元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
出来事
いよいよ夏休みを迎えます。
7月20日,今日で1学期が終わりました。
3校時には,1学期終業式が行われ,校長先生からは1学期に子どもたちががんばってきたことや,夏休み中を健康に過ごしてほしいことなどについてお話がありました。また,3年生と6年生の代表の児童が1学期の反省や夏休みの計画などを発表しました。1学期の生活や学習に本気で取り組んできたことがよく分かる内容で,はきはきとした立派な発表でした。
終業式の後は,夏休みに気をつけることを生徒指導の先生からお話がありました。一番大切な「命を守る」ことに加え,「車」「火」「水」に気をつけること,そして「人」にもいろいろな人がいるから,何かあったら「いかのおすし」を忘れないことの話でした。
最後に,23日に行われる喜多方市の少年の主張大会で発表する国西君の発表がありました。落ち着いた堂々とした態度で,日頃の学校・学級の取り組みについて述べることができました。
いよいよ明日から夏休みです。事故無く,たくさんの思い出とともに全員がそろって笑顔で2学期に登校できることを願っています。
3校時には,1学期終業式が行われ,校長先生からは1学期に子どもたちががんばってきたことや,夏休み中を健康に過ごしてほしいことなどについてお話がありました。また,3年生と6年生の代表の児童が1学期の反省や夏休みの計画などを発表しました。1学期の生活や学習に本気で取り組んできたことがよく分かる内容で,はきはきとした立派な発表でした。
終業式の後は,夏休みに気をつけることを生徒指導の先生からお話がありました。一番大切な「命を守る」ことに加え,「車」「火」「水」に気をつけること,そして「人」にもいろいろな人がいるから,何かあったら「いかのおすし」を忘れないことの話でした。
最後に,23日に行われる喜多方市の少年の主張大会で発表する国西君の発表がありました。落ち着いた堂々とした態度で,日頃の学校・学級の取り組みについて述べることができました。
いよいよ明日から夏休みです。事故無く,たくさんの思い出とともに全員がそろって笑顔で2学期に登校できることを願っています。
ありがとうございました。
病休の先生の代わりとして,分科の授業を中心にお世話になった高久先生が本日を最後にお別れとなりました。5月17日より約2ヶ月間,4・5・6年生の理科の学習や合奏部の子どもたちの指導を中心に子どもたちの生活を見守っていただきました。
最後の職員室でのあいさつの中で,「とても素直な子どもたちに囲まれ,そして一生懸命な子どもたちにかこまれて毎日が楽しかった。」とお話ししていただきました。またいつかどこかでご一緒できる日が来るかもしれません。それまで体に気をつけてお過ごししていただけたらと思います。今まで本当にありがとうございました。
最後の職員室でのあいさつの中で,「とても素直な子どもたちに囲まれ,そして一生懸命な子どもたちにかこまれて毎日が楽しかった。」とお話ししていただきました。またいつかどこかでご一緒できる日が来るかもしれません。それまで体に気をつけてお過ごししていただけたらと思います。今まで本当にありがとうございました。
おめでとう 七夕飾り「天の川賞」受賞
喜多方レトロ横丁に出展した本校の七夕飾りが、見事、第一位の「天の川賞」に輝きました。
PTA役員総出での下準備のもと、「ほおの木っ子夏まつり」に親子で願い事を書いて飾り付けた6本の七夕飾りが、レトロ横丁に彩りをそえることができ、本当に嬉しく思います。
改めて、PTA役員の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。
PTA役員総出での下準備のもと、「ほおの木っ子夏まつり」に親子で願い事を書いて飾り付けた6本の七夕飾りが、レトロ横丁に彩りをそえることができ、本当に嬉しく思います。
改めて、PTA役員の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。
学校通信を掲載しました
楽しかったね!宿泊学習!!
