元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

出来事

おでかけまほろん①(6年)

 6年生は,3校時に1組が,4校時に2組が「おでかけまほろん」という福島文化財センターの出前授業を受けました。
 図工室と会議室の2カ所に会場を設け,会議室では土器の展示,図工室では火起こしの体験を行いました。
 ※それぞれの様子については次の記事で!

宿泊学習7 夕食

 海の活動が終わって自然の家に戻ると雨が降り出しました。キャンプファイヤーをキャンドルファイヤーに変更して行う予定です。

 夕食は,バイキング形式ではなく,感染症に配慮しての食事です。たくさん食べて元気を回復しましょう。

ポテトパーティー その②

 食べ終わって,農業支援員さんから,ジャガイモのでき方についてお話をいただきました。資料をもとに詳しく教えていただきました。3年生を代表して齋藤さんが感謝の言葉を述べました。
 充実したパーティーになりました。

ポテトパーティー その①

 3年生は,農業科で収穫したジャガイモを使って,ポテトサラダとじゃがバターと小芋の煮っ転がしを作りました。

 お味は抜群!

 苦労して育てた収穫の喜びを充分に味わうことができました。
 お招きした農業支援員の田中さん,棚木さんにも味見をしていただき,好評でした。

 お手伝いしていただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

 

レネー先生と一緒に

 5校時目は,アリシア先生のピンチヒッターALTのレネー先生と4年1組が外国語活動を行いました。
 初めての先生にもかかわらず,子どもたちは,あっという間に打ち解けて活発に英語でやりとりすることができました。コミュニケーション能力が高まってます。

宿泊学習5 砂の芸術

 青い空,広い海と砂浜,ちょっと高い波に歓声が上がり,いよいよ浜辺の活動「砂の芸術」のスタートです。どんなアート作品ができるのか!力を合わせてがんばれ!

スポーツの秋 校庭・体育館フル稼働

 今日は,比較的涼しい天候で,ようやく秋の気配を感じられるようになりました。
 いよいよスポーツの秋到来。1校時は,かわいらしい第二こども園の園児たちがが運動会の練習を行いました。1年生は,体育館で運動会の練習と並行して体力テストの練習をしました。4年生もミニ運動会に向けた練習に余念がありません。

 この時期,校庭・体育館はフル稼働です!

園児と比べると,すっかりたくましくなった1年生です。

全員リレーは大盛り上がりです!

ポテトパーティー 準備着々

 3年生のポテトパーティーの準備が着々と進んでいます。

 調理室で、保護者の方の協力をいただきながら、調理が進んでいます。

 子どもたちの手際もなかなかで、どんどん皮が剥かれていました。

宿泊学習3 入所

 予定通りに自然の家に到着しました。天気も良く、これからの活動が楽しみです。

 所に入る前に検温や消毒を済ませて、出会いのつどいを行いました。学校代表で、加藤さんが立派に挨拶を行い、つどいでは所長さんより、責任を持って、協力して、きまりを守って楽しい思い出をたくさん作って欲しいとのお話をいただきました。

 わくわく、ドキドキの活動のスタートです。

宿泊学習1 いざ出発!

 5年生が全員元気に学校を出発しました。今日から2日間,いわき自然の家で,主に海をステージとして自然体験学習を行います。
 朝の出発式では,きびきびとした立派な態度を見せてくれました。
 たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。

 

豪華!フルーツパフェ(家庭クラブ)

家庭クラブでは,フルーツパフェ作りに取り組みました。

フルーツをきれいにカットしたり,盛り付けを工夫したりして,美味しくて映えるパフェになりました。

準備も片付けもしっかりと,衛生に気をつけながら調理することもできました。

ALTのレネー先生も一緒に活動しました。 

明日から2日間はお弁当の日

 明日から5年生がいわき自然の家に宿泊学習に出かけるため,給食がありません。
 お弁当をお願いします。
 なお,このタイミングを利用して,収穫した野菜を使った調理パーティーを予定している学年もあります。持ち物等について,各学年からの連絡をご確認願います。

