わり,いつものあいさつ運動よりも、たくさんの方々に参加していただきました。子どもたちは一人一人ティッシュをいただき,いつも以上に元気のいいあいさつでした。
6年間で初めての体験
6年生は、本日屋上で卒業アルバム用の集合写真撮影に臨みました。初めての屋上、6年生しか入れない屋上に大興奮!!
喜多方市内を一望し、紅葉や雪化粧した飯豊連峰の景色を楽しんでいました。
動きにキレがでてきました
3年生は朝からハッスルマッスル、踊りまくりました!!「昨日4回踊りました!」「昨日は5回自分で練習しました!!」と練習熱心な3年生の皆さんです!
さらに,週末は家で個人練習をしてほしいです!
ハンドソープで清潔に
市からハンドソープを大量に頂きました。
校内に設置し,手洗い時に活用します。ありがとうございました。
ほおの木バザール実行委員会
11月6日(土)の午後に開催されるPTA主催の「ほおの木バザール」に向けた実行委員会が開催されました。話し合いの後,既に持ち寄っていただいた分の値付け作業が行われました。 徐々に品数が集まってきましたが,まだまだ商品が不足しています。まだお持ちいただいていないご家庭は,来週火曜日が締め切り日となっておりますので,よろしくお願いいたします。
読み聞かせ 1年生
今朝の読み聞かせは,1年生の番でした。
楽しいお話を夢中になって聴いていました。
特に,2組では,「ぶんぶくちゃがま」の紙芝居と「おならおばけ」の絵本に子どもたちは大盛り上がりでした。
手袋のお忘れ物
昨日はマラソン記録会の応援ありがとうございました。
その際,校庭車いす用スロープ柵上に手袋の忘れ物がありました。
お心当たりの方がいらっしゃいましたら,児童を通してお知らせください。
先生も
近づいてきたほおの木発表会に向け,子供たちは毎日一生懸命に練習に励んでいますが,いい発表ができるよう,先生達も頑張ってます。
昨夜は,一年担任が大道具作りに精を出していました。
クラブ活動見学会
今日の6校時は,3年生のクラブ活動見学会が行われました。各クラブ,趣向を凝らして3年生を迎えました。
来年から始まるクラブ活動,所属したいクラブは決められたかな?
衣装もバッチリ3年生
今日は発表会のためのステージ練習配当がない日でした(ToT)そこで、5時間目に発表用のマウスシールドを作り、はっぴを配付しました。まだまだ演技は仕上がっていませんが、衣装を身に着けただけで雰囲気もやる気もアップしますね~⤴会場の準備は完成しています!どうぞお楽しみに!
マラソン記録会 高学年の部
5年生は2600m,6年生は2800mを全力で走りました。惜しくも校内記録の更新はなりませんでしたが,自己ベストを更新し,満足そうな表情がたくさん見られました。
記録会が安全にできるよう,PTA執行部の方々がたくさん監察係を引き受けてくださいました。延期されたにもかかわらず,ご都合を付けていただき本当にありがとうございました。
マラソン記録会 低学年の部
1年生は,初めてのマラソン記録会でしたが,お家の方々の声援を受けて一生懸命走りました。
2年生は,昨年度と比べて走りが格段にたくましくなりました。毎日の朝のマラソンの取り組みの成果ですね。
マラソン記録会 応援ありがとうございました (中学年の部)
今日は最高のコンディションの下,マラソン記録会を実施することができました。
たくさんの応援をいただき,子どもたちは自己ベストを更新できたようです。
本日,記録証を配付しました。学年平均タイムや1年生以外は昨年度の自分のタイムも載せました。
ほめる材料にお使い願えれば幸いです。
Food Chain
本日の6年生の外国語の様子です。
食物連鎖(Food Chain)について、班でポスターを作って英語で発表しました。
1年生 最後の追い込み
順延になったマラソン記録会ですが,1年生は雨が上がった5校時に最後の試走を行いました。
最後の最後まで本当によくがんばりました。
明日はきっとベストタイムが出ますね。
賞状披露 県理科作品展
地区で特選を受賞した栗木さんの「チョウの研究」が,県の理科作品展で準特選に選ばれました。
おめでとうございます!
