出来事
インフルエンザに注意!
先週から,本校でもインフルエンザにかかる子が出てきました。
今日は,インフルエンザの診断を受けた児童が3名,発熱による早退者が2名出ています。
また,体調不良による欠席者も学校全体で13名おります。
感染拡大予防のため,うがいや手洗いの励行,マスク着用はもちろん,なるべく人混みをさけるなどの対策をお願いいたします。
特に,今週はB5時程が続き,放課後の時間が長いので,帰宅後の過ごし方にもご注意願います。
教育実習生による算数科研究授業
教育実習生の清水先生が4年2組の学級で算数科の研究授業を行いました。今まで学習した長方形や正方形の面積の公式を活用して、複雑な図形の面積を求める方法を考えました。一部分を切り取って移動したり、全体から引いてみたりしながら、工夫して計算していました。自分が考えた方法を友達が説明する場面もあり、理解を深めていたようです。教育実習はいよいよ明日で終了となります。
校内授業研究(5年1組)
3校時に,5年1組で算数の校内授業研究会が行われました。「速さ」の学習で,距離も時間も違う場合,どうすれば速さを比べることができるかの学習です。子どもたちは,先生からのヒントカードや前に学習したことを手がかりにしながら,グループでの教え合いを通して,「単位量あたりの大きさ」を使えばどんな場合でも速さを比べられることに気づいていました。
子どもたちの学び合いが活発に行われた授業でした。
田付川沿いの道路工事の対応について
現在、田付川沿いの道路の舗装工事が行われています。工事箇所の一部は本校の通学路となっていることから、市建設課と工事について確認しました。その内容と対応について、お知らせいたします。
工事期間:現在~12月13日(金)予定
工事時間帯:8時30分~17時
工事内容
~22日(金)休工
25日(月)~1週間程度 舗装工事のため、通行不可
そこで、学校では児童に以下のように指導いたしました。
1 工事中のため登下校とも安全に十分留意すること。
・重機などがあっても、近づかない。
・誘導員がいる場合は、指示に従い通行する。
2 工事期間中、通行不可となる場合(舗装工事作業中)の通学路(主に下校時)
学校正面(北側)の道路を通り、市役所前から、らーめん館方面へ通行する。道路が狭い部分があるため、十分留意すること。※特に、市役所前の通りに出るところは見通しが悪いため、飛び出しをしないようにする。
各家庭でも上記の内容を踏まえて、具体的にお話しくださいますようお願いします。
図工 図工!
2年生の図画工作科の学習を投稿しましたが、こんどは4年生と5年生の図画工作科の学習も掲載します。5年生はアルミ針金を曲げたり、巻いたりしながら立体に表す学習です。今日はみんなの作品を鑑賞して友達の作品の良さを見つけていました。4年生はのこぎりを使って板を切り、組み合わせながら生活に使える作品づくりです。板をしっかり足で押さえて、のこぎりを上手に使って切り進めていました。どんな作品ができるか楽しみですね。
歯みがき指導(5年)
今日は5年1組が正しいブラッシングについて学びました。
高学年から,思春期歯肉炎になりやすいということを知り,歯肉のセルフチェックや歯垢の染め出しを行って自分の歯みがきの仕方を反省しました。歯と歯肉の境がよく磨けていない子が多く,ブラシを縦に使うと効果的であることを学びました。
継続してできるよう,お家でも時々,お子さんの歯みがきの様子を見ていただければ幸いです。
すてきな窓を開けよう(2年 図工)
2年生は図画工作科で,平面な紙を切ったり折ったりして,それぞれが建物を作り,グループで合体させて,素適な町並みを作っていました。
紙だけでなく,モールや毛糸などもつかって,思い思いにストーリーのある町並みが誕生していました。子どもたちの発想の豊かさに感心させられます。
喜多方市社会福祉大会
喜多方市総合福祉センターを会場に「喜多方市社会福祉大会」が開催されました。本校6年の江花くんが児童生徒の福祉作文において、最優秀賞を受賞し、「朝ボラで笑顔に」という題で作文発表を行いました。会場に集まったたくさんの人の前で堂々と発表していました。受賞おめでとうございます。また、第二小学校としても「福島県共同募金会会長感謝」として感謝状をいただきました。
以下に作品も掲載してありますので、ぜひお読みください。
6-1外国語活動
英語専科の小瀧先生による英語教育推進事業授業研究会を開催しました。6年1組の学級で行った今日の研究会には、小学校の先生だけでなく、中学校の先生や外国語指導助手も参観されました。6年生は先日、中学校の体験入学で英語の授業を行っていたばかりです。その先生方が参観に来られていたこともあったのか、初めは少し緊張気味でしたが、始まるといつも以上に活発に活動する様子がみられました。
カボチャパーティー(4年 農業)
坊ちゃんカボチャがたくさんできました。お世話になった農業支援員の田中さんをご招待して,みんなで楽しく調理をして食べました。素材の味を堪能できるように,調理はシンプルに,カボチャを薄切りにしてソテーし,焼き肉のたれや塩こしょうでいただきました。
収穫の喜びを味わいながら,来年も農業をがんばろうと意欲を高めていました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