出来事
帰校式
17時。
予定通り6年生が修学旅行から帰校しました。
ちょっと疲れたかな?
でも、みんな充実した表情を浮かべていました。
明日から4連休ですね。
ゆっくり休んで、やること3つ(担任からの宿題)をやって、23日(水)に元気に登校してください。
お疲れ様でした。
保護者の皆様、昨日のお見送りとお迎え、ありがとうございました。
保護者の皆様のご理解のおかげで、無事に修学旅行を実施することができました。
最後の見学場所「八木山動物園」も最高です!
最終目的地、八木山動物公園です。
天気にも恵まれ、動物を見学することができました。
まだまだ名残惜しいですが・・・!
2日目・・ホテルを出発してから、五大堂、瑞巌寺、3M科学館を見学しました。仙台の歴史に触れたり、科学の不思議さやおもしろさを味わったり、2日目も楽しく有意義に過ごしています。さあ、最後は動物園・・・名残惜しい気持ちと早く家に帰りたい気持ちがうずまいて・・・旅ならではの思いを味わっています。
朝食と出発
美味しい朝ごはんをたくさん食べました。
そして、集合時間もしっかり守り、ホテルを出発です。
これから、五大堂と瑞巌寺の見学に向かいます。
夕食と部屋の様子
おはようございます。
昨晩の様子をアップします。
晩御飯は一人一膳でした。
友達とは距離がありましたが、美味しく頂きました
部屋ごとに個性溢れる写真になりました。
遠足 by 1・2年
待ちに待った1・2年生の遠足!高郷に行ってきました。
「カイギュウランドたかさと」では、今、この場所は山の中なのに1000万年前には海だったという話に驚き、熱心に化石や石の標本に見入っていました。時間がたっぷりあったので、特別に砂の実験も体験!普通の校庭の砂に含まれている石の種類の違いを知ることができました。
樽っ子みその「伊藤醸造店」では、「味噌は、何から作られているのか?」を教えてもらい、味噌蔵の中へ。大きな樽を上からのぞいて、その大きさ、高さに驚いていました。続いて、一人一人「おでん味噌」を機械で袋詰め体験し、それをお土産としていただきました。さらには、おでん味噌を採れたてのキュウリにつけて試食!とてもおいしかったようで、味噌のおかわりをするほどでした。
充実した時間を過ごして、楽しい遠足になりました。
ホテルに到着
無事、みんな元気にホテルに到着しました。
これからは夕食、入浴、就寝です。
夕食以降の記事については、明日にまとめてアップします。
船内
塩釜港から遊覧船に乗りました。
うみの杜水族館
うみの杜水族館にやってきました。
川の妖精になりきったり、カキの養殖の様子を見学したり、コイと 戯れたり…。
これからイルカショーが始まります!
八木山ベニーランド
ベニーランドです。
天気もよく、遊具に乗り放題です!
バイキングにチャレンジしたグループもあります。絶叫が響きました。