明日朝の会ができないため,今日のお昼の放送で全校に紹介しました。
芸術の秋 絵画編
今日はマラソン記録会が延期になり、作品展に出品する作品づくりをがんばる学年が多く見られました。
3-1では作品がほぼ仕上がりました。今日は彩色を終えて、カラーコンテやチョークを使って絵に「お化粧」を施しました。2組は間もなく仕上がりそうです。
6年生は,しっかりと描き込んでいるので,なかなか時間がかかりそうです。
5年生 ステージ練習
ほおの木発表会に向けて,一つ一つ動きを確認しながら練習に取り組んでいます。
寸暇を惜しんで
6年生,ほおの木発表会に向けた練習をがんばっています。
マラソン記録会の練習,書写や図工の作品の仕上げ等が重なる中で、貴重な時間を大切に使いながら,練習に取り組んでいます。
落ち葉の頃
朝のボランティア活動を5、6年生でしました。
校庭南側の歩道は落ち葉で大変滑りやすくなっていたので,マラソン記録会を前に綺麗にしました。
第1回漢字検定
土曜日にPTA教養部主催の漢字検定が行われました。第1回目は,23名が挑戦しました。
第2回目は1月29日ですので,ぜひ挑戦してみては!
3年生のボランティア活動
明日のマラソン記録会(お天気が心配ですが)に向けて、マラソンコースの石や枝拾いを行いました。他の学年も同じようなことを行っていたので、あまりないかな・・・?と想像していましたが、いやいや、なかなかありました。試走中の6年生に「がんばれー!」と声援を送りながら、一生懸命に拾いました!
4年生 ダンスも順調に
ほおの木発表会に向けて,ダンスの練習が本格的に始まりました。音楽が早いため,ゆっくりの速さで練習しているところです。来週末には,一曲通して踊れるようにしていきます。頭だけでなく,体でも覚えていきましょうね。
エンドレスリレー
陸上部は全員でエンドレス耐久リレーをしました!
マラソン記録会までは,長距離の練習をがんばります。陸上部が上位独占することを期待しています!
暗くなるのが本当に早くなりました。下校は気を付けて!
今日の3年生
体育館で並び方の確認などを行いました。効果音を少しだけ使ったり、スクリーンを下ろしてみたりすると、だんだん雰囲気が高まってきました!でも秘密だからあえて画像はなしです!(いや、本当は撮影しそびれただけかも・・・)
さて、理科の観察の記録を1冊にまとめてみました。ぱらぱらとめくると、あんなときもあった、こんなときもあったと、記憶がよみがえります。植物の成長が実体験とともに理解できた学習でした。
学級力チェック&話し合い
今日は,10月の学級のめあてが達成できたかどうかチェックをし改善のための話し合いを全校一斉に行う「学級力チェックデー」でした。
5時間目が始まる前の時間に,学級力チェックをレーダーチャートに見える化した物をもとに,全学級一斉に話し合いを行いました。
悪かったところだけを反省するのではなく,よかったところや伸びたところ,学級の良いところなども取り上げて話し合いを行いました。
力強い走り!
今日もマラソン記録会に向けた試走が行われました。
5年生と6年生は,初めてマラソンコースに出て記録を測定しました。さすが高学年,力強い走りです。
バザー品受け付け開始しました!
今日から「ほおの木バザール」の物品受付が始まりました。会議室に置き場所を設置しましたので,ご協力よろしくお願いいたします。
なお,文書でもお知らせしたとおり,収益金はスキー教室のインストラクター代等,子どもたちの活動の充実のために使われます。一家庭,一品以上の持ち寄りをお願いいたします。
1年3組 紙皿コロコロ大成功!
今日の午後,1年3組だけが残って,5校時目に図工の研究授業を行いました。耶麻地区の先生方がたくさん参観する中,紙皿と心棒を組み合わせたコロコロ転がるおもちゃ作りに取り組みました。多目的ホールを一杯に使って,いきいきと活動する様子を見て,先生方からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
調理実習 6年1組
3校時と4校時は,1組が同じく調理実習を行いました。2組の反省を生かして,味付けは加減できたようです。
班で協力しながら調理できました。家でもやってみたくなったかな。
調理実習 6年2組
1校時と2校時,家庭科の調理実習で、「いろどりいため」を作りました。
切る、炒める、盛り付けるなど料理の基本を再確認しながら作りました。ややこしょうが効きすぎて、のどが痛くなってしまった人も・・・(涙)
順調に進んでます
3年生は図工室で、ほおの木発表会の「ほの木の刃」鬼退治の練習をしました!難しい部分もありますが、休み時間や家で練習している人も多く、ばっちりです!!