ピンチヒッター レネー先生

 ALTのアリシア先生が体調を崩してお休みのため,今日は替わりのALTの先生がいらっしゃいました。レネー先生です。

 明日の5校時に4年1組が一緒に外国語活動を行います。

 

国語科授業研究 6年2組

 2校時に6年2組で国語科の授業研究が行われました。先日の1組の授業の続きで,「時計の時間と心の時間」を読んで,筆者が4つの事例を挙げた意図を読み取る授業でした。
 内容がぎっしり詰まった説明文で読み応えがあり,むずかしい内容ですが,さすがは6年生,友だちとの話し合い等を通して,しっかりと自分の考えを持ち整理することができていました。

カイギュウランド 6年1組

 今日は,6年1組が,理科の授業でカイギュウランドに見学体験学習に出かけました。
 「大地のつくり」で学習した内容を,展示物の見学や化石発掘体験でより詳しくしっかりと身につけることができました。
 子どもたちは,この地が,昔は水深10mもの海の底であり,サメやカイギュウが泳ぐ豊かな海であったことに驚いていました。
 化石発掘体験では,貝や魚の骨など,全員が何らかの化石を見つけ,持ち帰ることができました。

 ※卒業アルバム用に写真屋さんにも来ていただきました。

放送で全校集会

 今朝の全校朝の会は,集会委員会が企画するクイズ集会第2弾でした。
 答えが分かっても大声を出さずに,ニヤリと楽しみました。

大型台風上陸!

 3年生は,ミニ運動会の団体種目「ほおの木ハリケーン」の練習を始めました。
 今日は,体育館でルールや競技の方法を学習し,ミニコースで練習しました。
 初めてにもかかわらず,4人で棒を持ってダイナミックに回転しながら上手にコーンを回っていました。
 本番も大旋風を巻き起こしてくれることでしょう。楽しみです。

なぜ「ダメ!ぜったい!」なの

 今日の3校時,6年生の「薬物乱用防止教室」が,福島民報と福島民友の新聞取材が入る中,図工室で行われました。
 ライオンズクラブの方々から,薬物の乱用が人体に及ぼす悪影響について,映像やパンフレットを使って分かりやすく教えていただきました。
 薬物の危険を理解し,「ダメ!,ぜったい!」の気持ちを持つことができました。

舞台は整いました!

 コツコツと取り組んできた校庭の除草,整備が完了しました。
 来週のミニ運動会,今月末の体力テスト,来月のマラソン記録会など,子どもたちの全力でがんばる姿が見られることを楽しみにしています。

 (正直,間に合って一安心しています。)

パソコンスキル レベルアップ!

 ローマ字の学習をした3年生は,パソコンでローマ字入力に挑戦しました。キーボード練習のゲームを通して,パソコンの使い方に慣れ親しむことがねらいです。
 今後,総合的な学習の時間や様々な教科の調べ学習に取り組んでいきます。

つなぐんぐん!(4年図工)

 5・6校時,4年2組が図画工作科の学習で,新聞紙を細長く丸めたものをつなげて造形活動を行っていました。
 広い図工室をいっぱいに使って,テントのようにつなげたり,キューブ状に組あわせたりして,面白い形ができていました。

がんばってます 縦割り清掃 

 2学期から始めた縦割り清掃ですが,6年生の班長のがんばりで,すっかり軌道に乗り,とても上手にできています。

 今日は金曜日なので,週に一度の水拭き清掃でした。1年生の雑巾を絞ってあげたり,干し方を教えたりと,班長らしい優しい行動が随所に見られました。

ポテトパーティーが楽しみ!

