出来事
外国語リーダーオンライン会議
英語専科の小瀧先生がオンラインで県内の先生方とのリモート会議に参加。
コロナ感染防止で学校も新しい生活様式への取り組みが進められています。
収穫の喜び その3
6年生がメロンを収穫しました。暑い中でしたので,手際よく収穫し,速攻で教室に戻りました。
ほんのりメロンの香りが校舎内に漂いました。
よーく冷やして,明日食べるそうです。楽しみですね。
本日の課外部活動は中止します
本日予定していた陸上部・合奏部の活動は,熱中症予防のため中止いたします。
急な変更で申し訳ありませんが,児童の健康を守るためですので,ご理解願います。
縦割り清掃 開始!
昨年度末から学級ごとに行っていた清掃ですが,今日から縦割り班での清掃を開始しました。
年度末に班長の引き継ぎもできなかったので,新しく班長となる6年生はドキドキだったことでしょう。
でも,さすがは二小の子どもたちです。1年生を優しくお世話しながら,しっかりと伝統を引き継ぎ,立派に務めを果たしてくれました。
冷やし中華 ニンジン増し増し!
今日の給食は,暑い日にぴったりの「冷やし中華」でした。
4年生は,昨日収穫した一口大のニンジンを冷やし中華にトッピングしたり,お味噌やマヨネーズを付けて,美味しくいただきました。
ニンジンが苦手な子も,自分たちが育てたニンジンは格別な味だったようです。
危険な暑さ! でも・・・
今日は,朝から気温がぐんぐん上昇し,熱中症の危険を感じる暑さになっています。
そんな中,うれしい情報が! 当初,エアコンの使用は9月11日で終了予定でしたが,今年の酷暑を考慮し,9月いっぱいまで延長していただけることになりました。
本当にありがたいです。おかげで,子どもたちはこんな日でも集中して学習に取り組んでいます。
収穫の喜び その2
今朝も畑では収穫の歓声が上がっていました。
4年生は,昨日に続き,今度はカボチャの収穫を。3年生は,ジャガイモ掘りを行いました。
とにかく土が硬くて苦労しましたが,汗びっしょりになりながら,収穫の喜びを味わっていました。
エア玉入れ!
1校時,2年生はミニ運動会に向けて玉入れの練習をしました。今日は,整列や競技の段取り等を紅白玉を使わずに練習しました。
玉入れはもちろん,後片付けまでエアで行いましたが,まるでそこに玉があるかのような動きに,思わず吹き出してしまいました。
役者揃いの2年生です。
水際作戦!
今日から,登校時のアルコール消毒と検温を校内に入る前に行うことになりました。
玄関前でアルコール消毒をし,検温を忘れた子は昇降口で測定します。
保護者の皆様も来校の際は,マスクを着用の上,アルコール消毒と検温をお願いいたします。
待ちに待ったクラブ活動
1学期できなかったクラブ活動ですが,今日から活動開始となりました。
第1回目の今日は,組織作りや活動計画を話し合いました。
今年度,開催するクラブは下記の7つです。
屋内スポーツクラブ
ダンスクラブ
屋外スポーツクラブ
室内ゲームクラブ
パソコンクラブ
家庭クラブ
科学クラブ
感染症対策の徹底について
会津地方でも,連日,新型コロナへの感染者の発生が報告されています。
そこで,学校では,より一層の感染拡大予防を図るため,学校医の先生方からのご指導も考慮しながら,対策をさらに徹底してまいります。
特に,検温と消毒については,明日から次のように改めます。
・今までは教室に入る際に行っていたアルコール消毒を登校時に昇降口で行うようにする。
・朝の検温を忘れた場合は,校内に入る前に昇降口の検温所または職員室で検温してから教室に向かう。
※詳細はこちらをご覧ください。→感染症対策について8/26.pdf
昨日の2学期初日は,検温を忘れてきた児童が20人以上見られました。お手数ですが,ご家庭のご協力をお願いいたします。
収穫の喜び
1校時,4年生はジャガイモとニンジンを,5年生はメロンとスイカをそれぞれ収穫しました。
畑の土が硬く,4年生はジャガイモやニンジンを掘り出すのに一苦労しましたが,昨年の何倍もの収穫量に子どもたちは大喜びでした。夏休みの早朝,何度も足を運んで除草に励んだ担任の先生も子どもたち以上に大喜びでした。
初挑戦した5年生のメロンは,予想以上の収穫量で,こちらも大喜びでした。ただ,スイカは期待した収穫量には及ばず,収穫の喜びを味わうと同時に農業の難しさも学んだ子どもたちでした。
力作ぞくぞくと
夏休み中,子どもたちががんばって仕上げた作品が続々と提出されました。
現在,各担任はその出品作業に取り組んでいます。短い休みだったので,例年よりも作品数が減るのではと心配していましたが,予想に反しうれしい悲鳴を上げています。
助かります!スクールサポートスタッフ(SSS)
