こんな事がありました!

出来事

さくらんぼコーラス


喜多方二中さくらんぼコーラス・・・・Cherry party

 16日(土)に喜多方二中さくらんぼコーラスの第16回Cherry partyが開催されました。100名を超える皆さんがおいでになり、すてきなコンサートとなりました。喜多方二中さくらんぼコーラスは、本校の保護者の皆さんが中心となって活動を始め、今年で42年目となります。現在も25名が方が、週1回練習を行っています。

校内球技大会


校内球技大会 ~クラスの力をボールに込めて~

 今日の3年生の大会をもって、校内球技大会が終了しました。今日の3年生の大会では、各クラスとも、心をひとつにゲームに集中していました。結果は、校内体育祭、校内合唱コンクールと2冠をとっていたクラスが3冠制覇をねらいましたが、別のクラスが優勝し、3冠制覇はなりませんでした。どのゲームも本当にすばらしいプレーの連続でした。応援にも熱が入って大いに盛り上がりました。

税に関する標語コンクール表彰


 
『中学生の税の標語』・『納税標語』コンクール表彰式

 本日「中学生の税の標語」・「納税標語」コンクール表彰式がそれぞれ行われ、本校から2年生3名が受賞しました。「中学生の税の標語」では、高橋さんが喜多方市間税会長賞(優良賞)、「納税標語」では、鈴木くんが中学生の部最優秀賞、佐藤さんが優良賞をいただきました。3名の標語とも、税が私たちの生活を支えていることの大切さを訴える標語です。
 ◇ 高橋さんの標語 『消費税 社会を築く 未来のかけ橋』
 ◇ 鈴木くんの標語 『納めよう 税がつくる よりよい社会』
 ◇ 佐藤さんの標語 『納税は 未来を豊かに する力』

校内球技大会


 
『校内球技大会』 ~校内三大大会の最後をかざって~

 校内三大大会の最後として、今週は校内球技大会が行われています。11日が1年生、12日が2年生、そして、今日は3年生の大会が行われます。「校内体育祭」「校内合唱コンクール」「校内球技大会」の3冠をめざして、各クラスともこれまでがんばってきました。特に、今日の3年生の大会は、中学校生活最後の大会となるので、大いに盛り上がるもと思います。

ウィルソンビル短期研修帰国報告


 
ウィルソンビル短期研修の帰国報告

 ウィルソンビル短期研修に参加していた生徒7名が元気に帰国し、校長先生に帰国報告を行いました。11日間の研修をとおして、見たこと、感じたこと、体験してきたことなどを話してくれました。学校におみやげもいただきました。ありがとうございます。この研修で学んだことをこれからの生活や学習に生かしてほしいと思います。