3年生は,収穫したジャガイモを使って,10日(木)にポテトパーティーを開く予定です。

今日は,グループごとにパーティーに向けて調理の役割分担を相談しました。

初めての経験に,今からドキドキワクワクしている3年生です。

協力を申し出てくださった保護者の皆様ありがとうございます。当日,お世話になります。

光の形(6年 図工)

 6年2組では,ストローやメラミンスポンジを使って光のオブジェを作りました。
 白いスポンジの穴や隙間からきれいな光がこぼれていました。

災害はいつ起こるか分からない

 今日は,避難訓練を行いました。今回は,授業中ではなく,休み時間に地震が発生した場合を想定して訓練を行いました。授業中と違って,子どもたちは様々な場所に散らばっています。そんなとき,どんなことに注意すれば自分の身を守れるかを学習しました。
 危険な暑さのため,反省会は教室に戻って放送で行いましたが,校舎に入る前は,みんなで10本草をむしって3000本の雑草を退治しました。

「にょう」って難しい

 5年1組と2組がそろって書写の学習に取り組んでいました。課題は,「道」。しんにょうの部分がとても難しく,何度も筆遣いを練習していました。

6年国語科 校内授業研究

 2校時に,6年1組で国語の研究授業が行われました。「笑うから楽しい」という説明文の学習で,筆者が2つの事例を挙げた意図を考える内容でした。
 子どもたちは,事例がある場合と無い場合で,どのような違いがあるのかを話し合い,筆者の意図に迫っていました。

朝の除草活動 再開!

 危険な暑さのために中止していた朝の除草活動ですが,今日から再開しました。
 朝のマラソンの後,校舎に入る前に一人10本以上草とりをしようとがんばっています。

 

校庭 少しずつきれいになってきました

 夏休み中,今年は伸び放題だった校庭の雑草ですが,コツコツと戦い続け,トラック南側は何とかきれいになりました。
 さらに,西側をきれいにしていきたいと思います。
 放課後,ほおの木ソフトスポ小の保護者のみなさんも,除草活動をしてくださっています。ありがとうございます。

 ミニ運動会までには,きれいに整備し,子どもたちが力一杯活動できるようにしたいと思います。

本番さながら! 紅白玉入れ

 今日は,1,2年生合同で,紅白玉入れの練習を行いました。今回は実際に紅白玉とかごを使って練習しました。
 子どもたちは,とても楽しそうに,目を輝かせ一生懸命取り組んでいました。
 その姿を見て,やっぱり運動会はいいなあと思いました。

(下)の教科書が配付されました

 本日,6年生以外の児童に下巻の教科書が配付されました。

 教科によっては,来年度使用するものもあります。学校に持ってくるタイミングや保管については,各担任からお知らせいたします。

 

発育測定実施中

 2学期はじめの発育測定が先週から行われています。今日は2年生でした。
 身長と体重の測定の前に,保健の先生から,2学期も健康で過ごせるよう,「バランスよく食べること」「清潔に過ごすこと」「睡眠の大切さ」についてお話がありました。子どもたちは,真剣に耳を傾けていました。

あいさつ運動・交通指導

 9月になりました。
 今朝は,多くの方々に昇降口前に来ていただき,生活委員会の子どもたちと一緒にあいさつ運動をしていただきました。
 マスクを付け,さらに大声は出せませんが,心を込めてあいさつする姿が見られました。
 ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

ミニ運動会に向けて

 各学年,9月18日のほおの木っこ海に運動会に向けての練習がスタートしました。
 今年度は,低中高学年ブロックごとに行い,徒競走,団体種目,全員リレーを行う予定です。
 今日は,3年生がリレーの練習を1年生が徒競走の並び方を練習していました。

楽しみ! 宿泊学習(5年)

 5年生の宿泊学習に向けた事前指導が行われました。
 海をステージにして,どんなめあてでどんな活動をするのか,4年生で行った宿泊学習の経験をもとに,今年はさらに充実した活動になるようにと,子どもたちは張り切っています。
 なお,本日,5年生の保護者の皆様への説明会を予定通り18:30より行いますので,お集まり願います。

危険な暑さ! 課外は中止します

今日は,昨日以上に暑くなることが予想されています。

本日予定していた課外活動(陸上部・合奏部)は熱中症の恐れがありますので,中止いたします。

下校時刻が15:45に早まりますので,ご家庭での対応をよろしくお願いいたします。