8月17日から,本校にスクールサポートスタッフとして,富山勝美さんがお勤めしていただくことになりました。
主に,コロナ感染症感染拡大防止のための校内の消毒業務やプリントの印刷等を担当していただきます。今までは各担任や養護教諭が行ってきた校内の消毒をしていただけることになり,その分,担任は放課後の部活動指導等にスムーズに入れるようになりました。
3月までお勤めいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
第2学期始業式
2学期の始業式は体育館で行う予定でしたが,新型コロナ感染予防と熱中症対策のために,校内放送に変更して行いました。
1年の安藤さんと4年の猪俣さんがとても素晴らしい発表を行いました。
9月の下校時刻表をアップしました
こちらです→9月の下校時刻表.pdf
畑も校庭も・・・
2年生とあすなろ学級が,少しでも涼しい朝のうちにと畑の除草作業を行いました。
夏休み前に,すっかりきれいにした校庭や畑ですが,予想通り,いや,今年は予想以上に雑草が生い茂りました。
畑は休み中も何度か除草しましたが,校庭は部活や6年生の陸上練習も無かったため,かなり伸びてしまいました。9月半ばに予定しているミニ運動会に向けて,またコツコツと戦いたいと思います。
元気な声が戻ってきました
例年よりちょっぴり短い夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。
子どもたちは,各教室の黒板に書かれた担任からのメッセージを読み,新学期のやる気をさらに高めていました。
朝のマラソンから教室に戻ると,冷房のありがたさを痛感します。
夏休みもがんばってます
今日は,課外合奏部が午前中練習を行いました。外部講師の先生に教えて頂ける貴重な時間なので,みんな普段にも増して気合いが入っていました。
今年はコンクールはありませんが,ミニコンサートを開いて校内発表を行う予定ですので,お楽しみに!
ご覧いただきありがとうございました
本校のポータルサイトのアクセスカウンタの値は,現時点で約43万9千になりました。昨年度末が約38万5千でしたので,この1学期間で5万4千件のアクセスをいただきました。これは,平均すると一日あたり450件近いアクセスがあったことになります。本当にうれしい限りです。
今後も,「毎日複数回更新!」を目標に情報発信に努めて参りますので,小まめに目を通していただければ幸いです。
なお,夏休み中は,「毎日更新」はお休みをさせていただき,不定期となります。
2学期もよろしくお願いします。
トートバッグ 大活躍
6年生は,完成したトートバッグを早速活用して,お道具箱などを入れて持ち帰りました。
丈夫に作ったかいがありましたね。
はじめての通知票
終業式の後,どの学級でも1学期最後の学級活動が行われ,担任から,子どもたちのがんばりへの称賛の言葉と共に,通知票が渡されました。
1年生にとってははじめての通知票。とてもうれしそうでした。
73日間 よくがんばりました
2校時に終業式を校内放送で行いました。校長先生から,「2学期もみんなの笑顔をたくさん見せてほしい。」とのお話がありました。
そして,児童を代表して3年生の立川さん,6年生の福田さんが1学期の反省を発表しました。とても上手でした。
どの学年も,立派な態度で式に臨んでいました。
2学期の始業式からは,体育館に集まって行う予定です。
おわりよければ
今学期は,コロナ感染予防のため,縦割り清掃班によるお掃除を行ってきませんでしたので,どうしても手が回らない場所がありました。今朝は,あすなろ学級の子どもたちが,一生懸命そういった場所のボランティア清掃をしてくれました。
今まで がんばったもん!
臨時休業の影響で授業時数の不足が心配されましたが,土曜授業や6校時の追加,行事の精選により,各学年とも1学期の学習内容は余裕を持って修了できそうです。
昨日と今日は,今までがんばってきた分,学級活動での時間にお楽しみ会を企画する学級がたくさん見られました。
1年生 校内水泳記録会
3校時は,1年生が記録会を行いました。絶好の水泳日和の下,泳ぐことはもちろん,応援も一生懸命行いました。
初めての水泳の学習であり,今年は練習の回数も限られた中でしたが,みんなよく頑張りました。
記録会の最後には,外部講師の大湊先生から講評をいただき,膝を伸ばしてキックすることの大切さを教えていただきました。
2年生 校内水泳記録会
1校時,雨で延期していた2年生の校内水泳記録会が行われました。水泳外部講師の大湊先生にもお手伝いいただき,13mビート板,13m自由形,25m自由形の記録会を行いました。 みんなよく頑張りました。
緑のカーテン すくすく成長中!
