出来事
登校班会議
1年生も今日から集団登校が始まりました。
今日は、1年生を含めた全校児童が地区や登校班ごとに集り、集合場所や時間の確認、並び順の確認やめあての決定などを行いました。
明日から登校班の班長が持つ横断旗が新しくなります。
子ども達が選んだかわいらしいデザインの旗です。
子ども達が安全に登校できるよう、家庭や地域でもお声かけをお願いいたします。
初めての給食
今日から1年生も給食がありました。
給食室から自分たちで給食を運び、配ぜんも自分たちでやりました。
給食当番さん、よく頑張りました。
今日のメニューはみんな大好きなカレーライス!
「いただきます」が待てなくて、つい手が伸びてしまう子も…。
みんなおいしそうに給食をほおばっていました。
k
ご入学おめでとうございます!
新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
入学式では、きちんと座って、しっかりとお話を聞くことができました。
一日も早く学校生活に慣れて、元気一杯、やる気いっぱいの「豊かっ子」になりましょう!
着任式・始業式
いよいよ令和3年度の1学期がスタートしました。
着任式では、今年度、本校に転入された4名の先生方から挨拶があり、
その後、6年生からの歓迎の言葉で心を込めてお迎えしました。
<今年度、転入した教職員>
教頭 仲川 重人(柳津町立西山小学校より)
教諭 齋藤 芳夫(喜多方市立高郷小学校より)
教諭 栁沼 智恵(新採用)
講師 新田 修平(会津若松市立行仁小学校より)
どうぞよろしくお願いします。
また、始業式では、子ども達のやる気に満ちた顔を見ることができました。
明日から本格的に学校生活が始まります。
子ども達が思う存分力を発揮できるよう「早寝・早起き・朝ご飯」を
よろしくお願いします。
明日は始業式・入学式!
明日の入学式に向けて、最後の仕上げをしました。
会場となる体育館では、新6年生が「歓迎の言葉」を一生懸命に練習していました。
校庭の桜も間もなく満開を迎えようとしています。
さあ、明日は始業式、そして入学式です。
子ども達の笑顔に会えるのを楽しみにしています!
学校だより(最終号)
令和2年度 卒業証書授与式
令和2年度 卒業証書授与式が挙行されました。
今年はコロナ感染拡大防止のために、制限される活動もありました。
そんな中でも、6年生は学校の顔として、笑顔を絶やさず学校のために取り組み、よき伝統を下級生に引き継いでくれました。
ありがとう。
そして、
おめでとう。
大掃除&満開の桜
明日で3学期が終わり、令和2年度の教育活動も終わりになります。
5校時目は大掃除でした。
教室も下足箱も一生懸命に掃除して、1年分の汚れを落としました。
本当によく働くえらい子ども達です!
そして、明日の卒業式に合わせて育てていた桜が、満開を迎えました。
卒業証書授与式前日の準備は盛大に
明日は、卒業証書授与式。
今日は、5年生が式場作成の手伝いをしました。
式場は完成しました。
明日、感動の、感動の卒業証書授与式になることを心から願ってます。
6年生のみなさん、今まで本当にありがとう。
修了式&賞状伝達
本日、修了式に1~5年生が参加しました。
晴れて、4月より進級します。
おめでとうございます。
5年生の代表児童が、校長先生から修了証書をいただきました。
修了式の後、瓜生岩子刀自読書感想文・絵てがみコンクールで受賞した5年生児童への賞状伝達を行いました。
そのうちの一人は、最高賞である「市長賞」を受賞しました。
おめでとうございました。