出来事
校庭整地② 進行中!
白水さん,佐藤さんが重機を持ってきてくださり,みなさんの息の合ったコンビネーションで作業がスムーズに進んでいます。
市から頂いた砂に加えて,元会長の津田様からも砂を寄付いただき,素晴らしいコンディションに仕上がりそうです。
校庭整地① 頼もしい方々が!
雨天時に臨時駐車場として使用して荒れてしまった校庭の整地作業にPTA執行部のみなさんと前会長さんをはじめ旧役員の方々も駆けつけてくださいました。
これから,重機なども使って作業をしてくださいます。お仕事がある中,本当にありがたいです。
マラソン用200mトラックお目見え
本校の校庭は,通常は160mのトラックですが,マラソン記録会に向けて今日から200mトラックが登場しました。少し,いびつな形ですが,きちんと200mの距離があります。
子どもたちは,さっそく今朝のマラソンタイムで走るペースを確かめていました。
クラブ活動紹介 その2
パソコンクラブでは,今年度から小学校に導入されたプログラミング教育の一環として,「Scratch2」によるプログラミングを楽しんでいます。
使い方の基礎を学んで,今は,簡単なゲームを作って,クラブ見学会の際に3年生に遊んでもらおうとがんばっています。
「xの座標を変えれば?」とか「変数はどうする?」など,いつのまにか専門的な言葉も飛び交うようになり,子どもたちの適応の速さに驚かされています。
二小の胃袋!(食育指導 5年)
栄養教諭の細野先生による5年生の食育指導。
赤・緑・黄色の食品群からバランスよく食べることの大切さを学びました。そのバランスが崩れると,肥満や動脈硬化など健康に影響が出ることを知り,よりより食生活を続けることが健康に生活するための第一歩であることを学びました。
5年生は,みんな食がよく,好き嫌いなく完食する日がほとんどです。今後も,よい習慣を続けてほしいと思います。
スーパーマーケット見学
3年生が,「コープあいづひがし店」に社会科の見学学習に出かけました。普段は見られないバックヤードに入り,店長さんからいろいろと説明していただきました。マイナス10度の冷凍室にも入れてもらい,スーパーマーケットには商品の鮮度を保つために様々な工夫があることを知りました。
一人一人が500円の買い物をする際も,あらかじめ決めておいたものを消費税を考慮しながらスムーズに購入することができました。
帰りには,お店からプリンと飲み物をお土産に頂戴し,大喜びで帰りました。
ご協力いただいたコープひがし店様,本当にありがとうございました。
全校集会 (表彰)
各種コンクールで入賞したみなさんの表彰が行われました。
・耶麻地区読書感想文コンクール
準特選 1年 栗木さん
特 選 2年 齋藤さん
特 選 4年 安部さん
・「非核平和のまち」作文・習字コンクール
1・2年の部優秀賞 2年 戸田さん
3・4年の部最優秀賞3年 齋藤さん
・喜多方市発明展
商工会議所会頭賞 3年 鹿股さん
教育長賞 5年 小田切さん
奨励賞 6年 野邊さん
奨励賞 3年 北見さん
奨励賞 3年 北見さん
おめでとうございます!
サンマルちゃん献立を作ろう (4年食育)
今日は,4年生が食育指導の日でした。「かむこと」の大切さについて栄養教諭の細野先生から教えていただきました。よくかむと,「歯が丈夫になる」,「消化を助ける」,「脳の働きがよくなる」,「肥満を防げる」等の効果があることを知りました。そして,その知識を活かして,「サンマルちゃん献立(30回ちゃんとかむ)」を考えました。考えた献立が採用されると,実際の給食の献立になるということで,みんな張り切って考えていました。
秘密練習 見ちゃった!
2年生が体育館で「ほおの木発表会」に向かって密かに練習をしていました。余り詳しくお伝えすることは控えます。どうぞお楽しみに!
マラソン試走 その2
今日は,1年,2年,3年,6年生がマラソンコースを試走しました。
茶巾絞り 美味しくできました!
3,4校時,2年生が,昨日掘ったサツマイモをさっそく「茶巾絞り」にして食べました。
自分たちで掘ったサツマイモで作った「茶巾絞り」の味は格別だったようです。
学校だけではもちろん食べきれないので,今日,お家に持たせました。ぜひご家族で味わってください。
前期委員会反省
今月から後期の委員会にバトンタッチとなるので,今日の6校時は各委員会ごとに前期の活動の反省を行いました。コロナ禍の影響で,活動が縮小された委員会もありましたが,子どもたちは進んで校内の問題に気付き,自分たちで行動し改善しようと努力しました。
今日,反省に上がった足りなかった点を後期は改善し,さらによりよい学校になるようがんばります!