ヘチマのつるが,ぐんぐん2階を目指して伸びてきました。
いい感じの緑のカーテンができあがりそうです。
6年生プール納め
今日の6校時は,6年生が小学校最後の水泳の学習を行いました。今年度は7月いっぱいでプールが閉栓するので,6年生にとっては,小学校のプールに入るのはこの時間が最後でした。そんな6年生のために,雨も止んでくれました。
セミ(見つけられますか?↓)が見守る中,最後の泳ぎを楽しみました。
6年間の感謝を込めたあいさつ。
日本列島パズル大会
4年生は社会科で,県の名前,形や位置を覚えるために,毎月1回ずつ「日本列島パズル大会」を行ってきました。今日は,1学期最終戦が2クラス合同で行われました。
大人でもなかなか難しいパズルですが,優勝した3人は1分31秒で全都道府県を正確に並べました。
コツコツがこつですね。
ちょっとの間に・・・(>_<)
各学年で,一生懸命手入れしてきた畑ですが,雨続きで手入れができなかったわずかな隙に,大変な状態になってしまいました。
今日はまだ畑に入れる状態ではないですが,明日と明後日,できるだけ手入れをして,夏休みに入りたいと思います。
雨が続いたので,ジャガイモなど地中の作物の状態が心配です。
あすなろ学級のひまわりは,雑草に負けずぐんぐん伸びています!
サンキューかもめ
郵便局さんから「かもめ~る」を児童一人2枚ずついただきました。
これは,夏のおたよりを通じて児童に手紙の楽しみや喜びを体験してほしいという願いから,郵便局が協賛事業所を募り,賛同いただいた協賛事業所から寄贈していただいたものだそうです。 手紙離れが進む昨今,手紙文化のよさを再確認する機会になれば良いですね。夏休みにご活用ください。
アリシア先生 ここがお勧めです!
6年生の外国語科の時間,アリシア先生に日本のお勧めの場所を紹介しました。
今までグループごとに調べたことを英語でスピーチしました。
どのグループも素晴らしい発表でした。
トートバッグ完成!
6年生が,家庭科の時間で作成に励んでいたトートバッグが完成しました。
さっそく,一学期末に持ち帰るものを入れて,使い初めする予定です。
夏休みも 読書を!
夏休み中に読む本の貸し出し中です。一人,2冊ですが,夏休み中に3回,本の交換ができます。8月3日(月),6日(木),20日(木)の10時から12時です。
たくさんの本を読んでほしいと思います。
油断はできませんが,一安心
心配した昨日からの大雨ですが,学校もご家庭も大きな被害は発生せず,一安心しました。ただ,第一中学校が避難所になり避難された方もいらっしゃいました。また,二小も,避難所にはなりませんでしたが,昨夜は校長・教頭が待機する一幕もありました。
未だ川の増水は続いております。引き続き児童の安全にご留意願います。
大雨に伴う臨時時程について
緊急メールにてお知らせしたとおり,会津地方において大雨になる気象予報が出ているため,午前中のみの授業として下校するよう,市から指示がありました。
本校では,下記の通りの対応と児童への指導を行いました。
ご家庭でも,児童の安全を守るための対応をお願いいたします。
記
【下校時刻】
給食終了後、13時15分下校とします。
放課後の活動は一切中止とします。
【お迎えについて】
安全面の配慮、下校時の混乱を避けるため、車でのお迎えはできるだけ、お控えください。お迎えが必要な場合は、下校前に来校いただき、お子さんの教室まで迎えをお願いします。
なお、下校させずに、学校で留め置かなければならない事由がある場合には、12時までに学校に電話にて連絡をお願いします。
【児童クラブ】
児童の下校後、開所しますが、帰りは保護者の方のお迎えが必要となります。
【明日の登校について】
予報では、明日の明け方には回復する見込みのため、通常登校を予定しております。なお、災害等が発生し、登校に支障がある場合には、改めてご連絡します。
【安全指導】
以下の内容について、学校で指導しましたが、各ご家庭でも具体的にお話しくださいますようお願いします。
○河川や危険な場所には絶対に近づかないこと。
○下校後の外出は極力控え、家の中で過ごすこと。
○万が一の避難場所を家族で確認しておくこと。
※大雨による、被害等が発生した場合には、学校にご連絡をお願いします。
落ち着いて学習に取り組んでいます。
今日は、教育委員会の方による学校訪問がありました。2校時目に全学級の授業を参観いただきましたが、どの学級も落ち着いて授業に臨んでいて、自分の力で課題を解決する姿が見られるとのお話をいただきました。子どもたちが学ぶことが楽しいと思える授業づくりをこれからも工夫していきます。
6年 校内水泳記録会第3弾
6年生の3回目の記録会は,クラス対抗でメドレーリレー,25mリレー,13mリレーなどチーム戦で盛り上がりました。小学校のプールはこれで入り納めの予定です。
4年 水泳記録会第2弾
3校時,4年生の第2弾の水泳記録会は,50m自由形,50m平泳ぎ,25mビート板の3種目で行われました。
たくさんの子が,50mを完泳することができ,そのたびに大きな拍手が巻き起こっていました。4年生は今まで,多少の雨にも負けずに,プールにたくさん入って練習してきたので,そのがんばりが着実に実っているようです。
5年 水泳記録会第2弾 50mにチャレンジ!
