出来事
木の実でおもちゃを作ったよ(1年)
先日,薬草公園で拾ってきた木の実などを使って遊ぶものを作りました。
お昼休みにも続きを作って遊ぶ姿が見られました。
ギコギコトントンクリエーター(4年)
図工で「ギコギコトントンクリエーター」をやりました。のこぎりでギコギコと木を切り、金槌でトントンと釘を打ち・・・おっかなびっくり、指に気を付けて・・・さて、どんな物をクリエイトするのかな??
12月の下校時刻表をアップしました
本日12月の下校時刻表を配付します。
こちらからもご覧いただけます → 12月下校時刻表.pdf
とびばこであそんだよ(1年)
1年生の体育の時間,跳び箱遊びを行いました。跳び箱に跳び乗ったり,またぎ越したりして,楽しみました。
どれがぴったりかな?(1年)
「こんこん」「ぽこぽこ」「きらきら」
曲に合いそうな楽器を探して,楽器ごとに発表し合いました。
ロックのリズムで(6年)
6年生の音楽の時間,換気万全で寒さをこらえながら、リコーダーで「ロックマイソウル」の練習をしました。シのフラットが多くて難儀しました。
めざせ!跳び箱名人・マット名人(4年)
今日は、体育で「とび箱」と「マット運動」を同時進行でやりました。
とび箱は、前回の続き、開脚飛びと飛び越しおりと台上前転。マット運動は、前転と後転と開脚前転と伸膝前転をやりました。慣れない動きにも一生懸命やろうとがんばっていました。準備後片付けも協力して短い時間でできるようになってきました。
くぎうちトントン(3年)
3年 図工
初めて,かなづちを使って釘を打ちます。悪戦苦闘しながら、まっすぐに打てるようになりました。
釘打ち名人だけでなく、くぎ抜き名人もかなり増えてきました。
むとうせんせいとおべんきょうしたよ③(1年)
1年1組
武藤先生に算数の授業をしていただきました。箱や筒の形を生かして、画用紙に絵を描きます。注意点を教えられてから、物を選んで描き始めました。
面白い作品ができました。
きれいなもようができたよ(1年)
1年生の図工の時間,こすりだしの活動を行いました。
紙をいろいろな模様のついたものに押し当てて,上からクーピーで擦ると・・・。
きれいで面白い模様が浮き出てきました。
これは何の形かな?(1年)
1年生の算数では,立体を仲間分けする活動を行いました。
つつのかたち,はこのかたち,ボールのかたち,さいころのかたち・・・。いろいろな形が見つかりました。
リコーダーの音色(4年)
4-2 音楽では、学期末のテストに向けて練習中です。課題は、ほおの木発表会で全員でリコーダーの演奏をした「エーデルワイス」と、歌「ゆかいに歩けば」「もみじ」どちらか選択です。発表で大成功させたので、全員もちろん完ぺき!?