サツマイモほりをしたよ
今日は,1年生2年生がサツマイモを掘りました。雨のために延期していましたが,今日ようやく収穫することができました。
どちらも大豊作で,みんな大喜びでした。
1年生はサツマイモパーティーを開いて食べる予定です。
2年生は,明日さっそく「茶巾絞り」を作って食べるそうです。
記録会に向けて
20日に迫った記録会に向けて,各学年で試走が始まりました。
先日の熊対応の影響で,ほおの木山から南門までのグランドコンディションが最悪の状態なので,今日は走るコースを少し変更して行っています。
学校でも,整地を試みましたが,とても人力で何とかなる状況ではありませんでした。ただ今,ベストコンディションで子どもたちが頑張れるようにと,PTA執行部の方々が作業を計画してくださっています。本当にありがたいです。
鼓笛隊いよいよ外へ
鼓笛隊の5・6年合同練習が校庭で始まりました。隊形を確認した後,実際に演奏しました。 体育館で合わせた時は,ばっちりでしたが,外に出ると他の楽器の音が聞こえにくく,指揮者を見ていないとすぐにリズムが狂ってしまいます。校庭ならではの難しさを感じるとともに,指揮者に合わせるということの大切さを改めて学びました。
スーパーマーケット見学に向けて
3年生は社会科の学習で,14日にコープあいづひがし店に見学に行きます。今日は,みんなで,学習のめあてや見学の際のマナーを確認しました。見学学習の後は,実際にお客さんになって,500円分の買い物をします。何を買うか,お家の方も相談にのってあげてください。
楽しみ!初めての宿泊学習
今月22日と23日に迫った4学年の宿泊学習に向けて,事前指導が行われています。今日は,活動班,宿泊班ごとにめあてを相談して決めました。
初めての宿泊を伴う活動に4年生は今からワクワクドキドキしています。
今日は,「しおり」も配付されました。持ち物棟の準備など,お世話になります。
鼓笛合同練習
1校時,10月20日マラソン記録会の際の鼓笛演奏披露に向けて,5年生と6年生が合同で練習を行いました。
合同練習は久しぶりでしたが,繰り返すうちに息がぴったり合ってきました。特に,「名探偵コナンのテーマ」は初めて合わせたとは思えないほどの出来映え。これからさらに磨きをかけ,本番に臨みます。どうぞお楽しみに。
児童の送迎,本当にありがとうございます
市内での熊の目撃情報に伴い,明日まで児童の安全確保のため登下校の際の送迎をお願いすることとなりました。保護者の皆様におかれましては,お忙しい中,ご都合をつけていただき本当にありがとうございます。特に,登校時の校庭駐車は大変混雑し,ご迷惑をおかけしております。なんとか,朝7:30以降の「ゾーン30」の規制を解除できないかお願いしましたが無理でした。よって,明日も同様の対応をお願いいたします。
お願いが2点あります。
① 今日の雨で校庭の状態が非常に悪くなっております。お急ぎのところ申し訳ありませんが,校庭を走行する際は最徐行でお願いいたします。今後,陸上部の記録会や校内マラソン記録会で子どもたちが走る場所です。
② 駐車場の混雑解消のため,下校時はできるだけ速やかにお車の移動をお願いします。(保護者さん同士の情報交換等は別の機会にお願いします。)
課外陸上部記録測定会は来週に延期します
10日(土)に予定していた陸上部の測定会は,熊の目撃情報による課外活動の中止や台風の接近,10日(土)の天気予報などを総合的に検討し,下記のように延期することといたしました。
記
令和2年10月17日(土)8:30~11:30
※場所,参加児童,タイムテーブル等は10日と同じです。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
セロ弾きのゴーシュ
今朝は,4年生と6年生で読み聞かせをしていただきました。
6年2組では,国語科で学習中の宮沢賢治の作品の紙芝居を読んでいただきました。
皆,真剣に聞き入っていました。
公開授業研究会
たくさんの先生方に囲まれながらも,子どもたちは普段通り,とてもよくがんばりました。
3年1組の授業
4年2組の授業
授業後は,本校の研究について,他校の先生方から貴重なご意見を頂きました。
今後の子どもたちの指導に活かしていきたいと思います。
ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。
第27回公開授業研究会
本日7日午後より,本校の国語科の授業を他校の先生方に公開し,研究協議会を行います。
