出来事
コミュタン福島見学学習(5年生)
5年生の子ども達は、三春町にある福島県環境創造センターコミュタン福島に見学学習に行きました。環境について学習したり、身近なものの放射線量の測定など実験をしたりして、環境と未来への考えを深めることができました。
修学旅行 八木山動物園
子ども達は、仙台うみの杜水族館を見学してから、八木山動物園に行き、お弁当を食べたり、園内の動物を見て回ったりしました。「百聞は一見にしかず」かわいい動物、珍しい動物に見入る子ども達でした。
収穫祭(3年生)
3年生が自分たちで育てたかぼちゃを使った「冬至かぼちゃ」と「あんこの白玉だんご」を作って収穫祭を開きました。調理は、食改の風間さん、村沢さん、渡辺さん、十二村さんに手伝っていただきました。畑作でお世話になった農業科支援員の細田さんをお招きして、食改のみなさんといっしょに会食しました。お料理はどれもおいしかったです。自分たちが育てた作物の味は格別のおいしさでした。心に残る収穫祭になりました。
修学旅行 遊覧船
子ども達は元気に朝を迎えました。バスの中で退館式を行い、ホテルの方にお礼のあいさつをして松島桟橋に向かいました。松島桟橋から遊覧船に乗って塩釜港に向かいます。
修学旅行 宿舎にて
子ども達は宿舎に入り、部屋長会議、入浴の後、夕食になりました。1日目の活動でおなかがすいたので、おかわりをしながらおいしくいただきました。
修学旅行 松島に到着
松島に到着して、瑞巌寺、五大堂を見学しました。松島湾の夕焼けがきれいです。松島では、おみやげも買いました。この後宿泊する「ホテル壮観」に向かいました。
修学旅行 スリーエム仙台市科学館
スリーエム仙台市科学では、各所で楽しい実験、不思議な実験を行いながら科学を学ぶことができました。
修学旅行 八木山ベニーランド
八木山ベニーランドに到着し、様々なアトラクションを楽しんでから、昼食のカレーライスを食べました。
修学旅行 出発
6年生が修学旅行に元気に出発しました。
お見送りをしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
さつまいもパーティー(1・2年生)
1・2年生が自分たちで育てたさつまいもを使って、「さつまいもパーティー」を開きました。
小さな手で一生懸命に、ゆでたさつまいもの皮をむき、つぶして丸め、ごまやココアをまぶして、たくさんのさつまいものお団子が完成しました!
さつまいも作りを教えていただいた農業科支援員の細田さんをお招きして、1年生は鍵盤ハーモニカの演奏で、2年生は歌で、楽しんでいただきました。
会食では、勢いよくさつまいもを口に入れてむせかえる子どもや、満足そうに一つ一つ味わって食べる子どもなど、ほほえましい姿をたくさん見ることができました。
自分たちが育てたさつまいもは、格別のおいしさでしたね!ごちそうさまでした。