きれいなからだ(1年)
武藤先生に、学級活動の授業をしていただきました。「きれいなからだ」という内容です。濡れた脱脂綿で手や顔をふいて汚れを確認しました。
病気にかかりやすくなったり、痒くなったり、臭くなったりすること。そうならないために、お風呂に入ったり、手洗いやうがいすることを学びました。
学校便り ご覧ください
完成!ともだちハウス(2年)
図工の時間,2年3組では「友だちハウス」の仕上げを行いました。
素敵なハウスが完成したようです。
なかよしポスト(3年)
3年道徳科
先日の学習の様子です。お話で出てきた「なかよしポスト」を実際に学級内で行いました。「いつもありがとう」や「すごいね!」といった、もらってうれしいメッセージをお手紙に書いて友達に届けました。あたたかい言葉かけのやりとりが溢れ、嬉しそうな表情が多くみられました。
書写(5年)
数少ない書写の授業を大切にして子どもたちが授業に取り組んでいます。今回練習する字は、「読む」。漢字と平仮名のバランスを考える時間となります。全員が、それぞれの課題意識をもって真剣に取り組んでいます。すばらしい5年生です。よさを伸ばしていきましょう。
喜多方市納税標語コンクール表彰式(書写・標語)
本日16日(水)16:00より市役所で納税標語コンクールの表彰式が行われました。
第二小学校からは5名が表彰されました。すばらしい態度で表彰式に参加することができました。
動く動く私のおもちゃ(2年)
生活科の学習で、おもちゃ作りをしました。グループで協力したり、友だちと教え合ったりしながら作っている姿が多く見られました。まだ作り足りないようなので、もう少し作ることにしました。
負けられない戦いが!(6年)
6年生の体育の学習
サッカーの練習の成果を出すことをねらいにゲームをしました。
しかし、いざゲームが始まるとボールを蹴ることに無我夢中。でも、たくさん走ってボールを追いかけ、たくさんボールを蹴れたのでよしとしたいと思います。
図書館ニュース!(2年)
2年生の国語の時間,市立図書館に行って調べたことをまとめた「図書館ニュース」を班ごとに発表しました。
校内読書週間にぴったりの内容でした。ますます読書への取り組みが意欲的になりそうです。
今日も跳び箱修行!(2年)
体育の時間,今日も跳び箱遊びを行いました。回を重ねるごとに,跳び方のバリエーションも増え,着地もスムーズにできるようになってきました。
あきをみつけたよ(1年)
秋晴れの下,1年生は生活科の学習で,秋を探しに,「薬草公園」にお出かけしました。
きれいに色づいたモミジやイチョウの葉や,どんぐりや松ぼっくりなどをゲットしました。
これらを生かして,おもちゃ作りを行います。どんなおもちゃができるか楽しみです。
台上前転に挑戦!(4年)
今日は、「とび箱」で、飛び越しおり、開脚飛び、台上前転をやりました。協力して安全に仲良くできました。
むとうせんせいと べんきょうしたよ②(1年)
今日は,教育実習生の武藤先生が国語の授業を行いました。漢字を使って,語と語の続き方に注意しなが短文作りに取り組みました。
明日からオフスクリーン週間
明日17日から23日までの1週間は,一中学区で足並みをそろえて取り組む「オフスクリーン強化週間」です。今年度2回目となります。
本日,カードを配付しますので,ご家族で取り組み方を話し合ってコースを決め,チャレンジしていただきたいと思います。
走り幅跳び(3年)
昨日の体育の様子です。3年生になって初めての走り幅跳び。落ち葉の助走路を走って,秋晴れの空めがけてジャーンプ!!
赤い羽根共同募金 ご協力ありがとうございます
今週、14日(月)~18日(金)の期間には、JRC委員会で赤い羽根共同募金の活動を行っています。
朝の時間にJRC委員が各教室を回って、各家庭で貯めていただいた募金箱を集めています。募金は金曜日まで行っていますので、残りの期間もぜひご協力をお願いいたします。
楽しい跳び箱遊び(2年)
2年生の体育では,跳び箱遊びを行いました。いろいろな跳び越し方でポーズを決めて楽しく運動しました。
鉄棒楽しい!(4年)
休み時間も鉄棒運動を頑張る4年生です。鉄棒が冷たくなって触りたくない時期が来る前に,できるだけがんばります!