5校時に公開授業を行うのは,3年1組と4年2組の2クラスです。そのほかの学級は,4校時終了後,給食を食べて12:30下校です。
グッドモーニング賞
生活委員会は,毎朝のあいさつ運動の他,グッドモーニング賞の活動を行っています。これは,気持ちのよい素適なあいさつをしている人を,各学級から一人選んで表彰をする活動です。
今日は,第2回目のグッドモーニング賞が生活委員会から渡されました。
総合的な学習も大詰め!(6年)
6年生は,4月から喜多方の産業について各自調べてきました。
赤べこ,桐の粉人形,ラーメン等々・・・,コツコツと準備した資料をもとに,いよいよグループごとに発表する段階に入りました。
今日は,トップバッターのグループが学級のみんなの前で発表を行いました。
10月19日(月)下校時刻変更
本日6校時に予定していた児童会委員会活動が一斉下校のため実施できなくなりました。
よって,不足分を19日(月)に行います。
19日の下校時刻が4年生以上は15:00から15:45に変更となりますので,よろしくお願いします。
家庭科調理実習
5年1組が調理実習を行いました。今回は,「温野菜サラダ」です。
生のサラダよりも,ゆでるとたくさんの野菜をとることができますね。
下校時の駐車の割り振りについて
校庭保護と混雑緩和のため,校庭だけでなく前庭も開放いたします。
原則,1~3年は校庭 4~6年は前庭へお願いいたします。
1~3年の保護者の皆様は,校庭南門から入り,一方通行で西門からお出になってください。
駐車スペースは校舎側の一列のみです。コーンの内側には侵入しないでください。
駐車は,切り返しをせず,前進駐車でお願いします。混雑が予想されますが,譲り合って安全第一でお願いいたします。
熊対応 ありがとうございました
金曜日に続き,今朝も熊対応にご協力いただきありがとうございました。
校庭への出入り口が1箇所しかないためにお待ちいただく時間があり,朝の通勤前にご協力いただいた保護者の皆様には,慌ただしい思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
児童の安全確保のためですので,何卒ご容赦願います。
今日の下校時もよろしくお願いいたします。
熊への緊急対応 ありがとうございました
熊の出没情報により,保護者の皆様には緊急対応をお願いしたところ,お忙しいところにもかかわらずご協力いただき,本当にありがとうございました。おかげさまで,児童は全員安全に下校することができました。
学校には,報道のカメラが4社も入りました。一刻も早く安全に登下校ができるようになることを願うばかりです。
なお,月曜日の登下校において対応が必要な場合は,メール配信にてお知らせをいたします。
「ひらひらゆれて」(1年2組図工)
ナイロン袋やスズランテープを使って風にゆれる素適な飾りを作りました。
野菜って大事なんだね(1年生食育)
今日は1年生の食育の授業が行われました。栄養教諭の細野先生と「野菜を食べるとどんな良いことがあるかな」をめあてに,学習しました。
野菜クイズなどを盛り込みながら,楽しく学習することが出来ました。
3年 研究授業
昨日に引き続き、国語科の授業研究です。昨日、「すがたをかえる大豆」を読んで、作り方の工夫・食品の形・時間の3つの観点から、内容を読み取る活動をしました。今日はそれをもとに書かれている順序に着目し、分かりやすい説明の工夫について、話し合いました。
来週の7日(水)は同じ学年で公開授業研究会を予定しています。
各種健診実施中です
1学期に予定していた各種健康診断が2学期に延期になり,連日行われています。
今日は,眼科検診でした。
後日,健診の結果をご家庭に配付しますので,もし異常があった場合は早めの受診をお願いいたします。
発明工夫展表彰式
昨日,第57回喜多方市発明工夫展の表彰式が行われました。
本校からは,3年の鹿股さんが会津喜多方商工会議所会頭賞,5年の小田切さんが喜多方市教育委員会教育長賞を,6年の野邊さん,3年の北見さん,3年の北見さんが奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!。また,喜多方二小が学校賞も頂きました。
なお,入賞作品は下記日程で一般公開されますので,ぜひご覧ください。
①10月 9日(金)10:00~16:00 喜多方市役所ホール棟
②10月10日(土)10:00~16:00 創業支援サテライト (イオンタウン塩川)
中秋の名月 見えるかな?