11月の下校時刻表をアップしました
お知らせのページにアップしました。本日文書でも配付いたしました。
こちら → 11月下校時刻表.pdf
来週は3年生のクラブ見学会
楽しいクラブ活動も、今年度,残すところあと2回となりました。来週は3年生の「クラブ活動見学会」があります。
パソコンクラブでは,Scratchを使ってゲームをプログラミングしています。3年生に楽しんでもらおうと,ラストスパートで仕上げ作業に入っています。
ダンスクラブでは,3年生見学の時に見てもらいたいダンス「バター」の振り付けの練習をしています。自分たちで考えたカッコイイ工夫がいっぱいです。
きれいな円を描くには・・・
3年生の算数の時間,画びょうを使ってきれいな丸をかいてみました。どうしてきれいな丸になるのか・・・そんな疑問から「画びょう(中心)が固定されている」「長さが変わらない(半径)」といった円の特徴に気づくことができました。
2年生 着々と
2年生は,ほおの木発表会の練習を各部隊に分かれて練習中です。
学年集会
今朝の学年集会では,3年生はボランティア活動の計画を,4,6年生は,ほおの木発表会の大まかな流れや隊形の確認を行っていました。
ほおの木発表会に向けて3年生も・・・
3年生のほおの木発表会の台詞決めの様子です。
人気のある台詞はオーディションを行いました。
本番に向けて頑張りましょう!明日は「○○○○」の練習を行います。(ネタバレ厳禁)
5年生 ボランティア活動を行いました
5年生は,チューリップの球根植えに備えて、花壇の片付けをしました。
4年生 ボランティア活動しました
4年生は,ボランティア活動で,御清水公園とそこまでの道路のごみ拾いを行いました。
ほおの木発表会 練習始まる
マラソン記録会の練習と並行して,来月6日に迫った「ほおの木発表会」に向けて体育館を利用した練習がスタートしました。
1年生は,立ち位置や大まかな流れを確認しました。次に練習するときには、みんながお客さんに聞こえる大きな声でゆっくり話せるように練習をがんばります。
2年生は,役割を決めて台本の読み合わせを行いました。
今後の進捗状況については,ネタバレしないように気をつけて紹介していきます。
ボランティア活動 6年生
6年生はボランティア活動で体育館北側の清掃を行いました。低学年のマラソンコースになっているので、「ボランティアは、人のため」を合い言葉にがんばりました!!
マラソン記録会に向けて その2
2年生に続き,4校時は3年生が,5校時には6年生が,コースの試走1回目を行いました。
どちらも初めてのコースなので,最初は歩いてコースの状態を確認してから試走を行いました。
今日のタイムからどれだけ本番まで記録を縮められるか,自分との戦いです。
<3年生>
<6年生>
<中学年と高学年のコース変更点>
橋まで行かずに図書館前を左折します。
マラソン記録会に向けて
土曜日に運動会が終わり,子どもたちはマラソン記録会に向けてがんばっています。例年使っているコースが通行止めで使用できないため,今年はコースが変更されています。
今日は,2年生が自分たちのマラソンコースの落ち葉や石を拾いながらコースを確認した後,1回目の試走を行いました。
運動会 その4
<高学年の部>
・個人種目は,5年生は160m走 6年生は200m走
・団体種目は,ルーレット玉入れ 全員リレー
運動会 その3
<低学年の部>
・個人種目は・・・1年生は50m走 2年生は80m走
・団体種目は・・・紅白玉入れ 全員リレー
運動会 その2
<中学年の部>
・個人種目は,3年生は100m走 4年生は160m走
・団体種目は,ほおの木ハリケーン 全員リレー
運動会 その1
天候が心配でしたが,暑くもなく寒くもない絶好のコンディションの下,運動会が開催されました。
まずは5・6年生の鼓笛パレードからスタート。
学習発表会に向けて
3年生は図工室で学習発表会の説明会を行いました。
まず、台本を自分で読んでみると・・・あちこちから歓声や笑い声が(^o^)次に、教師の解説を聞きながら台本を読んでみる・・・さらに笑い声が(^o^)。
週末に自分が言ってみたいせりふを選び、火曜日に役割決めをすることになりました。希望がぶつかったら、その場でせりふを読んでみんなで投票する「オーディション」で決めます!第1希望、第2希望・・・言ってみたいせりふをたくさん選んできてください!
