出来事
PTA活動、始動!
昨晩は
お忙しい中、PTA合同委員会にご参加いただきありがとうございました。
各部の事業計画等も決まり、本格的に令和3年度のPTA活動をスタートすることができました。
とても心強く、嬉しい限りです!
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
総務部 教養部
厚生部 社会・設備部
やさしさあふれる豊かっ子
今日は1年生を迎える会でした。
「学校スローガン」の紹介や1年生の自己紹介、全校児童でのゲームなどを行いました。
最後に、3年生が「優しくなれる王冠です。」「勉強ができるようになる王冠です。」「友達と仲良くなる王冠です。」
などの言葉とともに、王冠を1年生にプレゼントしました。
心温まる、とてもすてきな会になりました。
図書館たんてい団(その2)
2年生が図書館司書の先生から、図書館の利用の仕方を学びました。
司書の先生からの指令で、一人一人が本を探し出しました。
図書館には色々な本があることや、どこにどんな本があるかなど、楽しみながら学ぶことができました。
真剣に向き合う
今日は4~6年生でふくしま学力調査を実施しました。
子ども達は、1校時から3校時まで、国語、算数、質問紙の問題に、真剣に取り組んでいました。
この調査は、経年で結果を比較することで、一人一人の伸びを見るためのものです。
結果は、指導の改善に役立てていきます。
読み聞かせスタート!(2年生)
今日から、読み聞かせボランティアの山﨑さんによる読み聞かせが始まりました。
今日の絵本は「おきゃく おことわり?」です。
森の中に住んでいるクマは、お客が来るのが好きではありません。
ところがある日、1匹のネズミがやってきてクマの家は大騒ぎ!
いろんなところからネズミが現れる様子に、子ども達は身を乗り出したり笑顔になったり。
ユーモラスで心温まるお話でした。
8020のために!
今日は上学年の歯科検診でした。
学校歯科医の佐藤先生が、むし歯の有無や歯肉の状態などを丁寧に診てくださいました。
さすが上学年!
診察前のあいさつも、診察後のあいさつも、しっかりとできていて感心しました。
むし歯のあった児童のみなさんは、早めの治療をお願いします。
明日は下学年の歯科検診です。
朝の歯磨きを、いつも以上に念入りにお願いします。
1年生を歓迎します!
4月22日(木)に「1年生を迎える会」を行います。
1年生に喜んでもらいたいと、6年生が熱心に準備をしていました。
心のこもった準備のお陰で、温かくて楽しい会になりそうです。
よりよい学校生活のために
毎週、月曜日の帰りの会が終わると、4年生以上の子ども達は委員会活動に参加します。
運営・放送・図書・体育環境・保健の5つの委員会に分かれ、6年生がリーダーシップを取って活動しています。
放送委員がアナウンスの練習をしたり、保健委員が液体石けんを補充したりと、一生懸命に活動していました。
子ども達なりに学校をよくしたいと考えて活動する姿は、とても頼もしく見えます!
ありがとうございました!
今日は授業参観、学年懇談会、PTA総会がありました。
平日の開催にもかかわらず、参加率100%の学年を始め、沢山の保護者の皆様に参加いただき、大変嬉しく感謝申し上げます。
授業参観では、後ろに並んだお父さん、お母さんの姿を気にしながらも、子ども達は生き生きと活動していました。
また、昨年度は開催できなかったPTA総会を開催することができ、無事に今年度のPTA活動をスタートできたことを実感しました。
旧役員の皆様、昨年度はコロナ禍の中でも温かいご支援、本当にありがとうございました。
新役員の皆様、まだまだ先が見えない状況ではありますが、子ども達のためにお力添えをよろしくお願いいたします。