5年生の記録会,第2弾は50m以上の種目に挑戦しました。友だちの声援を受け,どの子もがんばりました。残念ながら,惜しくも50mに届かなかった子は,距離の記録を残し来年の目標にしました。
学年集会 (5年)
今朝の学年集会,5年生は9月に迫った宿泊学習の事前指導を行いました。集合や整列,話を聞く姿勢など,集団行動の基本をしっかりと確認した後,楽しいキャンプファイヤーで歌う歌の練習を行いました。
陸上部 学期末記録会4年生の部
今日は,4年生の記録会を行いました。4年生にとっては,初めてスターティングブロックを使っての100mのタイムトライアルでした。初めて使ったブロックに手こずり,記録更新できた子は少なかったですが,いい経験になったようです。
水泳検定(1回目)
今日の放課後は,第1回目の市民プール検定バッチの検定会が行われました。
同一泳法で,50mを休まずに,1分未満で泳げれば合格です。
第1回目の今日は,5人が挑戦しました。
次回の学校での検定は7月28日(火),最終回は30日(水)です。何度でもチャレンジ可能です。希望する場合は,検定当日に水泳部担当まで申し込んでください。
包むアート(4年 図工)
図工室いっぱいの空間を使って,4年生が新聞紙を使った造形活動に取り組みました。
テーマは,「包む!」です。 いすやテーブルなどを新聞紙で包みながら,思い思いの作品をグループで協力して作りました。いすを三角形に積み上げて包んだ「いすミッド」など,ユニークでダイナミックな作品ができました。
写真を見ると暑そうですが,クーラーのおかげで快適に創作活動に没頭できました。
6年水泳記録会 第2弾
5・6校時に,昨日に引き続き,6年生の水泳記録会が行われました。今日は,卒業アルバムの写真撮影に写真屋さんにも来ていただき,力強い6年生の泳ぎをカメラに収めてもらいました。
驚いたのは,2つの種目で校内記録を更新したとの速報が入ったことです。詳しくは,学年通信等でお知らせしますが,男子バタフライで風間くんが,女子個人メドレーで新田さんが更新したとのことです。例年より圧倒的に練習時間が少なかった中での好記録は立派です。
進め!モーターカー(4年 理科)
4年生の理科では,「電気のはたらき」の学習のまとめとして,モーターカーやプロペラカーを作って,楽しく活動しました。
直列つなぎや並列つなぎの性質や,電流の向きによる回転の違いなどを,モーターカーを作って遊ぶ活動を通して理解を深めていました。
モーターの導線が切れるアクシデントが発生しても,遠藤先生がしっかりハンダ付けで直してくれました。
どうしてチャイムが鳴らないの?
今朝,始業からチャイムが鳴りませんでした。電源などの異常は見られず,頭をひねりましたが,原因は単純でした。年間プログラムでは,今日から夏休みだったんですね。すっかり忘れていましたが,機械は覚えていました。
本来なら,楽しい夏休みスタートの今日も,子どもたちは,がんばって学習に励んでいます。
陸上部 第1学期末 記録測定会
放課後は,陸上部が夏休み前の記録測定会を行いました。初めてスパイクを履いて記録をとったので,たくさんの子が自己ベストを更新しました。
今年度は,全ての対外大会が中止となりましたが,秋に,新調したユニフォームを着用して,校内だけで記録会を実施する予定です。ユニフォームを着たら,さらに記録が伸びることでしょう!楽しみです。
校内記録会はじまる(水泳)
多くの学年で水泳の記録会が始まりました。今年度は,水泳の学習が7月で終了するため,この時期に体育の時間を使って,学年ごとに数回に分けて実施することとなりました。今日は,下記の学年が第1弾を行いました。
保護者の方々の応援もご遠慮願っている中ですが,子どもたちは,友だちの声援を受け,一生懸命にがんばりました。後日,記録証をお渡しします。お子さんのがんばりを大いにほめて上げてください。
<2校時 3年生>
<4校時 4年生>
<5校時 5年生>
<6校時 6年生>
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