まずは、明日の運動会、がんばりましょう!運動着で登校です。紅白帽子をお忘れなく。ランドセルには、国語と算数を入れてきてください。
あいさつ運動
今朝は,定例の「あいさつ運動」が行われました。地区の方々と共に,先週組織されたばかりの後期の生活委員も張り切って大きな声であいさつを行いました。
最後の練習
最後の3・4年生合同練習。今日はリレー、閉会式の練習です。青空の下、校庭で練習をすることができました。
本番にとっておきたいほどの秋晴れでした。
運動会の実施について
土曜日に予定している運動会ですが,天気予報では非常に微妙です。
実施の判断は当日の朝6時30分に行います。
決定後,7時ごろまでには保護者の方々にメール配信で連絡いたします。
詳しくは,本日配付の文書をご覧ください。
こちらからもご覧になれます→運動会実施判断のお知らせ.pdf
賢治の世界に・・・
6年の読み聞かせでは,国語で学習した「やまなし」の作者宮沢賢治の作品である「注文の多い料理店」の紙芝居や、「どんぐりと山猫」「よだかの星」などの作品紹介をしていただきました。名作の数々に関心を持って聞き入っていました。
芸術の秋
3年生は,先日は「南米の音楽鑑賞」で,今日は「絵画」で,芸術の秋を満喫です。
水彩絵の具で彩色を進めています。色の作り方や塗り方が上達しています。どうしてもどろどろの濃い絵の具で塗りがちなので、水を多めに薄めの色で塗るように(水彩絵の具の美しさが出るように)がんばっています。
今月中の完成を目指しています。
種がはじけたよ
3年生の理科ホウセンカの観察もいよいよ最終回。今日は種を観察しました。初めての時に比べてしっかりとスケッチできるようになりました。
ちなみに,はじけ飛ぶ種のことを「朔果(さくか)」と呼び、アサガオやオクラもその仲間だそうです。
描いたよ 食べたよ サツマイモ
1年生は,畑で収穫したサツマイモを食べるのを我慢して,図工の時間に絵を描いてきましたが,今日はいよいよ食べることができました!
朝のうちに先生が蒸しておいたサツマイモを給食の時間に食べました。
朝の会
今朝は賞状伝達が行われました。前回に続き,たくさんの賞状が伝達されました。受賞者のみなさんおめでとうございます。
歯科標語コンクール 5年 小檜山さん
市発明工夫展 市長賞 5年 安部さん
奨励賞 4年 鹿股さん
読書感想文コンクール 準特選 2年 鈴木さん・4年 北見さん
作文コンクール 特選 2年 栗木さん
NHK全国学校音楽コンクール 奨励賞 合唱部
福島県小中学校音楽祭第1部合唱 銀賞 合唱部
tbcこども音楽コンクール 優良賞 合唱部
会津中央薬獅子杯 第3位 ほおの木ソフトスポーツ少年団
音楽はやっぱり楽しいね!
3年生の音楽科「十五夜さんのもちつき」の様子です。
先月までは,歌を歌ったりグループや対面での活動は制限されていましたが,徐々に今までの活動ができるようになってきたことがうれしいです。
手遊び歌に,みんなノリノリでした! 「返し手」と「つき手」,両方上手にできるように練習しました。
ハリケーン到来!
3・4年生合同で,「ほおのきハリケーン」の練習をしました。あいにく雨で校庭が使えなかったので,体育館で行いました。
リレー同様,回を重ねるごとに、入退場含めて上手にできるようになってきました。この競技は,整列の善し悪しも大切です。どちらの組も美しかったです!good job!
総合のまとめもタブレットで!
3年生は,いよいよ総合的な学習のまとめの段階に入ってきました。調べ足りないところを追加で調べたり、発表資料の下書きをしたり・・・。進捗の早いグループは、下書きの資料をパワーポイントで作り始めました。初めて使う「パワーポイント」ですから,なかなか思うようには進みませんが、友達と相談しながらがんばっています。
グラッシアス! アディオス!