今日10月1日は,旧暦の8月15日にあたり,その月は「中秋の名月」と呼ばれ,お月見の行事が行われます。
月の学習をしている6年生には,新月を毎月の始まりと定めた旧暦について,月の形の変化とともにお話をしました。
今夜はご家族で夜空を見上げ,季節の行事をたのしまれてはいかがでしょうか。
実りの秋 稲刈りしました
5年生が農業科で,稲刈りをしました。誰一人手を切ることもなく,とても上手に手際よく作業を進めることができました。
稲刈りの後,脱穀の作業も見せていただきました。この後,乾燥・精米をしてできあがったお米で,ご飯を炊き,おにぎりにして収穫祭を行う予定です。楽しみですね。
授業研究 学級活動
5年生の学級活動では、インターネットとの正しいつき合い方~ゲーム・ネット依存にならないために~を題材として、自分のことを振り返りながら学習しました。Society5.0時代を迎えようとしている今、私たちはコンピュータやゲーム機、スマートフォンを使ってより便利で暮らしやすい生活を送ることができるようになります。その時代を生き抜くために、今日の学習はとても大切なものとなりました。家庭でのインターネット等の環境及び制限を見直し、正しいつき合い方をお家の人と一緒に考えるよい機会ですね。
現職教育 校内授業研究
3年2組で国語科の授業研究を行いました。「すがたをかえる大豆」を読んで、作り方の工夫・食品の形・時間の3つの観点から、内容を読み取る活動でした。読み取ったことを積極的に発表し、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
調理実習6年2組
1組に続き,今日は2組が家庭科の調理実習を行いました。『いためる調理』で,「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」をつくりました。
今日は給食がなかったので,思う存分試食することができました。
かわいい来年度入学生が来校
今日の午後は,来年度入学する園児達の就学時健康診断が行われました。
その間,保護者の皆様対象に,家庭教育支援チーム「もも」の代表である幸田久美子氏を講師に「子育て支援教室」が開かれました。
みんなお利口に健診を受けることができました。入学を楽しみに待ってます。
鼓笛練習がんばってます
運動会も交通安全鼓笛パレードも縮小・中止になって,発表の機会がなかった鼓笛隊演奏ですが,10月20日の校内マラソン記録会の際に披露いたします。
それにむけて,練習がスタートしました。久しぶりで,最初はなかなか合わずに心配しましたが,徐々に勘を取り戻し上手になってきました。20日をお楽しみに!
4年1組 国語科 校内授業研究
単元 物語を読んでしょうかいしよう 「ごんぎつね」を題材として、一人ぼっちになった兵十を思い、償いのために足しげく兵十のもとに通うごんの気持ちにより添い、自分なりの思いや考えを発表し、話し合う活動でした。子どもたちの発表から、物語の情景が浮かんでくるような話し合いが展開されたすばらしい1時間でした。
食育指導3年生
栄養教諭の細野先生による3年生の食育の授業。「きらいなものは残してもいいのかな」というテーマで,3つの栄養素をバランスよく食べることの大切さを学びました。
今日の給食では,残飯がほとんど出なかったということです。しっかりと学習できた証ですね。
会議室で勉強
6年1組は,今日は会議室で学習しています。
以前,担任の先生の腰の調子が悪くて3階まで移動できないために会議室を使用しましたが,今回はちがいます。
骨折して退院したばかりのお友達のためです。
たまに,環境が変わるのもいい刺激になりますね。
おいしいお茶の入れ方
5年2組が家庭科の実習で,お茶の入れ方を学習しました。
お家でも,学習したお手前を披露し,一家団欒のひとときを過ごしてみては。
10月の下校時刻表をアップしました
お知らせのページにアップしましたのでご活用ください。10月の下校時刻表.pdf
なお,先日メール配信でもお知らせした通り,9月30日(水)の下校時刻は,全学年11:30です。9月の下校時刻表では12:00となっていましたが,早まりました。
森林環境学習(4年生)
天候が心配された4年生の森林環境学習ですが,雨が降ったのはバスの中だけという,ラッキーな天候の中,予定通りに実施することができました。日頃の4年生の行いですね。
中山森林公園では,森の案内人の先生にたくさんの興味深いお話をお聞きし,とても充実したひとときを過ごすことができました。
4年生は,社会科の見学学習など,これまで全てが中止となっていて,今回が初めての校外学習でした。学校を離れ,自然の中で生き生きと活動する様子がとても印象的でした。
お弁当は学校で食べました。
体力テスト 1・2・6年生の部
今日も雨で実施は絶望的と思われていた1・2・6年生の体力テストですが,何とか全ての種目を実施することができました。
自分たちの種目だけでなく,1・2年生のお世話をしっかりとしてくれた6年生,本当にありがとうございました。
体力テスト
5年生が3・4年生のお世話をしながら記録をとってくれました。外の種目も順調に終了しました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