落ち葉拾いボランティア(6年)
今朝は,6年生が学校周辺の落ち葉拾いをボランティアで行いました。一般の方の通行もこれでしやすくなると思います。
教育相談実施中
今日から金曜日まで,放課後の時間を利用して教育相談が行われています。児童一人一人と担任がじっくり向き合い,悩みや心配事の解決や信頼関係の構築に取り組んでいます。
ゆかいなとけい(2年)
2年生の音楽の時間
「ゆかいなとけい」という曲に合わせて,体でリズムをとりました。この曲は,正確に一定のリズムを刻む時計が,ときおり不規則にリズムを刻む様子をシンコペーションで表現するユーモラスな曲です。
みんなノリノリで体を動かして楽しみました。
むとう先生とべんきょうしたよ(1年)
1年生 教育実習生の武藤先生が算数の授業を行いました。
1桁同士の数の足し算を学習しています。今日は、6+7の計算です。繰り上がりのある足し算の学習をして、しばらくたちますが、どちらを10にしてもいいような計算をこの授業で勉強しました。
5年宿泊学習⑮
いよいよ帰校となります。喜多方にむかいます。二日間の学びをこれからの生活に生かしてほしいと思います。
5年宿泊学習⑭
アクアマリンでの様子。ランチ。
弁当を食べた後、短い時間ですが、さまざまな海、川に関わる動物、植物 について知ることができました。
おいしい弁当ありがとうございました
2日間にわたり,お弁当ありがとうございました。
今日もお天気がいいので,外で食べる学年もありました。
次のお弁当の日は,11月25日(金)です。またよろしくお願いします。
正しい実験のために(3年)
1組も日光を鏡で反射させて集める実験を行いました。丁寧に確認して、どこだけ変えればいいのか、どこは変えてはいけないのか「条件制御」の思考が身につくよう指導をしています。
朝食について考えよう(6年)
6年 食育授業「朝食について考えよう」
からだの目覚ましスイッチを入れる役目を果たす朝食の大切さを知り、各自の朝食をふり返って、栄養バランスよく体に良い朝食をしっかり食べるための改善点を考えました。早速家庭でチャレンジします!
第二子ども園との交流(1年)
1年生が第二子ども園の園児さんたちを招待して,交流学習を行いました。ほおの木発表会で発表した歌や演奏を聴いてもらい、ダンスを教えました。最後にみんなで一緒にダンスを楽しみ、感想を交流しました。
「楽しかった。」「優しく教えることが出来た。」「名前を覚えることが出来た。」など,嬉しい感想がきけました。
5年宿泊学習⑬
退所式。
二日間のまとめになります。学んだこと、感謝の気持ちを伝えることができました。
5年宿泊学習⑫
海岸ウォークラリー。
海岸沿い、波立海岸、蟹洗温泉、四倉道の駅周辺ポイント、ショートコースをまわり、課題を解決していく活動です。チームワークが必要になります。2時間弱の活動を楽しみました。途中ゴミを拾って歩く素晴らしい班がありました。
5年宿泊学習⑪
朝食の様子
一日の活力を付けます。さあ、頑張りましょう!
5年宿泊学習⑩
元気が一番です。朝から日本晴れ。皆さんを祝福しているかのような天気です。太陽が五年生に、頑張りましょう。と微笑んでいるようです。
朝の様子。
2日目になります。爽やかな朝を迎えましたが、子どもたちは眠たそうな表情です。部屋の掃除、荷物のまとめをしていよいよ活動が始まります。
5年宿泊学習⑨
部屋長会議。今日のまとめです。今日の反省と明日に向けての確認事項をみんなで共有しました。明日も頑張りましょう!
写真はありませんが、無事1日が終わることができました。明日の記事もお楽しみに。
5年宿泊学習⑧
ナイトハイキングになります。お腹いっぱいです。途中でどきどきワクワクの体験がありました。夜にしか体験できないひと時を過ごしました。
5年宿泊学習⑦
夕食。待ちに待ちました。感染予防のため、配膳されたものをいただきます。前を向いて姿勢よく! 今日の疲れを癒す、栄養補給、明日への活力を補充します。
5年宿泊学習⑥
ベッドメーキング後のある班のひと時。楽しく過ごしてます。この後は夕食になります。
市文化祭 展示してきました
明日11日(金)から14日(月)まで,市厚生会館にて,喜多方市文化祭が開催されます。小中学生の作品のほか,一般の方々の作品も展示されています。ぜひ,素晴らしい作品を見にお出かけください。
本校からは,書写の作品36点,図画の作品30点が展示されています。
丸めた紙で(4年)
4年2組
ずっとやれていなかった図工の「丸めた紙で」を行いました。新聞紙を細く丸めて、みんなで協力して、長くて大きくて高い何かを作りました。子ども達は、大好きなゲーム「マイクラ」や「フォートナイト」の建築を思い出し、柱や壁や屋根や旗のようなものを作って、教室がすごいことになりました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