1学期も終わりに近づいた7月14日・15日,第5学年の宿泊学習が行われました。場所は,いわき海浜自然の家。55名の子どもたちが,会津ではなかなか体験できないことを経験することができました。
初日は,入所式を終え,お昼ご飯の後,いかだを作って実際に川にこぎ出しました。グループのみんなが協力して,ブイに板をくくりつけ,角材を結びつけました。川では6・7人1組となり何度か乗ることができました。いかだはもちろん,オールで漕ぐという体験も初めてという児童が多かったようです。
夕ご飯の後は,楽しみにしていたキャンプファイヤーが行われました。火の神(教頭先生)を先頭に入場してきた時には,みんなで「遠き山に日は落ちて」を歌い,点火の後に「燃えろよ燃えろ」を合唱したときには,少し厳かな気持ちになっていたようです。その後は,活動係の人たちが楽しいゲームで盛り上げました。
宿泊棟では,お風呂の後,部屋ごとに楽しい時間を過ごしました。1日の疲れもあってか,みんなぐっすりと眠ることができたようです。
2日目は,舟戸海岸で磯遊びでした。あいにくの天気でしたが,最後まで活動ができたことはよかったです。また途中で海に入ってしまい,ずぶ濡れになってしまった子もいましたが,大きなカニを見つけたり,ヤドカリを見つけたりしました。砂浜では,貝殻を拾ったり,きれいなガラスを拾ったりしました。
この二日間は,きっと小学校でのすばらしい思い出になったここと思います。
初日は,入所式を終え,お昼ご飯の後,いかだを作って実際に川にこぎ出しました。グループのみんなが協力して,ブイに板をくくりつけ,角材を結びつけました。川では6・7人1組となり何度か乗ることができました。いかだはもちろん,オールで漕ぐという体験も初めてという児童が多かったようです。
夕ご飯の後は,楽しみにしていたキャンプファイヤーが行われました。火の神(教頭先生)を先頭に入場してきた時には,みんなで「遠き山に日は落ちて」を歌い,点火の後に「燃えろよ燃えろ」を合唱したときには,少し厳かな気持ちになっていたようです。その後は,活動係の人たちが楽しいゲームで盛り上げました。
宿泊棟では,お風呂の後,部屋ごとに楽しい時間を過ごしました。1日の疲れもあってか,みんなぐっすりと眠ることができたようです。
2日目は,舟戸海岸で磯遊びでした。あいにくの天気でしたが,最後まで活動ができたことはよかったです。また途中で海に入ってしまい,ずぶ濡れになってしまった子もいましたが,大きなカニを見つけたり,ヤドカリを見つけたりしました。砂浜では,貝殻を拾ったり,きれいなガラスを拾ったりしました。
この二日間は,きっと小学校でのすばらしい思い出になったここと思います。
おめでとう、がんばってね、そして ありがとうございました。
夏休みを間近に控え,1学期最後の全校集会が開かれました。
はじめに校長先生より,1学期でお別れとなる3名の先生方の紹介があり,お一人ずつお話を頂きました。お別れする事務の先生には3年という長い間,事務の仕事の他に給食や児童に配布する印刷など本当にお世話になりました。また英語の先生は,事情によりアメリカに帰ることとなりましたが,やさしく楽しい授業だったので本当に残念です。それから短い間でしたが,中高学年のほとんどの学級に入っていただき理科などの分科を受け持っていただいた先生には,合奏部でもお世話になり,本当にありがたかったです。3名の先生方の今後のご活躍をご期待申し上げます。
次に,表彰が行われました。七夕書道展での学校賞と奨励賞,市の水道ポスターコンクールでの最優秀賞,吹奏楽コンクールでの金賞,よい歯のダイヤモンド賞など,子どもたちのがんばりが光っていました。
そして最後に,夏休み最後に大会のある合唱部の壮行会が開かれました。子どもたちの歌声は今の段階で伸びやかでハリのあるすばらしいものでした。大会でもきっと心を一つに歌ってくれることと期待しています。
たくさんの賞状おめでとう,夏休みの大会に向けて練習もがんばってね,そして,3名の先生方今まで本当にありがとうございました。
