出来事
楽しいクラブ活動
前回立てた活動計画をもとに,各クラブで活動が始まりました。
教科書が動く!音が出る!
5年生と6年生には,文科省の学習者用デジタル教科書実証事業で,国語科のデジタル教科書が1年間無償で提供されています。
今日は,6年生が自分のタブレットにデジタル教科書を読み込んで使用しました。いつもの教科書が画面に現れると、子どもたちから歓声が上がりました。本文にサイドラインを引けるし,音声や動画,ワークシートや漢字の練習まで入っているので,とても便利です!
これからどんどん使いこなしていけたら国語が楽しくなることまちがいなしです。
全校集会 歯科講話
今朝の朝の会は,放送による「歯科講話」が行われました。学校歯科医の北見先生から,新型コロナウイルス感染予防と歯みがきの大切さについて,お話をしていただきました。感染症予防のためにも,しっかりと歯みがきをして,口の中を清潔に保つことがとても大切であることがよく分かりました。みんな真剣な顔で聴いていました。
北見先生,タイムリーなお話をありがとうございました。
今日の陸上部
今日は,自己ベストを更新した選手がたくさんでました!
読書がんばるぞ!
先日,1年生の国語で、図書室での本の借り方を学習しました。
来週7日(月)から20日(日)までは,校内読書週間です。
期間中に読んだ本の冊数(ページ数)を調査して多読賞の児童を表彰したり,図書委員会がスタンプラリーを開催したりと,読書活動を推進します。
1年生も今から張り切っています!
コロナ禍における学びの保障について
本日、5月28日付「6月以降の教育活動についてのお知らせ」でお知らせしました、突然の臨時休業に備えての復習プリント・学習計画表を配付しました。各家庭で自宅学習の際に活用するためのものですので、配付物をご確認し、ご家庭での保管をお願いします。
<シリーズ 今日の3年生>
連日のお弁当作り,大変お疲れ様です&ありがとうございます。
給食がないのは残念(苦手な物が多い人にはラッキー!?)でしたが,おいしく楽しいお昼の時間を過ごせました。
学習カレンダーや学年だよりには明日もお弁当となっていますが,明日から給食が再開します。お弁当を間違って用意されませんように!
子ども達も実習生も力をつけています
教育実習生髙橋先生による、第2学年算数科の研究授業が行われました。折れ曲がっている2本の線を定規で測り、全部の長さを求める学習です。㎝と㎜が混ざっているけど、どうやって計算すればいいのかな?子どもたちは同じ単位同士で計算したり、㎝を㎜になおして計算したりと今までの学習をもとにやり方を考え、みんなに説明することができていました。子どもたち同士で説明をつなぎ、先生が内容をうまく整理して計算の仕方の理解を深めていました。教育実習も残り3日となりました。
晴れの日 気温はどう変化する?
4年生の理科の時間。
昨日は,晴れの日の1日の気温の変化について調べましたが,今日は,昨日調べたことを全体でまとめました。
算数で学習した「折れ線グラフ」を使って,気温の変わり方を確認しました。朝は気温が低く,昼は気温が高くなることなど,折れ線グラフに表すと,変化の様子が一目で分かりました。
人のからだのつくり
6年生は,理科の学習で消化,呼吸,血液の働きなど,動物のからだについて学習しています。今日は,人体模型を使って,臓器の名前や位置関係,相対的な大きさなどを,実際に手で操作して学習しました。
「心臓って意外と小さいんだ。」「お腹の中には,大切なものがぎっしりつまっている。」などと,自分に一番身近でありながら,触れることができない臓器について,理解を深めていました。
これまで,グループ活動が制限されていたので,実験ができず困っていましたが,今日から取り返します!
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