3・4校時は,鑑賞教室を行いました。昨年度は,新型コロナ感染症のため実施できませんでしたが,今年度は対策を十分にとりながら,クルス・デル・スールのみなさんをお招きして「ラテン・フォルクローレミュージック」の音楽鑑賞を行うことができました。
内容は,南米ボリビアを中心としたアンデス音楽で,ケーナ・シーク・チリなどの珍しい楽器の音色に親しんだり,音楽に合わせて身体を使って楽しんだりと,あっという間の2時間でした。鑑賞の態度も素晴らしかったです。
一世一代のおすまし
6年生の卒業アルバムの個人写真撮影が行われています。
それぞれ,思い出の品を持っておすまししています。できあがりが楽しみですね。
運動会に向けて 中学年合同練習
3・4年生合同練習の様子です。男女ともに全体を通してリレー練習を行いました。
前回の練習と比べてとても良くなりましたね!運動会まで1週間を切りました。元気いっぱいの中学年の成長に期待!
今日の3年生 その2
2組では,図画工作科「あの日あのときの気持ち」を取り組みました。自分の心に残った瞬間を絵で表現する学習です。今日は下書きでした。ここからどんな絵になるのか・・・皆さんの作品が完成するのがとても楽しみです!
今日の3年生
1組は,理科でホウセンカの観察に来ました。実ができているからです。残念ながら全員のホウセンカ栽培は成功しませんでしたが、うまく育った友達のものを観察できました。実の中には種があること、葉は枯れてしまうことなど、実際に目の当たりにすることができました。もう葉が1枚もないものもあれば、まだ花が咲いているものもあり、個体差が大きいですね。
運動会 開閉開式の練習をしたよ
1・2年合同の運動会の練習3回目です。開会式閉会式の練習をしています。
後期もがんばるぞ!
6校時,後期児童会委員会の組織作りが行われました。
各委員会に分かれ,委員長,副委員長などを決め,後期の活動計画を話し合いました。どの委員会も6年生が進んで役員に立候補して,話し合いをリードしてくれました。
後期も,自分たちの手で学校をよりよくしようと意欲満々です。
好記録続出! 陸上部・校内記録会
土曜日に行われた陸上部の校内記録会では,たくさんの保護者の皆様に応援していただき,ありがとうございました。
おかげさまで,子どもたちは素晴らしいがんばりを見せてくれました。全部で23個の自己ベスト記録が出ました!
選手のみなさん,本当にお疲れ様でした。
これからは,次のシーズンに向けて基礎練習をコツコツがんばります。
明日 いよいよ ほおの木陸上部校内記録会
明日は,全て中止となってしまった今年度の地区大会のかわりに,校内で記録会を実施します。子どもたちは,今までの練習の成果を発揮し,自己ベストを更新しようと気合いが入っています。保護者の皆様,応援(大声は控えて)よろしくお願いいたします。 大会同様,全員ユニフォームを着用して競技に臨みます。シャッターチャンスを逃さないように・・・。
今日の3年生 その2
昨日捕まえた生き物の観察です。捕まえた生き物だけでなく、今回は秋の昆虫をタブレットでも調べても良いことにしました。調べてみると二小では見つからなかった生き物もたくさん出てきたので、子ども達も楽しく活動に取り組めました!タブレットも上手に活用できるようになってきましたね。
今日の3年生 その1
学級活動で、運動会のめあてを立てました。「100m走では、3位以内に入る!」(NKさん)「ほおの木ハリケーンでは、チームで全力を出す!」(KKさん)「リレーではバトンパスでリードする!」(ORさん)など、具体的な目標を立てました。朝のマラソンもみんなでがんばっています。9月30日から校庭を走った周回数を記録していますが、今日、一番たくさん走ったIFくんが100周に到達しました!なんと16000m(16km)です!こつこつがコツ!でこれからもがんばっていきます!
低学年全員リレー 練習に熱が入ってきました
低学年は,全員リレーの練習を行いました。
初めての校庭に出てのリレー練習でしたが,室内で十分に渡す相手の確認をしていたので,スムーズにできました。
走るのも応援も全力でがんばる1年生,2年生でした。
PTA運営委員会が開催されました
今まで感染症対策としてリモート会議で行ってきたPTA運営委員会ですが,昨夜は久しぶりに対面での開催をすることができました。
秋まつりに代わる「ほおの木バザール」の開催について活発に話し合いが行われました。遅くまでありがとうございました。
ボランティア活動をしたよ
今日の5時間目,1年生がボランティア活動を行いました。自分たちが走るマラソンコースの石やごみを拾ったり,草をむしったりしました。
子どもたちは,予想以上にマスクや空き缶などのごみがたくさんあって驚いていました。5校時目で少し暑い中ではありましたが,みんな黙々と仕事をしました。働き者がたくさんの1年生,とても立派でした。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