こんな事がありました!

出来事

スマホやゲームの危険性を学びました

 今日5,6校時に、1年生は「スマホ安全教室」を行いました。講師には、昨年度もお世話になった、小杉先生をお招きしました。

 スマホやゲームのすさまじい中毒性や、脳に及ぼす影響、学力や睡眠との密接な関わりについて、たくさんのデータをもとに分かりやすく説明していただきました。

 「スマホやゲームは百害あって一利無し」それが今日の講演を聞いた感想です。しかし今の時代、そうしたメディアを切り離すのは不可能です。だからこそ、「どのようにしたら、上手に付き合っていけるのか」をしっかりと考え、実践していくことが大切です。これからの子どもたちには、そうしたメディアに依存することなく、健全な生活を送るためのスキルを、確実に身に付けてほしいと思います。

理科の実験の様子

理科室ではあすなろ学級の生徒が実験をしていました。ガスバーナーや電子天秤を上手に使えています。どんな実験結果になるのか楽しみですね。

二中ONLINE タブレットで単元の振り返りを

チームスのフォームを活用し、単元の振り返りをしました。元は数学科で実施した方法でしたが、他教科でも活用しようと、先生たちで情報交換をしていました。

集計結果もリアルタイムで見れるので、生徒会活動でも有効活用できそうです。

音楽の授業の様子

音楽室ではギターの授業が行われていました。かえるの歌の音階を単音で演奏したり、コードで演奏したりととても楽しそうでした。先生も生徒一人一人に丁寧にアドバイスを送っていました。

二中ONLINE 保健体育科の取り組み

体育館では体育の授業が行われていました。授業の振り返りシートにタブレットを活用する新しい取り組みです。英語科でもこの振り返りシートを使っているようです。

色んな教科で、タブレットを活用した取り組みが見られます。授業見学とても勉強になりました。生徒たちは体を動かして、とても楽しそうでした。

理科の授業のようす

理科教科では、日産財団様の教育支援を受け研究事業に取り組んでいます。この日は馬場先生が理科室でダニエル電池の実験をしていました。ばっちりオルゴールもなり、電流を取りだすことができていました。