元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

先生がいなくても・・・

 2年1組の5校時。午後から担任の先生が出張で留守でしたが,出された課題に集中して取り組んでいました。黙々と算数の問題を解く姿は,すでに中学年のようです。よくがんばりました!

4年生に伝統を引き継ぐ(鼓笛練習)

 来年度,新しく鼓笛隊に加わる4年生に,5年生が鍵盤ハーモニカの指導をしてくれました。お昼休み時間にも関わらず,優しく丁寧に指導する姿は,すでに次年度の学校のリーダーとしての雰囲気が漂っていました。

 

【まずはお手本を披露】

【グループに分かれてレッスン】

かみかみ八杯汁

 今日のサンマルちゃん献立は,本校の4年1組の小澤さん,長谷川さん,大湊さん,長谷川さんの作品が採用されました。
 おすすめのポイントは,季節を考えて温かい汁によくかめる食材を入れたところだそうです。

これが糸車!(1年国語)

 1年生の国語「たのきの糸車」の学習でも,タブレットとプロジェクターで糸車の映像を提示して,子どもたちのイメージを深めるのに利用していました。

 映像を見ながら,思わず動作をまねする子どもたち。かわいい1年生です。

書写でもICT(4年)

 4年生の書写の授業でもICTが大活躍。筆遣いを動画で分かりやすく学習することが出来ます。

 教科書だけでは難しい筆先の向き等がとても分かりやすく,上達の大きな手助けになっています。

学年集会(3年 6年)

 今朝の学年集会では,3年生がスキー教室の事前指導,6年生が卒業式の曲選びを行っていました。ここでも,タブレットPCとプロジェクターが大活躍。動画配信サービスから,候補となる曲を歌詞と共に聴いて,自分たちが歌いたい曲を選んでいました。

4年生もバッチリでした!

 6年生,5年生に続き,今日は4年生のスキー教室でしたが,またまた今日も,素晴らしい天気に恵まれました。本当に今年の三の倉スキー場でのスキー教室のお天気は大当たりでした。
 事前に「ほおの木山」で一番練習を積んだのは4年生でした。その甲斐あって,初めての三ノ倉スキー場,しかも2年ぶりのスキー教室だったにも関わらず,みんな練習の成果が出ていました。
 特に,インストラクターの先生方が,子どもの気持ちを盛り上げながら楽しく滑って下さったので,見違えるように上手になった子がたくさんいました。

きれいに 大切に

第二小学校では、感染症対策をしながら、縦割り清掃を実施しています。清掃中は身支度を整え、必ずマスクを着用し、換気をしながら行っています。無言清掃も徹底しており、上級生がお手本となり、隅々まできれいにしています。長く使っている校舎ですが、丁寧に掃除をしながら、大切に使っています。清掃後は、手洗い・手指消毒をしっかりしましょうね。

快晴のスキー教室でした!(5年)

 今日は,5年生のスキー教室でした。

 今朝は,市内は深い霧がかかっていましたが,スキー場に着くと快晴で,眼下には雲海が広がって素晴らしい眺めでした。インストラクターの方のお話では,「これほどの絶景は年に何回もない」ということでした。ちょうど喜多方市の広報担当の方がスキー場の写真を撮りにいらしていて,広報誌にも採用されるかもしれません。さすが5年生! 日頃の行いが素晴らしい。

 素晴らしい天候すぎて,昼頃にはまるで春スキーのような陽気でした。子どもたちは,汗をかきながらがんばりました!