はじめに校長先生より,1学期でお別れとなる3名の先生方の紹介があり,お一人ずつお話を頂きました。お別れする事務の先生には3年という長い間,事務の仕事の他に給食や児童に配布する印刷など本当にお世話になりました。また英語の先生は,事情によりアメリカに帰ることとなりましたが,やさしく楽しい授業だったので本当に残念です。それから短い間でしたが,中高学年のほとんどの学級に入っていただき理科などの分科を受け持っていただいた先生には,合奏部でもお世話になり,本当にありがたかったです。3名の先生方の今後のご活躍をご期待申し上げます。
次に,表彰が行われました。七夕書道展での学校賞と奨励賞,市の水道ポスターコンクールでの最優秀賞,吹奏楽コンクールでの金賞,よい歯のダイヤモンド賞など,子どもたちのがんばりが光っていました。
そして最後に,夏休み最後に大会のある合唱部の壮行会が開かれました。子どもたちの歌声は今の段階で伸びやかでハリのあるすばらしいものでした。大会でもきっと心を一つに歌ってくれることと期待しています。
たくさんの賞状おめでとう,夏休みの大会に向けて練習もがんばってね,そして,3名の先生方今まで本当にありがとうございました。
1学期末懇談会・授業参観ありがとうございました
7月12日に1学期末授業参観と学年懇談会が行われました。
授業参観にはたくさんの保護者の方にもおいで頂き,日頃の授業の様子を見ていただくことができました。算数が多かったのですが,5年生ではボタン付けの仕方を保護者の方にも手伝っていただきながら活動し,とても有意義な時間だったようです。
その後開かれた全体会では,校長から「学校で特に力を入れている5つのこと」,そして生徒指導より「楽しい夏休みにするために」の話が出されました。懇談会では,それぞれの学年で1学期の反省や夏休みの課題等について話がありました。
いよいよ子どもたちの待ちに待った夏休みがやってきます。今年はどんな思い出ができるか楽しみですね。
授業参観にはたくさんの保護者の方にもおいで頂き,日頃の授業の様子を見ていただくことができました。算数が多かったのですが,5年生ではボタン付けの仕方を保護者の方にも手伝っていただきながら活動し,とても有意義な時間だったようです。
その後開かれた全体会では,校長から「学校で特に力を入れている5つのこと」,そして生徒指導より「楽しい夏休みにするために」の話が出されました。懇談会では,それぞれの学年で1学期の反省や夏休みの課題等について話がありました。
いよいよ子どもたちの待ちに待った夏休みがやってきます。今年はどんな思い出ができるか楽しみですね。
救命救急講習会を実施しました。
7月12日(火)本校図書メディアにおいて、PTA厚生部主催による救命救急講習会が行われました。喜多方消防署員の方と救命救急サポート隊の方3名を講師としてお招きしての実施となりました。参加した皆さんは真剣な眼差しで講習を受け、AEDと人形を使った講習では、汗をかきながら、命の重さを実感するように取り組んでいました。これからのシーズン、この講習が生かされないことを願いつつ、いざという時に備えて万全の体制で臨むことができそうです。講師の先生方ご指導ありがとうございました。
畑も夏休みの準備
学校の畑を見ると、最近降り続いた雨のおかげで作物もぐんと育ちましたが、雑草も随分伸びました。夏休みを前に、子どもたちはそれぞれ育てている野菜のまわりの草むしりをしました。勢いがよくてなかなか抜けない雑草処理は、支援員の田中さんと前田さんにもお手伝いいただきました。すっかりきれいな畑になり、さつまいも、ジャガイモ、枝豆、ニンジン、トウモロコシ、そしてミニトマト(渡部さんに支援いただきました。)など、ますます収穫が楽しみになりました。
祝 吹奏楽コンクール金賞
福島県吹奏楽コンクール会津支部大会において、本校合奏部が、金賞を受賞しました。心を込めた表現豊かな演奏で、会場の皆様に感動を伝えることが出来ました。
8月7日(日)に福島県文化センターで開催される福島県吹奏楽コンクールに向けて、夏休み中もさらに練習します。
保護者の皆様、ご支援くださったたくさんの皆様、本当にありがとうございました。
8月7日(日)に福島県文化センターで開催される福島県吹奏楽コンクールに向けて、夏休み中もさらに練習します。
保護者の皆様、ご支援くださったたくさんの皆様、本当にありがとうございました。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
5
7
4
0
7